虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今日は... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/04/09(日)17:56:14 No.1045359830

    今日は空から見る南イタリア

    1 23/04/09(日)17:58:11 No.1045360611

    むっ!

    2 23/04/09(日)17:59:06 No.1045360967

    また

    3 23/04/09(日)17:59:21 No.1045361082

    なそ にん

    4 23/04/09(日)17:59:23 No.1045361088

    今日もプロデューサーが鳴くぞ

    5 23/04/09(日)17:59:27 No.1045361116

    またイタリアか

    6 23/04/09(日)17:59:29 No.1045361131

    古代遺跡の群れだ

    7 23/04/09(日)17:59:34 No.1045361160

    古代遺跡にも穴はあるんだよな…

    8 23/04/09(日)17:59:44 No.1045361237

    なぞ

    9 23/04/09(日)18:00:01 No.1045361347

    古墳か

    10 23/04/09(日)18:00:17 No.1045361462

    なんでキャノンってわざわざヤを大文字にしてるの

    11 23/04/09(日)18:00:20 No.1045361491

    謎の巨大遺跡の正体とは

    12 23/04/09(日)18:00:29 No.1045361562

    なそ にん

    13 23/04/09(日)18:00:34 No.1045361603

    なそ

    14 23/04/09(日)18:00:37 No.1045361622

    なそ にん

    15 23/04/09(日)18:00:38 No.1045361632

    なそ にん

    16 23/04/09(日)18:00:45 No.1045361677

    >なんでキャノンってわざわざヤを大文字にしてるの オンキヨー何か言ってやれ

    17 23/04/09(日)18:00:47 No.1045361691

    空からイタリアを見てみよう

    18 23/04/09(日)18:00:55 No.1045361743

    一時期世界遺産数中国に並ばれてたけどまた追い抜いたのかイタリア

    19 23/04/09(日)18:01:02 No.1045361790

    アマルフィ~~~~~~~~~~!!!

    20 23/04/09(日)18:01:09 No.1045361827

    アマルフィ~~~~~~~~~~!!!!!!

    21 23/04/09(日)18:01:09 No.1045361828

    謎の古代遺跡の正体とは

    22 23/04/09(日)18:01:17 No.1045361871

    ドローン映像いっぱいか

    23 23/04/09(日)18:01:21 No.1045361901

    >>なんでキャノンってわざわざヤを大文字にしてるの >オンキヨー何か言ってやれ オンキヨーはもう…

    24 23/04/09(日)18:01:24 No.1045361923

    >なんでキャノンってわざわざヤを大文字にしてるの 昔は拗音の捨て仮名も大文字表記したから

    25 23/04/09(日)18:01:31 No.1045361970

    三角形並列化すんな

    26 23/04/09(日)18:01:43 No.1045362068

    快便すぎる

    27 23/04/09(日)18:01:44 No.1045362070

    働き者だなぁ

    28 23/04/09(日)18:01:47 No.1045362087

    デイリー噴火

    29 23/04/09(日)18:01:52 No.1045362121

    俺だって毎日噴火してる

    30 23/04/09(日)18:01:53 No.1045362132

    ゆるゆるな火口すぎる

    31 23/04/09(日)18:01:54 No.1045362138

    絵になるなぁ

    32 23/04/09(日)18:02:01 No.1045362191

    ストロンボリだ

    33 23/04/09(日)18:02:02 No.1045362198

    さすがに毎日は盛ってない…?

    34 23/04/09(日)18:02:09 No.1045362234

    火山があるのでこの辺は当然地震も結構起こる

    35 23/04/09(日)18:02:14 No.1045362276

    >さすがに毎日は盛ってない…? 桜島のレス

    36 23/04/09(日)18:02:18 No.1045362302

    >俺だって毎日噴火してる (お尻の話だろうか…)

    37 23/04/09(日)18:02:28 No.1045362367

    そこに灯台建てちゃうかぁ

    38 23/04/09(日)18:02:31 No.1045362386

    ジェダイが住んでそう

    39 23/04/09(日)18:02:34 No.1045362402

    また凄い所に作ってる

    40 23/04/09(日)18:02:38 No.1045362415

    スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/1045334949.htm

    41 23/04/09(日)18:02:43 No.1045362450

    フリグラ?

    42 23/04/09(日)18:02:50 No.1045362485

    ストロンボリ式噴火のストロンボリ

    43 23/04/09(日)18:03:01 No.1045362547

    よくこんな島で生活しようと思ったな

    44 23/04/09(日)18:03:02 No.1045362551

    スケール感がすごいな

    45 23/04/09(日)18:03:04 No.1045362567

    ブボボ

    46 23/04/09(日)18:03:05 No.1045362576

    デター

    47 23/04/09(日)18:03:06 No.1045362585

    ブシャー

    48 23/04/09(日)18:03:07 No.1045362592

    デター

    49 23/04/09(日)18:03:08 No.1045362595

    デター

    50 23/04/09(日)18:03:08 No.1045362597

    屁です

    51 23/04/09(日)18:03:12 No.1045362629

    メルッ

    52 23/04/09(日)18:03:12 No.1045362630

    毎日!?

    53 23/04/09(日)18:03:19 No.1045362683

    火山調べてると噴火形式でめっちゃ見る奴

    54 23/04/09(日)18:03:20 No.1045362688

    活火山も観光地にしちゃうんだなあ

    55 23/04/09(日)18:03:26 No.1045362717

    人住んでるの

    56 23/04/09(日)18:03:30 No.1045362730

    fu2087679.jpg

    57 23/04/09(日)18:03:30 No.1045362732

    ポンペイといいイタリアってかなりの火山が活発な地域なのかな

    58 23/04/09(日)18:03:33 No.1045362745

    ここも最近やらんかったか

    59 23/04/09(日)18:03:34 No.1045362761

    地球生きてる

    60 23/04/09(日)18:03:35 No.1045362763

    噴火が灯台の代わりになりそう

    61 23/04/09(日)18:03:42 No.1045362818

    噴火が数 分間 おきに起こる…というわけですな!

    62 23/04/09(日)18:03:44 No.1045362832

    クレイジー…

    63 23/04/09(日)18:03:46 No.1045362843

    人間はさぁ…

    64 23/04/09(日)18:03:50 No.1045362878

    >活火山も観光地にしちゃうんだなあ それは日本もそうだし…桜島とか…

    65 23/04/09(日)18:03:54 No.1045362911

    桜島も年間500回とか噴火してるんだっけ

    66 23/04/09(日)18:03:56 No.1045362928

    風向きとかによっては危険そうだけど…

    67 23/04/09(日)18:03:56 No.1045362930

    こえー…

    68 23/04/09(日)18:03:58 No.1045362940

    マジ火

    69 23/04/09(日)18:04:05 No.1045362989

    そんなのしたくねえよ! いや見たいってやつもいるんだろうな…学者とか

    70 23/04/09(日)18:04:17 No.1045363079

    こわ…

    71 23/04/09(日)18:04:20 No.1045363099

    夜は綺麗だ

    72 23/04/09(日)18:04:21 No.1045363110

    >ポンペイといいイタリアってかなりの火山が活発な地域なのかな 大地震のニュースも結構聞くしそもそも地震活動が活発なアルプスヒマラヤ造山帯上だし

    73 23/04/09(日)18:04:22 No.1045363120

    実際見たら距離あってもビビりちらかすと思う

    74 23/04/09(日)18:04:23 No.1045363129

    なんでそんなに圧がかかるんだ?

    75 23/04/09(日)18:04:24 No.1045363134

    こわ…

    76 23/04/09(日)18:04:25 No.1045363148

    あっちょっと射精るっ

    77 23/04/09(日)18:04:25 No.1045363151

    >ポンペイといいイタリアってかなりの火山が活発な地域なのかな 南イタリアは日本並みに火山だらけ イタリア半島の成立もプレート境界の龍騎だからな

    78 23/04/09(日)18:04:26 No.1045363159

    少し休め

    79 23/04/09(日)18:04:26 No.1045363161

    2000年前の記録があるのもすごいな

    80 23/04/09(日)18:04:34 No.1045363228

    >風向きとかによっては危険そうだけど… 死ぬ者は運が悪い!

    81 23/04/09(日)18:04:37 No.1045363242

    >噴火が灯台の代わりになりそう なってた

    82 23/04/09(日)18:04:37 No.1045363243

    やっぱり天然の灯台か

    83 23/04/09(日)18:04:41 No.1045363273

    思ったより激しいな…

    84 23/04/09(日)18:04:42 No.1045363285

    よく飽きないな

    85 23/04/09(日)18:04:46 No.1045363316

    この程度ストロンボリじゃ日常茶飯事だぜ!

    86 23/04/09(日)18:04:49 No.1045363330

    fu2087684.jpg

    87 23/04/09(日)18:04:55 No.1045363359

    ロマーニャ

    88 23/04/09(日)18:04:55 No.1045363360

    ローマ!

    89 23/04/09(日)18:04:55 No.1045363367

    ずっと燃えてるなら確かに船乗りにはありがたいな…

    90 23/04/09(日)18:05:02 No.1045363405

    まじかよすげえ転落人生だな

    91 23/04/09(日)18:05:03 No.1045363408

    ローマはもう丸ごと遺産

    92 23/04/09(日)18:05:03 No.1045363411

    なんだかんだローマが最高

    93 23/04/09(日)18:05:06 No.1045363426

    豪華なBGM

    94 23/04/09(日)18:05:07 No.1045363433

    >イタリア半島の成立もプレート境界の龍騎だからな 誤変換!

    95 23/04/09(日)18:05:08 No.1045363442

    次週ローマをたっぷりねっとりやるのかと思ったら違った

    96 23/04/09(日)18:05:10 No.1045363454

    真ん中だなローマ

    97 23/04/09(日)18:05:16 No.1045363491

    やっぱ強えぜローマ

    98 23/04/09(日)18:05:24 No.1045363551

    コロッセオ何度目だ

    99 23/04/09(日)18:05:24 No.1045363553

    なんかイタリアだけで1年くらいやれそう…

    100 23/04/09(日)18:05:25 No.1045363554

    >まじかよすげえ転落人生だな 今でもG7の首都だからいいでしょ!

    101 23/04/09(日)18:05:28 No.1045363581

    蛮族スタジアム!

    102 23/04/09(日)18:05:31 No.1045363603

    ナランチャーーー!!

    103 23/04/09(日)18:05:31 No.1045363605

    なそ にん

    104 23/04/09(日)18:05:33 No.1045363621

    でけえな…

    105 23/04/09(日)18:05:40 No.1045363661

    水道橋とコロッセオすごい何回も見てるような気がする

    106 23/04/09(日)18:05:44 No.1045363678

    ローマってイタリアだったんだ…

    107 23/04/09(日)18:05:45 No.1045363683

    >まじかよすげえ転落人生だな むしろカトリックの中心になって格上がっただろ

    108 23/04/09(日)18:05:58 No.1045363765

    >今でもG7の首都だからいいでしょ! 他の栄枯盛衰を見てると十分だよなってなる

    109 23/04/09(日)18:06:01 No.1045363794

    西暦80年だからローマの中では割と新しいコロッセオ

    110 23/04/09(日)18:06:05 No.1045363813

    コロッセオは何度見てもよい

    111 23/04/09(日)18:06:07 No.1045363829

    ナカへ

    112 23/04/09(日)18:06:19 No.1045363912

    コロなか

    113 23/04/09(日)18:06:24 No.1045363948

    2000年前のゴラク

    114 23/04/09(日)18:06:32 No.1045364002

    今もスタジアム開かれてるしな…

    115 23/04/09(日)18:06:36 No.1045364031

    綺麗な形状だなぁ

    116 23/04/09(日)18:06:36 No.1045364039

    下は通路とかになってたのかな

    117 23/04/09(日)18:06:39 No.1045364059

    >ローマってイタリアだったんだ… 小学生もTHE世界遺産を見ていることを喜ぶべきか 小学生がimgを見ていることを嘆くべきか…

    118 23/04/09(日)18:06:44 No.1045364090

    外壁が中途半端なのってどういう理由なんだろう

    119 23/04/09(日)18:06:47 No.1045364105

    パンとサーカス

    120 23/04/09(日)18:06:48 No.1045364112

    楕円だったんだ

    121 23/04/09(日)18:06:52 No.1045364136

    ローマ人野蛮か

    122 23/04/09(日)18:06:54 No.1045364152

    結構いい箱だな ライブできそう

    123 23/04/09(日)18:06:54 No.1045364153

    悪趣味!

    124 23/04/09(日)18:07:00 No.1045364192

    月一くらいで見るコロッセオのひみつ

    125 23/04/09(日)18:07:05 No.1045364222

    実際猛獣相手の勝率どのくらいだったんだろう…

    126 23/04/09(日)18:07:14 No.1045364283

    イタリアだけに板張りってことか

    127 23/04/09(日)18:07:17 No.1045364297

    一瞬頭の中で猛獣と戦わされる遣唐使を想像してしまった

    128 23/04/09(日)18:07:17 No.1045364302

    グラディエーター!!

    129 23/04/09(日)18:07:22 No.1045364329

    グラディエーター!敷き詰めた道を歩く男たち!

    130 23/04/09(日)18:07:24 No.1045364339

    何やってるかクレスケンスで知った

    131 23/04/09(日)18:07:30 No.1045364375

    >外壁が中途半端なのってどういう理由なんだろう ローマ帝国滅亡後に街の建築資材としてひっぺがされたんじゃない?

    132 23/04/09(日)18:07:33 No.1045364391

    うちのぬ相手にも勝てる気がしないから昔の人はすげーや

    133 23/04/09(日)18:07:42 No.1045364450

    >一瞬頭の中で猛獣と戦わされる遣唐使を想像してしまった やっぱり大陸は怖いな

    134 23/04/09(日)18:07:46 No.1045364471

    >一瞬頭の中で猛獣と戦わされる遣唐使を想像してしまった 飛鳥文化アタック!

    135 23/04/09(日)18:07:50 No.1045364488

    がおんぬ

    136 23/04/09(日)18:07:51 No.1045364493

    剣闘士のイメージは聖剣伝説で止まってる俺だ

    137 23/04/09(日)18:07:52 No.1045364495

    攫われたんぬ

    138 23/04/09(日)18:07:54 No.1045364506

    >一瞬頭の中で猛獣と戦わされる遣唐使を想像してしまった そりゃ道真公も廃止させるわ…

    139 23/04/09(日)18:07:56 No.1045364520

    ダチョウとかもいたとか

    140 23/04/09(日)18:08:01 No.1045364546

    ライオン生け捕りにしてくるやつらもすげえよ

    141 23/04/09(日)18:08:04 No.1045364558

    アニマル控え室か

    142 23/04/09(日)18:08:06 No.1045364573

    エレベーターあるって地球ドラマチックでやってたな

    143 23/04/09(日)18:08:08 No.1045364589

    そういえば続編撮るんだよねグラディエーター

    144 23/04/09(日)18:08:11 No.1045364607

    >>一瞬頭の中で猛獣と戦わされる遣唐使を想像してしまった >飛鳥文化アタック! そっちは遣隋使だよ!

    145 23/04/09(日)18:08:12 No.1045364615

    >一瞬頭の中で猛獣と戦わされる遣唐使を想像してしまった 次のカードはライオンvs小野妹子!

    146 23/04/09(日)18:08:13 No.1045364626

    >一瞬頭の中で猛獣と戦わされる遣唐使を想像してしまった 小野妹子が対等にトラとわたりあう

    147 23/04/09(日)18:08:22 No.1045364660

    せいじはだめ

    148 23/04/09(日)18:08:22 No.1045364662

    酒持ちながら高みの見物決め込むのは楽しめただろうね

    149 23/04/09(日)18:08:28 No.1045364696

    >小野妹子が対等にトラとわたりあう 遣隋使じゃねーか!

    150 23/04/09(日)18:08:28 No.1045364697

    フォロロー!

    151 23/04/09(日)18:08:33 No.1045364740

    >エレベーターあるって地球ドラマチックでやってたな あの番組定期的にローマネタやるよね

    152 23/04/09(日)18:08:40 No.1045364772

    遣隋使では猛獣に敵わなかった… だが遣唐使は違う!

    153 23/04/09(日)18:08:41 No.1045364778

    おっとここもアサシンやってるときに来たことある

    154 23/04/09(日)18:08:43 No.1045364803

    フォロ・ロマーノ

    155 23/04/09(日)18:08:47 No.1045364825

    フォロ・ロマーノなんだフォロロ・マーノかと

    156 23/04/09(日)18:08:51 No.1045364840

    普通にこんなのが残っているのはやっぱすげぇよ

    157 23/04/09(日)18:08:53 No.1045364857

    都市の中にこんな遺跡があるのもなんか不思議だな

    158 23/04/09(日)18:08:54 No.1045364866

    なんとかの丘!

    159 23/04/09(日)18:08:56 No.1045364876

    こういうとこ歩いてみてぇ~って思うけど実際行くとただ疲れるだけで終わりそう

    160 23/04/09(日)18:08:58 No.1045364884

    >ダチョウとかもいたとか 聞いてないよ~!

    161 23/04/09(日)18:09:02 No.1045364912

    流石にローマだと行ったことある「」も多そうだ

    162 23/04/09(日)18:09:05 No.1045364918

    うお…でっか…

    163 23/04/09(日)18:09:10 No.1045364957

    デカすぎんだろ

    164 23/04/09(日)18:09:10 No.1045364959

    でかすぎ

    165 23/04/09(日)18:09:26 No.1045365046

    テヴェレ川こんなに続いてるんだ

    166 23/04/09(日)18:09:29 No.1045365057

    >エレベーターあるって地球ドラマチックでやってたな 徹…

    167 23/04/09(日)18:09:33 No.1045365094

    見んね!!

    168 23/04/09(日)18:09:33 No.1045365096

    >遣隋使では猛獣に敵わなかった… >だが遣唐使は違う! でも鑑真は盲目になっちゃったし…

    169 23/04/09(日)18:09:36 No.1045365116

    >普通にこんなのが残っているのはやっぱすげぇよ そこそこ街なかだしな

    170 23/04/09(日)18:09:38 No.1045365123

    ヒストリエでみた!

    171 23/04/09(日)18:09:38 No.1045365124

    綺麗な床だ

    172 23/04/09(日)18:09:48 No.1045365190

    世界遺産最多はイタリアなんだ 本当に右に出る国が居ない

    173 23/04/09(日)18:09:55 No.1045365231

    >エレベーターあるって地球ドラマチックでやってたな エレベーターを動かす装置が奴隷が回す謎の装置まんまだった事に盛り上がってた記憶がある

    174 23/04/09(日)18:09:56 No.1045365233

    洒落てんなあ

    175 23/04/09(日)18:09:59 No.1045365254

    NAVI

    176 23/04/09(日)18:10:00 No.1045365262

    すげえな…

    177 23/04/09(日)18:10:01 No.1045365269

    今のはキリストの象徴の魚?

    178 23/04/09(日)18:10:07 No.1045365315

    だめだ