23/04/09(日)17:33:44 クソ女貼る のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/09(日)17:33:44 No.1045350511
クソ女貼る
1 23/04/09(日)17:35:00 No.1045351066
大学時代のお前マジなんだったの
2 23/04/09(日)17:35:16 No.1045351186
初期のままのキャラだったら4巻くらいで終わってそう
3 23/04/09(日)17:35:39 No.1045351354
長期連載の被害者とも言える
4 23/04/09(日)17:36:57 No.1045351937
品子が悪いよ品子が
5 23/04/09(日)17:37:09 No.1045352030
>長期連載の被害者とも言える キャラ変したのって長期になる前じゃないか…?
6 23/04/09(日)17:38:25 No.1045352575
>長期連載の被害者とも言える ただただリクオがかわいそう
7 23/04/09(日)17:39:08 No.1045352934
リクオの同級生だっけ 「たまよけに使ってるだけじゃね」って結構序盤に指摘してたの まさかそんなあほなって思ってたけどまさかそんなあほな展開だったのはほんとお前…ってなった
8 23/04/09(日)17:39:24 No.1045353047
>品子が悪いよ品子が こいつじゃねーか!
9 23/04/09(日)17:40:30 No.1045353544
かなり急激にヤリマン臭抜けていった記憶がある
10 23/04/09(日)17:40:57 No.1045353718
>品性が悪いよ品性が
11 23/04/09(日)17:41:11 No.1045353810
最初これハル勝ち目ないし 上手い具合にハルの失恋書くのかなあと思ってた 勝ち目しかなかった
12 23/04/09(日)17:41:22 No.1045353882
こいつのせいで長期連載になったんじゃねえのか
13 23/04/09(日)17:42:30 No.1045354326
ちゃんと完結してアニメ化もされるなんて1ミリも思わなかった作品
14 23/04/09(日)17:42:34 No.1045354354
これもう死んだ元カレとか関係ねえだろ
15 23/04/09(日)17:43:25 No.1045354712
冬目作品は全般的に長期になるとグダるよね
16 23/04/09(日)17:43:32 No.1045354761
1巻の品子は最高だったんすよ…
17 23/04/09(日)17:43:34 No.1045354783
>ちゃんと完結してアニメ化もされるなんて1ミリも思わなかった作品 完結する辺りで筆遅いわけじゃないんですけど?月産ページ数でいったら普通なんですけど? みたいな今さらな言い訳してたな冬目先生
18 23/04/09(日)17:44:01 No.1045354981
元カレの弟くんに矛先向かなくて本当によかった…
19 23/04/09(日)17:45:09 No.1045355459
これはグダったけどちゃんと終わらせただけえらい
20 23/04/09(日)17:45:11 No.1045355479
>これもう死んだ元カレとか関係ねえだろ ずっとモラトリアムしたいんだろうね
21 23/04/09(日)17:45:41 No.1045355666
というか普通に完結させたのも結構あるしな… ももんち好き 可愛いから
22 23/04/09(日)17:46:04 No.1045355805
>冬目作品は全般的に長期になるとグダるよね わかる… 逆に1~2巻で終わったのは好きなの多い 黒鉄とかはもう序盤で終わらせて良かったんじゃ感ある
23 23/04/09(日)17:48:00 No.1045356562
黒鉄は復活しないであのままにしておくのが多分1番よかった LUNOも綺麗に纏まってるし掘り起こさなくていいだろう 本当は続く予定だったけど色々あって一巻で終わったと書いてたが
24 23/04/09(日)17:48:15 No.1045356659
アコニーとか幻影博覧会はもっと読みたかった というかビターエンドなのがもやもやする
25 23/04/09(日)17:48:52 No.1045356899
>ももんち好き わかる 一巻でまとまってるし読後感もいいよね
26 23/04/09(日)17:49:05 No.1045356975
>アコニーとか幻影博覧会はもっと読みたかった >というかビターエンドなのがもやもやする あれアコニーてハッピーエンドというか日常継続エンドじゃなかった?
27 23/04/09(日)17:49:57 No.1045357351
柚原が一番いい
28 23/04/09(日)17:50:02 No.1045357386
黒鉄はぎっちょんぎっちょんいわなくなったらただの時代劇になっちゃった
29 23/04/09(日)17:50:04 No.1045357391
いやむしろこんな内容をダラダラと長期間やってたことが今となってはバカバカしい
30 23/04/09(日)17:50:15 No.1045357465
アコニーはまだ納得できる終わり方だったけどハツカネズミは…
31 23/04/09(日)17:50:41 No.1045357623
空電…
32 23/04/09(日)17:51:17 No.1045357877
昔はすごく好きだったけど終わってみるとこの人の代表作ってなんだろう… なんか今となってみるとどれも微妙というか…
33 23/04/09(日)17:52:10 No.1045358258
完結から5年後にアニメ化って
34 23/04/09(日)17:52:37 No.1045358427
>空電… 一応ちゃんと終わっただろ何故か最初からやり直したわりには微妙になったけど
35 23/04/09(日)17:53:02 No.1045358580
>昔はすごく好きだったけど終わってみるとこの人の代表作ってなんだろう… スレ画と羊だろう
36 23/04/09(日)17:53:02 No.1045358581
>昔はすごく好きだったけど終わってみるとこの人の代表作ってなんだろう… 羊のうたじゃねえかな あれは長めだけど好き
37 23/04/09(日)17:53:12 No.1045358644
雑誌持ってるからいいけどいつもふたりでとアラナギサマを単行本化してくれ
38 23/04/09(日)17:53:51 No.1045358906
なんだかんだ大体終わらせてる気がする
39 23/04/09(日)17:54:12 No.1045359046
イエスタデイは何だかんだでまとめたと思うよ… ハルが報われてよかった
40 23/04/09(日)17:54:37 No.1045359204
>空電… これの1巻が出たときのレビューが痛快だった >特に髪をほどいてギターを弾くマオが超かっこよく、次のページで「ぴっぴ」になっているマオが超かわいい!です。 >もう何度も読み返しました。 >出来ることなら、このまま終わってほしいです。 >なぜなら、この作者はコミック界随一の画力を持ちながら、大抵は鬱転空転してグダグダになります。 >だからいつまでたっても「コアなファン」しか読まない作者なんですよね。 >冒頭の一行に「夜祈子は最悪の女だった」という下りで既に読めています。 >続刊が出れは当然買います。でも、読めばきっとがっかりする。 >そして、この一巻も色あせる。 >いつものことですね。 >残念なことです。 これで星5評価なのがもう最高
41 23/04/09(日)17:54:59 No.1045359347
>なんだかんだ大体終わらせてる気がする というか終わってないのって今やってるGJのやつだけじゃない?
42 23/04/09(日)17:55:20 No.1045359480
古本屋?のやつってまだやってる?
43 23/04/09(日)17:55:33 No.1045359537
羊はいいんすよ本当に
44 23/04/09(日)17:55:53 No.1045359682
覚悟決めたのに男が勝手に萎えただけだぞ
45 23/04/09(日)17:56:25 No.1045359893
最近はちゃんと完結するけど不完全燃焼が多すぎる
46 23/04/09(日)17:56:36 No.1045359967
建築関係について幻視しちゃうやつは序盤は好きだった 途中からいつもの感じになって萎えた
47 23/04/09(日)17:57:16 No.1045360250
「なんかいつもの感じ」に一切ならずに終わったももんちはおそらくめっちゃ稀有
48 23/04/09(日)17:58:01 No.1045360544
昔の作品の熱っていうか後ろ暗いみんな滅べバーカ!みたいな作品が好き過ぎる…
49 23/04/09(日)17:58:07 No.1045360567
アコニーも一瞬いつもの感じになりそうになったが持ち直し……いやアコニー自身にスポットライトあたるとどうしてもいつもの感じになっちゃうなこれ……
50 23/04/09(日)17:58:54 No.1045360892
短編集に収録されてる一遍で 「どこかに行きたいのではなくここから離れたいって気持ちで離れても きっとまた戻ってきちゃうよ」 って感じのセリフが妙に頭に残ってる
51 23/04/09(日)17:59:11 No.1045361002
今やってる三姉妹ももういつもの感じだよね
52 23/04/09(日)17:59:50 No.1045361274
幻影博覧会は本当に好き
53 23/04/09(日)18:00:04 No.1045361362
冬目景作品って羊のうたが奇跡だっただけなんじゃないだろうか…
54 23/04/09(日)18:01:25 No.1045361930
古車館いいよね…
55 23/04/09(日)18:01:55 No.1045362147
自分こんな髪型が好きみたいです と数年前気づいてたけど ファンからは「知ってた」コールだった
56 23/04/09(日)18:02:00 No.1045362186
気付いたらまた新しい連載始めてた
57 23/04/09(日)18:02:06 No.1045362220
>冬目景作品って羊のうたが奇跡だっただけなんじゃないだろうか… 文車とLUNOとACONYもいい出来だと思うけどなあ
58 23/04/09(日)18:02:51 No.1045362490
連載はじめんのはいいけどだいたいいつもみたいになるのはいかがなものか
59 23/04/09(日)18:03:33 No.1045362749
>自分こんな髪型が好きみたいです >と数年前気づいてたけど >ファンからは「知ってた」コールだった レイレイ好きなのはわかる
60 23/04/09(日)18:03:58 No.1045362942
風呂敷広げると畳めない人だけど短編ならマジでいい作品が多い
61 23/04/09(日)18:04:06 No.1045363001
つまり1~3巻くらいで完結するのがいいってことだな よしZERO読もう
62 23/04/09(日)18:04:22 No.1045363119
アニメて単行本全話描いた感じ?
63 23/04/09(日)18:04:41 No.1045363270
>風呂敷広げると畳めない人だけど短編ならマジでいい作品が多い 短編作家だよねこの人
64 23/04/09(日)18:05:29 No.1045363585
僕らの変拍子も好き 若い頃にしか描けないモラトリアム感ある
65 23/04/09(日)18:06:06 No.1045363814
この作者を追うときには完結は最初から諦めてるところある
66 23/04/09(日)18:06:15 No.1045363888
羊や文車館や幻影みたいな退廃的で大正ロマンが溢れてる作品大好き!
67 23/04/09(日)18:07:35 No.1045364407
>自分こんな髪型が好きみたいです >と数年前気づいてたけど >ファンからは「知ってた」コールだった イリヤ・クブシノブimgやってたのか
68 23/04/09(日)18:08:04 No.1045364561
>この作者を追うときには完結は最初から諦めてるところある これも相当前のイメージだな
69 23/04/09(日)18:08:10 No.1045364600
>アニメて単行本全話描いた感じ? 割とカットされてたはず イエスタデイ結構長いし
70 23/04/09(日)18:08:38 No.1045364766
付き合ってもない相手が死んだら未亡人マインド! は正直言って意味不明 最終話で一人歩いてる姿は狂気を感じた
71 23/04/09(日)18:08:43 No.1045364797
作品描き終わる前から新作バカスカ立ち上げてたイメージあったけど 30年近くで10巻に満たない作品10作位だからそこまででもないんだなって…
72 23/04/09(日)18:08:54 No.1045364865
>>風呂敷広げると畳めない人だけど短編ならマジでいい作品が多い >短編作家だよねこの人 昔の黒鉄も短いエピソードの集まりだったけどうまくまとまってたしな…
73 23/04/09(日)18:09:32 No.1045365084
>>この作者を追うときには完結は最初から諦めてるところある >これも相当前のイメージだな ほとんどの作品が完結はしてるからな 終わり方は微妙だけど
74 23/04/09(日)18:10:00 No.1045365264
リクオが気が付かなかったら酷いことになっていた
75 23/04/09(日)18:10:06 No.1045365306
完結出来ない病を散々言われたせいか一気にまとめたよね 今もうエターナルしてる作品ないんじゃない?
76 23/04/09(日)18:10:39 No.1045365494
羊のうたはあったけどスレ画のは合わなかった ハルはカワイイ
77 23/04/09(日)18:11:01 No.1045365629
でもイエスタの作品としての特異性ってある意味品子のめんどくさいメンタル由来だからなぁ…
78 23/04/09(日)18:11:32 No.1045365790
こんなくそ女に人生賭ける選択をした馬鹿男がいるみたいね
79 23/04/09(日)18:11:54 No.1045365933
プラモの雑誌に車のイラスト描いてるのも意外と好きだけど画風とデジタル処理が噛み合ってないように見える
80 23/04/09(日)18:12:19 No.1045366108
元々こんなめんどくさかったのか 死に別れがきっかけになったのか
81 23/04/09(日)18:12:34 No.1045366201
>付き合ってもない相手が死んだら未亡人マインド! は正直言って意味不明 半身が死んだ感じノルウェイの森の直子っぽいなぁと昔から思ってた まあこっちは死にはしないんですけどね
82 23/04/09(日)18:13:03 No.1045366392
この作品というか作者の何が怖いって ファンがどこまでも冷静なのがこえーんだよ 目が座ってる
83 23/04/09(日)18:14:42 No.1045367006
なんつーかキャラの精神年齢がどの作品も大学生くらいだから 学生時代や20代前半くらいまでは感情移入して見れるんだが オッサンになるとすごい冷静に見てしまうというか…
84 23/04/09(日)18:15:19 No.1045367220
>なんつーかキャラの精神年齢がどの作品も大学生くらいだから >学生時代や20代前半くらいまでは感情移入して見れるんだが >オッサンになるとすごい冷静に見てしまうというか… わかる わかってしまう…
85 23/04/09(日)18:15:58 No.1045367455
まあ描きたい熱みたいのは初めの方で出しきっちゃったんだろ 売れたからその後も続くけどそうじゃなかったら他みたく数巻で締めてた気がする序盤の話数ごとの作中時間経過凄いし
86 23/04/09(日)18:16:16 No.1045367574
秋頃にやってた展覧会でメモ帳みたいな用紙に直筆イラスト描いて売ってたけどすぐ買い手ついてたから本当ファン層が怖い
87 23/04/09(日)18:16:40 No.1045367744
解決方法が話し合わずになし崩し的とか自然消滅とか時間が解決とか当人の心の中でとか そういうのがおおかったのでイエスタディのラストの解決方法でリクオがお前マジかってくらい動きまくったのは感動した それと同時にリクオとファンの18年?を無駄にした作者とシナコにお前ほんと…お前…って気持ちになった
88 23/04/09(日)18:18:46 No.1045368525
>秋頃にやってた展覧会でメモ帳みたいな用紙に直筆イラスト描いて売ってたけどすぐ買い手ついてたから本当ファン層が怖い 30周年のやつか 前はよくGOFAで原画展やってたな
89 23/04/09(日)18:19:54 No.1045368935
あの2人って交尾してたの?
90 23/04/09(日)18:23:56 No.1045370442
同時期から読んでた妹がハル良かったね...って言ってたから男と女の目線の差もあるのかもしれん ちなみに榀子の事はボロカスだった
91 23/04/09(日)18:25:34 No.1045371007
>ちなみに榀子の事はボロカスだった これは男女差なく本当にそう クソ
92 23/04/09(日)18:26:26 No.1045371304
シナコを擁護するとしたら純愛要素くらいなんだけど その純愛もあれ要するにただの片思いだからな
93 23/04/09(日)18:26:28 No.1045371312
>ちなみに榀子の事はボロカスだった これはしゃーないと思うわ
94 23/04/09(日)18:27:46 No.1045371779
また千砂姉さんみたいなファムファタール的なヒロインで一本描いてほしい
95 23/04/09(日)18:27:46 No.1045371781
優柔不断でgdgdなファムファタールだからなあいつ ...
96 23/04/09(日)18:30:19 No.1045372612
浪くんは可哀想だけど引き返せるタイミングいくらでもあったからまぁ自業自得だよな
97 23/04/09(日)18:31:01 No.1045372846
「めぞん一刻の響子さんを嫌う女性読者は少なくない」 というのはいままでその理屈はわからなかったけどスレ画を読んで方向性が一緒だからまぁわからんでもないと思った まぁ前提と結末全然違うけど
98 23/04/09(日)18:32:19 No.1045373309
>浪くんは可哀想だけど引き返せるタイミングいくらでもあったからまぁ自業自得だよな 若さゆえの全ツッパな部分もあるだろうけど 選択が覚悟を決めてくれるはず
99 23/04/09(日)18:32:30 No.1045373389
最後まで読んでないけど結局ハルとリクオで終わったの? ならよかったハルが報われて
100 23/04/09(日)18:32:53 No.1045373501
何が面倒くさいって最終回後はおそらくリクオの事も引き摺って更に面倒くさくなるからな...
101 23/04/09(日)18:33:25 No.1045373664
蜘蛛の巣張ってそうな女第一位
102 23/04/09(日)18:33:36 No.1045373720
>何が面倒くさいって最終回後はおそらくリクオの事も引き摺って更に面倒くさくなるからな... ドンドン化け物になっていきやがる…
103 23/04/09(日)18:33:38 No.1045373732
>最後まで読んでないけど結局ハルとリクオで終わったの? >ならよかったハルが報われて あとシナコは未亡人メンタルを貫く所存 そしてロウくんはそんなくそ女を人生かけて振り向かせる覚悟完了 マジでこの女にかかわると不幸しか待ってない
104 23/04/09(日)18:34:14 No.1045373928
ももんちを描かせた編集は有能だったんだな…
105 23/04/09(日)18:34:35 No.1045374049
いい感じに面倒くさい人が多いんだけど際立ってアレなスレ画
106 23/04/09(日)18:34:48 No.1045374118
あんまり評価されないのもわかるんだけど 個人的にはあのぐだぐだモラトってる雰囲気が嫌いじゃなかったんだ… 逆にリクオがコンビニバイト辞めてちゃんとカメラを仕事にした時とか自分の人生に対して変な焦りを感じてた
107 23/04/09(日)18:34:58 No.1045374184
リクオでもそこそこやれたんだから浪君も数年後にはモノにしてるかもしれないし
108 23/04/09(日)18:36:22 No.1045374683
ハルは嫌いになるポイントがあんまりなかったな…料理しない限り
109 23/04/09(日)18:36:30 No.1045374713
学生から大人にかわる短い期間の色んな空気を切り取って表現するのが本当に上手いわ おじさんになってもなんか昔を思い出して胃がキュッとする
110 23/04/09(日)18:36:52 No.1045374858
あんまりクソクソ言うとざーさんがキレるぞ
111 23/04/09(日)18:37:09 No.1045374951
アコニーいいよね…
112 23/04/09(日)18:37:22 No.1045375028
まぁ読者の9.9割くらいはハルで良かったと思ってると思う
113 23/04/09(日)18:37:26 No.1045375060
>あんまりクソクソ言うとざーさんがキレるぞ なんで?
114 23/04/09(日)18:38:00 No.1045375271
ざーさんそんなにシナコの事気に入ってたの!?
115 23/04/09(日)18:39:14 No.1045375713
まあ読者が勝手に置いてけぼり感喰らうのもあるけど リクオの負い目ってやりたい事が見い出せずフリーターのまま就職した女を好きなままでいる事だったから就職したらただの兄ちゃんだからな一つ抜けたと言うか
116 23/04/09(日)18:39:15 No.1045375716
もしそうだとしたらざーさん人を見る目なさすぎだろ
117 23/04/09(日)18:41:37 No.1045376559
やなやつとだめなやつばっかりだった作品の中でハルの存在が爽やかすぎて
118 23/04/09(日)18:41:39 No.1045376568
昔読んだときはあんまり考えてなかったけど しなこはだいぶ気持ちわるい域まできちゃってる 無責任すぎて それでいてこういう人いないとも言い切れないのがこわい
119 23/04/09(日)18:42:06 No.1045376727
散々言われてそうだけど 短編集に載ってる銀色自転車で完成してたからそれで終わらせておけばよかったんだ
120 23/04/09(日)18:42:09 No.1045376742
最高傑作は羊かアコニーじゃないかな ももんち好評なのは俺もわかる
121 23/04/09(日)18:43:01 No.1045377059
死んだ人の事に決着付けて前に進まなきゃ…してまた沼に戻ってるヒロイン斬新だろ
122 23/04/09(日)18:44:11 No.1045377460
クソ女という単純な言葉で言い表せないクソさではあるが
123 23/04/09(日)18:44:28 No.1045377572
>あんまり評価されないのもわかるんだけど >個人的にはあのぐだぐだモラトってる雰囲気が嫌いじゃなかったんだ… こういう雰囲気なラブコメ物って案外珍しいんだよね
124 23/04/09(日)18:44:54 No.1045377716
コメどこだよ…
125 23/04/09(日)18:45:57 No.1045378044
冬目景の味自体がそういう空気を描く作家みたいなとこあるし…空気感が全てストーリーじゃなく
126 23/04/09(日)18:50:29 No.1045379525
恐く読者の大半が帰国せずにそこにいた方がいいぞと思ったと思う
127 23/04/09(日)18:51:40 No.1045379930
呪いの装備なんだよなぁシナコ
128 23/04/09(日)18:52:16 No.1045380130
>冬目景の味自体がそういう空気を描く作家みたいなとこあるし…空気感が全てストーリーじゃなく だからこそダラダラ続けちゃダメなんだ