虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 潜入先... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/04/09(日)17:29:52 No.1045348758

    潜入先であっても躊躇わず殺す素晴らしいスパイを見た

    1 23/04/09(日)17:32:27 No.1045349945

    1、2話 D機関が無様にもマイクロチップを確保できない話 3話 D機関が無様にも記憶喪失になった挙句不意をつかれて倒される話 4話 勇敢な軍人が躊躇なく仇敵を殺す素晴らしい話 5話 D機関が無様にも敵国スパイの手に落ちる話 6話 D機関が子供にジュースを奢るのをケチる話 7話 D機関が無様にもクロスワードを完成させられない話 8話 風機関の蒲生が八面六臂の活躍を見せる話 10話 結城の過去が無様にも暴かれる話 11話 D機関のスパイが無様に死ぬ話 12話 ブラック企業D機関が無様にもスパイに辞められる話

    2 23/04/09(日)17:33:31 No.1045350409

    姫機関3章が面白かったから裏切りのサーカス見ようとしたらアマプラになくなってた…

    3 23/04/09(日)17:34:31 No.1045350837

    何の話ィ!?

    4 23/04/09(日)17:34:37 No.1045350881

    まさか風戸中佐ガンダムのことを言ってるのか?

    5 23/04/09(日)17:34:45 No.1045350937

    躊躇なく身バレ 潔く殺害実行

    6 23/04/09(日)17:35:10 No.1045351131

    >1、2話 D機関が無様にもマイクロチップを確保できない話 >3話 D機関が無様にも記憶喪失になった挙句不意をつかれて倒される話 >4話 勇敢な軍人が躊躇なく仇敵を殺す素晴らしい話 >5話 D機関が無様にも敵国スパイの手に落ちる話 >6話 D機関が子供にジュースを奢るのをケチる話 >7話 D機関が無様にもクロスワードを完成させられない話 >8話 風機関の蒲生が八面六臂の活躍を見せる話 >10話 結城の過去が無様にも暴かれる話 >11話 D機関のスパイが無様に死ぬ話 >12話 ブラック企業D機関が無様にもスパイに辞められる話 9話は?

    7 23/04/09(日)17:35:21 No.1045351223

    こっちのスラムのガキはダメだな 姫機関の方のスラムのガキを見習え

    8 23/04/09(日)17:36:10 No.1045351591

    >9話は? あと一歩、キミに踏み出せたなら シャディクの策略により、株式会社ガンダムの起業は暗礁に乗り上げた。ミオリネは会社の命運を懸けて、彼に決闘を申し込む。決闘の条件は6対6の集団戦。しかし、地球寮にはモビルスーツもパイロットも足りず……。

    9 23/04/09(日)17:36:20 No.1045351668

    最近のアニメは空前の風機関ブーム

    10 23/04/09(日)17:36:29 No.1045351739

    >9話は? 「暗殺者狩り」任務のため、クラウスは「灯」の中から最強の四人を選抜する。選ばれたグレーテたちは、とある老政治家の屋敷に赴き、メイドとして潜入するのだがーー

    11 23/04/09(日)17:36:32 No.1045351764

    D機関側MSパイロット結構いない…?

    12 23/04/09(日)17:36:42 No.1045351836

    >6話 D機関が子供にジュースを奢るのをケチる話 実際これなんで最後にジュース奢るのをケチったの…

    13 23/04/09(日)17:37:58 No.1045352376

    あの軍人さんガンダム見ながら宴会してる…

    14 23/04/09(日)17:38:29 No.1045352612

    代わりにアマプラでクーリエ見たら面白かったよ 冷戦の時代普通の会社員がイギリスからソ連にわたりスパイ行為に協力してたって話 主演はカンバーバッチ

    15 23/04/09(日)17:38:49 No.1045352767

    >代わりにアマプラでクーリエ見たら面白かったよ >冷戦の時代普通の会社員がイギリスからソ連にわたりスパイ行為に協力してたって話 >主演はカンバーバッチ ラストは壮絶だったね

    16 23/04/09(日)17:40:29 No.1045353541

    普通に面白そうだからあとでクーリエ見よう… なんで風を感じるスレでまともなスパイの情報集まんだよ

    17 23/04/09(日)17:41:09 No.1045353794

    >最近のアニメは空前の風機関ブーム スパイアニメが活発になると風機関が宴会する

    18 23/04/09(日)17:41:49 No.1045354047

    姫機関の脚本と水星の脚本は同じだから水星も実質風機関のお友達

    19 23/04/09(日)17:43:33 No.1045354766

    極上だ

    20 23/04/09(日)17:43:53 No.1045354927

    姫機関→灯機関→加古川機関で繋がるとはね

    21 23/04/09(日)17:44:03 No.1045354996

    前期はスパイアニメが3本ぐらいあった気がする

    22 23/04/09(日)17:44:23 No.1045355143

    >9話は? 第9話 強敵!英雄チャップマンの挑戦 過去3回、ガンダムファイトの優勝経験があるネオイングランドの英雄、ジェントル・チャップマン。彼と闘うためにやってきたドモンは、先に一戦交えたジョルジュから驚愕の話を聞かされる。それは、正々堂々と闘うことで有名なチャップマンが罠を仕掛けて闘いを挑んでくるということだった。真実を確かめるため、ドモンはチャップマンのジョンブルガンダムにガンダムファイトを挑む。

    23 23/04/09(日)17:46:21 No.1045355916

    >極上だ デカパイ主人公いいよね

    24 23/04/09(日)17:46:36 No.1045356007

    潜入スタイルがマジで暴風すぎる

    25 23/04/09(日)17:47:20 No.1045356304

    今日はTokyoMXで19時から姫機関Crown Handler1章2章が地上波初放送するので見逃さぬように

    26 23/04/09(日)17:47:49 No.1045356480

    データ貰って即破壊というあまりに行動力のあるストロングウィンドスタイル

    27 23/04/09(日)17:48:11 No.1045356636

    スパイ教室の何とか機関呼び安定してるの見たことない

    28 23/04/09(日)17:49:39 No.1045357224

    >スパイ教室の何とか機関呼び安定してるの見たことない デカパイ機関

    29 23/04/09(日)17:50:06 No.1045357394

    >スパイ教室の何とか機関呼び安定してるの見たことない 極上機関

    30 23/04/09(日)17:51:09 No.1045357821

    ご覧の通り一貫しないのである

    31 23/04/09(日)17:51:56 No.1045358163

    >ご覧の通り一貫しないのである スパイが沢山名前を持ってるのは極上だ

    32 23/04/09(日)17:52:38 No.1045358431

    スパイと言えば風機関とスレ画になってから長いけど アニメ結構前だよね…

    33 23/04/09(日)17:53:25 No.1045358755

    機関の名前はしっかり統一して分かりやすく透明性のある運用が好ましいのでは?

    34 23/04/09(日)17:53:55 No.1045358937

    スパイなのに名前が広まってたら駄目なんよ…

    35 23/04/09(日)17:54:00 No.1045358969

    風機関よりインパクトあるスパイが存在しないからな

    36 23/04/09(日)17:54:33 No.1045359178

    あのスパイの人たち6年も宴会してるわ…

    37 23/04/09(日)17:54:37 No.1045359208

    >スパイと言えば風機関とスレ画になってから長いけど >アニメ結構前だよね… デカパイ機関が作者が風機関を見て書き始めたお話だからな…

    38 23/04/09(日)17:55:09 No.1045359416

    姫機関3章はめっちゃ面白かったけどスパイ活動部分はだいぶ風だった

    39 23/04/09(日)17:55:17 No.1045359459

    パイ機関

    40 23/04/09(日)17:55:35 No.1045359557

    1話 姫機関が無様にも公安部の罠に乗り死者を大量に出す話 2話 姫機関が無様にもモーガン外務官を守れず死なれる話 3話 姫機関が無様にも王国に奪われた通貨の原版を取り返す話 4話 姫機関が無様にもCボール技術を上回ろうとした王国研究員達を拉致する話 5話 姫機関が無様にも未開の国からやって来たテロリストに翻弄される話 6話 姫機関が無様にもドロシーの父親を殺される話 7話 姫機関が無様にも下層民に混じって労働をする話 8話 姫機関が無様にも任務に関わった孤児を始末せず見逃した話 10話 王国の諜報機関が八面六臂の活躍を見せる話 11話 姫機関の黒蜥蜴星人が無様にへこたれる話 12話 姫機関が無様にも身内同士で争いゼルダに逃げられる話

    41 23/04/09(日)17:55:58 No.1045359727

    待てよ第三章は完全にD機関だったろ

    42 23/04/09(日)17:56:51 No.1045360063

    今日の19時からMXでプリンセス・プリンシパル第1章2章連続放映するよ

    43 23/04/09(日)17:58:12 No.1045360622

    >待てよ第三章は完全にD機関だったろ 話はかなりシリアスだしバチバチに心理戦やってるけど姫チームは情に流され過ぎている…

    44 23/04/09(日)17:58:50 No.1045360867

    姫機関も風機関の直後くらいだったよね

    45 23/04/09(日)17:59:14 No.1045361027

    >今日の19時からMXでプリンセス・プリンシパル第1章2章連続放映するよ 啓蒙活動乙であります!これで風機関の勇名も轟きますな!

    46 23/04/09(日)18:00:17 No.1045361465

    風機関再放送はあんまりやってないの?

    47 23/04/09(日)18:00:42 No.1045361655

    白鳩も1話だと容赦しないスパイの悲しい話だと思ったんだけどな… 情に厚い!

    48 23/04/09(日)18:00:48 No.1045361696

    アマプラとかDアニメにあったはず

    49 23/04/09(日)18:00:52 No.1045361722

    >風機関再放送はあんまりやってないの? そこそこ前に一挙放送やってたはず

    50 23/04/09(日)18:01:08 No.1045361818

    >アマプラとかDアニメにあったはず アマプラは見放題じゃないんだ…

    51 23/04/09(日)18:01:10 No.1045361832

    一昨年にアマプラ見放題に入ってたけどそれ以外で見たことないなあ

    52 23/04/09(日)18:02:11 No.1045362254

    風機関は1回再放送してたはず

    53 23/04/09(日)18:02:43 No.1045362447

    馬鹿め スパイを見放題でどうする

    54 23/04/09(日)18:02:59 No.1045362538

    原作だったらkindleで半額になってることが多い アニメ以上に誰が誰だかわかんないけど

    55 23/04/09(日)18:04:10 No.1045363029

    ジョーカーゲームUNEXTしか見放題じゃないっぽい

    56 23/04/09(日)18:04:16 No.1045363077

    時系列バラバラなのは風機関と姫機関で共通してるんだよな

    57 23/04/09(日)18:05:39 No.1045363658

    風機関って言いすぎてたまにタイトル名忘れる

    58 23/04/09(日)18:05:52 No.1045363739

    あのメスガキたちテロ組織の暴力装置なんですけど仮にもプロのスパイが同じレベルだと思われて良いんですか風戸中佐

    59 23/04/09(日)18:05:56 No.1045363754

    実写版D機関いいよね…よくない

    60 23/04/09(日)18:07:05 No.1045364223

    >そこそこ前に一挙放送やってたはず 8と9話が凄い盛り上がってたよね…

    61 23/04/09(日)18:07:27 No.1045364355

    姫機関2章までってことは風が吹き荒れて終わりか…

    62 23/04/09(日)18:07:29 No.1045364366

    どうして「」の心に風機関が刺さって抜けないのか

    63 23/04/09(日)18:08:23 No.1045364668

    >どうして「」の心に風機関が刺さって抜けないのか スパイアニメを見るたび思い出せ

    64 23/04/09(日)18:08:41 No.1045364777

    ヒで姫機関見に行く~って呟きかけて怖かったよ許さない…許さないぞ「」…

    65 23/04/09(日)18:09:36 No.1045365113

    スパイが出るたびDか風かで大体判別できるから便利な概念

    66 23/04/09(日)18:09:54 No.1045365224

    スレ画でなんの話してるのか分からないのが1番スパイっぽい

    67 23/04/09(日)18:09:58 No.1045365245

    姫機関のMXのやつも実況していいのか⁉︎ 3話見てきたからネタバレは怖くないぜ!

    68 23/04/09(日)18:10:12 No.1045365351

    >ヒで姫機関見に行く~って呟きかけて怖かったよ許さない…許さないぞ「」… 躊躇なくお外で誤爆未遂 潔く八つ当たり

    69 23/04/09(日)18:10:59 No.1045365621

    風が吹いてきたって表現が面白すぎる

    70 23/04/09(日)18:11:05 No.1045365648

    >ヒで姫機関見に行く~って呟きかけて怖かったよ許さない…許さないぞ「」… 馬鹿が 「」パイが呟いてどうする

    71 23/04/09(日)18:11:16 No.1045365713

    >何の話ィ!? 多分水星の魔女2期のアーシアンメスガキ

    72 23/04/09(日)18:11:19 No.1045365734

    実際分かりやすい基準だからなDよりか風よりか

    73 23/04/09(日)18:12:15 No.1045366081

    >スレ画でなんの話してるのか分からないのが1番スパイっぽい ハクスレーさんですな! 生け花ですな!

    74 23/04/09(日)18:12:33 No.1045366194

    >>何の話ィ!? >多分水星の魔女2期のアーシアンメスガキ 加古川機関でも地球機関でも一文字にまとまらないのもどかしいな…

    75 23/04/09(日)18:12:37 No.1045366213

    映像作品でDよりの機関ってD機関しかないんじゃないだろうか

    76 23/04/09(日)18:13:04 No.1045366397

    Dはそもそもキャラデザが地味すぎるだろ アニメ映えしない

    77 23/04/09(日)18:13:35 No.1045366584

    >映像作品でDよりの機関ってD機関しかないんじゃないだろうか 映えるのはD機関的ヒヤリハットがある作品だからな

    78 23/04/09(日)18:13:38 No.1045366605

    >Dはそもそもキャラデザが地味すぎるだろ >アニメ映えしない だから映画にする

    79 23/04/09(日)18:13:43 No.1045366643

    >映像作品でDよりの機関ってD機関しかないんじゃないだろうか ナイトレイドが比較的D寄りだった

    80 23/04/09(日)18:13:47 No.1045366673

    スレ画のスレで作品を知ってジョーカーゲーム見たけど >6話 D機関が子供にジュースを奢るのをケチる話 このシーンで爆笑した

    81 23/04/09(日)18:14:14 No.1045366838

    >映像作品でDよりの機関ってD機関しかないんじゃないだろうか それは流石にアンテナが低いだけアルヨ 上で言われてるクーリエは地道で淡々として残酷なD型映画だよ

    82 23/04/09(日)18:14:46 No.1045367035

    D機関ですら普段は何も起こらず淡々と仕事してて 事故があった場面だけカメラに映してるからな ハプニングがなかったらアニメにならない

    83 23/04/09(日)18:16:08 No.1045367524

    馬鹿か貴様 スパイが印象に残ってどうする

    84 23/04/09(日)18:16:23 No.1045367641

    >スパイが出るたびDか風かで大体判別できるから便利な概念 事前のCMとかDっぽい雰囲気もあったから結構判断に迷ったんだよね極上機関 話が進むにつれて風だ!風が吹いてきた!ってなってくる

    85 23/04/09(日)18:16:43 No.1045367763

    >映像作品でDよりの機関ってD機関しかないんじゃないだろうか 観るか!映画版ジョーカーゲーム! これが知能戦だ!!!

    86 23/04/09(日)18:16:47 No.1045367786

    >>スパイが出るたびDか風かで大体判別できるから便利な概念 >事前のCMとかDっぽい雰囲気もあったから結構判断に迷ったんだよね極上機関 >話が進むにつれて風だ!風が吹いてきた!ってなってくる 1話から暴風だっただろ!

    87 23/04/09(日)18:16:59 No.1045367844

    大抵のスパイ作品って神風吹いて何とかなりましたみたいなのばっかりだな…

    88 23/04/09(日)18:16:59 No.1045367845

    割とスパイものの上手い味わい方を示してくれたので ジョーカーゲームには感謝してる

    89 23/04/09(日)18:17:01 No.1045367859

    Dと風という概念は発明 ついでにこの概念のお陰でジョーカーゲームという名作が忘れられずにすむ

    90 23/04/09(日)18:17:09 No.1045367901

    D機関よりなのは実写とかのほうが多いのでなかろか

    91 23/04/09(日)18:17:20 No.1045367966

    Dか風かというよりどの程度の風の強さかという尺度の方が統一的に表せる

    92 23/04/09(日)18:17:27 No.1045368017

    映画見たけど普通に逮捕されてて駄目だった

    93 23/04/09(日)18:17:35 No.1045368062

    でもDのやつ11話で任務しくじって死んでるじゃん

    94 23/04/09(日)18:17:44 No.1045368132

    デカパイは1話から毒使いが解毒薬忘れる暴風だったぞ

    95 23/04/09(日)18:17:54 No.1045368194

    >1話から暴風だっただろ! こことの宴会場は放映前にあらすじから風が吹いとる!って大盛りあがりだったよ

    96 23/04/09(日)18:18:00 No.1045368230

    あの軍人さんまた宴会やりに来てはる…

    97 23/04/09(日)18:18:18 No.1045368343

    デカパイは偶にスン…ってDに戻ってきてた

    98 23/04/09(日)18:18:19 No.1045368361

    姫機関の10話はヤク漬けされた子が出てきたからまさにDだったよ

    99 23/04/09(日)18:18:25 No.1045368410

    風という概念はいいんだけど副作用として姫機関第二章ラストで不意打ちを喰らう羽目になる

    100 23/04/09(日)18:18:26 No.1045368415

    フォドラの風か…なかなかいい風を吹かすテ…スパイじゃないか 連中は風だな

    101 23/04/09(日)18:18:30 No.1045368437

    >D機関よりなのは実写とかのほうが多いのでなかろか 色々見るといいぞ 実写映画も風が吹きまくるのは多い

    102 23/04/09(日)18:18:43 No.1045368503

    スパイアニメ総合的な文脈で語れてたまに知らない名作を知れるからこの軍人さんには感謝してる

    103 23/04/09(日)18:18:43 No.1045368504

    >映画見たけど普通に逮捕されてて駄目だった (クーリエのことだろうか…?)

    104 23/04/09(日)18:18:52 No.1045368568

    >>D機関よりなのは実写とかのほうが多いのでなかろか >色々見るといいぞ >実写映画も風が吹きまくるのは多い それこそ007とかだいぶ風吹いてるしな…

    105 23/04/09(日)18:18:55 No.1045368587

    >でもDのやつ11話で任務しくじって死んでるじゃん 風戸中佐のレス

    106 23/04/09(日)18:19:03 No.1045368627

    極上は1話から2期発表のURLまでずっと風が吹き荒んでる

    107 23/04/09(日)18:19:04 No.1045368628

    原作でもDのメンバー戦争の荒波に勝てずに逮捕されたりしてるから仕方ない

    108 23/04/09(日)18:19:22 No.1045368737

    >でもDのやつ11話で任務しくじって死んでるじゃん 原作含めるとDは割と死んだり捕まったりしてるぞ そんなに多くはないけど

    109 23/04/09(日)18:19:26 No.1045368756

    姫機関三章は風王子が相変わらず暴風すぎてダメだった チッなんだよ継承レース降りろよイラッで気軽にヒットマンを車列にぶつける あそこスパイっていうかヤクザ映画のノリでしょ

    110 23/04/09(日)18:19:27 No.1045368772

    >風という概念はいいんだけど副作用として姫機関第二章ラストで不意打ちを喰らう羽目になる (あの座席の人このシーンで笑うなんて「」だわ…)ヒソヒソ

    111 23/04/09(日)18:19:33 No.1045368803

    スパイが活躍するのは平時であって事が起きたらもうどうにもならんってのはごもっともだな…ってなるジョーカーゲーム

    112 23/04/09(日)18:19:49 No.1045368906

    姫は割とDよりの仕事してることが多い 合間合間にアクションシーン入ったりはするけど

    113 23/04/09(日)18:19:51 No.1045368916

    Dだって捕まったら抵抗せず喋れって言ってるしな

    114 23/04/09(日)18:19:58 No.1045368960

    >(あの座席の人このシーンで笑うなんて「」だわ…)ヒソヒソ お前もじゃい!

    115 23/04/09(日)18:20:03 No.1045368991

    もしかしてDは無様でスパイとして落第点なのでは?

    116 23/04/09(日)18:20:15 No.1045369060

    >こっちのスラムのガキはダメだな >姫機関の方のスラムのガキを見習え 夢を見て与えられた幸運と代償を突きつけられても諦めずに足掻き続けるプリンセスはすげえよ…

    117 23/04/09(日)18:20:32 No.1045369175

    風機関のせいで風王子という謎の蔑称が…

    118 23/04/09(日)18:20:43 No.1045369243

    Dは活動内容もだけど結局日本が大戦に突入していくことは止められないってあたりもD寄りなんだと思う

    119 23/04/09(日)18:20:51 No.1045369316

    >もしかしてDは無様でスパイとして落第点なのでは? スパイごっこしかしてない点も付けられない機関があるんだが…

    120 23/04/09(日)18:20:57 No.1045369363

    >姫は割とDよりの仕事してることが多い >合間合間にアクションシーン入ったりはするけど カメラに映ってないところは基本Dなんだ 共和国の本国や他のチームがヘマするから火消しに風を吹かす必要が出るだけで

    121 23/04/09(日)18:21:02 No.1045369409

    >でもDのやつ11話で任務しくじって死んでるじゃん アニメでやらなかったけど実はあれD機関にとっては致命傷で済んだぞ

    122 23/04/09(日)18:21:08 No.1045369452

    >風機関のせいで風王子という謎の蔑称が… だって新しい風を吹かせたがってるし…

    123 23/04/09(日)18:21:13 No.1045369481

    >>>D機関よりなのは実写とかのほうが多いのでなかろか >>色々見るといいぞ >>実写映画も風が吹きまくるのは多い >それこそ007とかだいぶ風吹いてるしな… いつみてもゴールデンアイの戦車爆走シーンで笑う そして風の概念のせいでかなりのシーンで馬鹿か貴様って幻聴が聞こえて笑うシーン増えた

    124 23/04/09(日)18:21:27 No.1045369572

    風王子は風概念なくても風王子呼びだったと思うよ

    125 23/04/09(日)18:21:35 No.1045369615

    カタログが華やいだと思ったらスパイアニメ総合のおじさんの宴会だった

    126 23/04/09(日)18:21:38 No.1045369647

    Dがしてるのはあくまでも戦争にならないようにしてるだけであってそれでも結局一部隊じゃ止められないっていうの描かれてるの徹底的にDでいいよね

    127 23/04/09(日)18:21:50 No.1045369727

    上層部と情勢が駄目だともう駄目だ猫の組織なのがスパイという存在だ 重要な機関だけど国政のゲームチェンジャーじゃないから…

    128 23/04/09(日)18:21:55 No.1045369751

    >Dは活動内容もだけど結局日本が大戦に突入していくことは止められないってあたりもD寄りなんだと思う スパイと関係ない暴走と逆ギレコンボはどうあがいても無理だから…

    129 23/04/09(日)18:22:14 No.1045369879

    世界で一番有名なスパイ007が風寄りだし…

    130 23/04/09(日)18:22:30 No.1045369961

    >もしかしてDは無様でスパイとして落第点なのでは? 全くその通りですな

    131 23/04/09(日)18:22:36 No.1045369987

    >共和国の本国や他のチームがヘマするから火消しに風を吹かす必要が出るだけで そういや本編も11話くらいで急にスパイごっこしてる軍の偉い人来てたな

    132 23/04/09(日)18:22:43 No.1045370036

    アニメ外の話では本当にD機関が無様な話もあるんだけどね…

    133 23/04/09(日)18:22:58 No.1045370125

    風がダメなのはごっこ遊びでしかないのと自分から殺して自決して死体残して 何かありましたって証拠残すようなアホだからだっけ

    134 23/04/09(日)18:23:02 No.1045370149

    これと姫見てスパイ教室描いてデカパイこいつヒロインじゃねえな…って軌道修正した作者は間違いなく一種の天才

    135 23/04/09(日)18:23:10 No.1045370204

    あの軍人さんまた引用失敗してるわ…

    136 23/04/09(日)18:23:10 No.1045370206

    >1話から暴風だっただろ! 事前情報殆どない状態で観たからめっちゃシリアスに備えてたんだよ… Bパート中盤当たりでやっと風でいいんだ!ってスタンスが決まった

    137 23/04/09(日)18:23:16 No.1045370225

    スパイはあくまで情報収集と工作のための手先でしか無いから 全体を統括する脳たる政府首班がポンコツだったら いくら手先が器用でもどうしようとねえんだ

    138 23/04/09(日)18:23:18 No.1045370232

    007は映画によって暴風吹いたり突然D寄りの作風になったり色々だから…

    139 23/04/09(日)18:23:36 No.1045370332

    >風がダメなのはごっこ遊びでしかないのと自分から殺して自決して死体残して >何かありましたって証拠残すようなアホだからだっけ スパイなのに身元証明書として天保銭も縫い付けてるぞこいつら

    140 23/04/09(日)18:23:41 No.1045370359

    >>共和国の本国や他のチームがヘマするから火消しに風を吹かす必要が出るだけで >そういや本編も11話くらいで急にスパイごっこしてる軍の偉い人来てたな ジェネラルの流れるような失脚は風過ぎて好き

    141 23/04/09(日)18:23:44 No.1045370371

    躊躇なく姫機関2回目 躊躇なくリチャードを逮捕したとさらっというノル公でやっぱり笑う

    142 23/04/09(日)18:23:52 No.1045370425

    >風がダメなのはごっこ遊びでしかないのと自分から殺して自決して死体残して >何かありましたって証拠残すようなアホだからだっけ それもそうだけどもう一言で語りつくせないくらいダメダメだったから… それを怒涛の勢いで突っ込まれるからあの回めっちゃ面白いんだけど

    143 23/04/09(日)18:24:54 No.1045370787

    ノル公はかなりDな立ち回りしてるよね

    144 23/04/09(日)18:25:32 No.1045371000

    何の訓練も受けてない女将にさえ軍人だって正体見破られた上で変な暗号ごっこしてることまで気付かれてるからな

    145 23/04/09(日)18:25:47 No.1045371105

    >ノル公はかなりDな立ち回りしてるよね 作中の誰にも悟られず一網打尽にするのは凄まじくD

    146 23/04/09(日)18:25:56 No.1045371150

    スパイ七つ道具みたいなの当たり前みたいにあるけどあんなんあってもし死んだり落としたりしたら即バレするからない方が当たり前なんだよな…ってのに気付かされたスレ画

    147 23/04/09(日)18:26:35 No.1045371345

    デカパイ機関はアレなんか国の利益なってんのかよくわからん

    148 23/04/09(日)18:26:37 No.1045371357

    007はスパイとか言ってるけど破壊工作員だよあれは

    149 23/04/09(日)18:26:39 No.1045371370

    クレイグボンドは基本的に風だけどカジノロワイヤルとかは割とDっぽさもあったな…

    150 23/04/09(日)18:26:44 No.1045371398

    スパイというキャラを見る作品とスパイ活動を見る作品でかなり違うから…

    151 23/04/09(日)18:27:24 No.1045371641

    >クレイグボンドは基本的に風だけどカジノロワイヤルとかは割とDっぽさもあったな… ブロスナンボンドはかなり風吹いてたよね

    152 23/04/09(日)18:27:28 No.1045371666

    >デカパイ機関はアレなんか国の利益なってんのかよくわからん 極上先生のメンタルケアってだけである程度利益は出してる

    153 23/04/09(日)18:27:45 No.1045371774

    アトミック・ブロンドは所々バイオレンスな風なんだけど根幹的な所でDみたいなちゃぶ台返しがあって好き

    154 23/04/09(日)18:27:52 No.1045371808

    >クレイグボンドは基本的に風だけどカジノロワイヤルとかは割とDっぽさもあったな… (OPで壁をぶち破りながらまっすぐ進むするクレイグ)

    155 23/04/09(日)18:27:52 No.1045371812

    面白いスパイ作品はどっちの要素も持ち合わせてると思う それこそジョーカーゲームもそうだったわけだし

    156 23/04/09(日)18:28:27 No.1045371990

    >ノル公はかなりDな立ち回りしてるよね 革命で国土分裂した状態で好戦派押さえ込んで共和国からの干渉も跳ね返して覇権国家支えてるからな マジでどうすんだよここから…

    157 23/04/09(日)18:28:32 No.1045372015

    >デカパイ機関はアレなんか国の利益なってんのかよくわからん 裏切り者とか敵対諜報機関はきっちり潰してるのでかなり有益 あと前半戦はちゃんとした仕事クラウスが一人でほぼ片したみたいだし

    158 23/04/09(日)18:28:43 No.1045372069

    戦時中に徴兵されてろくに男がいないのに花金に宴会してるのなんて軍人しかいねえよっていう皮肉も効いているのがいいよね

    159 23/04/09(日)18:29:17 No.1045372274

    3章はもうあいつ一人でいいんじゃないかなクラスの強さだった 完全にD回だったな…

    160 23/04/09(日)18:29:38 No.1045372392

    暴風どころか本人が空飛んだミッションインポッシブル

    161 23/04/09(日)18:29:40 No.1045372401

    躊躇なく3章3回目 潔くエッチなファンアートでシコる

    162 23/04/09(日)18:29:43 No.1045372432

    >面白いスパイ作品はどっちの要素も持ち合わせてると思う >それこそジョーカーゲームもそうだったわけだし 風とDで分別してお出しするのはかなり革新的だよねだいたいボンドみたいにどっちも派手に兼任するのに

    163 23/04/09(日)18:29:52 No.1045372473

    >戦時中に徴兵されてろくに男がいないのに花金に宴会してるのなんて軍人しかいねえよっていう皮肉も効いているのがいいよね 種明かしされるとそりゃ旅館の人は気付くわってくらいの納得感だった

    164 23/04/09(日)18:30:18 No.1045372611

    >カタログが華やいだと思ったらスパイアニメ総合のおじさんの宴会だった 見つけやすくて助かる

    165 23/04/09(日)18:30:21 No.1045372628

    2回目なので躊躇なくメアリーの翻るスカートを見る

    166 23/04/09(日)18:30:57 No.1045372827

    >見つけやすくて助かる スパイ機関としてこの一点が一番致命的すぎておなかいたい

    167 23/04/09(日)18:31:21 No.1045372964

    D機関の人間でスレ立ててもマジで1レスもつかずに落ちるからな…

    168 23/04/09(日)18:31:22 No.1045372976

    馬鹿か貴様 スパイが見つけやすくてどうする

    169 23/04/09(日)18:31:26 No.1045372993

    原作ジョーカーゲームもDかD僭称してる人間だったか忘れたけど どうせだからエンターテイメントマシマシで派手にやるかみたいなことしてる話しあったような

    170 23/04/09(日)18:31:28 No.1045373003

    それじゃまるで風機関は世界情勢どころか国内の状況もろくに掴めてないみたいじゃないですか

    171 23/04/09(日)18:31:37 No.1045373056

    なんかやたら視認性高いんだよな風戸大佐…

    172 23/04/09(日)18:32:07 No.1045373234

    ガンダムで風が吹いたのとクラハンの一章二章放送と三章三日目という語りやすい条件揃って風機関そのもの話で盛り上がるのは風戸中佐の轟く高名と人徳のなせる技

    173 23/04/09(日)18:32:07 No.1045373238

    正直D機関で建てられても気付く自信がない

    174 23/04/09(日)18:32:09 No.1045373252

    割と視認性いいのも良くない

    175 23/04/09(日)18:32:18 No.1045373303

    結城中佐の中の人は忍者中の忍者をしてた扉間なのがお腹痛い

    176 23/04/09(日)18:32:28 No.1045373381

    結城大佐カタログでも全然分からないからな…

    177 23/04/09(日)18:32:34 No.1045373410

    >それじゃまるで風機関は世界情勢どころか国内の状況もろくに掴めてないみたいじゃないですか まさにその通り

    178 23/04/09(日)18:32:35 No.1045373414

    すげえ特徴があるって感じでもないのにマジで目立つからなこの顔 ある意味唯一無二

    179 23/04/09(日)18:33:43 No.1045373763

    風戸中佐の中の人の声スパイモノで聞いたらちょっと耐えられなくなる時があって困る

    180 23/04/09(日)18:34:42 No.1045374089

    もしかしてジョーカー・ゲームのキャラデザの人めっちゃすごいのでは?

    181 23/04/09(日)18:34:43 No.1045374095

    でもいい声してるんすよこのスパイアニメおじさん

    182 23/04/09(日)18:35:00 No.1045374195

    >でもいい声してるんすよこのスパイアニメおじさん バカか貴様 スパイが良い声で印象に残ってどうする

    183 23/04/09(日)18:35:07 No.1045374234

    >もしかしてジョーカー・ゲームのキャラデザの人めっちゃすごいのでは? マジですごいよ Dのキャラは覚えるのマジで苦行だった

    184 23/04/09(日)18:35:29 No.1045374341

    imgで最も知名度が高い諜報機関かもしれないからな風機関は

    185 23/04/09(日)18:35:46 No.1045374457

    >マジですごいよ >Dのキャラは覚えるのマジで苦行だった 声で聞き分けるしかないのいいよね…

    186 23/04/09(日)18:35:47 No.1045374458

    通しで見てもD何人居るかすら把握出来ないのに風は凄い

    187 23/04/09(日)18:36:12 No.1045374617

    >バカか貴様 >スパイが良い声で印象に残ってどうする あんたが言うな!

    188 23/04/09(日)18:36:26 No.1045374696

    一緒に見てた父親が主人公分からんって言ってたD機関

    189 23/04/09(日)18:36:40 No.1045374755

    >imgで最も知名度が高い諜報機関かもしれないからな風機関は さすがであります!

    190 23/04/09(日)18:36:42 No.1045374767

    https://img.2chan.net/b/res/1045364737.htm

    191 23/04/09(日)18:36:49 No.1045374838

    >>でもいい声してるんすよこのスパイアニメおじさん >バカか貴様 >スパイが良い声で印象に残ってどうする そこそこ声優の聞き分けつく方だと思ってたから旅館に紛れてた結城中佐に全く気付かなかったの結構衝撃だったわ あんたほどの人にはマジで言う資格ある

    192 23/04/09(日)18:36:51 No.1045374851

    結城中佐のスレ画で盛り上がったことは数回はある 多分D機関のちゃんとした敵対機関の仕業

    193 23/04/09(日)18:37:19 No.1045375015

    なんでこのおっさんスパイ総合スレの顔みたいになってんの…

    194 23/04/09(日)18:37:36 No.1045375125

    >なんでこのおっさんスパイ総合スレの顔みたいになってんの… 一番目立つからだ

    195 23/04/09(日)18:37:36 No.1045375127

    >なんでこのおっさんスパイ総合スレの顔みたいになってんの… 目立つから

    196 23/04/09(日)18:37:44 No.1045375183

    >なんでこのおっさんスパイ総合スレの顔みたいになってんの… 目立つからでは?

    197 23/04/09(日)18:38:14 No.1045375362

    スレ画では立つのに蒲生では立たないのちょっと面白い

    198 23/04/09(日)18:38:58 No.1045375617

    放送中ぱっと見わかんなかった結城中佐の飲んだくれおじさんもほんの少しの声で気づいた人間はいるはずだ

    199 23/04/09(日)18:39:01 No.1045375633

    目立ちすぎだろ!

    200 23/04/09(日)18:39:23 No.1045375766

    ハチ公像みたいな存在だな風戸中佐

    201 23/04/09(日)18:39:34 No.1045375844

    だって蒲生さん原作だとちゃんとDの人だし…

    202 23/04/09(日)18:39:39 No.1045375871

    アニメ・実写関係なくスパイ要素のある作品のおすすめを聞いたりスパイ要素のある作品の感想とか雑談をする場として機能してるからなスレ画は…

    203 23/04/09(日)18:39:55 No.1045375947

    >豆の木みたいな存在だな風戸中佐

    204 23/04/09(日)18:41:07 No.1045376386

    Dはな…結城中佐以外名前本当に覚えれていない…

    205 23/04/09(日)18:41:19 No.1045376443

    リアタイでこいつが自害したと思われる銃声が響いた後に立ったスレはちゃんと灰色になってたの忘れられない

    206 23/04/09(日)18:41:23 No.1045376473

    >放送中ぱっと見わかんなかった結城中佐の飲んだくれおじさんもほんの少しの声で気づいた人間はいるはずだ 初見で気付いた「」は少なくとも初回放送中にはいなかった記憶がある

    207 23/04/09(日)18:41:26 No.1045376498

    >だって蒲生さん原作だとちゃんとDの人だし… それはそう

    208 23/04/09(日)18:41:36 No.1045376551

    姫機関映画にデカパイ機関再放送 来季にはデカパイ機関の2期 世はまさに大スパイ時代だ!

    209 23/04/09(日)18:41:45 No.1045376604

    >Dはな…結城中佐以外名前本当に覚えれていない… スパイが顔や名前を覚えられるのはダメだからな

    210 23/04/09(日)18:41:53 No.1045376652

    魔都もなかなかの衝撃だった

    211 23/04/09(日)18:42:04 No.1045376714

    速攻でスレ立つとかスパイ監視してるのかよ…

    212 23/04/09(日)18:42:19 No.1045376807

    誓って殺しなんかやってなさそうな声してるのに…

    213 23/04/09(日)18:42:26 No.1045376857

    今夜は19時からクラウンハンドラー!

    214 23/04/09(日)18:42:27 No.1045376862

    >魔都もなかなかの衝撃だった そのせいで姫機関10話も風評被害食らった

    215 23/04/09(日)18:42:33 No.1045376900

    >魔都もなかなかの衝撃だった おっ軍人さんが正々堂々と敵討ちする神回来たな

    216 23/04/09(日)18:42:42 No.1045376945

    >今夜は19時からクラウンハンドラー! MXだったか

    217 23/04/09(日)18:42:57 No.1045377031

    >今夜は19時からクラウンハンドラー! リマインドありがたい

    218 23/04/09(日)18:43:00 No.1045377049

    >今夜は19時からクラウンハンドラー! 躊躇なく番宣 潔く視聴

    219 23/04/09(日)18:43:29 No.1045377237

    ニカ姉今までバレてなかったし風機関よりはよっぽどスパイの素養あるわ

    220 23/04/09(日)18:43:34 No.1045377261

    世に名高いスパイ機関 それが風機関だぞ Dとかいう実在するかも怪しい連中と一緒にしないでもらいたい

    221 23/04/09(日)18:43:46 No.1045377330

    定型どんだけ作ったんだ風機関

    222 23/04/09(日)18:44:18 No.1045377502

    >世に名高いスパイ機関 >それが風機関だぞ >Dとかいう実在するかも怪しい連中と一緒にしないでもらいたい 躊躇なく存在を誇示

    223 23/04/09(日)18:44:29 No.1045377581

    >ニカ姉今までバレてなかったし風機関よりはよっぽどスパイの素養あるわ 最底辺を物差しに使うな

    224 23/04/09(日)18:45:24 No.1045377877

    >今夜は19時からクラウンハンドラー! 番宣おつであります!

    225 23/04/09(日)18:46:01 No.1045378061

    カタログで潔く目立つのが許されているスパイ

    226 23/04/09(日)18:46:05 No.1045378080

    立てた張本人だけどちょうどスレ落ちるタイミングだからこのスレで実況にならなくてほっとしてる

    227 23/04/09(日)18:46:54 No.1045378355

    風機関スレで実況やりそうだな

    228 23/04/09(日)18:47:13 No.1045378451

    >ニカ姉今までバレてなかったし風機関よりはよっぽどスパイの素養あるわ というか元々学生間で疑うどうこうがおかしいっていうか…

    229 23/04/09(日)18:47:22 No.1045378508

    多分風機関のスレと姫機関のスレに分かれると思う