ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/04/09(日)16:05:10 ID:TxCkMr4c TxCkMr4c No.1045314005
読者に分かりやすく新しいやつの強さを表現できる手段
1 23/04/09(日)16:06:06 No.1045314284
主人公はともかく仲間がインフレについてこられると うn?いつ強くなった?ってなる
2 23/04/09(日)16:07:14 No.1045314596
味方になったら弱い…
3 23/04/09(日)16:08:08 No.1045314828
>主人公はともかく仲間がインフレについてこられると >うn?いつ強くなった?ってなる 俺たちだってこの数ヶ月遊んでたわけじゃないぜ!
4 23/04/09(日)16:08:20 No.1045314896
義足が折れなければ負けてなかったから
5 23/04/09(日)16:09:15 No.1045315149
最近強い敵は加入しても頼れるって方を良く見てる気がする
6 23/04/09(日)16:10:34 No.1045315560
>俺たちだってこの数ヶ月遊んでたわけじゃないぜ! これ言う奴って結局噛ませになるかそうでなくとも目立つ活躍はできないイメージがある
7 23/04/09(日)16:10:44 No.1045315597
予選で死闘を繰り広げて「全国の決勝で会おう」とか言ってたチームが試合カットで物凄い大敗してる見開き…!
8 23/04/09(日)16:10:51 No.1045315633
あんな強かったフリーザが一瞬で…!
9 23/04/09(日)16:11:29 No.1045315829
白ハゲdel
10 23/04/09(日)16:11:56 No.1045316000
>あんな強かったフリーザが一瞬で…! 味方のかませになるのは珍しい気がする
11 23/04/09(日)16:15:18 No.1045317061
>>あんな強かったフリーザが一瞬で…! >味方のかませになるのは珍しい気がする セル倒したあとにフリーザぐらい一撃!?ってなる界王神といいドラゴンボールは面白い外し方してくるよね
12 23/04/09(日)16:17:00 No.1045317580
なんとか倒したやつが量産機だったパターン
13 23/04/09(日)16:17:42 No.1045317812
メカフリーザかませ化は外しではないだろ
14 23/04/09(日)16:18:47 No.1045318113
天津飯より強いピッコロの手下 ラディッツと同じくらいの栽培マン ちょっと前のベジータと同じくらいのキュイ フリーザと同じくらいのコルド大王とメカフリーザ セルと同じくらいのダーブラ だいたい前のボスと同じくらいのやつが基準に出てくる
15 23/04/09(日)16:21:09 No.1045318848
あのウォーズマンがステカセキングとかいうやつに一瞬でやられた!
16 23/04/09(日)16:21:27 No.1045318958
アームズの日常
17 23/04/09(日)16:22:33 No.1045319313
>あのウォーズマンがステカセキングとかいうやつに一瞬でやられた! 決勝でボロボロだったし…
18 23/04/09(日)16:22:33 No.1045319314
最近は初期の敵が実は強かったみたいなの多くて 過去の敵がかませになるが普通な作品をたまには読みたい
19 23/04/09(日)16:23:28 No.1045319600
ゲス野郎ならいいんだけど章ボスともなるとちゃんとキャラも立ってて思い入れもしちゃうからな…
20 23/04/09(日)16:24:12 No.1045319826
ドラゴンボールは新章で修行して追いつくことが多いけどそれまでの努力とどうトレーニングを変えたんだろうな
21 23/04/09(日)16:24:17 No.1045319863
四天王の最初のやつが一番強いじゃん! みたいなの
22 23/04/09(日)16:24:19 No.1045319872
まぁスポーツ物は序盤に負けたライバルのいるチーム以外の再戦の約束は大体果たされないイメージ
23 23/04/09(日)16:25:23 No.1045320196
強敵が出た章でかませに!
24 23/04/09(日)16:25:44 No.1045320297
スポーツもので同じ相手と試合させてまた面白くするの難しいからな
25 23/04/09(日)16:25:47 No.1045320311
>まぁスポーツ物は序盤に負けたライバルのいるチーム以外の再戦の約束は大体果たされないイメージ 大体トーナメントだからな…
26 23/04/09(日)16:26:09 No.1045320416
ドラゴンボールは主人公達が1番修行馬鹿な上に一時期スーパーサイヤ人2以下は帰ってくれないかみたいなパワーバランスだったから超で今更雑に追いついてこられてもなみたいにはなったな 脇役の活躍はそりゃ見たかったけども
27 23/04/09(日)16:27:14 No.1045320768
タフもバキも他の格闘漫画もだいたいこのサイクルで回してる
28 23/04/09(日)16:27:16 No.1045320778
あのバランスのいい山本選手が!
29 23/04/09(日)16:28:24 No.1045321126
>スポーツもので同じ相手と試合させてまた面白くするの難しいからな やはりドカベンは神…
30 23/04/09(日)16:28:30 No.1045321160
タフは主人公の少年の成長が著しすぎるんだよね
31 23/04/09(日)16:28:40 No.1045321218
まだ主人公が未熟な最序盤で練習試合で戦って負けた相手とかなら成長して違うアプローチで描けるけどある程度成長して戦った相手とまた勝負して面白くするのは難しいよね
32 23/04/09(日)16:30:01 No.1045321641
>>スポーツもので同じ相手と試合させてまた面白くするの難しいからな >やはりドカベンは神… 毎回予選の不知火や土門相手で緊張感バリバリなのはマジで凄いわ
33 23/04/09(日)16:30:32 No.1045321786
>あのバランスのいい山本選手が! お前強敵じゃないだろ!
34 23/04/09(日)16:30:42 No.1045321830
誰も知らない異次元で修行してたとかなんだよそれバカじゃねえの
35 23/04/09(日)16:31:07 No.1045321944
>タフもバキも他の格闘漫画もだいたいこのサイクルで回してる バキは結構頻繁にバグ起きない? 面白かった時のバキならまあそうだった気もするけど
36 23/04/09(日)16:31:21 No.1045322021
DMのガルド
37 23/04/09(日)16:31:58 No.1045322232
言い方悪いけど格付け済んだ筈のキャラが後々強いところ見せると困惑する
38 23/04/09(日)16:32:32 No.1045322395
そうはいっても新展開で前のボスとあんま変わらないぜ!って敵が出ても盛り上がらないよね
39 23/04/09(日)16:32:39 No.1045322432
別に和解したわけでもない前の章の敵が 「気をつけろ…ヤツらは普通じゃない!」とかボロボロ状態で忠告してくれるの好き
40 23/04/09(日)16:33:31 No.1045322693
あのアイアン木場がそんな簡単に負けるわけがないんだ
41 23/04/09(日)16:33:49 No.1045322786
機械獣→戦闘獣は良く出来た敵の進化だよね 強いだけじゃなくて顔ついて人格と知性有るのはヤバい
42 23/04/09(日)16:34:23 No.1045322945
ドラゴンボールってすごいよなラディッツ戦だと悟空もピッコロもラディッツ未満なのに その次のサイヤ人強襲だと仲間みんなラディッツ超えてるんだぜ
43 23/04/09(日)16:35:25 No.1045323245
敵がかませになるのはまだいいんだけど未来でパワーアップして現代に帰ってきたら即環境落ちしたリボーンはえっ!?ってなった
44 23/04/09(日)16:35:43 No.1045323354
数値化でもされない限りはわりと敵同士のパワーバランス曖昧な作品少なくないと思う 強さより話のスケールが落ちると駄目な気がする
45 23/04/09(日)16:36:58 No.1045323742
主人公はたまたま勝てただけで前のボスの方が基本的には強い感じで
46 23/04/09(日)16:38:26 No.1045324221
いじヤバは序盤の強敵が仲間になってからもずっと強くて良かった
47 23/04/09(日)16:39:06 No.1045324430
お前ら…なんであいつらに勝てた(引き分けた)んだ?って言われる奴も好き
48 23/04/09(日)16:39:32 No.1045324598
アイツとまた戦ったとして 100回やって99回は負けるよ…
49 23/04/09(日)16:39:37 No.1045324636
でも生まれながら強いから修行とかしなかったフリーザが 修行したらあっというまに悟空に追いついた ってのは妙に説得力あった
50 23/04/09(日)16:40:23 No.1045324873
悪魔将軍が設定盛られまくったせいで次の章のラスボスなのに ネプチューンキングがなんか可哀想なことになってる
51 23/04/09(日)16:41:04 No.1045325110
鬼龍がボコボコにされてるのは初めて見た時衝撃だったんだよね 今はもう慣れっこになったんスけど
52 23/04/09(日)16:42:43 No.1045325591
むしろ初期の強敵が物語進むごとに格落ちするどころかどんどん再評価されとる!ってなったのの元祖を知りたい パッと思い付くのではフレイザード(メドローア覚えてたかもしれない)ぐらいまでしか遡れないけど
53 23/04/09(日)16:42:51 No.1045325642
>悪魔将軍が設定盛られまくったせいで次の章のラスボスなのに >ネプチューンキングがなんか可哀想なことになってる 数少ないプラス要素たりえる完傑時代を見せてほしいけど10万年前のネプキンの話描くわけないのがな…
54 23/04/09(日)16:43:11 No.1045325735
>悪魔将軍が設定盛られまくったせいで次の章のラスボスなのに >ネプチューンキングがなんか可哀想なことになってる 後年の設定盛り盛り関係なしに実際滅茶苦茶強かったし…
55 23/04/09(日)16:43:46 No.1045325931
>敵がかませになるのはまだいいんだけど未来でパワーアップして現代に帰ってきたら即環境落ちしたリボーンはえっ!?ってなった シモンファミリーの乱高下には参るね
56 23/04/09(日)16:45:36 No.1045326498
タフくんがその章の強敵を倒す→強敵が次章の敵に試し割りでボコられる→タフくんが… というモンキー・ループが完成してるんだよね
57 23/04/09(日)16:46:29 No.1045326771
>タフくんがその章の強敵を倒す→強敵が次章の敵に試し割りでボコられる→タフくんが… >というモンキー・ループが完成してるんだよね 怒らないでくださいね バトル物じゃ珍しくないじゃないですか
58 23/04/09(日)16:46:36 No.1045326804
最初に戦った敵幹部が再戦時主人公救って死んだと思ったら生きてて仲間になってラスボスの最高幹部単騎で落とした…
59 23/04/09(日)16:49:36 No.1045327661
紅麗とかいう序盤で出てきてずっと環境トップだったライバルキャラにして主人公の兄貴の鑑
60 23/04/09(日)16:54:40 No.1045329254
ジャンプで連載してたテニプリなんかは滅茶苦茶うまいこと格を落とさずにやってた気がする
61 23/04/09(日)16:55:09 No.1045329426
>紅麗とかいう序盤で出てきてずっと環境トップだったライバルキャラにして主人公の兄貴の鑑 蓮華ちゃん烈火達が相手だとあんなに強かったのに紅麗相手だとかませ過ぎて可哀想 いきなり紅麗とエンカウントして瀕死にされた裏麗最強さんよりマシかもしれんが
62 23/04/09(日)16:55:45 No.1045329642
1回勝っただけで格付け完了とならない方が奥深いと思う
63 23/04/09(日)16:56:24 No.1045329874
>悪魔将軍が設定盛られまくったせいで次の章のラスボスなのに >ネプチューンキングがなんか可哀想なことになってる ネプキンも盛られて別方向にパンクな野郎に…
64 23/04/09(日)16:57:01 No.1045330113
>ジャンプで連載してたテニプリなんかは滅茶苦茶うまいこと格を落とさずにやってた気がする マッチアップとかダブルスのコンビネーションとか上手いこと勝ち負けコントロールできる それでも2勝確定っぽさを避けるために一旦手塚は病院送りにしたけど
65 23/04/09(日)16:57:06 No.1045330152
>むしろ初期の強敵が物語進むごとに格落ちするどころかどんどん再評価されとる!ってなったのの元祖を知りたい >パッと思い付くのではフレイザード(メドローア覚えてたかもしれない)ぐらいまでしか遡れないけど 漫画じゃないけどブギーポップのスプーキーEとユージンはどんどん優秀になっていく…
66 23/04/09(日)16:57:22 No.1045330244
シチュ込みでの勝利って普通にあるしな
67 23/04/09(日)16:57:27 No.1045330265
バキ読んでたら化物みたいなガイアが ガ…ガイアッ!!!ってかませにされて驚いたけど よく考えたら相手が相手なのでかませとは違うわ
68 23/04/09(日)16:57:29 No.1045330279
>蓮華ちゃん烈火達が相手だとあんなに強かったのに紅麗相手だとかませ過ぎて可哀想 1回勝ってるから
69 23/04/09(日)16:58:22 No.1045330585
強かったポルナレフが再起不能にされてる…!
70 23/04/09(日)16:58:50 No.1045330774
普通にどっちが負けてもおかしくない辛勝だったのにハハハもうおめえとは戦いたくねぇぜとか次やったら負けるかもしれない…程度の関わりでそれから全く戦う機会ないからチクショウ
71 23/04/09(日)16:58:55 No.1045330814
>漫画じゃないけどブギーポップのスプーキーEとユージンはどんどん優秀になっていく… ユージンは好きだけど正直FFの眼鏡にかなうレベルじゃないと思うなぁ…普通に勝てなさそう
72 23/04/09(日)16:59:08 No.1045330897
テニプリみたいなチーム戦は総合力で負けても大将連中は後半組相手にも通用するみたいにできるからね
73 23/04/09(日)16:59:10 No.1045330909
>強かったポルナレフが再起不能にされてる…! (…なんでこれで死んでないんだこいつ?)
74 23/04/09(日)17:00:08 No.1045331335
ブルーロックみたいに前章ボスが強いまま味方になるやつ好き
75 23/04/09(日)17:00:14 No.1045331414
最強さんもよくわかんねえ盛られ方してっからな
76 23/04/09(日)17:00:28 No.1045331527
>ユージンは好きだけど正直FFの眼鏡にかなうレベルじゃないと思うなぁ…普通に勝てなさそう ffなら薬物クリーチャーなんて瞬殺だろうしな
77 23/04/09(日)17:02:33 No.1045332817
スレイヤーズの魔王は最初は竜破斬効かなかったのに最終章では竜破斬で滅ぼされてる…泣ける…
78 23/04/09(日)17:03:58 No.1045333760
初期で主人公に負けた敵が再登場の際主人公に負けた理由を反省して強キャラに! すき
79 23/04/09(日)17:05:10 No.1045334332
続編でライターが変わったら前の人が考えたキャラや組織が即かませに…
80 23/04/09(日)17:06:40 No.1045335050
悟空やベジータが実質毎回これでやられてる気がする…
81 23/04/09(日)17:08:40 No.1045336408
>主人公はともかく仲間がインフレについてこられると >うn?いつ強くなった?ってなる イナイレでマジでその気分になった
82 23/04/09(日)17:08:48 No.1045336447
スレイヤーズの魔王は序盤に突然出てきて即死んだけど その後出てくる部下は皆クソ強いわずっと話の中核に居続けるわで再評価タイプだったなそういえば
83 23/04/09(日)17:09:06 No.1045336622
なんとか勝てたけど二度と勝てる気しないボス好き ポケスペのサカキとか
84 23/04/09(日)17:10:36 No.1045337607
あのスーパードクターが治療できなかった難病が一般の医者でも治せるレベルに!
85 23/04/09(日)17:11:37 No.1045338263
>あのスーパードクターが治療できなかった難病が一般の医者でも治せるレベルに! ギュッ
86 23/04/09(日)17:11:52 No.1045338417
>スレイヤーズの魔王は序盤に突然出てきて即死んだけど >その後出てくる部下は皆クソ強いわずっと話の中核に居続けるわで再評価タイプだったなそういえば 光の剣とギガスレイブの成功とレゾが動きを止めたって条件揃ってのギリギリ勝利だからな…
87 23/04/09(日)17:12:23 No.1045338699
>なんとか勝てたけど二度と勝てる気しないボス好き >ポケスペのサカキとか 悪魔将軍とザ・マンが再戦しても再現性無いよね…
88 23/04/09(日)17:14:45 No.1045340298
>バキ読んでたら化物みたいなガイアが >ガ…ガイアッ!!!ってかませにされて驚いたけど >よく考えたら相手が相手なのでかませとは違うわ ガイアは滅茶苦茶悪いやつだからあそこで死ぬべきだった
89 23/04/09(日)17:15:02 No.1045340407
冷静に考えると数年神様の元で修行した悟空が戦闘力300とかだったのに1年の修行でクリリンたちが1000超えてるのなんなんだよ
90 23/04/09(日)17:15:46 No.1045340938
全国に行けず地方で燻ってた地元の強敵が最終的に格上強豪国の正セッターとして立ちはだかるのいいよね
91 23/04/09(日)17:16:54 No.1045341638
弱点の玉を2つも付けてる奴なんてはじめて見たぜ
92 23/04/09(日)17:18:32 No.1045342523
一番有名なのは金色のファルコじゃない? 手負いとはいえモブに負けたんだし
93 23/04/09(日)17:18:35 No.1045342558
>冷静に考えると数年神様の元で修行した悟空が戦闘力300とかだったのに1年の修行でクリリンたちが1000超えてるのなんなんだよ 目的意識と修行効率の改善かな 現代体操なんかでも昔はオリンピック選手じゃなきゃ出来ない高難度技を高校生がやったりするし初めてやる人と後からやる人じゃ全然効率が違う
94 23/04/09(日)17:19:10 No.1045343099
ブラゴが負けたのはクリアだけだっけ?
95 23/04/09(日)17:19:11 No.1045343108
>冷静に考えると数年神様の元で修行した悟空が戦闘力300とかだったのに1年の修行でクリリンたちが1000超えてるのなんなんだよ マジュニア戦→ラディッツまでの5年とか 悟空帰還→人造人間戦までの3年とか 逆になんで全く伸びてないんだよって場合もある
96 23/04/09(日)17:19:24 No.1045343293
敵でも強かったのが味方になったら本気出すようになってもっと強くなった虚無の申し子