23/04/09(日)14:01:35 ゲーム... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/09(日)14:01:35 No.1045275856
ゲームで連絡を取り合うとログが残らないからおすすめ
1 23/04/09(日)14:06:35 No.1045277229
残るだろ…
2 23/04/09(日)14:07:04 No.1045277369
清田
3 23/04/09(日)14:24:40 No.1045282269
誰の目を気にすんだよ
4 23/04/09(日)14:25:17 No.1045282465
今の小学生マジでフォトナで連絡しあってんだよな
5 23/04/09(日)14:26:52 No.1045282916
おじさんフォトナが何なのかわかんない
6 23/04/09(日)14:27:16 No.1045283015
じゃあ俺たちはimgで連絡とりあうか
7 23/04/09(日)14:27:24 No.1045283044
残るけど他の物より探されにくいからって犯罪者が使ってるのを何かの海外ドラマで見た
8 23/04/09(日)14:28:41 No.1045283428
おかげでチャットの制限きついきつい
9 23/04/09(日)14:28:53 No.1045283483
スマホとかパソコン持ってないけどSwitch持ってるって子が フォトナのボイチャ使って連絡取り合うとか
10 23/04/09(日)14:34:58 No.1045285214
>残るけど他の物より探されにくいからって犯罪者が使ってるのを何かの海外ドラマで見た エレメンタリーで見た気がする
11 23/04/09(日)14:36:01 No.1045285515
>残るけど他の物より探されにくいからって犯罪者が使ってるのを何かの海外ドラマで見た 親に認識されないっていうのがまさにスレ画なんだよね…
12 23/04/09(日)14:36:19 No.1045285614
ゲーム内の弾痕とかで連絡取り合うとか聞いてこわい…ってなった
13 23/04/09(日)14:37:02 No.1045285793
よくニュースでゲームで連絡を取り合って~とか聞くもんな
14 23/04/09(日)14:37:06 No.1045285810
なんか閃きそうだな
15 23/04/09(日)14:38:39 No.1045286224
どうぶつの森のチャット機能も悪さに使われてなかったっけ
16 23/04/09(日)14:38:54 No.1045286278
だから中国じゃぶつ森すらできない
17 23/04/09(日)14:40:19 No.1045286671
ウルティマオンラインはチャットログ記録取られてるので不穏な場合GMが急行してたと聞いた
18 23/04/09(日)14:40:54 No.1045286824
フォートナイトがメタバース扱いされてる記事とか見たことある フォトナって戦闘以外に交流できる場面あるの?
19 23/04/09(日)14:41:18 No.1045286953
>フォトナって戦闘以外に交流できる場面あるの? ダンスとかできます
20 23/04/09(日)14:42:05 No.1045287185
>おじさんフォトナが何なのかわかんない ぺこぱの松陰寺
21 23/04/09(日)14:42:29 No.1045287307
広く普及したネトゲでは大体連絡取り合えると思う
22 23/04/09(日)14:42:47 No.1045287372
過疎ゲーのチャットを違法な取引の場にされた事があったが為に今の無茶苦茶なNGフィルタ搭載オンゲがある
23 23/04/09(日)14:43:36 No.1045287595
>フォトナって戦闘以外に交流できる場面あるの? 一緒にライブ見たりできるよ
24 23/04/09(日)14:44:35 No.1045287873
つまり犯罪者が自分達で広く普及するゲームを作りそれを連絡手段にする事も可能と
25 23/04/09(日)14:47:35 No.1045288733
3DSの交換日記がそういうので死んだ気がする
26 23/04/09(日)14:47:55 No.1045288821
普通にチャットしててNGわーおです!って出されるどのワードがNGに引っかかってるのか分からなくて3回ぐらい書き直して萎える
27 23/04/09(日)14:48:08 No.1045288882
>つまり犯罪者が自分達で広く普及するゲームを作りそれを連絡手段にする事も可能と 犯罪せずにゲーム作りに専念しろ
28 23/04/09(日)14:48:11 No.1045288893
アイスステーションZが流行った理由
29 23/04/09(日)14:49:58 No.1045289405
>>つまり犯罪者が自分達で広く普及するゲームを作りそれを連絡手段にする事も可能と >犯罪せずにゲーム作りに専念しろ 犯罪のためゲーム作りしてたら儲かったので犯罪やめたヤクザ
30 23/04/09(日)14:50:19 No.1045289509
Fortniteがメタバース扱いされた理由の一つとして高級ファッション産業が目をつけてるからってのは海外のサイトで読んだな オンライン上のファッションからリアルのファッションへ導線作ったり、リアルのファッションに金出さなくてもオンライン上のファッションに金出させるようにしたりとかできるようになるんだろう https://jp.ign.com/fortnite/54637/news/ > 『フォートナイト』とバレンシアガのコラボレーションでは、アイテムショップで購入できるデジタルファッションが多数用意されている。しかし、実際のアパレルの価格は思わず二度見してしまう。まずは下の画像でシェイディ ドッゴが着ている白いパーカーを見てほしい。このデジタルファッションはゲーム内で購入できるだけでなく、まったく同じ実物のパーカーをバレンシアガの店舗にて8万6900円で購入できる。
31 23/04/09(日)14:51:29 No.1045289850
供養とかはする!
32 23/04/09(日)14:55:22 No.1045291077
>このデジタルファッションはゲーム内で購入できるだけでなく、まったく同じ実物のパーカーをバレンシアガの店舗にて8万6900円で購入できる。 ただの布だぜ!?
33 23/04/09(日)14:55:42 No.1045291176
問題視されてるってことはこれで美味しいことしたのがいっぱいいるってことか
34 23/04/09(日)14:59:21 No.1045292281
あつ森はまあ色々あった https://jp.reuters.com/article/nintendo-china-idJPKBN22N0YW > 2020年5月11日4:57 午後3年前更新 >しかし、香港の民主化運動活動家、黄之鋒氏が「あつ森」を使って本土政府を批判して以来、中国政府は違法販売の取り締まりに乗り出した。このため中国本土では今、「あつまれ どうぶつの森」ではなく「木の枝を採るマッチョマン」、「バス釣りをするマッチョマン」などの隠語を使い、オンラインで販売に応じてくれる業者を探さざるを得なくなっている。 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66457900Q0A121C2000000/ >「あつ森」政治利用控えて 任天堂が世界共通規約 >2020年11月20日 > 任天堂はゲームソフト「あつまれ どうぶつの森」(あつ森)を利用する企業や団体に対し、ゲーム内での営業・政治活動を控えるよう呼びかける世界共通の規約を設けた。世界で販売するゲームの利用規約は原則、米国や欧州など各現地法人が独自の表現で定めており、世界共通規約は初めて。政治家が選挙運動に活用するなど、あつ森の社会的な影響力が広がっている現状に対応した。
35 23/04/09(日)14:59:42 No.1045292381
フォトナはニンテンドーオンラインに加入してなくてもオンライン出来るから子供にとっては素敵だよね
36 23/04/09(日)15:00:52 No.1045292719
音声ログってきっちり保管されてるんだっけ
37 23/04/09(日)15:01:02 No.1045292765
一周回って〇〇ホームページのチャットルームに集合!みたいになってんのな
38 23/04/09(日)15:01:29 No.1045292905
ソシャゲのクランで不倫の連絡取り合ってるとかあるある
39 23/04/09(日)15:02:53 No.1045293317
テロリストの暗号がFPSの弾痕で表されてたみたいなのあったよね
40 23/04/09(日)15:03:18 No.1045293491
>テロリストの暗号がFPSの弾痕で表されてたみたいなのあったよね こわ…
41 23/04/09(日)15:03:51 No.1045293663
>オンライン上のファッションからリアルのファッションへ導線作ったり、リアルのファッションに金出さなくてもオンライン上のファッションに金出させるようにしたりとかできるようになるんだろう インスタで広告打ちまくってるゼペットってアプリがまんまこれ アプリ内でブルガリやグッチやアディダスやビームスなんかが公式ショップだしてるインスタ若年層狙い撃ちで口うるさいオタクが少ないのでクソUIとキモいアバターでユーザー数3億人Z世代の7割がやってるって煽り文句で経済紙やなんかが取り上げ出してるフェーズ
42 23/04/09(日)15:05:19 No.1045294131
>音声ログってきっちり保管されてるんだっけ 文字チャットは記録されるだろうけど音声なんて容量面で膨大すぎるし保管できたとしても数か月程度じゃないんかね
43 23/04/09(日)15:08:50 No.1045295253
実際中国だとゲーム内部チャットがあると許諾降りなかった
44 23/04/09(日)15:08:51 No.1045295256
フォトナはマッチング待機の時のロビー流用して馬鹿でかいエリア作って実際のアーティストのライブ配信してそれに対してユーザーはキャラクター操作したりエモート出して反応返せるから 現状1番成功してるメタバースとか言われてる
45 23/04/09(日)15:09:23 No.1045295425
>インスタで広告打ちまくってるゼペットってアプリがまんまこれ naverってあのクソみたいなまとめサイトのとこか…
46 23/04/09(日)15:09:27 No.1045295443
>経済紙やなんかが取り上げ出してるフェーズ 世間に認知されて若者以外が集ってくるフェーズまでいくと終了ってことか…
47 23/04/09(日)15:10:04 No.1045295617
>ただの布だぜ!? アバター商法が出たばかりの頃も当初はそんな反応だったという 単なる画像データになぜ人は金を支払うのか、というのはたぶん本質的に同じことなのだろう http://vgdrome.blogspot.com/2015/11/chatgaminghell.html?m=1 >MSNなどに既に定住していたアーリーアダプター達はSayclubに批判的というより、嘲笑的だった。画像をアップロードして真に自由なカスタマイズが可能なIMがあるのに、なんでお金を払って制限の下で着せ替えごっこをする必要があるというのか?と…至極もっともだと僕も思ったが、その予想に反してアバター販売というビジネスモデルは大成功をおさめる。アーリーアダプター達がばかばかしいと表した制限が逆説的に無価値だったアイコンイメージ、デジタルデータに相応の価値を与えたのである。それは20世紀末に発明された新たな売り物であり、無価値だったデジタルデータに値札を貼る時代の到来であり、一本の線であった。 fu2087180.jpg
48 23/04/09(日)15:10:11 No.1045295653
>フォトナはマッチング待機の時のロビー流用して馬鹿でかいエリア作って実際のアーティストのライブ配信してそれに対してユーザーはキャラクター操作したりエモート出して反応返せるから >現状1番成功してるメタバースとか言われてる あれ地味に続いてるしやっぱ人集まるんだなぁ
49 23/04/09(日)15:12:44 No.1045296426
マッチング待機が暇は多くのゲームが抱えてる問題だからな…
50 23/04/09(日)15:13:11 No.1045296571
モバゲー有料アバターがパコパコしている画像の地続きなんだな
51 23/04/09(日)15:13:22 No.1045296624
10年前くらいにマイクラの公開鯖入ったら小学生が年賀状送り合う住所と本名載せてて俺も送るか迷った
52 23/04/09(日)15:13:39 No.1045296698
中国共産党がどうぶつの森の中で政治デモされないために発売禁止にしてて笑ったの思い出す
53 23/04/09(日)15:14:57 No.1045297082
もしかするとお薬の売買なんかにも使えたりする?
54 23/04/09(日)15:15:07 No.1045297126
>現状1番成功してるメタバースとか言われてる メタバース作るぞ!って意気込んだとこはことごとく失敗してるのにそうじゃないとこが成功させてるって皮肉的だ…
55 23/04/09(日)15:15:43 No.1045297304
>もしかするとお薬の売買なんかにも使えたりする? まあヒで普通にやり取りされてますし… それ以外のとこでも出来ないことは無いだろう
56 23/04/09(日)15:15:43 No.1045297305
>10年前くらいにマイクラの公開鯖入ったら小学生が年賀状送り合う住所と本名載せてて俺も送るか迷った めっちゃデジタル空間で年賀状送ろうとするの面白いな…
57 23/04/09(日)15:16:26 No.1045297524
https://youtu.be/8ztL6HtJFPM ライブこんな感じ
58 23/04/09(日)15:17:01 No.1045297667
>「あつまれ どうぶつの森」ではなく「木の枝を採るマッチョマン」、「バス釣りをするマッチョマン」などの隠語を使い、 マッチョメン…? ホワイマッチョメン…?
59 23/04/09(日)15:18:01 No.1045297998
>クソUIとキモいアバターでユーザー数3億人Z世代の7割がやってるって煽り文句で経済紙やなんかが取り上げ出してるフェーズ ちょっとセカンドライフ思いだした
60 23/04/09(日)15:20:00 No.1045298544
突然マッチョマンを出すな
61 23/04/09(日)15:20:14 No.1045298597
ロックマンエグゼでいやメールあんのにネットナビ同士集まってチャットすんなよと思っていたが現実になりつつある
62 23/04/09(日)15:22:20 No.1045299190
スキンに課金するのってやっぱ承認欲求の表れなのかな?
63 23/04/09(日)15:22:27 No.1045299223
CIAのペトレイアス長官の不倫がバレた時の手法はGoogleアカウント共有して下書きでやり取りするというものだったな めっちゃ話題になったし今でもできるかは知らん https://www.sriic.org/archives/1047 > 「今回の事件は、メルマガ2012年11月22日号のミリタリー・アイでお伝えしたように、ペトレイアス氏と不倫関係にあった伝記作家のポーラ・ブロードウェル女史(米陸軍士官学校出身の陸軍予備役士官)が嫉妬からジル・ケリー女史に『ペトレイアス大将に近づくな』というメールを偽名で送信。ケリー女史の告発に応じたFBIが、ブロードウェル女史のメールアカウントを捜索して露見しました」 >「ペトレイアス氏とブロードウェル女史の秘密のやりとりは、Gmail(Google mail)アカウントを2人で共有し、互いにGmailの下書きを書いては保存して、相手に読ませるというもの。実際にはメールを送信しませんから、相手のパソコンに履歴が残らず、『これはテロリストが使う手法だ』とも指摘されました」
64 23/04/09(日)15:23:07 No.1045299428
>スキンに課金するのってやっぱ承認欲求の表れなのかな? 単にお洒落の延長だったりするのかもしれん
65 23/04/09(日)15:23:36 No.1045299555
まあ自分達が運営してるゲームで薬物売買とかされたら嫌だし運営も色々対策はとるよ
66 23/04/09(日)15:23:55 No.1045299644
>もしかするとお薬の売買なんかにも使えたりする? もう数年前にゲーム内VCならログのこらないって悪用されまくって対策いれてるとこばっかになったよ
67 23/04/09(日)15:23:57 No.1045299657
>スキンに課金するのってやっぱ承認欲求の表れなのかな? フォトナならここでもナルトやサスケスキンの動画貼られてただろ 承認欲求なんてめんどくさいものじゃなくて単に面白いから売れる
68 23/04/09(日)15:25:23 No.1045300070
エペ
69 23/04/09(日)15:25:59 No.1045300224
>スキンに課金するのってやっぱ承認欲求の表れなのかな? そうでもあるし単に着せ替えが楽しいのもある ネトゲのSS勢とかあるじゃん?
70 23/04/09(日)15:26:07 No.1045300256
>テロリストの暗号がFPSの弾痕で表されてたみたいなのあったよね そういうのならマイクラのブロックとかもっとやりとりしやすそうだな…
71 23/04/09(日)15:26:15 No.1045300299
他人に見せたり交流するものを承認欲求だなんだとか言い出せば何でもそうなるよ…
72 23/04/09(日)15:27:11 No.1045300642
https://www.nintendo.co.jp/hardware/wiiu/chat/index.html 使ってみたかった 顔出しOKな友人がいなかった
73 23/04/09(日)15:27:17 No.1045300684
>>テロリストの暗号がFPSの弾痕で表されてたみたいなのあったよね >そういうのならマイクラのブロックとかもっとやりとりしやすそうだな… やりやすいってのは見破る側も探しやすいって事なんだ
74 23/04/09(日)15:27:28 No.1045300749
>>テロリストの暗号がFPSの弾痕で表されてたみたいなのあったよね >そういうのならマイクラのブロックとかもっとやりとりしやすそうだな… 一体どこで情報のやり取りを...実行日はいつなんだ!(デカデカと日付状に積まれたブロック)
75 23/04/09(日)15:27:39 No.1045300812
スキンでお洒落があほくさいと思うかどうかは人それぞれだ というか何年前から続く話だ
76 23/04/09(日)15:27:39 No.1045300813
承認欲求も随分便利に誤用されるようになったなぁ
77 23/04/09(日)15:28:39 No.1045301186
パズドラで連絡取り合ってスキャンダルになった野球選手いたじゃん!!
78 23/04/09(日)15:28:43 No.1045301213
俺のアバターに生やした羽見て…
79 23/04/09(日)15:29:24 No.1045301442
>俺のアバターに生やした羽見て… すごい かっこいい やばい
80 23/04/09(日)15:29:50 No.1045301603
白シャツパンイチで大丈夫な人もいれば 綺麗な服オシャレな服で着飾りたい人もいれば ネタに突っ走る人もいるんだ
81 23/04/09(日)15:30:02 No.1045301687
ゲームマシンも犯罪需要があるのか...
82 23/04/09(日)15:30:04 No.1045301691
フォトナは見た目だけで課金性能差がないのが流行った要因でもあるからな
83 23/04/09(日)15:30:42 No.1045301933
アバターのスキン課金とキャラゲーのスキン課金はまたちょっと違う印象
84 23/04/09(日)15:30:48 No.1045301990
>承認欲求も随分便利に誤用されるようになったなぁ 言っとけば簡単にマウント取れた気になるからね 指摘している方が承認欲求こじらせ
85 23/04/09(日)15:31:09 No.1045302125
>アバターのスキン課金とキャラゲーのスキン課金はまたちょっと違う印象 自分が馴染みがあるかどうかですな
86 23/04/09(日)15:31:47 No.1045302357
>アバターのスキン課金とキャラゲーのスキン課金はまたちょっと違う印象 あつ森のスキンはまさにアバターだが?
87 23/04/09(日)15:34:31 No.1045303413
何かのゲームが犯罪のやり取りに利用されてたみたいなニュースあったような
88 23/04/09(日)15:40:30 No.1045305475
>何かのゲームが犯罪のやり取りに利用されてたみたいなニュースあったような 記憶を失ったのか?