虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 欠陥生物 のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/04/09(日)13:27:43 No.1045265986

    欠陥生物

    1 23/04/09(日)13:29:35 No.1045266552

    >笹とか言う栄養素の全く無いカスい餌を食べる進化をしてしまった生物

    2 23/04/09(日)13:30:53 No.1045266926

    アホではないんだな…

    3 23/04/09(日)13:31:26 No.1045267096

    ビッグベアーキャッツ!

    4 23/04/09(日)13:32:00 No.1045267254

    そして流れるように始まるコアラdis

    5 23/04/09(日)13:32:59 No.1045267530

    たしかに熊なのに笹食ってんな…って思った

    6 23/04/09(日)13:33:28 No.1045267658

    >パンダ「笹ばっかり食べたらどうなるんやろか…」パクー

    7 23/04/09(日)13:35:10 No.1045268183

    野生なら子羊を襲うとか

    8 23/04/09(日)13:35:54 No.1045268411

    でもこの生物めっちゃ笹のえり好みするから飼育用の上等な笹手に入れるの大変らしい

    9 23/04/09(日)13:36:29 No.1045268583

    よく考えたら珍獣だなこの熊

    10 23/04/09(日)13:38:14 No.1045269082

    頭の筋肉がすごかった気がする

    11 23/04/09(日)13:38:59 No.1045269306

    そう簡単にエネルギー切れで死ぬようには見えないガタイしてんのにな…

    12 23/04/09(日)13:39:33 No.1045269475

    笹から栄養取れる進化はすごいけど白黒にした意味は…?

    13 23/04/09(日)13:40:28 No.1045269744

    米ばっかり食べる賢い生物は言う事違うな

    14 23/04/09(日)13:40:35 No.1045269770

    笹でよくこの身体維持してんなってなる

    15 23/04/09(日)13:40:51 No.1045269850

    我は人間たちに世話されてるが貴様は?

    16 23/04/09(日)13:41:04 No.1045269903

    なのでこうして肉もたまに食う

    17 23/04/09(日)13:41:55 No.1045270147

    セックスもしない

    18 23/04/09(日)13:42:05 No.1045270190

    >笹から栄養取れる進化はすごいけど白黒にした意味は…? お葬式で墨でお化粧したら同席した親類とハグしたりしてあちこちについちゃったんだって

    19 23/04/09(日)13:42:31 No.1045270309

    保護されるという生存戦略

    20 23/04/09(日)13:42:49 No.1045270382

    ギガントピテクスに生存競争で勝利したって説を聞いた

    21 23/04/09(日)13:43:43 No.1045270652

    増え過ぎなければ駆除や標的になるリスクも低い

    22 23/04/09(日)13:43:54 No.1045270707

    >セックスもしない 分裂でもして増えてんのかよえーっ

    23 23/04/09(日)13:45:04 No.1045271018

    (全然増えない)

    24 23/04/09(日)13:45:28 No.1045271145

    書き込みをした人によって削除されました

    25 23/04/09(日)13:47:17 No.1045271681

    ところが和歌山ビームを当てると増える

    26 23/04/09(日)13:47:41 No.1045271799

    笹食ってるけど笹消化するのに適してはいないという…

    27 23/04/09(日)13:50:29 No.1045272579

    笹じゃ満足出来ないような凶暴な個体は絶滅した

    28 23/04/09(日)13:51:16 No.1045272792

    誰も食わない草を食べることで食事には困らなくなった

    29 23/04/09(日)13:51:56 No.1045272978

    雑食だがそれでもメインは笹なので熊が進化の過程で「俺明日から草食になるわ…」って思ったベジタリアンなのだろうか

    30 23/04/09(日)13:52:32 No.1045273167

    >ところが和歌山ビームを当てると増える やっぱすげーぜ……アドベンチャーワールド!

    31 23/04/09(日)13:52:53 No.1045273252

    熊も雑食

    32 23/04/09(日)13:54:18 No.1045273687

    常時ウンコぶりぶりベアー

    33 23/04/09(日)13:54:25 No.1045273718

    >雑食だがそれでもメインは笹なので熊が進化の過程で「俺明日から草食になるわ…」って思ったベジタリアンなのだろうか クマの世界にもビーガンみたいなやつはいるんだな…

    34 23/04/09(日)13:58:44 No.1045275000

    >雑食だがそれでもメインは笹なので熊が進化の過程で「俺明日から草食になるわ…」って思ったベジタリアンなのだろうか 氷河期に餌がなくなり周囲が死ぬ中で強かった竹を食うことで乗り越えた種

    35 23/04/09(日)13:59:57 No.1045275363

    これを外交手段にしてる中国は賢いな…ってなる

    36 23/04/09(日)14:01:49 No.1045275926

    笹なら誰も手付けないから食いっぱぐれない思いまして…

    37 23/04/09(日)14:02:04 No.1045275994

    介護必須の珍獣かよ…

    38 23/04/09(日)14:02:51 No.1045276235

    笹でちゃんと栄養補給出来るような進化は…

    39 23/04/09(日)14:04:46 No.1045276758

    >笹でちゃんと栄養補給出来るような進化は… 現在進行形で頑張ってるんだろう

    40 23/04/09(日)14:05:22 No.1045276907

    やっぱ腸内細菌が違うのかな 毛の色が変わるまで食い続けてもそのへん適応しないもんなんだ

    41 23/04/09(日)14:07:00 No.1045277348

    竹林って基本的にネズミ以外の動物住めないからな…

    42 23/04/09(日)14:09:29 No.1045278024

    なんでこんな食生になったんだろう…

    43 23/04/09(日)14:09:42 No.1045278096

    生物が欠陥みたいなものだし欠陥のない生物はいない

    44 23/04/09(日)14:09:55 No.1045278149

    よほど周りに竹しかなかったんだろうなこいつ

    45 23/04/09(日)14:10:51 No.1045278373

    氷河期くらいから笹くってんのにまだそれ用の微生物手に入れられないのか

    46 23/04/09(日)14:12:09 No.1045278683

    全く保護色の意味もなさそうなこの毛の色もどういう理由で進化したんだろうか

    47 23/04/09(日)14:12:33 No.1045278793

    野生のはたまに竹林から出て羊だか山羊だかを食ってるらしいな

    48 23/04/09(日)14:13:08 No.1045278953

    子育て放棄したりマジで何だこの熊

    49 23/04/09(日)14:14:51 No.1045279419

    可愛くなかったらとっくに絶滅してそう

    50 23/04/09(日)14:15:10 No.1045279509

    ちゃんと稼いで現地でも保護してるから偉いと思う

    51 23/04/09(日)14:15:30 No.1045279603

    慢性的な栄養不足とかそりゃ交尾する元気も無いわ

    52 23/04/09(日)14:15:53 No.1045279718

    かわいいだけでもカワウソは絶滅しそうになったから関わる人がちゃんとしてるかもでかいよ

    53 23/04/09(日)14:15:57 No.1045279742

    アメリカのあの動物園の個体大丈夫かな

    54 23/04/09(日)14:16:20 No.1045279834

    >誰も食わない草を食べることで食事には困らなくなった コアラ「そうだね」

    55 23/04/09(日)14:16:30 No.1045279887

    >アメリカのあの動物園の個体大丈夫かな 渡航可能に体力回復ししだい中国返還決まったよ

    56 23/04/09(日)14:17:52 No.1045280276

    >>アメリカのあの動物園の個体大丈夫かな >渡航可能に体力回復ししだい中国返還決まったよ 一体あいつに何があったんだろうな…

    57 23/04/09(日)14:18:34 No.1045280481

    配属先ガチャすぎる

    58 23/04/09(日)14:21:19 No.1045281272

    >一体あいつに何があったんだろうな… ヤーヤーのガリガリ報道の前に同じ宿舎のオスパンダが死んでるので 何らかの感染症が起きたんじゃないか?って現地に見に行った中国のパンダ飼育員が答えてた

    59 23/04/09(日)14:21:20 No.1045281282

    パンダ生まれたくらいでニュースになるの不思議だったけど貴重なんだな

    60 23/04/09(日)14:23:22 No.1045281865

    全世界で野生のパンダが1600頭 完全飼育下のパンダが200頭くらいだったかな

    61 23/04/09(日)14:26:07 No.1045282684

    かわいく進化して生き残る戦略はいいけど弱体化しすぎだろ 猫を見習え

    62 23/04/09(日)14:26:38 No.1045282851

    種として絶滅するくらいなら無理矢理にでも栄養のない草喰って生き残る戦略をしたのは自然界では正しいのかもだが 繁殖力すら低いのはちょっと…

    63 23/04/09(日)14:27:16 No.1045283016

    中国はパンダ送る前に飼える設備があるか厳しく調査してるんだけど適切な飼育されてなかったのかね

    64 23/04/09(日)14:28:56 No.1045283495

    繁殖力が低いのは必ずデメリットになる訳じゃなくて 結果的に環境収容力の範囲に収まる程度に個体数がなるのならむしろメリットになるよ 無駄に増えて問題になるやつは本来の生態が失われた結果なやつがいるよ

    65 23/04/09(日)14:29:20 No.1045283599

    アメリカの飼育が雑すぎるというか多分あの国そういう動物を丁寧に扱える人材がもういない

    66 23/04/09(日)14:29:26 No.1045283627

    無知だったので肉食だったんだ…ってなんか驚いちゃった

    67 23/04/09(日)14:29:51 No.1045283760

    白黒とか笹メインとかおよそ熊がしそうにない進化してるんだよな

    68 23/04/09(日)14:30:09 No.1045283842

    >無知だったので肉食だったんだ…ってなんか驚いちゃった まあクマだしな ほんとなんで竹食ってるんだろうな

    69 23/04/09(日)14:30:40 No.1045283978

    肉食わせたらやる気も出てくるんだろうかこいつ

    70 23/04/09(日)14:30:44 No.1045283994

    アホの極み コアラ

    71 23/04/09(日)14:31:00 No.1045284082

    >無知だったので肉食だったんだ…ってなんか驚いちゃった 柄で忘れそうになるけど熊だからだな

    72 23/04/09(日)14:31:08 No.1045284129

    >繁殖力が低いのは必ずデメリットになる訳じゃなくて >結果的に環境収容力の範囲に収まる程度に個体数がなるのならむしろメリットになるよ >無駄に増えて問題になるやつは本来の生態が失われた結果なやつがいるよ あえて他が食べない餌選んだのに 自分の種がポンポコ増えて食い尽くしたら本末転倒って感じか

    73 23/04/09(日)14:31:11 No.1045284149

    白熊と黒い熊いるから色が出るのはわかるけどそのパターンに決まったのは悪ふざけなのよ

    74 23/04/09(日)14:31:41 No.1045284285

    >肉食わせたらやる気も出てくるんだろうかこいつ 繁殖期になると肉や穀物団子やフルーツ食わせるよ

    75 23/04/09(日)14:32:00 No.1045284378

    >ジャイアントパンダの毛は軟らかそうなイメージがあるが、軟らかいのは生後約1年くらいまでであり、成獣の毛は豚毛ブラシに近く、比較的硬い[9][13]。毛皮は、硬くて脂ぎっている[9]。 夢がない…

    76 23/04/09(日)14:32:12 No.1045284438

    サムネそのままも見たし特定のチャンネルと何らかの関連が?

    77 23/04/09(日)14:32:21 No.1045284479

    当時はあの色が良い迷彩だったのでは

    78 23/04/09(日)14:32:34 No.1045284538

    >>繁殖力が低いのは必ずデメリットになる訳じゃなくて >>結果的に環境収容力の範囲に収まる程度に個体数がなるのならむしろメリットになるよ >>無駄に増えて問題になるやつは本来の生態が失われた結果なやつがいるよ >あえて他が食べない餌選んだのに >自分の種がポンポコ増えて食い尽くしたら本末転倒って感じか だから滅ぶとしたらその偏食の変わった食べ物が土地毎消えてなくなる時くらいなんたよ

    79 23/04/09(日)14:32:37 No.1045284550

    >肉食わせたらやる気も出てくるんだろうかこいつ 上野動物園は穀物餌食わせるから虚無ってるシーンは少ない

    80 23/04/09(日)14:32:51 No.1045284625

    >>誰も食わない草を食べることで食事には困らなくなった 自然界において食料を独占できるのはでかいって事なんだけどパンダの場合はちょっと複雑 地下茎で増える竹や笹は実は100年ぐらいのペースで花が咲く 花が咲いた後は地下茎で繋がったその一帯全てが枯れてしまう つまり独占する食べ物を竹や笹にしたせいで100年ペースで花が咲いた一帯のパンダは餓死絶滅可能性を背負った

    81 23/04/09(日)14:33:35 No.1045284844

    やっぱグラノーラだわ

    82 23/04/09(日)14:34:04 No.1045284965

    むしろ天敵いないなら仲間が見つけやすいってメリットもあるよ 雄雌の出会いや縄張りの主張で同種へのアピールにも役立つよ

    83 23/04/09(日)14:35:11 No.1045285275

    コアラよりマシだろ

    84 23/04/09(日)14:35:52 No.1045285474

    糞の横で横たわってる図が汚すぎる

    85 23/04/09(日)14:36:09 No.1045285558

    パンダってついてるだけでやっぱりジャイアントとレッサー全然別の分類の生き物なんだな

    86 23/04/09(日)14:37:35 No.1045285947

    笹と肉両方並べると肉食うらしいなおまえ

    87 23/04/09(日)14:38:11 No.1045286112

    >コアラよりマシだろ バチクソ小さい脳味噌で何かを考えまた毒を食って気絶生き物

    88 23/04/09(日)14:38:24 No.1045286162

    パンダの白黒の模様も長く環境に溶け込む擬態色だと思われた でも雪が降って白くなって山や岩肌に黒く擬態するなら季節毎に換毛するはずで そもそも白黒で擬態できるところに住んでないよな…って学者は思った 最近になって毛のDNAを調べた結果どうやら栄養失調で換毛する事ができなくなって白黒ままになってしまった説が浮上してきたのだ…

    89 23/04/09(日)14:39:40 No.1045286492

    人間も管理する上位存在が出たらそんなもんなんだろうけど動物達もわりと自らバグり散らかした生態とか構造してるな…

    90 23/04/09(日)14:39:45 No.1045286524

    17/20kg排泄ははそれもう食事じゃねぇな

    91 23/04/09(日)14:41:49 No.1045287116

    >17/20kg排泄ははそれもう食事じゃねぇな しかも排泄するときは粘膜便っていって腸の粘膜が剥がれながら排泄する めっちゃ痛いみたく排泄したあと寝込むしそのストレスで鬱になったりする

    92 23/04/09(日)14:42:21 No.1045287274

    定期的に苦しみながら内臓の粘膜まるごと排泄するのは闇

    93 23/04/09(日)14:42:53 No.1045287397

    肉食えよ

    94 23/04/09(日)14:44:17 No.1045287798

    コアラに何の恨みが有ればあそこまでdisれるんだ…

    95 23/04/09(日)14:45:08 No.1045288041

    あのガリガリのパンダ返還決まったのか 元気になるといいな

    96 23/04/09(日)14:46:11 No.1045288336

    >最近になって毛のDNAを調べた結果どうやら栄養失調で換毛する事ができなくなって白黒ままになってしまった説が浮上してきたのだ… なんで竹食ってんだコイツ…