虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/04/09(日)13:05:26 フォル... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/09(日)13:05:26 No.1045259182

フォルテかっこいいよね アニメの方は何がしたかったのかよく分からなかったけど

1 23/04/09(日)13:09:07 No.1045260324

原作の方も強さ以外には何がしたいか分かんないし…

2 23/04/09(日)13:22:30 No.1045264391

実質強いファラオマンだからな

3 23/04/09(日)13:23:34 No.1045264710

強さを求めてたら記憶まで失っちゃったやつ

4 23/04/09(日)13:25:56 No.1045265417

4からやったから裏ボスってイメージしかないわ

5 23/04/09(日)13:26:55 No.1045265727

見た目がカッコいい とにかくそれに尽きる

6 23/04/09(日)13:27:37 No.1045265943

そういえばお前ファラオマンが転生した姿だったんだな…

7 23/04/09(日)13:29:32 No.1045266537

アニメフォルテは最後以外かませとかいう悲しいポジション

8 23/04/09(日)13:33:11 No.1045267586

よく見たら独特なデザインしてる

9 23/04/09(日)13:34:06 No.1045267857

>そういえばお前ファラオマンが転生した姿だったんだな… ゲームではライト博士の忘れ形見だっけ?

10 23/04/09(日)13:35:01 No.1045268136

アニメフォルテどういうことなの!?と思ってあらすじ見たらなんか…凄いことになってるな…

11 23/04/09(日)13:35:35 No.1045268310

ファラオマンの残骸から復活してゴスペルを吸収するも吸収しきれないうわーしてゴスペルに吸収される ゴスペル首領の体乗っ取ってデューオの彗星にアクセスしようとするもスラーに負けて追放される 追放された先でネビュラグレイに洗脳される ネビュラグレイに負けかけてロックマン吸収するも吸収しきれないうわーしてフォルテクロスロックマンになる その後冷静にネビュラグレイの残骸吸収してスラー嬲れる程度に最強になるもアニメに出てこなくなる

12 23/04/09(日)13:36:16 No.1045268515

4からは徘徊老人

13 23/04/09(日)13:36:33 No.1045268603

フォルテに悲しき過去…はゲームや漫画の方か

14 23/04/09(日)13:36:57 No.1045268733

というか4以前も3ぐらいしか出番なくない?

15 23/04/09(日)13:38:41 No.1045269219

基本漫画版でいいと思う この前出た新作含めて

16 23/04/09(日)13:39:49 No.1045269549

設定的にはロックマンくらい強いような感じだった気がする

17 23/04/09(日)13:40:54 No.1045269860

ゲームだけで見るならあえて情報量少ないキャラクターだしね

18 23/04/09(日)13:41:59 No.1045270162

スラーは戦闘シーン見る限り常時ドリームオーラ

19 23/04/09(日)13:42:24 No.1045270275

ゴスペルキャノンとか過去に使ってきた技を使わなくなる辺り古いデータは消しちゃってるのかね?

20 23/04/09(日)13:43:01 No.1045270436

漫画は実質第2の主人公だよね

21 23/04/09(日)13:44:08 No.1045270780

>>そういえばお前ファラオマンが転生した姿だったんだな… >ゲームではライト博士の忘れ形見だっけ? コサック博士が作った初の単独行動ナビとかじゃなかったっけ

22 23/04/09(日)13:44:57 No.1045270980

ゲットアビリティプログラムが無法すぎる… なんだよフォルテサイトスタイルって

23 23/04/09(日)13:45:26 No.1045271135

マント脱いだ姿がちょっとバランス悪いなって…

24 23/04/09(日)13:45:58 No.1045271311

スレ画の一枚絵格好良すぎる

25 23/04/09(日)13:46:13 No.1045271382

相手の能力を得るのは原作のロックマンらしくはある

26 23/04/09(日)13:47:27 No.1045271724

>マント脱いだ姿がちょっとバランス悪いなって… そんな…無印ロックマンと大差ないのに…

27 23/04/09(日)13:49:24 No.1045272283

漫画の過去編が完成度高い フォルテが最初疑われた理由もフォルテが人間を恨む理由も分かりやすい

28 23/04/09(日)13:49:25 No.1045272292

この電脳感ないボロボロのマントがいいよね

29 23/04/09(日)13:50:30 No.1045272590

アニメのは声もかっこわるいしデザインも微妙

30 23/04/09(日)13:51:45 No.1045272929

ゴスペル混ぜたGSと電脳獣混ぜたBXが好き

31 23/04/09(日)13:52:08 No.1045273038

原作の方は3しかシナリオに絡んでこないし…

32 23/04/09(日)13:53:17 No.1045273374

昔は勇者王の声だったんだ

33 23/04/09(日)13:53:44 No.1045273508

https://youtu.be/iVafPJauDWs ソシャゲは3枠も実装されてて好待遇だ

34 23/04/09(日)13:53:51 No.1045273540

人間に振り回された悲劇のナビだけどロックマンはサイト兄さんだから倫理感の格が違う

35 23/04/09(日)13:53:56 No.1045273568

原作は身体の9割くらいガッツマンだろうから実質ガッツマン

36 23/04/09(日)13:54:52 No.1045273847

アニメしか見てないけどストリームのあとどうなったの…?

37 23/04/09(日)13:55:40 No.1045274094

3でプロトに食われた後記憶失っちゃったのが悪いよ

38 23/04/09(日)13:56:30 No.1045274330

扱いいいんだか悪いんだかだけど無印の頃からそんな扱いだったわ

39 23/04/09(日)13:58:05 No.1045274777

必殺技たくさんあるけどアースブレイカーが好き

40 23/04/09(日)13:58:19 No.1045274861

6で急にバトルチップ使い出したけど誰から吸収したんだか

41 23/04/09(日)13:58:21 No.1045274872

技名がいちいちカッコいい

42 23/04/09(日)13:58:40 No.1045274981

フォルテ自体の話は3で終わってるよね 終わりでいいのかなあれでとは思うけど

43 23/04/09(日)13:59:01 No.1045275077

アースブレイカーだけは残して欲しかったな

44 23/04/09(日)13:59:53 No.1045275336

漫画以外は変なナビとしか言いようがない 6でへなちょこチップに…

45 23/04/09(日)13:59:58 No.1045275378

女子供声でがっかりしたアニメ版

46 23/04/09(日)14:00:20 No.1045275488

アニメ版の声も嫌いではない

47 23/04/09(日)14:00:48 No.1045275640

>アニメしか見てないけどストリームのあとどうなったの…? アニメはあれでおしまい

48 23/04/09(日)14:00:56 No.1045275679

スラーの胸貫くとこは好きだよ

49 23/04/09(日)14:01:01 No.1045275700

フォルテってCV女性なんだ…

50 23/04/09(日)14:01:33 No.1045275842

1~2は3前の顔見せみたいなもんで3でプロトにボコボコにされてガッツマンで回復して記憶失って4~5で闇の具現化みたいな存在になってなんか知らんけど6で墓になってるやつ

51 23/04/09(日)14:01:58 No.1045275969

フォルテは本家よりエグゼの穂が印象強いな

52 23/04/09(日)14:02:16 No.1045276051

なんでオーラ捨てちゃったんだろうね 意図してではないかもしれんけど

53 23/04/09(日)14:02:37 No.1045276160

https://www.capcom-games.com/megaman/exe/ja-jp/comics/ 漫画版いまならおまけ含めて全部読めるぞ

54 23/04/09(日)14:02:42 No.1045276184

アースブレイカーしてるときはオーラ剥がれてるの好き だからなんだってんだよって話だけど

55 23/04/09(日)14:02:58 No.1045276262

ファルザー合体するのアニメだっけ漫画だっけ あれ子供心に滅茶苦茶刺さった覚えある

56 23/04/09(日)14:03:25 No.1045276383

>アースブレイカーしてるときはオーラ剥がれてるの好き >だからなんだってんだよって話だけど 強力な攻撃の時に隙が生まれるのは漫画っぽくてすき

57 23/04/09(日)14:03:27 No.1045276387

フォルテといえばアースブレイカーな印象あるけどあんまり使うタイトルなくて皆勤賞の技はシューティングバスターなんだよな…

58 23/04/09(日)14:03:57 No.1045276512

ギガフリーズ搭載した有志が開発したMOD版良いよね

59 23/04/09(日)14:04:05 No.1045276550

>ファルザー合体するのアニメだっけ漫画だっけ >あれ子供心に滅茶苦茶刺さった覚えある 一応ゲームでもグレイガ版ならファルザーと合体してる

60 23/04/09(日)14:04:07 No.1045276559

まあオーラうざ過ぎたからなくなってくれてまじで助かりはしたが…

61 23/04/09(日)14:04:22 No.1045276631

ダークネスオーバーロードも消えたし電脳獣取り込んだらよわい…

62 23/04/09(日)14:04:22 No.1045276632

記憶と一緒にそれまでの手に入れたプログラムも駄目になったんじゃないかな… GS以降は記憶データも破損するくらいにはボロボロだってことだし

63 23/04/09(日)14:04:27 No.1045276658

オーラありだと調整大変そうだしね…

64 23/04/09(日)14:04:40 No.1045276724

セレナードと絡みがあったのが漫画版だけだったのか原作もあったのか記憶が曖昧になってる

65 23/04/09(日)14:04:44 No.1045276741

シューティングバスターよりもエアバーストとエクスプロージョンの方が好きだったりする

66 23/04/09(日)14:05:00 No.1045276817

漫画の獣化フォルテのビジュアルかっこよくて好き

67 23/04/09(日)14:05:28 No.1045276935

>ファルザー合体するのアニメだっけ漫画だっけ >あれ子供心に滅茶苦茶刺さった覚えある 漫画版だね 漫画版はゲットアビリティプログラムめちゃくちゃ活用してた覚えがある

68 23/04/09(日)14:05:39 No.1045276979

フォルテBXの必殺の構えがスタイリッシュで格好いい あれ見た後にGSのそれ見るとなんか可愛く見える

69 23/04/09(日)14:05:58 No.1045277060

実際問題30枚しかチップ使えないゲームで200以上完全シャットアウト+時間で回復のバリア貼るのはインチキだろ

70 23/04/09(日)14:06:01 No.1045277078

>セレナードと絡みがあったのが漫画版だけだったのか原作もあったのか記憶が曖昧になってる 漫画版だけだけど6でセレナードが没にならなかったら絡んでたろうな…

71 23/04/09(日)14:06:25 No.1045277177

漫画版だとフォルテクロスロックマンが出る前にロックマンDSが無理やりフォルテと融合してるんだよな

72 23/04/09(日)14:06:28 No.1045277191

フォルテBXのバトルチップスタジアムの絵もファルザーと合体してたな

73 23/04/09(日)14:06:39 No.1045277248

なんでロードオブカオスがお前なんだよ

74 23/04/09(日)14:06:45 No.1045277277

良いですよねゲットアビリティプログラム

75 23/04/09(日)14:06:55 No.1045277325

バニシングワールドの演出ド派手でいいよね…

76 23/04/09(日)14:07:01 No.1045277349

フォルテのイメージはほぼ漫画

77 23/04/09(日)14:07:05 No.1045277373

フォルテクロスロックマンの銀色のほうなんで銀色なんだよとずっと思ってる

78 23/04/09(日)14:07:24 No.1045277467

ナビマークの/は人間に裏切られた時につけられた傷ってのは漫画版であった気がするけど原作はどうだっけ?

79 23/04/09(日)14:07:58 No.1045277620

>バニシングワールドの演出ド派手でいいよね… ゴスペルの顔をキャノンにしてるのすげえ好き

80 23/04/09(日)14:08:28 No.1045277751

また漫画版出るのか…

81 23/04/09(日)14:09:17 No.1045277963

映画のフォルテクロスロックマンは何の説明もなく突然銀色に変化して笑う

82 23/04/09(日)14:11:45 No.1045278589

3のこいつラスボスの前座のくせに強すぎだろって思ってた 前のボスがHP800くらいなのにこいついきなりHP1000でオーラ張ってるし技の火力も全部100だし…

83 23/04/09(日)14:11:49 No.1045278606

そういやアニメ版見たことないな サイト兄さん周りの話やってないことだけ聞いたことある

84 23/04/09(日)14:12:21 No.1045278736

1と2の段々速くなるエクスプロージョンがめちゃくちゃ苦手

85 23/04/09(日)14:12:23 No.1045278747

そもそもアニメ版だと彩斗兄さんじゃなかったような

86 23/04/09(日)14:12:57 No.1045278897

初期のシューティングバスターは1列真っすぐしか飛ばない奴しかなかった思い出

87 23/04/09(日)14:13:16 No.1045278985

>3のこいつラスボスの前座のくせに強すぎだろって思ってた >前のボスがHP800くらいなのにこいついきなりHP1000でオーラ張ってるし技の火力も全部100だし… リフレクト使えればチップなしで完封できるし…

88 23/04/09(日)14:14:10 No.1045279233

アニメロックマンはパパが作ったすごいナビ

89 23/04/09(日)14:15:17 No.1045279540

そもそもロックマンのサイト設定はゲーム以外で全く描写されない倫理観ぶん投げ設定だし…

90 23/04/09(日)14:15:24 No.1045279574

まるでロックマンの原作設定が子供向けアニメに合わないみたいじゃん

91 23/04/09(日)14:16:17 No.1045279818

>まるでロックマンの原作設定が子供向けアニメに合わないみたいじゃん サイト以外も大分きっつい要素多いよ!

92 23/04/09(日)14:16:25 No.1045279861

コサック博士に徘徊老人と化したフォルテを見せてあげたい

93 23/04/09(日)14:16:31 No.1045279890

ロックマンはどの媒体でもパパが作ったナビであることは共通 アニメと小学館の漫画の方は彩斗の設定なし

94 23/04/09(日)14:17:17 No.1045280104

当時フォルテXXの情報を攻略サイトで見た時の衝撃は凄かった ダメージ900ってなんだよ

95 23/04/09(日)14:17:27 No.1045280151

まあアニメもシェードマンがレーザーマンに殺されるシーンとかパパの拷問シーンとか大概だけどな!

96 23/04/09(日)14:17:48 No.1045280257

なんでファラオマンがこれに変わったんだろう…

97 23/04/09(日)14:18:07 No.1045280351

>>まるでロックマンの原作設定が子供向けアニメに合わないみたいじゃん >サイト以外も大分きっつい要素多いよ! 1~3は毎度毎度起こる事件の内容が洒落にならないサイバーテロすぎる…

98 23/04/09(日)14:18:09 No.1045280359

>なんでファラオマンがこれに変わったんだろう… そうなの!?

99 23/04/09(日)14:18:11 No.1045280367

そういえばアニメだと熱斗くんの最初のナビはロックマンじゃなかった記憶がある

100 23/04/09(日)14:18:13 No.1045280376

3で記憶失ったからかマンネリ打破のためなのか4から戦闘スタイル変わるのよね

101 23/04/09(日)14:18:23 No.1045280427

>>>まるでロックマンの原作設定が子供向けアニメに合わないみたいじゃん >>サイト以外も大分きっつい要素多いよ! >1~3は毎度毎度起こる事件の内容が洒落にならないサイバーテロすぎる… 4~6もヤバいぜ!

102 23/04/09(日)14:18:33 No.1045280476

実質ザキラ様 顔が良くて強くて闇属性で割としょうもない

103 23/04/09(日)14:18:51 No.1045280561

BXファルザーの方も7マス旋風で良かったんじゃないか?

104 23/04/09(日)14:18:53 No.1045280568

>まあアニメもシェードマンがレーザーマンに殺されるシーンとかパパの拷問シーンとか大概だけどな! あとダークチップの麻薬描写もな…

105 23/04/09(日)14:19:15 No.1045280683

>>なんでファラオマンがこれに変わったんだろう… >そうなの!? アニメだと死んだファラオマンが死に際に変化したネットナビ

106 23/04/09(日)14:19:25 No.1045280726

熱斗くん自身頭悪いように見せかけて天才の一族だし…

107 23/04/09(日)14:19:27 No.1045280733

4はトーナメント参加者の一般人まで狂ってるから怖い

108 23/04/09(日)14:19:32 No.1045280758

家電製品なんてネットに繋ぐなよって思ってたら遠隔操作で外出時にもできるようになったもんな

109 23/04/09(日)14:19:53 No.1045280854

初手から放火事件だからな…

110 23/04/09(日)14:20:06 No.1045280918

あの世界は地震も天候も電子機器で操作してるから気軽に世界滅ぼせる

111 23/04/09(日)14:20:42 No.1045281093

おそらく一番ヤバいのは3か5のラスボスだと思う

112 23/04/09(日)14:20:47 No.1045281108

アニメはだいぶ冒険してるよね...オペレーターの掘り下げ多くて好きだけど

113 23/04/09(日)14:20:48 No.1045281111

>家電製品なんてネットに繋ぐなよって思ってたら遠隔操作で外出時にもできるようになったもんな 熱斗の家の犬小屋に見せかけたセキュリティシステムってもう既に商品化してそうな雰囲気ある

114 23/04/09(日)14:21:07 No.1045281209

>家電製品なんてネットに繋ぐなよって思ってたら遠隔操作で外出時にもできるようになったもんな 実際現代でも家に帰る前にエアコン付けるとか室内の監視カメラ見たりとか普通に便利だからなぁ

115 23/04/09(日)14:21:07 No.1045281213

クロスフュージョンゲームにも欲しかった

116 23/04/09(日)14:21:36 No.1045281369

デューオも地球破壊目論んでてヤバいけどあいつが乗ってる小惑星ごと突っ込んだら地球人という悪は滅ぼせても相打ちでは?ってずっと思ってた

117 23/04/09(日)14:21:42 No.1045281397

>クロスフュージョンゲームにも欲しかった コピーロイドとかあるにはあった

118 23/04/09(日)14:21:52 No.1045281439

ゲームの方の初代エグゼの時点だと胴体のデザインあんまりできてないからマント付けちまえってしたらしいけど超ナイスデザインだよねフォルテ

119 23/04/09(日)14:22:00 No.1045281484

>アニメはだいぶ冒険してるよね...オペレーターの掘り下げ多くて好きだけど 謎のアイスマン優遇 ゲームだと1しか出てないしオペレーターも別人という

120 23/04/09(日)14:22:09 No.1045281524

(風呂で死にかけるやいとちゃん)

121 23/04/09(日)14:22:10 No.1045281532

>あの世界は地震も天候も電子機器で操作してるから気軽に世界滅ぼせる 完全に制御下に置けてるの凄いけど怖いね…

122 23/04/09(日)14:23:04 No.1045281772

>(風呂で死にかけるやいとちゃん) どうして給湯器のガスを有毒に出来るんだろう

123 23/04/09(日)14:23:06 No.1045281781

>フォルテは本家よりエグゼの穂が印象強いな 本家だとライバルとして鳴り物入りで登場してすぐゼロの踏み台にされたから… エグゼでは5大ネットナビの1つだからこの時点で格が違う

124 23/04/09(日)14:23:19 No.1045281848

こいつをオペレート出来る4.5のことを忘れないでくれ

125 23/04/09(日)14:23:30 No.1045281904

>謎のアイスマン優遇 >ゲームだと1しか出てないしオペレーターも別人という アニメでも初期は親子で共用なんだぞ!

126 23/04/09(日)14:23:36 No.1045281933

エグゼのワイリーはアニメもそうだけどゲームでも良い感じに改心してるのが良い 無印だと流石に毎回ワイリー悪役にし過ぎてたし

127 23/04/09(日)14:23:44 No.1045281975

>謎のアイスマン優遇 >ゲームだと1しか出てないしオペレーターも別人という アニメからゲームやると透くんがモブだったことに驚く

128 23/04/09(日)14:23:55 No.1045282034

>アニメはだいぶ冒険してるよね...オペレーターの掘り下げ多くて好きだけど マサさんもサロマさんもみゆきさんもこんなに出番ないしWWWはカレー屋じゃない…

129 23/04/09(日)14:24:08 No.1045282107

フォルテはエクゼ最初から出てたのが大きい

130 23/04/09(日)14:24:16 No.1045282149

>ゲームの方の初代エグゼの時点だと胴体のデザインあんまりできてないからマント付けちまえってしたらしいけど超ナイスデザインだよねフォルテ まず布とかそういうデザインは厳禁って話だったしな

131 23/04/09(日)14:24:23 No.1045282182

>5大ネットナビ こんなのあったの…

132 23/04/09(日)14:24:43 No.1045282280

>こいつをオペレート出来る4.5のことを忘れないでくれ コレクションに入ってるの?

133 23/04/09(日)14:24:59 No.1045282368

>WWWはカレー屋 なんならヒノケン以外は出番無くなるという… 6で再登場しても良かったと思うんだ

134 23/04/09(日)14:25:03 No.1045282392

>>こいつをオペレート出来る4.5のことを忘れないでくれ >コレクションに入ってるの? …

135 23/04/09(日)14:25:32 No.1045282517

アニメで思ったけどライカとサーチマン優遇されすぎだろ! 第3の主人公みたいになっとる!

136 23/04/09(日)14:25:36 No.1045282536

>なんならヒノケン以外は出番無くなるという… >6で再登場しても良かったと思うんだ 了解!兄弟共々親族にナビ使わせる!

137 23/04/09(日)14:25:54 No.1045282617

>>WWWはカレー屋 >なんならヒノケン以外は出番無くなるという… >6で再登場しても良かったと思うんだ ヒノケン名人さんに枕してるだろ

138 23/04/09(日)14:26:18 No.1045282748

エレキ伯爵が未だに刑務所にいるって話がある横で教師やってるヒノケン

139 23/04/09(日)14:26:21 No.1045282763

>アニメで思ったけどライカとサーチマン優遇されすぎだろ! >第3の主人公みたいになっとる! レッドサンにおいてのブルースの対になるポジションだから…

140 23/04/09(日)14:26:30 No.1045282811

ロックマンエグゼ4.5は特殊なシステムだからチップGPと同じ外伝物よ ストーリー自体は無きに等しいし

141 23/04/09(日)14:26:36 No.1045282838

フォルテもプロトもセレナードも3は出し惜しみしないストーリーでこれでシリーズ終わるのかと思ってたわ当時

142 23/04/09(日)14:26:43 No.1045282873

なんでライバルポジがゼロじゃないんだ?と思ってた 無印ロックマンを知らなさすぎただけなんだけど

143 23/04/09(日)14:27:16 No.1045283014

>こんなのあったの… 別に大きく扱われることはないけど一応のカテゴリみたいなやつだ エクサメモリと人間のDANを持ったロックマン 科学省の総力をあげて作り上げたセレナード ゲットアビリティシステムを組み込まれたフォルテ あらゆる電子機器に対応する制御能力のカーネル(とアイリス) 小学生がプログラム組んだただ性能が強いブルース で5体

144 23/04/09(日)14:27:25 No.1045283053

>フォルテもプロトもセレナードも3は出し惜しみしないストーリーでこれでシリーズ終わるのかと思ってたわ当時 実際終わりの予定の作品だったみたいだし

145 23/04/09(日)14:27:26 No.1045283054

本家は良く考えるとブルースとかも変な扱いだから…

146 23/04/09(日)14:27:31 No.1045283080

サーチマンはかっこいいしサーチソウルは強くてかっこよくて隙がないから…

147 23/04/09(日)14:27:33 No.1045283093

>アニメで思ったけどライカとサーチマン優遇されすぎだろ! >第3の主人公みたいになっとる! カッコいいし5でも続投したしなぁ… まぁダークチップ使って闇落ちしたと疑われるのは酷いけど

148 23/04/09(日)14:27:37 No.1045283109

正直原作のフォルテよりエグゼフォルテの方が格好良い

149 23/04/09(日)14:27:40 No.1045283120

エレキ夫人はアニメだと何故か若返ってましたね

150 23/04/09(日)14:27:43 No.1045283137

エレキ伯爵とガウス会長が実の兄弟とかいう本編でまったく活用されない設定

151 23/04/09(日)14:27:54 No.1045283194

ゲームの方でも元ネタとは似ても似つか美形にしたり4で実質ブルースと対の位置に置いたりで大分メインに据える気だったと思うよサーチマン ただちょっと次作でカーネルが出て来ちゃっただけで

152 23/04/09(日)14:28:14 No.1045283281

>エレキ伯爵が未だに刑務所にいるって話がある横で教師やってるヒノケン 3で科学省の職員になれたりとヒノケンが思ったよりスペック高そうなんだよな…

153 23/04/09(日)14:28:23 No.1045283339

>なんでライバルポジがゼロじゃないんだ?と思ってた >無印ロックマンを知らなさすぎただけなんだけど ゼロはゲームキューブで出たトランスミッションで出てきた ナビのような知能を獲得したウイルスとして登場する

154 23/04/09(日)14:28:38 No.1045283410

>サーチマンはかっこいいしサーチソウルは強くてかっこよくて隙がないから… 5はともかく4だとなんか狙撃してくるやつだから…

155 23/04/09(日)14:29:12 No.1045283561

むしろカーネルとアイリスを大きく扱った作品のラスボスがなんでシグマじゃないんだ あいつ原作からウィルスだしピッタリだろ

156 23/04/09(日)14:29:16 No.1045283580

ロシアじんのクールな軍人少年キャラが操るスナイパーナビどうですか?

157 23/04/09(日)14:29:22 No.1045283606

いうてヒノケンは単独で起こした事件が他に比べて地味だからなァ…

158 23/04/09(日)14:29:25 No.1045283625

サーチマンはアニメ初登場でも良い描写されてたな おい…どうしてロックマンの頬を赤く染める…

159 23/04/09(日)14:29:30 No.1045283659

>エクサメモリと人間のDANを持ったロックマン うn >科学省の総力をあげて作り上げたセレナード うn >ゲットアビリティシステムを組み込まれたフォルテ うn >あらゆる電子機器に対応する制御能力のカーネル(とアイリス) うn >小学生がプログラム組んだただ性能が強いブルース お前何なんだよ!

160 23/04/09(日)14:29:38 No.1045283688

>>エレキ伯爵が未だに刑務所にいるって話がある横で教師やってるヒノケン >3で科学省の職員になれたりとヒノケンが思ったよりスペック高そうなんだよな… つか自作でナビ何台も使ってるのが普通にすげえ

161 23/04/09(日)14:29:53 No.1045283767

>>エレキ伯爵が未だに刑務所にいるって話がある横で教師やってるヒノケン >3で科学省の職員になれたりとヒノケンが思ったよりスペック高そうなんだよな… まあそりゃスペック高くなきゃWWWやってないだろうしな… ああいうキャラしてるから軽く見られるが

162 23/04/09(日)14:29:56 No.1045283782

>むしろカーネルとアイリスを大きく扱った作品のラスボスがなんでシグマじゃないんだ >あいつ原作からウィルスだしピッタリだろ あのケツアゴはどうリメイクしても素材の味が強すぎる…

163 23/04/09(日)14:30:05 No.1045283827

炎山ってコロコロ的ホビー漫画のお約束の天才クールライバルなんだが そのせいでブルース作ったっていうお約束もやべーことになってる…

164 23/04/09(日)14:30:10 No.1045283847

無印ロックマンのサーチマンとか色物すぎて逆にキモいまであるのにエグゼ組はアレンジでかなり印象変わってるのがちらほらいる

165 23/04/09(日)14:30:10 No.1045283848

>ただちょっと次作でカーネルが出て来ちゃっただけで 検索マンよりOSの中核マンの方がエグゼ世界的には重要だからな…

166 23/04/09(日)14:31:00 No.1045284090

>いうてヒノケンは単独で起こした事件が他に比べて地味だからなァ… 1は軽いとしても3はまずくないか?

167 23/04/09(日)14:31:04 No.1045284100

>炎山ってコロコロ的ホビー漫画のお約束の天才クールライバル 1で登場した時は滅茶苦茶嫌な奴で笑う コイツ私情ですげー邪魔してくる…

168 23/04/09(日)14:31:08 No.1045284130

>むしろカーネルとアイリスを大きく扱った作品のラスボスがなんでシグマじゃないんだ >あいつ原作からウィルスだしピッタリだろ ファルザーがちょっとだけそれっぽい色してるし…

169 23/04/09(日)14:31:24 No.1045284206

炎山はブルースのプログラムコード全部記憶してる天才だから

170 23/04/09(日)14:31:37 No.1045284268

>そのせいでブルース作ったっていうお約束もやべーことになってる… 頭の中にソース全部入ってるのは恐ろしすぎる

171 23/04/09(日)14:31:38 No.1045284271

まあゲームだと6に出てこないけどアニメだとずっとメインだったから…ライカとサーチマン

172 23/04/09(日)14:31:41 No.1045284286

フリーズとかサーチとかPCやネット関係の言葉になるのはやたら重要だったり特殊なナビになりがちなのよね 今だったらクラウドマン超強かっただろうな

173 23/04/09(日)14:31:58 No.1045284368

カーネルはリメイクって感じだけどアイリスは別人28号だよね 現実世界にも出す以上必要だったとはいえ…

174 23/04/09(日)14:32:00 No.1045284379

他の伝説のナビと違ってブルースってやろうと思えば量産できるよね?

175 23/04/09(日)14:32:11 No.1045284432

シグマもエグゼに出てたらイケメンになってたはず…

176 23/04/09(日)14:32:14 No.1045284449

ブルースのバックアップ取ってるとかじゃなくてデータは頭に入ってるって何!?となった炎山

177 23/04/09(日)14:32:22 No.1045284488

>むしろカーネルとアイリスを大きく扱った作品のラスボスがなんでシグマじゃないんだ >あいつ原作からウィルスだしピッタリだろ 面影ほぼないけどファルザーがシグマポジに該当する 当初はイレギュラー鎮圧用として造られたけど感化されて逆にイレギュラーと化したとか ファルザーの製作者がケイン(の祖父)って点まで踏まえて狙ってる

178 23/04/09(日)14:32:32 No.1045284530

>シグマもエグゼに出てたらイケメンになってたはず… もとからイケメン寄りじゃねぇか!

179 23/04/09(日)14:32:43 No.1045284577

>フリーズとかサーチとかPCやネット関係の言葉になるのはやたら重要だったり特殊なナビになりがちなのよね >今だったらクラウドマン超強かっただろうな ブラクラマンも強かったな…

180 23/04/09(日)14:33:06 No.1045284692

>>むしろカーネルとアイリスを大きく扱った作品のラスボスがなんでシグマじゃないんだ >>あいつ原作からウィルスだしピッタリだろ >ファルザーがちょっとだけそれっぽい色してるし… そういやケインって名前の市長の祖父だったなファルザー作ったの…

181 23/04/09(日)14:33:08 No.1045284700

ロックマンファンボーイ

182 23/04/09(日)14:33:16 No.1045284742

>1で登場した時は滅茶苦茶嫌な奴で笑う >コイツ私情ですげー邪魔してくる… 2だとエンディングでメイルに気があるような描写あるし制作側もキャラ付け困ってたのかな

183 23/04/09(日)14:33:23 No.1045284771

バックアップだとある時点までしか戻れないけど生のソース理解してるからデリート直前までの記憶を持って戻せるとかなんだろうか…

184 23/04/09(日)14:33:57 No.1045284933

犯罪組織ゴスペルがやってたみたいにフォルテやブルースのコピー量産してバラ撒くとかできるんだろうな…

185 23/04/09(日)14:33:58 No.1045284938

そういう視点だとクラッシュマンやハードマンがネットナビで出なかったのも事情察するな

186 23/04/09(日)14:33:59 No.1045284948

ケツアゴじゃないシグマなんてシグマじゃないし かといってケツアゴだとXのシグマそのまんまだしというジレンマ

187 23/04/09(日)14:34:17 No.1045285036

炎山はともなくブルースのキャラってどんな感じだっけ…炎山の忠臣みたいな感じのイメージしかない

188 23/04/09(日)14:34:29 No.1045285083

>バックアップだとある時点までしか戻れないけど生のソース理解してるからデリート直前までの記憶を持って戻せるとかなんだろうか… 漫画エクゼならガッツマンがデリートされたときにバックアップはあってもそれまでの記憶はないって書かれてたな…

189 23/04/09(日)14:34:45 No.1045285155

無料公開で久しぶりに鷹岬版読み返したんだけど炎山とブルースのデレが記憶の数倍早くて重かった

190 23/04/09(日)14:34:51 No.1045285180

漫画版のフォルテ誕生の話が好きだった 拘束プログラムを人間のブレスレットやアンクレットみたいでおしゃれでしょう?って皮肉るやつ

191 23/04/09(日)14:35:06 No.1045285249

上のレスで名前見るまで存在自体忘れてたわエグゼ版クラウドマン…5のボスは特性と連動するストーリーもマップも無いから今一記憶に残らないんだよな…

192 23/04/09(日)14:35:08 No.1045285262

>炎山はともなくブルースのキャラってどんな感じだっけ…炎山の忠臣みたいな感じのイメージしかない アイツ個人のエピソードが少な過ぎるから… 4の時も暴走してたし5で持ちナビになった時も個性薄いし

193 23/04/09(日)14:35:13 No.1045285287

映画版のフォルテの扱いよ

194 23/04/09(日)14:35:15 No.1045285299

そういえばバグそのものになるから仕方ないけど虫モチーフのナビは確か居なかったな…

195 23/04/09(日)14:35:26 No.1045285343

エグゼはデザインのアレンジに限らず原作要素の落とし込みが上手いよね 当初関係あるようで微妙に関係なかったフォルテとゴスペルが面白い経緯で合体したり

196 23/04/09(日)14:35:30 No.1045285362

>犯罪組織ゴスペルがやってたみたいにフォルテやブルースのコピー量産してバラ撒くとかできるんだろうな… ロールばら撒く犯罪組織作りたい

197 23/04/09(日)14:35:33 No.1045285381

つーか炎山も多分演算の捩りだしな…

198 23/04/09(日)14:35:36 No.1045285390

シグマは出なかったけどゼロはまんまウイルスで出てきたね ナンバリングに出てこないのだけがもったいない

199 23/04/09(日)14:35:48 No.1045285447

>そういえばバグそのものになるから仕方ないけど虫モチーフのナビは確か居なかったな… その代わり映えある初代ラスボスのドリームウイルスは思いっきり虫モチーフだな

200 23/04/09(日)14:35:49 No.1045285450

>無料公開で久しぶりに鷹岬版読み返したんだけど炎山とブルースのデレが記憶の数倍早くて重かった 月刊誌の漫画でゲーム並に引っ張ると流石に不味いから…

201 23/04/09(日)14:36:04 No.1045285523

>エグゼはデザインのアレンジに限らず原作要素の落とし込みが上手いよね >当初関係あるようで微妙に関係なかったフォルテとゴスペルが面白い経緯で合体したり あれ原作要素なんだ!?

202 23/04/09(日)14:36:13 No.1045285585

>上のレスで名前見るまで存在自体忘れてたわエグゼ版クラウドマン…5のボスは特性と連動するストーリーもマップも無いから今一記憶に残らないんだよな… ブルースとカーネルとロックマン捕まえてダーク化してるのに…

203 23/04/09(日)14:36:26 No.1045285640

まあファルザーはよく見たらシグマっぽさを感じなくもない

204 23/04/09(日)14:36:30 No.1045285667

>検索マンよりOSの中核マンの方がエグゼ世界的には重要だからな… 実は元ネタがColonelだからエグゼもColonelなんすよ…kernelもかけてるとは思うけど…

205 23/04/09(日)14:36:35 No.1045285694

>上のレスで名前見るまで存在自体忘れてたわエグゼ版クラウドマン…5のボスは特性と連動するストーリーもマップも無いから今一記憶に残らないんだよな… 何か電脳世界に出てきた雲をなんやかんやするイベント無かったっけ…?

206 23/04/09(日)14:36:39 No.1045285722

>シグマは出なかったけどゼロはまんまウイルスで出てきたね >ナンバリングに出てこないのだけがもったいない 無害化したし3で出てきたウイルス牧場とかを管理してるのかもしれない

207 23/04/09(日)14:36:44 No.1045285736

>エグゼはデザインのアレンジに限らず原作要素の落とし込みが上手いよね まず敵を倒して武器をゲットっていう原作の基本をバトルチップって形に落とし込んだのが凄い

208 23/04/09(日)14:36:45 No.1045285738

サーチマンは本家のあのデザインから魔改造しすぎだろ!

209 23/04/09(日)14:36:50 No.1045285762

>漫画版のフォルテ誕生の話が好きだった >拘束プログラムを人間のブレスレットやアンクレットみたいでおしゃれでしょう?って皮肉るやつ フォルテはコサック博士を信頼してたのにすれ違いしちゃうの切ない

210 23/04/09(日)14:37:06 No.1045285811

>>エグゼはデザインのアレンジに限らず原作要素の落とし込みが上手いよね >>当初関係あるようで微妙に関係なかったフォルテとゴスペルが面白い経緯で合体したり >あれ原作要素なんだ!? 3でデリートされる→ゴスペルに助けられて?ガチャになる→天井まで回すと二人合体して復活する みたいな経緯がある

211 23/04/09(日)14:37:28 No.1045285912

>あれ原作要素なんだ!? フォルテとゴスペルはロックマンとラッシュみたいな関係 エグゼだとラッシュの影薄すぎるけどね

212 23/04/09(日)14:37:33 No.1045285935

コサック博士かわうそ…

213 23/04/09(日)14:37:48 No.1045286005

そういやラッシュと合体しなかったなエグゼのロックマン…

214 23/04/09(日)14:37:52 No.1045286030

>つーか炎山も多分演算の捩りだしな… DASHに元ネタがあるヤイトはともかく ネット、サイト、メール、演算と違ってPC用語の由来がないデカオ…

215 23/04/09(日)14:37:59 No.1045286059

ロクフォルだっけ原作ゴスペル初出…

216 23/04/09(日)14:38:07 No.1045286091

>ガチャになる→天井まで回すと二人合体して復活する その通りなんだけど改めて言われると笑っちゃう

217 23/04/09(日)14:38:22 No.1045286158

まあプロトが全部悪いんだが 作った奴反省しろ

218 23/04/09(日)14:38:31 No.1045286184

まぁでも漫画版の初期フォルテは無邪気に迷惑行為しまくってたし疑われるのは仕方ないよ… 討伐隊のナビが態度悪かったのはそういう理由もあるし

219 23/04/09(日)14:38:38 No.1045286220

>まあプロトが全部悪いんだが >作った奴反省しろ 封印しました!

220 23/04/09(日)14:38:55 No.1045286282

コロコロのおまけで付いてたデュエマのフォルテ持ってた 弱かった

221 23/04/09(日)14:39:00 No.1045286311

>エグゼだとラッシュの影薄すぎるけどね ラッシュサポートってやつがあったけど全然使い方分からなかったな…

222 23/04/09(日)14:39:05 No.1045286333

そういやこっちのラッシュはなんか変な1ダメしか与えられないやつか…

223 23/04/09(日)14:39:17 No.1045286385

>PC用語の由来がないデカオ… 多分先にガッツマン出そうぜってなってジャイアンポジ作ったんだろうな

224 23/04/09(日)14:39:21 No.1045286398

いいですよねアースブレイカー食らったのに一命を取り留めるコサック博士

225 23/04/09(日)14:39:22 No.1045286406

ビートサポート ラッシュサポート なんか

226 23/04/09(日)14:39:26 No.1045286422

>>まあプロトが全部悪いんだが >>作った奴反省しろ >封印しました! なんでオンラインで保管してるの…?

227 23/04/09(日)14:39:34 No.1045286462

プロト暴走とグレイガ誕生はどっちが先だったかわからなくなる

228 23/04/09(日)14:39:37 No.1045286476

あの昔からパルストランスミッションというかコピーロイドじみた技術使えたお爺ちゃん何なの…

229 23/04/09(日)14:39:37 No.1045286478

>>エグゼだとラッシュの影薄すぎるけどね >ラッシュサポートってやつがあったけど全然使い方分からなかったな… 対戦だと強いやつだ

230 23/04/09(日)14:39:48 No.1045286535

>そういやこっちのラッシュはなんか変な1ダメしか与えられないやつか… あとは6で身体張って梯子になってた

231 23/04/09(日)14:40:25 No.1045286693

過去の遺物が揃いも揃って厄介すぎる…

232 23/04/09(日)14:40:39 No.1045286758

>>あれ原作要素なんだ!? >フォルテとゴスペルはロックマンとラッシュみたいな関係 >エグゼだとラッシュの影薄すぎるけどね 原作のロックマンとラッシュは俺の浅い知識でもわかるわ そんな関係だったんだね こっちだと相手のインビジブルをちょっと無効にしてくれるだけだもんなラッシュ…

233 23/04/09(日)14:40:45 No.1045286792

DASHからでもバレルやグライドはまだ分かるよ なんで漢字検定のほぼモブキャラが使われたのか未だにわからん!

234 23/04/09(日)14:40:46 No.1045286799

>あの昔からパルストランスミッションというかコピーロイドじみた技術使えたお爺ちゃん何なの… いいだろライト博士だぜ

235 23/04/09(日)14:40:51 No.1045286820

ビートラッシュあと…タンゴみたいなやつのサポートナビカス三兄弟は確か通信対戦専用だったかなんかだったから今でも顔見たことすらない

236 23/04/09(日)14:40:55 No.1045286834

>>エグゼだとラッシュの影薄すぎるけどね >ラッシュサポートってやつがあったけど全然使い方分からなかったな… 対戦だと結構使われる 俺は対戦する相手いなかったけど

237 23/04/09(日)14:41:05 No.1045286881

>いいですよねアースブレイカー食らったのに一命を取り留めるコサック博士 周り消し飛ばせるほどの火力あるのに人を消し飛ばせないはずがないのにね…

238 23/04/09(日)14:41:13 No.1045286933

ラッシュは6で踏み台にされてるよ

239 23/04/09(日)14:41:23 No.1045286980

プロトはインターネットが出来る前の初期型インターネットだから一番古いはず グレイガはその後のインターネット運用始めたらバグが集まって…だからそれでも古いけど

240 23/04/09(日)14:41:53 No.1045287133

おじいちゃんはなんでアニメ版でもゲーム版でも厄ネタ遺しているんですか?

241 23/04/09(日)14:42:06 No.1045287188

ハードモード2のホンキノラッシュはウズシオ系でしか倒せないとか知らん情報多かったなぁ

242 23/04/09(日)14:42:09 No.1045287213

ビーストクロスとかアニメに出なかったのか

243 23/04/09(日)14:42:11 No.1045287224

>ラッシュは6で踏み台にされてるよ 本家の役割に戻ったな

244 23/04/09(日)14:42:15 No.1045287244

>おじいちゃんはなんでアニメ版でもゲーム版でも厄ネタ遺しているんですか? いいだろ?ライト博士だぜ?

245 23/04/09(日)14:42:23 No.1045287283

時系列としてはプロト→電脳獣のはず あとゴスペルは確かグレイガをまねしたんだっけか

246 23/04/09(日)14:42:24 No.1045287291

>>封印しました! >なんでオンラインで保管してるの…? 生まれた場所がネット上だからオフラインで管理できる代物でもないとおもう

247 23/04/09(日)14:43:01 No.1045287430

>>ラッシュは6で踏み台にされてるよ >本家の役割に戻ったな 流石に移動装備と人間梯子は扱いが違い過ぎる…

248 23/04/09(日)14:43:11 No.1045287476

>あとゴスペルは確かグレイガをまねしたんだっけか バグの集合体が極まると自然にあんな感じの四脚獣の姿に近付くみたいなことをどっかで聞いたことがある 気のせいかもしれない

249 23/04/09(日)14:43:21 No.1045287521

>ビーストクロスとかアニメに出なかったのか BEAST+ででた

250 23/04/09(日)14:43:31 No.1045287576

ウラが実はオフィシャルの管轄で何かの事故で吹き飛んでも別にいいから…なのは中々面白い設定よね

251 23/04/09(日)14:43:58 No.1045287700

アニメはビースト以降はうーん…って感じだったな 異世界とかややこしいんよ

252 23/04/09(日)14:44:10 No.1045287770

いつもの横スクとかじゃなくて3×3マスのカードバトル風RPGアクションって企画出した人はどうやってプレゼンしたのかすごい気になる

253 23/04/09(日)14:44:15 No.1045287789

自然にバグが集まって生まれたのがグレイガ 人工的にバグを集めて合体させたのがゴスペル

254 23/04/09(日)14:44:55 No.1045287980

>バグの集合体が極まると自然にあんな感じの四脚獣の姿に近付くみたいなことをどっかで聞いたことがある >気のせいかもしれない 俺もなんかで見た記憶があるけどソースを思い出せない

255 23/04/09(日)14:45:08 No.1045288043

>時系列としてはプロト→電脳獣のはず >あとゴスペルは確かグレイガをまねしたんだっけか 真似というかフォルテ作ろうとしたら偶然バグ融合体ができた

256 23/04/09(日)14:45:09 No.1045288047

異世界設定はこっちの世界のバレルさん死んじゃったからね 仕方ないね

257 23/04/09(日)14:45:15 No.1045288069

トリルが嫌いだった

258 23/04/09(日)14:45:40 No.1045288188

>異世界設定はこっちの世界のバレルさん死んじゃったからね >仕方ないね そもそも勝手に殺さないでくだち…

259 23/04/09(日)14:45:41 No.1045288191

グレイガとファルザーはハブとマングースかよと思った

260 23/04/09(日)14:45:59 No.1045288278

>アニメはビースト以降はうーん…って感じだったな >異世界とかややこしいんよ カーネルもういないしアイリス登場させるにはあの設定しかなかった

261 23/04/09(日)14:47:15 No.1045288648

今でもフォルテが好きなまま

262 23/04/09(日)14:47:32 No.1045288718

>グレイガとファルザーはハブとマングースかよと思った ちゃんとグレイガ倒すという目的は忘れてないからマングースよりマシなんだ

263 23/04/09(日)14:48:20 No.1045288947

でもよぉ CF獣化ロックマン好きだったろ?

264 23/04/09(日)14:48:52 No.1045289094

>ちゃんとグレイガ倒すという目的は忘れてないからマングースよりマシなんだ マングースは一緒に絶滅危惧種襲ってたからな…

↑Top