虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/09(日)12:46:54 根底に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/09(日)12:46:54 No.1045253078

根底にはジブリ魂の後継者争いという意味合いもあるんじゃないか?(業界関係者)

1 23/04/09(日)12:50:33 No.1045254404

ジブリ魂ってなんだよ 歳下の女に入れ込むこと?

2 23/04/09(日)12:51:10 No.1045254609

自分の意思では性欲をコントロールできない…

3 23/04/09(日)12:51:30 No.1045254713

>ジブリ魂ってなんだよ >歳下の女に入れ込むこと? そういう解釈は可能です。

4 23/04/09(日)12:51:55 No.1045254850

資金を発射!

5 23/04/09(日)12:52:09 No.1045254910

ジブリとタイは最終的にシンクロします

6 23/04/09(日)12:54:22 No.1045255643

>自分の意思では性欲をコントロールできない… 普通は金が続かなくて打ち止めになるんだがスレ画みたいな金のある 中小企業の経営者だと金が続いちゃうから歯止めが効かないんだよな

7 23/04/09(日)12:55:02 No.1045255856

継ぐもんなんて版権ぐらいしかねえだろ

8 23/04/09(日)12:56:14 No.1045256251

「鈴木敏夫はかつて、他のプロデューサーのように善の心を持っていましたが、ある事件を境に現在は自分の性欲をコントロールできなくなりました。そのためときに性の心に支配されてしまうんです。この設定は仏教の思想が基になっています。」(ピーラシット氏)

9 23/04/09(日)12:56:15 No.1045256257

ガンダダが版権主張し出してからが本番

10 23/04/09(日)12:56:53 No.1045256443

なので適当に落書きを描かせて©をつける

11 23/04/09(日)12:57:03 No.1045256489

>鈴木敏夫ととベトナム人女性は最終的にシンクロします

12 23/04/09(日)12:57:06 No.1045256508

善の心あったかな…

13 23/04/09(日)12:57:06 No.1045256509

カンヤダが泣いている

14 23/04/09(日)12:57:18 No.1045256576

ダーク・ナウシカとかダーク・トトロとか出てきちゃうんだ

15 23/04/09(日)12:57:52 No.1045256748

対人じゃなかったっけ

16 23/04/09(日)12:58:01 No.1045256809

ダーク・トトロは見てみたいな

17 23/04/09(日)12:59:03 No.1045257111

意外に早かったな…ジブリの終末も

18 23/04/09(日)13:00:01 No.1045257404

>意外に早かったな…ジブリの終末も そもそも宮崎駿あってのジブリじゃないか?(業界関係者)

19 23/04/09(日)13:00:08 No.1045257450

ダーク・スズトラマンは性欲を抑えることができない

20 23/04/09(日)13:00:17 No.1045257505

カンヤダの写真展が岩手で開催へ

21 23/04/09(日)13:00:21 No.1045257529

>意外に早かったな…ジブリの終末も レッドタートルの頃からもう…

22 23/04/09(日)13:00:43 No.1045257661

たぶん岡田斗司夫が訳知り顔でこの件も語るんだろうなと思うと地獄しかねえな

23 23/04/09(日)13:00:51 No.1045257700

大変です。後継者がいないんですよ。

24 23/04/09(日)13:01:13 No.1045257803

カンヤダの投げやりな絵がキービジュアルになってるの尊厳破壊感があってすごくいいと思う

25 23/04/09(日)13:01:36 No.1045257944

パヤオはすぐそばに幼稚園を作って園児を眺めるだけで我慢したのに…

26 23/04/09(日)13:01:45 No.1045257996

>最近のジブリシリーズをご覧になっている人も多いと思います。ですが、今のジブリは、はっきり言ってジブリではない。一族から見てもファンから見ても、本来は制作者はメッセージを込めて作品を作るものですが、そういうものはなくなってしまった。オモチャが売れればいい、カードが売れればいい、ということで作っているので、スピリッツがない。

27 23/04/09(日)13:01:52 No.1045258024

ようやく補足されたかという感じ 逆によく今日まで野放しにしてたな世間

28 23/04/09(日)13:01:54 No.1045258038

なんでチャイヨーが混ざるんだよ!?

29 23/04/09(日)13:02:32 No.1045258249

>>意外に早かったな…ジブリの終末も >そもそも宮崎駿あってのジブリじゃないか?(業界関係者) 高畑勲がアタックビームを発射!

30 23/04/09(日)13:02:33 No.1045258255

>なんでチャイヨーが混ざるんだよ!? タイ人絡みだから

31 23/04/09(日)13:02:37 No.1045258284

何からの引用なの…?

32 23/04/09(日)13:02:52 No.1045258338

押井守が鈴木敏夫の暴露話を発射!

33 23/04/09(日)13:03:11 No.1045258446

>大変です。後継者がいないんですよ。 本当ですか!? それは!?

34 23/04/09(日)13:03:21 No.1045258502

>高畑勲がアタックビームを発射! (大赤字)

35 23/04/09(日)13:03:26 No.1045258525

さすがにお私的流用をとがめた社長が首になればな…

36 23/04/09(日)13:03:26 No.1045258529

カンジタも本気でやっててコレってわけじゃなくてパトロンが金出してくるからご機嫌取りに仕事してるだけっぽいというか… 帰省した時に孫が適当に言った事を間に受ける祖父母みたい

37 23/04/09(日)13:03:38 No.1045258585

カンヤダが滅茶苦茶に破壊してくれる事を期待してる

38 23/04/09(日)13:03:47 No.1045258638

仮にもファンだったチャイヨーと違ってカンヤダはただ金が目当てな上に既に一回資金提供受けたのを爆発させてるからある意味現時点でダーク超えてる

39 23/04/09(日)13:03:47 No.1045258639

>何からの引用なの…? ダークスズキのデザインはダークウルトラマンの仏像が影響を与えています(ソンポート氏)

40 23/04/09(日)13:03:50 No.1045258658

なんであんまり騒ぎにならないかっていうと業界的にはもう新海がいるからいいんだよな

41 23/04/09(日)13:04:01 No.1045258718

出たな腰巾着

42 23/04/09(日)13:04:07 No.1045258742

>何からの引用なの…? 出典「トトロが泣いている」ほか

43 23/04/09(日)13:04:15 No.1045258794

>最近のジブリシリーズをご覧になっている人も多いと思います。ですが、今のジブリは、はっきり言ってジブリではない。一族から見てもファンから見ても、本来は制作者はメッセージを込めて作品を作るものですが、そういうものはなくなってしまった。カンヤダが売れればいい、カンヤダが幸せならばいい、ということで作っているので、スピリッツがない。

44 23/04/09(日)13:05:06 No.1045259055

君たちはどう生きるか 私は女と生きる

45 23/04/09(日)13:05:49 No.1045259296

社長の引き際がめちゃくちゃ綺麗だった 流石に長年やってきただけはある

46 23/04/09(日)13:06:01 No.1045259350

レストランやらせたのに適当にやめて国に帰るのクソ女すぎるだろ

47 23/04/09(日)13:06:11 No.1045259401

>仮にもファンだったチャイヨーと違ってカンヤダはただ金が目当てな上に既に一回資金提供受けたのを爆発させてるからある意味現時点でダーク超えてる 加えていうとチャイヨーもといソンポテ氏は円谷を支援していたって時期もあるしでややこしい

48 23/04/09(日)13:06:12 No.1045259410

カンヤダさんがパヤオの後継者になる?

49 23/04/09(日)13:06:25 No.1045259481

「家族は父の罵詈雑言にも慣れているんです。だから日本人にとって残酷なシーンでも、息子にとっては普通なんですよ(笑)」(宮崎吾朗氏)

50 23/04/09(日)13:06:41 No.1045259561

>レストランやらせたのに適当にやめて国に帰るのクソ女すぎるだろ まともな感性してたらそもそもジブリの仕事を請け負うっていう責任の重さに耐えられないと思うんですよ

51 23/04/09(日)13:06:49 No.1045259602

>レストランやらせたのに適当にやめて国に帰るのクソ女すぎるだろ 過去を悔やまないし未来を憂わないのが美点なんだっけ

52 23/04/09(日)13:07:33 No.1045259834

ダークウルトラマンが絡んでネタとして昇華されて定着しつつあるのめちゃくちゃ笑える

53 23/04/09(日)13:07:41 No.1045259878

ジブリのすべてをつぎ込むほどそんなにいい女なんです?

54 23/04/09(日)13:08:15 No.1045260053

「鈴木さんは'13年ごろから“ひと目惚れ”をしたタイ人女性のカンヤダ氏に熱をあげ、すっかり入れ込んでしまっているんです。タイに帰国した彼女から連絡を受けた鈴木さんは“シングルマザーのカンヤダ氏が自立できるように”とお金を出してあげて、カンヤダ氏はタイでスパや飲食店を開きましたが、どれも長続きしなかった。ただ、このころは鈴木さんのポケットマネーだったので、まだよかった」「'18年にはタイのバンコクにジブリ公認レストランをつくって、そこの運営をカンヤダ氏に任せます。しかし、結局うまくいかず、1年ほどで閉店。'20年には『ジブリ美術館』の公式写真集を出すのですが、カメラの経験もないカンヤダ氏をジブリ公式フォトグラファーに起用します」 「ある時、星野さんが“鈴木さん、公私をキチンと分けてください”と諫めたんです。鈴木さんは、これが相当気にくわなかったよう。ほかにも要因はあったのでしょうが、これがキッカケとなり後継者に指名した星野さんを社長から降ろしたのです。かつては名プロデューサーだったのでしょうが、今では社内でも呆れられています​」

55 23/04/09(日)13:08:40 No.1045260193

吾郎が専務になっとる!?

56 23/04/09(日)13:09:23 No.1045260426

>大変です。後継者がいないんですよ。 庵野…

57 23/04/09(日)13:09:29 No.1045260453

「自分にとっては青春のノスタルジーのようなスタジオです。」(庵野秀明氏)

58 23/04/09(日)13:09:37 No.1045260497

ゴロー君ㅤガンバレ

59 23/04/09(日)13:09:52 No.1045260588

>社長の引き際がめちゃくちゃ綺麗だった >流石に長年やってきただけはある さすが創価なだけあるよな

60 23/04/09(日)13:10:17 No.1045260706

ゴローちゃん建築士として成功してたのに引き戻されたらしいな…

61 23/04/09(日)13:10:38 No.1045260799

>ジブリのすべてをつぎ込むほどそんなにいい女なんです? 君たちはどう見るか fu2086956.jpg

62 23/04/09(日)13:11:10 No.1045260964

>レッドタートルの頃からもう… よく名前挙げられるけどフランス映画のベルギーと共作でジブリは下請け会社の一部なだけよ

63 23/04/09(日)13:11:22 No.1045261035

年取ってから女に狂うとヤバいとは聞くけどここまで豪快に狂われると引く

64 23/04/09(日)13:11:24 No.1045261044

>ダークウルトラマンが絡んでネタとして昇華されて定着しつつあるのめちゃくちゃ笑える 「でも私は、チャイヨーでネタにでもしないと笑えないからだと思っていますよ。」(「」ンポート氏)

65 23/04/09(日)13:11:30 No.1045261083

>>大変です。後継者がいないんですよ。 >庵野… 冷静に考えてジブリの作風に全くそぐわないのが特徴。

66 23/04/09(日)13:11:44 No.1045261141

>鈴木さんは“シングルマザーのカンヤダ氏が自立できるように”とお金を出してあげて >はタイのバンコクにジブリ公認レストランをつくって、そこの運営をカンヤダ氏に任せます。 >20年には『ジブリ美術館』の公式写真集を出すのですが、カメラの経験もないカンヤダ氏をジブリ公式フォトグラファーに起用します 依存させたくて自立させる気が欠片もないのが透けて見える 自分との関係性を保てる職ばかり与えて勉強もさせてない

67 23/04/09(日)13:11:45 No.1045261144

ジブリは長く続かないだろうとは思われててもまさか女絡みで死期が早まりそうなのは誰にとっても予想外だったんじゃないか?(業界関係者)

68 23/04/09(日)13:12:21 No.1045261324

創価の活動家から社長を取り戻したんだぞ喜べよ

69 23/04/09(日)13:13:15 No.1045261602

そして・・・「ヒロインのモデルはタイの女性」の衝撃発言が!

70 23/04/09(日)13:13:19 No.1045261624

会社として株とかどうなってるの?

71 23/04/09(日)13:13:19 No.1045261627

>依存させたくて自立させる気が欠片もないのが透けて見える >自分との関係性を保てる職ばかり与えて勉強もさせてない 自立支援させるなら自分とは別の経営者の元で普通に手に職つけさせるよな…

72 23/04/09(日)13:13:26 No.1045261653

とりあえずゴローを解放しろ!

73 23/04/09(日)13:13:27 No.1045261664

>創価の活動家から社長を取り戻したんだぞ喜べよ そもそも駿が活動家なんじゃないか?

74 23/04/09(日)13:13:57 No.1045261823

もしかして鈴木敏夫がダークウルトラマンになっちゃったの?

75 23/04/09(日)13:14:04 No.1045261856

吾郎の正統な後継者が決まった瞬間でした

76 23/04/09(日)13:14:14 No.1045261907

愛人に店持たせてすぐ潰れるのテンプレみたい

77 23/04/09(日)13:14:14 No.1045261909

吾郎も排除されそう

78 23/04/09(日)13:14:25 No.1045261965

>年取ってから女に狂うとヤバいとは聞くけどここまで豪快に狂われると引く 女に狂わされる前から人格は糞だったのが特徴。 会社の資産やプロジェクトにまで噛ませる公私混同っぷりは残念だ。

79 23/04/09(日)13:14:26 No.1045261973

晩節を汚すとはこういうことなのね

80 23/04/09(日)13:14:29 No.1045261985

メインの二人が左の人達じゃないか だが作品は面白いのでどうでもいい

81 23/04/09(日)13:14:40 No.1045262025

現実味を帯びないで欲しかった ダーク定型が復権する日

82 23/04/09(日)13:14:55 No.1045262100

>もしかして鈴木敏夫がダークウルトラマンになっちゃったの? ダーク・ウルトラマンは職やお金を貢ぐことをコントロール出来ない…

83 23/04/09(日)13:15:05 No.1045262137

今のジブリにはスピリットがない

84 23/04/09(日)13:15:14 No.1045262190

>吾郎も排除されそう 今から建築業界に戻れるならそれかいいよ…

85 23/04/09(日)13:15:22 No.1045262216

乗っ取りにいこうしたチャイヨーと違ってカンヤダはキモい爺さんが無限に金供給しようしてるのが怖い

86 23/04/09(日)13:15:39 No.1045262293

>もしかして鈴木敏夫がダークウルトラマンになっちゃったの? 10年前にであって入れ込んだタイ人女性がいるんですよ

87 23/04/09(日)13:15:45 No.1045262331

高畑勲はこのゴタゴタをアニメ化するべき

88 23/04/09(日)13:15:58 No.1045262410

女の方はくれるからやってるだけでそこまで熱意もなさそう

89 23/04/09(日)13:16:20 No.1045262509

>君たちはどう見るか >fu2086956.jpg 後ろのトトロ 死んでない?

90 23/04/09(日)13:16:45 No.1045262659

公式イラストや写真に©️Kanyadaの文字があるのは控えめにいって悪夢じゃないか?

91 23/04/09(日)13:16:51 No.1045262685

>高畑勲はこのゴタゴタをアニメ化するべき し…しんでる…

92 23/04/09(日)13:16:54 No.1045262709

ウルトラマンが泣いている

93 23/04/09(日)13:16:55 No.1045262714

>女の方はくれるからやってるだけでそこまで熱意もなさそう もらってもちゃんと運用できずに潰すよね

94 23/04/09(日)13:16:58 No.1045262731

>高畑勲はこのゴタゴタをアニメ化するべき 地獄で制作中だと思う

95 23/04/09(日)13:17:11 No.1045262796

>高畑勲はこのゴタゴタをアニメ化するべき スタジオジゴク最新作

96 23/04/09(日)13:17:12 No.1045262800

建築業界に居た吾郎をどうやって騙してアニメ作らせたのかはずっと気になってる

97 23/04/09(日)13:17:41 No.1045262922

>女の方はくれるからやってるだけでそこまで熱意もなさそう 最高の金づるを手に入れたと歓喜してるだけだと思う 短期間で何度も事業失敗してるのは自分や子供に資金使っただけなら相当悪い女だぞ

98 23/04/09(日)13:17:45 No.1045262946

宮崎駿直系の精神的弟子を名乗る元監督とか何してるんだろう

99 23/04/09(日)13:17:49 No.1045262964

どのみち駿と共に滅ぶだけだから腐り落ちるのが多少早まった程度だろう

100 23/04/09(日)13:17:55 No.1045262994

>し…しんでる… 仕方ない 富野由悠季にやらせよう

101 23/04/09(日)13:17:58 No.1045263015

駿が居なかったら余裕で新海映画の方が売れるだろうな…

102 23/04/09(日)13:18:16 No.1045263101

ジブリ汗まみれにカンヤダ出てんのかなって思ったら割と最近にも出ててびっくりした

103 23/04/09(日)13:18:19 No.1045263118

>ゴローちゃん建築士として成功してたのに引き戻されたらしいな… ジブリの若手に監督やらせたら駿の口出しでノイローゼになるから 耐性のある吾朗を監督にしました!

104 23/04/09(日)13:18:20 No.1045263127

>>高畑勲はこのゴタゴタをアニメ化するべき >地獄で制作中だと思う 地獄なら労基も無いしアニメーター酷使し放題だ

105 23/04/09(日)13:18:40 No.1045263231

腐ってやがる 色ボケしすぎたんだ

106 23/04/09(日)13:18:57 No.1045263304

>地獄なら労基も無いしアニメーター酷使し放題だ 地獄かよ!

107 23/04/09(日)13:18:58 No.1045263313

>ジブリ汗まみれにカンヤダ出てんのかなって思ったら割と最近にも出ててびっくりした 詳しい人からしたら今更な話題だったのかな… それはそれで嫌だな

108 23/04/09(日)13:19:07 No.1045263354

ジブリもアニメーターのプロスタッフみたいな長年勤めてるおばちゃんたちいっぱいいたよね あのあたりのクリエイター中核スタッフだけ独立してガイナに対するカラーみたいな会社立ち上げてくんないかな…

109 23/04/09(日)13:19:16 No.1045263391

>>>高畑勲はこのゴタゴタをアニメ化するべき >>地獄で制作中だと思う >地獄なら労基も無いしアニメーター酷使し放題だ もうほぼ完成してるのにボツにされるんだよね…

110 23/04/09(日)13:19:27 No.1045263451

もうアニメ映画と言ったらジブリの独壇場だった時代とは違うから業界的にもまあ別に…

111 23/04/09(日)13:19:36 No.1045263487

>>>>高畑勲はこのゴタゴタをアニメ化するべき >>>地獄で制作中だと思う >>地獄なら労基も無いしアニメーター酷使し放題だ >もうほぼ完成してるのにボツにされるんだよね… 賽の河原かよ

112 23/04/09(日)13:19:46 No.1045263541

ジブリ潰れて版権が中に浮きそうになったら ナウシカだけは庵野君が何がなんでもゲットするはず

113 23/04/09(日)13:19:50 No.1045263555

押井はどう思う?

114 23/04/09(日)13:19:54 No.1045263579

いまだにコンプラ無視して剛健震えるジブリすごいな

115 23/04/09(日)13:20:28 No.1045263753

元々駿と高畑がいなくなったら滅ぶしかないのが特徴。

116 23/04/09(日)13:20:40 No.1045263806

>もうアニメ映画と言ったらジブリの独壇場だった時代とは違うから業界的にもまあ別に… 思い出のマーニーからもう9年も経ってんだな…

117 23/04/09(日)13:20:49 No.1045263851

高畑勲は地獄のだいぶ深いところだから制作とか出来ねぇだろ

118 23/04/09(日)13:21:14 No.1045263996

>詳しい人からしたら今更な話題だったのかな… >それはそれで嫌だな 熱心なジブリファンには元から有名だったみたい 俺が最初にカンヤダの名前見たのはシンエヴァのヒットでimgで庵野とかと一緒に鈴木パヤオが持て囃されてる時だったな…

119 23/04/09(日)13:21:24 No.1045264054

ダーク・ウルトラマン定型久しく使ってなかったから思い出せん…

120 23/04/09(日)13:21:47 No.1045264170

>ダーク・ウルトラマン定型久しく使ってなかったから思い出せん… コントロールできない…

121 23/04/09(日)13:22:06 No.1045264264

>ジブリ潰れて版権が中に浮きそうになったら >ナウシカだけは庵野君が何がなんでもゲットするはず 版権散逸とかトラウマほじくり返すような事は止めてやってくれんか…

122 23/04/09(日)13:22:27 No.1045264376

>ダーク・ウルトラマン定型久しく使ってなかったから思い出せん… dkurtrmn @ ウィキ見ながらするのが特徴。

123 23/04/09(日)13:22:34 No.1045264408

>ダーク・ウルトラマン定型久しく使ってなかったから思い出せん… そもそもこんな定型は使われない方が幸せなんだ!

124 23/04/09(日)13:22:43 No.1045264451

だが根底にはダーク・定型をクッションに現実を何とか受け止める意味合いもあるんじゃないか?(img関係者)

125 23/04/09(日)13:22:44 No.1045264457

ゴローが社長になって権利管理だけやるのが正解では?

126 23/04/09(日)13:22:50 No.1045264489

ダーク・鈴木Pは性欲をコントロールできない

127 23/04/09(日)13:22:50 No.1045264490

>俺が最初にカンヤダの名前見たのはシンエヴァのヒットでimgで庵野とかと一緒に鈴木パヤオが持て囃されてる時だったな… シンナウシカやってくれーとかの悪ノリ中に カンダタの名前出したら消されてたりしてたね

128 23/04/09(日)13:22:52 No.1045264501

>高畑勲は地獄のだいぶ深いところだから制作とか出来ねぇだろ コキュートスか

129 23/04/09(日)13:23:32 No.1045264694

株主構成が気になる 鈴木ももってるんでしょ

130 23/04/09(日)13:23:40 No.1045264735

なんとも言えない微妙な顔した愛人だなぁ

131 23/04/09(日)13:23:43 No.1045264748

>元々駿と高畑がいなくなったら滅ぶしかないのが特徴。 高畑だけでも滅ぶだろ

132 23/04/09(日)13:23:53 No.1045264801

>ゴローが社長になって権利管理だけやるのが正解では? そういう解釈は可能です。

133 23/04/09(日)13:23:59 No.1045264838

富野は鈴木Pに捨てられて正解だったのか…?

134 23/04/09(日)13:24:02 No.1045264855

カンヤダ女史にとんでもないアニメ制作の才能があるのかもしれない

135 23/04/09(日)13:24:06 No.1045264876

カンヤダは宮崎駿に似ているんじゃないか?(ジブリ関係者)

136 23/04/09(日)13:24:25 No.1045264958

>>ダーク・ウルトラマン定型久しく使ってなかったから思い出せん… >dkurtrmn @ ウィキ見ながらするのが特徴。 コップンカップ

137 23/04/09(日)13:24:29 No.1045264977

まさかのカンヤダ社長就任

138 23/04/09(日)13:24:33 No.1045264999

パヤオもゴローに素直に諸々渡すとは思えない

139 23/04/09(日)13:24:36 No.1045265017

>いまだにコンプラ無視して剛健震えるジブリすごいな 中小企業なんてこんなもんだぜ 未だに昭和が続いてるよ

140 23/04/09(日)13:24:42 No.1045265048

庵野秀明は何を思う

141 23/04/09(日)13:24:56 No.1045265114

「まあ、宮崎駿が許してくれたってことです」(鈴木敏夫氏)

142 23/04/09(日)13:24:57 No.1045265120

カンヤダがオタクの巣窟のここですら今まで騒がれていなかったのはジブリの影響力の低下をハッキリと表していて悲しい

143 23/04/09(日)13:24:58 No.1045265124

シングルマザー相手に好意を抱く事自体はありふれてて本質的な問題と原因じゃないんじゃないか?(交際未経験者) 版権表示に巻き込んだりシングル相手にいきなり未経験のレストラン経営任せてるのはあんまりタイの人じゃなくてもその想い方好きじゃない…

144 23/04/09(日)13:25:00 No.1045265130

>もうアニメ映画と言ったらジブリの独壇場だった時代とは違うから業界的にもまあ別に… サブスクにないから最近の子供達はジブリも宮崎駿も知らないって本当なんだろうか

145 23/04/09(日)13:25:00 No.1045265135

>まさかのカンヤダ社長就任 ありえる

146 23/04/09(日)13:25:24 No.1045265254

>庵野秀明は何を思う オレの周りはこんな奴ばかりなのかってまたロッカー殴る

147 23/04/09(日)13:25:26 No.1045265265

これでカンヤダが映画作家として異常に才能あったらかっこいい

148 23/04/09(日)13:25:47 No.1045265367

>>庵野秀明は何を思う >オレの周りはこんな奴ばかりなのかってまたロッカー殴る ロッカー殴って名作作るなら安いもん

149 23/04/09(日)13:25:53 No.1045265403

>サブスクにないから最近の子供達はジブリも宮崎駿も知らないって本当なんだろうか どうだろう散々金ローでやってるし

150 23/04/09(日)13:26:00 No.1045265441

>富野は鈴木Pに捨てられて正解だったのか…? やったとしてもどこかで喧嘩別れしてると思う

151 23/04/09(日)13:26:17 No.1045265538

過去作の権利管理だけやってりゃいいんだよ

152 23/04/09(日)13:26:43 No.1045265673

風立ちぬももう10年も前だからなあ…

153 23/04/09(日)13:26:59 No.1045265745

>これでカンヤダが映画作家として異常に才能あったらかっこいい 鈴木Pとジブリ展のキービジュアルに採用されてるから絵の才能はあるんだろう

154 23/04/09(日)13:27:00 No.1045265752

このカンヤダって人何ならできるんだよ

155 23/04/09(日)13:27:06 No.1045265777

ジブリパークはどうなの?現状

156 23/04/09(日)13:27:07 No.1045265782

パヤオの新作が最後の打ち上げ花火だしあとは版権監理団体になるわけだから まあいいんじゃないの 業務上横領で社長がしょっぴかれる可能性はあるが

157 23/04/09(日)13:27:12 No.1045265809

こいつ、最低なんだ!

158 23/04/09(日)13:27:36 No.1045265932

>富野は鈴木Pに捨てられて正解だったのか…? ヒゲ以降はバンダイと上手くやれてるからはい 変なの間に入れるより自分で関係性作った方がいいんだ

159 23/04/09(日)13:27:40 No.1045265965

>このカンヤダって人何ならできるんだよ 写真撮影ほか

160 23/04/09(日)13:27:42 No.1045265976

やっぱりカンヤダにアニメ作らせてオタクや評論家どもを黙らせるしかないよ

161 23/04/09(日)13:27:42 No.1045265978

>風立ちぬももう10年も前だからなあ… 10年も経てばチンポ勃ちぬ

162 23/04/09(日)13:27:50 No.1045266013

タイでもジブリパークが出来てほしい気持ちがコントロールできない

163 23/04/09(日)13:28:09 No.1045266123

ダーク・ウルトラマンはどちらかというとチャイヨーじゃなくてアニータじゃないか?という思いをコントロールできない…

164 23/04/09(日)13:28:11 No.1045266130

女が知ってる人にはスレ画の自伝でとっくに知ってる存在らしくてダメだった

165 23/04/09(日)13:28:14 No.1045266149

もしかしてジブリパークもズブズブなのる

166 23/04/09(日)13:28:15 No.1045266151

書き込みをした人によって削除されました

167 23/04/09(日)13:28:15 No.1045266153

テレビでのアニメ特集で恣意的にハイジとかフランダースとかジブリにゴールデンタイムのアニメだけ取り上げる時代も終わったし高畑駿と一緒に徐々に消えていくはずが功労者がわざわざ爆破するとは思わなかったな

168 23/04/09(日)13:28:27 No.1045266227

間に入る奴って別にいらないことも多いしな

169 23/04/09(日)13:28:43 No.1045266301

まあカンヤダからしたらシングルマザーの一般庶民の自分に何故か急に異国のパトロンが生えてきた状態だからそりゃご機嫌取りはするよ 何が悪いって何故か経営だのデザインだのやらせるスレ画が全面的に悪い

170 23/04/09(日)13:28:48 No.1045266321

これ燃えてるって言える状態入ってる?もしかして

171 23/04/09(日)13:29:06 No.1045266410

あのおっさんカンヤダが適当に撮影した写真でもセンスあるとか言ってそう

172 23/04/09(日)13:29:17 No.1045266461

>女が知ってる人にはスレ画の自伝でとっくに知ってる存在らしくてダメだった 自伝が気持ち悪いのが特徴。

173 23/04/09(日)13:29:33 No.1045266540

宮崎駿はスレ画をコントロールできないの?

174 23/04/09(日)13:29:43 No.1045266592

燃えてるというかズブズブ沈んでる

175 23/04/09(日)13:29:57 No.1045266661

何と言ってもパヤオ新作のヒロインのモデルだからな

176 23/04/09(日)13:30:09 No.1045266700

タイでは写真家としての才能を見出された成功者として報道されるんだろうか…

177 23/04/09(日)13:30:15 No.1045266725

>これ燃えてるって言える状態入ってる?もしかして しばらく見てなかったらいつの間にか燃えかすになっててびっくりしてる

178 23/04/09(日)13:30:17 No.1045266733

私費でやれば個人の問題なのにジブリを巻き込んでるのが非常に困る

179 23/04/09(日)13:30:45 No.1045266885

>何と言ってもパヤオ新作のヒロインのモデルだからな 流石に嘘はやめろよ

180 23/04/09(日)13:30:54 No.1045266931

>これ燃えてるって言える状態入ってる?もしかして そもそも人々のジブリへの関心が薄れつつあるので大して燃えもしないのが特徴

181 23/04/09(日)13:30:55 No.1045266939

>>庵野秀明は何を思う >オレの周りはこんな奴ばかりなのかってまたロッカー殴る お前も大概だろとしか…結局シンカメこけてるし シンウルの長澤まさみ関連でまた気持ち悪い性癖出してきよるなと思ったらルリ子全面に出して行こうってコンセプトの時点でもう分かってたけど 女の演者と仲良くなりたいって気持ちしかなくて断られたらスタッフや周りに当たり散らして責められたら病気のフリだろ? いずれ鈴木と同じ道辿るのが見える

182 23/04/09(日)13:30:55 No.1045266942

>これ燃えてるって言える状態入ってる?もしかして パブリックの視線を意識した四角い解釈が特徴。 正直ここで初めて知ったぐらいなので鎮火して勢いがこのまま死にそうでした(笑)

183 23/04/09(日)13:31:01 No.1045266977

タイ人なの ベトナム人なの

184 23/04/09(日)13:31:05 No.1045266995

説教臭い作品ばかりだったスタジオの末路がこれとか予想できねぇよ

185 23/04/09(日)13:31:05 No.1045266998

燃えてるっていうより引いてるんじゃないかな

186 23/04/09(日)13:31:29 No.1045267113

>宮崎駿はスレ画をコントロールできないの? 興味ないんじゃね 脳が作品作る以外のこと考えられない

187 23/04/09(日)13:31:30 No.1045267117

fu2087008.jpg スタジオカンヤダ

188 23/04/09(日)13:31:30 No.1045267118

こうやって問題が認知されて慎むかといったらむしろビジネス的に離れることが不可能な状況をより作り上げそうだなって感じはある

189 23/04/09(日)13:31:35 No.1045267136

何が酷いって公私混同やめてくれって文句言った社長の首切ってるところよね…

190 23/04/09(日)13:31:36 No.1045267142

>>>庵野秀明は何を思う >>オレの周りはこんな奴ばかりなのかってまたロッカー殴る >ロッカー殴って名作作るなら安いもん 名作作れましたか…?

191 23/04/09(日)13:31:48 No.1045267200

>鈴木Pとジブリ展のキービジュアルに採用されてるから絵の才能はあるんだろう わりとヘタウマではあると思う ズブの素人にしては

192 23/04/09(日)13:31:49 No.1045267201

へージブリは後進国のタイでも人気なんだな

193 23/04/09(日)13:32:19 No.1045267343

千と千尋とかやってた頃に発覚してたらもっと大騒ぎになってただろうな

194 23/04/09(日)13:32:35 No.1045267418

>説教臭い作品ばかりだったスタジオの末路がこれとか予想できねぇよ 新作の宣伝よりも明らかに注目度高いのがたまらないわ

195 23/04/09(日)13:32:45 No.1045267467

宮崎駿が死ねばジブリが終わるってのはほぼ全ての日本人が思ってる事だからな 終わる方向性がなんかちょっと想像と違いそうなだけだ

196 23/04/09(日)13:32:56 No.1045267522

そもそも庵野を声優に起用したりしてるからそう言う私物化してるのは知ってるだろ

197 23/04/09(日)13:33:06 No.1045267567

具体的に外部の人とか社会に迷惑かけてないならどうでもいい…

198 23/04/09(日)13:33:29 No.1045267665

新海もざーさん好きだから君の名はでも出してるけど端役だしな

199 23/04/09(日)13:33:39 No.1045267719

社長で止められないならもう誰にも止められないよね

200 23/04/09(日)13:33:42 No.1045267737

幸い資金と収入は潤沢だし現場は仕事に予算出てるうちは見て見ぬふりだろう何か言ったら星野ですら首が飛ぶ

201 23/04/09(日)13:33:46 No.1045267752

>何が酷いって公私混同やめてくれって文句言った社長の首切ってるところよね… 唯一声あげられる立場であろう駿が容認してるってことだよね…

202 23/04/09(日)13:33:46 No.1045267753

というかパヤオの才能引き出して作品出した時点で役目は終わったスタジオというか…あとは別にもうどうでも…

203 23/04/09(日)13:33:50 No.1045267780

流石に版権全部奪われるとかは無いよな

204 23/04/09(日)13:33:52 No.1045267792

>千と千尋とかやってた頃に発覚してたらもっと大騒ぎになってただろうな 千と千尋は2001年だからまだタイ人とは出会ってないよ…

205 23/04/09(日)13:34:02 No.1045267842

でも私は他人に生き方を問う前に自分の生き方を見直してほしいと思いますよ(ソンポート氏)

206 23/04/09(日)13:34:10 No.1045267886

ポケットマネーでやってるうちはどうぞご勝手にだけど ジブリのお金使いだしたらそりゃね…

207 23/04/09(日)13:34:19 No.1045267937

>タイ人なの >ベトナム人なの 人種が何ら問題に関わることはないし、他国の歴史はセンシティブな上検索すればわかることだから、それはちょっと話せない。

208 23/04/09(日)13:34:26 No.1045267972

>そもそも庵野を声優に起用したりしてるからそう言う私物化してるのは知ってるだろ あれもなんだったんだろう…

209 23/04/09(日)13:34:37 No.1045268037

>唯一声あげられる立場であろう駿が容認してるってことだよね… 容認してるというかどんな風に堕ちていくのかをニヤニヤしながら眺めてる気がする

210 23/04/09(日)13:34:58 No.1045268124

>でも私は他人に生き方を問う前に自分の生き方を見直してほしいと思いますよ(ソンポート氏) まずカオナシと同じことしてるのはどうなんだと

211 23/04/09(日)13:35:00 No.1045268127

帝京魂みたいなもんか?

212 23/04/09(日)13:35:10 No.1045268184

>プロのカメラマンではなかったが、Kanyadaさんが撮影したパクトンチャイの写真が鈴木さんの目に止まり、今回の企画に至ったという。 >「ジブリ美術館は200人以上のカメラマン、いろんな人が撮ったんですけど、Kanyadaの写真はそのどれとも違っていました」。鈴木さんはそう語る。

213 23/04/09(日)13:35:10 No.1045268188

ゲド戦記の時点でジブリ終わったとは言われてたからそっから17年も保っただけいいだろ

214 23/04/09(日)13:35:15 No.1045268214

スレ画ホントにきつい顔してるわ

215 23/04/09(日)13:35:17 No.1045268219

>流石に版権全部奪われるとかは無いよな こう言ったらなんだが日本アニメの代表コンテンツだったジブリアニメがタイのコンテンツになったら面白すぎる…

216 23/04/09(日)13:35:19 No.1045268231

急にお外の人きてない?まとめの人なの?

217 23/04/09(日)13:35:24 No.1045268255

>あれもなんだったんだろう… メンタルやられた庵野をなんとかしてやろう ↓ 特に効果はなかった

218 23/04/09(日)13:35:37 No.1045268323

>というかパヤオの才能引き出して作品出した時点で役目は終わったスタジオというか…あとは別にもうどうでも… 脱ジブリ組が多いスタジオコロリドが普通に上手くやってるしなあ

↑Top