虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/09(日)11:58:00 何で名... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/09(日)11:58:00 No.1045237306

何で名人って呼ばれてるのかよく知らない

1 23/04/09(日)11:58:26 No.1045237432

それでは過去の日本にタイムスリップしてみよう!

2 23/04/09(日)11:59:20 No.1045237750

名人だから

3 23/04/09(日)12:01:32 No.1045238490

byハドソン

4 23/04/09(日)12:02:54 No.1045238936

早撃ち連射の絶倫だから

5 23/04/09(日)12:05:48 No.1045239864

その前に毛利名人てのがいて

6 23/04/09(日)12:07:10 No.1045240330

いつ見ても爆風スランプのギターの人と区別が付かない

7 23/04/09(日)12:07:46 No.1045240539

営業の高橋さんだと子供受けしないから

8 23/04/09(日)12:07:52 No.1045240572

16連射とか言ってたけど処理速度的にそんなん追い付かないという

9 23/04/09(日)12:08:16 No.1045240691

当時日本中に名人がいた

10 23/04/09(日)12:08:23 No.1045240728

>いつ見ても目を隠せば爆風スランプの歌の人と区別が付かない

11 23/04/09(日)12:08:25 No.1045240740

>いつ見ても爆風スランプのギターの人と区別が付かない パッパラーバカにしてんのかよ

12 23/04/09(日)12:08:32 No.1045240791

逮捕説とかデマが流されるくらいには子供の間では有名人だった

13 23/04/09(日)12:09:00 No.1045240932

今のホビーに名人枠っていないの?

14 23/04/09(日)12:09:38 No.1045241131

斎藤千和はさすがにヒドイ

15 23/04/09(日)12:09:48 No.1045241179

>今のホビーに名人枠っていないの? 川口名人とかいなかった?

16 23/04/09(日)12:09:52 No.1045241202

>当時日本中に名人がいた 高橋・毛利・橋本くらいしか思い出せないけど他どうだったかな…

17 23/04/09(日)12:10:29 No.1045241386

スキンヘッド姿で再びスポット当たってからの十数年は定期的にどっかで見てる気がする

18 23/04/09(日)12:11:46 No.1045241766

ハドソン潰れたって聞いたけど今何やってるのかな?

19 23/04/09(日)12:11:49 No.1045241777

ここ6年くらいテレビやネットのメディアで見ないから心配

20 23/04/09(日)12:12:18 No.1045241910

ヨーヨーの名人とかいたけど元気にしてるのかな

21 23/04/09(日)12:12:58 No.1045242107

一年くらい前に朝からアイドル泣かせてたよ

22 23/04/09(日)12:13:15 No.1045242189

こないだ5時に夢中!に出て話題になってた

23 23/04/09(日)12:13:48 No.1045242346

十六連射は本当はコントローラにバネが仕込んであったのがバレて逮捕されたらしいな

24 23/04/09(日)12:13:48 No.1045242351

>ここ6年くらいテレビやネットのメディアで見ないから心配 割と定期的に出てるぞ

25 23/04/09(日)12:14:00 No.1045242409

去年の大晦日で野田クリボコボコにして泣かせてたよ

26 23/04/09(日)12:14:26 No.1045242524

最近のシューティングはダメだから自分で理想のシューティング作る!してた

27 23/04/09(日)12:14:43 No.1045242612

ステージの仕切りとかずっとやらされてたのもあってかテレビとかでも大して浮つかない

28 23/04/09(日)12:15:10 No.1045242755

>十六連射は本当はコントローラにバネが仕込んであったのがバレて逮捕されたらしいな この無茶苦茶さが如何にもで良いよね…

29 23/04/09(日)12:15:19 No.1045242795

>最近のシューティングはダメだから自分で理想のシューティング作る!してた スターソルジャーやってろよハゲ

30 23/04/09(日)12:15:28 No.1045242838

素直に当時のコントローラーってそこまで連射してもちゃんと入力反映されてるものなの?

31 23/04/09(日)12:16:33 No.1045243153

俺63歳でこんな連打できないと思う https://www.youtube.com/watch?v=j0N6YFgDiRw

32 23/04/09(日)12:16:48 No.1045243221

>今のホビーに名人枠っていないの? 居るよユーチューブとかで宣伝してる コロコロチャンネルだと最初から有名ユーチューバー呼んでやってもらったりしてる

33 23/04/09(日)12:16:59 No.1045243284

バネの噂聞いて本当に試してみたってのが好き

34 23/04/09(日)12:17:12 No.1045243350

時代がファミコンヒーローを求めていたということに尽きる

35 23/04/09(日)12:17:26 No.1045243410

>素直に当時のコントローラーってそこまで連射してもちゃんと入力反映されてるものなの? そもそも一画面内で出せるショットが3つまでとかいう時代だからな 反映はされててもものすごい接近して打つ硬いボス以外はあんまり意味がない

36 23/04/09(日)12:17:33 No.1045243441

8連射がせいぜいなので名人が今なお12連射前後なのはビビる

37 23/04/09(日)12:17:55 No.1045243552

先週ぽかぽかでカラオケ歌ってたな 去年はラヴィットで16連射でスイカ割ってたし地味に出てる

38 23/04/09(日)12:18:18 No.1045243670

>そもそも一画面内で出せるショットが3つまでとかいう時代だからな >反映はされててもものすごい接近して打つ硬いボス以外はあんまり意味がない そういう状況で狙うラリオスで計ったって言うからな最初

39 23/04/09(日)12:18:31 No.1045243730

>ヨーヨーの名人とかいたけど元気にしてるのかな 中村名人ならYouTubeやったりやらなかったりしてる 最近はヨーヨー屋の配信に出てたよ

40 23/04/09(日)12:18:44 No.1045243799

>>当時日本中に名人がいた >高橋・毛利・橋本くらいしか思い出せないけど他どうだったかな… スパロボの寺さんも大将軍という名人キャラ

41 23/04/09(日)12:19:06 No.1045243917

https://www.youtube.com/watch?v=HUoXyMg7_b4 スターソルジャーに魂を囚われた新作過ぎる

42 23/04/09(日)12:19:30 No.1045244041

俺も真似してスイカ割ろうとしたけど人生で18回トライして2回しか出来なかった スレ画はすごいよ

43 23/04/09(日)12:20:13 No.1045244265

ユーチューバーが今の名人枠なんじゃない

44 23/04/09(日)12:20:23 No.1045244320

硬いボスを接射で瞬殺するスキルだから意味はある

45 23/04/09(日)12:20:32 No.1045244351

>十六連射は本当はコントローラにバネが仕込んであったのがバレて逮捕されたらしいな 逮捕説や警官に追われてどこかのデパートの屋上から飛び降りた死亡説まであった

46 23/04/09(日)12:20:42 No.1045244391

>ここ6年くらいテレビやネットのメディアで見ないから心配 アリスギアででないけ?

47 23/04/09(日)12:20:47 No.1045244432

自分の映画でスイカ壊す時びっくりしちゃうの好き

48 23/04/09(日)12:20:51 No.1045244453

画面の60fpsでボタン取り込むから16ぐらいなら認識できる

49 23/04/09(日)12:20:56 No.1045244486

初のeスポーツゲーマー

50 23/04/09(日)12:20:57 No.1045244487

>時代がファミコンヒーローを求めていたということに尽きる いかにもパソコンやってそうな暗いおっさんじゃなくて 声のでかい八百屋のにいちゃんが名人だったことでファミコンの印象が良くなったからな

51 23/04/09(日)12:21:44 No.1045244718

ガキ大将タイプの対になる毛利名人も据えてたのがより映えた

52 23/04/09(日)12:22:37 No.1045245001

>ガキ大将タイプの対になる毛利名人も据えてたのがより映えた 全くそんな性格じゃないのに細身のイケメンだったのであのキャラにされて 苦労はしたらしいな

53 23/04/09(日)12:22:42 No.1045245033

>俺も真似してスイカ割ろうとしたけど人生で18回トライして2回しか出来なかった >スレ画はすごいよ お前すごいな

54 23/04/09(日)12:23:32 No.1045245289

連射測定器はすげえ人気あったよ

55 23/04/09(日)12:23:52 No.1045245392

>>時代がファミコンヒーローを求めていたということに尽きる >いかにもパソコンやってそうな暗いおっさんじゃなくて >声のでかい八百屋のにいちゃんが名人だったことでファミコンの印象が良くなったからな ブーム後に話を聞けた雑誌記事の一つだったなユーゲー

56 23/04/09(日)12:24:15 No.1045245505

>声のでかい八百屋のにいちゃん そうだったのか…

57 23/04/09(日)12:25:43 No.1045245954

橋本名人は名人→コブラチーム代表→ソリッドに改名してスクエニ子会社 →スクエニ役員/FFブランドマネージャとしてFF14などを成功させる→引退 とゲームクリエイターのあがりとして最高の道をたどっていた

58 23/04/09(日)12:26:56 No.1045246339

「ゲームは1日1時間」は保護者の方々の圧力がキツかったので苦肉の台詞

59 23/04/09(日)12:27:29 No.1045246507

>「ゲームは1日1時間」は保護者の方々の圧力がキツかったので苦肉の台詞 最初は他社どころかハドソン社内からも苦情が来たセリフ

60 23/04/09(日)12:28:03 No.1045246690

>>声のでかい八百屋のにいちゃん >そうだったのか… 札幌のスーパーの青果売り場で数年働いてた そのあと当時最新の技術であるパソコンに目をつけて講師とかやってて ハドソンに入ろうとしたら社長がたまたまそのスーパーで買い物してて 声のでかいにいちゃんを覚えてて即入社みたいな経歴

61 23/04/09(日)12:28:14 No.1045246741

ゲームの上手さとボタン連射の関係性って今更ながらそんなに無い気がしてきた

62 23/04/09(日)12:28:20 No.1045246776

fu2086858.webm

63 23/04/09(日)12:28:59 No.1045247004

旧おはスタ/新おはスタがなかった時代の子供たちの遊びのリーダーが 間違いなく高橋だったからのう

64 23/04/09(日)12:29:10 No.1045247061

橋本名人はポケットザウルスの印象が強い というかそこでくらいしか知らなかった

65 23/04/09(日)12:29:23 No.1045247150

>ゲームの上手さとボタン連射の関係性って今更ながらそんなに無い気がしてきた ハドソンのゲームには関係がある

66 23/04/09(日)12:29:35 No.1045247208

令和最新版スターソルジャー作るのはいいけど 自分が出演するのは誰が望んだの

67 23/04/09(日)12:30:30 No.1045247523

コロコロに高橋が常に出る漫画が二つあってさらにホビー記事にも出る 600ページ中70ページくらい高橋

68 23/04/09(日)12:30:31 No.1045247530

>ハドソンのゲームには関係がある 高得点ボスがね…

69 23/04/09(日)12:30:36 No.1045247555

自分が主人公のゲームまで作られちゃうんだもんな 原始人だけど

70 23/04/09(日)12:31:16 No.1045247781

冒険島とBugってハニーだっけ出てたの 後者はアニメもあったもんなあ

71 23/04/09(日)12:32:21 No.1045248161

バズってハニーってなんだよ

72 23/04/09(日)12:32:59 No.1045248388

毛利名人はファミ通に言ってトランプ立たせてたけどその後は知らない

73 23/04/09(日)12:33:00 No.1045248390

画面に3発しか出ないとか1発しか出ないとか普通だけど接近して連打すればしただけDPSが上がる単純な作りのゲームも多かったので

74 23/04/09(日)12:33:14 No.1045248476

>fu2086858.webm ゲームやるのはもやしっ子ってイメージ払拭したかったんだろうけど無駄にスポーティすぎて笑ってしまう

75 23/04/09(日)12:33:56 No.1045248701

今でも精力的に活動しててすごいなーって

76 23/04/09(日)12:34:15 No.1045248812

つい最近ナスが苦手ってのもデマだよって暴露記事でメディア出てたよな…

77 23/04/09(日)12:34:44 No.1045248963

大会シーンに採用されるタイトルがキャラバンSTGという 短時間に如何に効率よくザコ敵を処理するかの一点に特化したタイトルだから 間違いなく連射能力は重要なんだ

78 23/04/09(日)12:34:55 No.1045249029

>>fu2086858.webm >ゲームやるのはもやしっ子ってイメージ払拭したかったんだろうけど無駄にスポーティすぎて笑ってしまう 巡り巡ってプロでゲームやるような連中は逆に体力ないと無理って時代になったんだからこの路線で良かったんじゃねえかな…

79 23/04/09(日)12:35:19 No.1045249162

まず体力がないと長時間ゲームプレイできないのはほんとそうだよな…

80 23/04/09(日)12:35:19 No.1045249166

>つい最近ナスが苦手ってのもデマだよって暴露記事でメディア出てたよな… それ10年くらい前に本人が言ってるから…

81 23/04/09(日)12:35:21 No.1045249179

bugってハニーはマジクソゲーだった

82 23/04/09(日)12:35:22 No.1045249186

邪聖剣ネクロマンサーは文句なしに名人で良い

83 23/04/09(日)12:35:42 No.1045249298

>ゲームの上手さとボタン連射の関係性って今更ながらそんなに無い気がしてきた ちゃんと動けるのは別問題だけど連打しながらやってのけるのマジやべぇ

84 23/04/09(日)12:35:43 No.1045249305

>冒険島とBugってハニーだっけ出てたの >後者はアニメもあったもんなあ 本人をもとにゲームができてそこからアニメ化されてそれがまたゲームになって…

85 23/04/09(日)12:36:19 No.1045249499

https://twitter.com/meijin_16shot/status/917682230708682752?s=46&t=vKTRQ-USxlR7bbJosw2LqQ わりとうれしかった3ショット

86 23/04/09(日)12:36:33 No.1045249570

歌も上手い名人

87 23/04/09(日)12:37:01 No.1045249713

キャラバンはパワーリーグ時代もあった

88 23/04/09(日)12:37:36 No.1045249933

>bugってハニーはマジクソゲーだった ハニーと高橋を交互に操作するんだけど飛べるハニーより高橋が弱すぎて… あとクリアに謎解きとブロック崩しが必要で子供にはむずい

89 23/04/09(日)12:37:39 No.1045249949

>わりとうれしかった3ショット 毛利名人印象変わんねえな!と思ったけど 単にファミ通でちょいちょい見てたからかもしれん

90 23/04/09(日)12:37:41 No.1045249962

>https://twitter.com/meijin_16shot/status/917682230708682752?s=46&t=vKTRQ-USxlR7bbJosw2LqQ >わりとうれしかった3ショット 名人ハシモトはこれのために赤縁メガネ用意してきたのかな…

91 23/04/09(日)12:38:09 No.1045250128

>キャラバンはパワーリーグ時代もあった 高橋がPCエンジン担当になって一番苦労したいうてたな 盛り上がらなくて

92 23/04/09(日)12:38:43 No.1045250295

>名人ハシモトはこれのために赤縁メガネ用意してきたのかな… 当時スクエニの役員なのにわざわざ昔のジャンパーまでもってきてくれた

93 23/04/09(日)12:38:45 No.1045250304

高橋名人のヒ見てるといい歳なのにガッツリ食ってて元気なんだなと思う バイクも乗ってるし

94 23/04/09(日)12:38:57 No.1045250376

今なら人間ローターとして名を馳せそう

95 23/04/09(日)12:38:58 No.1045250382

ファミ通買ってりゃ毛利名人のほうが身近になるよね

96 23/04/09(日)12:38:58 No.1045250390

スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/1045242149.htm

97 23/04/09(日)12:39:05 No.1045250431

>コロコロに高橋が常に出る漫画が二つあってさらにホビー記事にも出る >600ページ中70ページくらい高橋 当時のガキどもの認知度が凄いわけだよな…

98 23/04/09(日)12:39:48 No.1045250681

>>わりとうれしかった3ショット >毛利名人印象変わんねえな!と思ったけど >単にファミ通でちょいちょい見てたからかもしれん 毛利もファミ通攻略記事のエースとして長年活躍しとったからね

99 23/04/09(日)12:40:27 No.1045250863

ハニーはとにかくブロック崩しをやらされるのにブロック崩しの出来が悪すぎてつらい ボールの角度変えられないからいつまで経っても終わらねえ

100 23/04/09(日)12:40:44 No.1045250965

バグってハニーのOP歌ったりもしてたよね

101 23/04/09(日)12:41:11 No.1045251121

>あとクリアに謎解きとブロック崩しが必要で子供にはむずい ブロック崩しノーヒントだしな… 総当たりでやらなきゃいけないくせに間違えると残機が減るというクソ仕様

102 23/04/09(日)12:42:45 No.1045251685

ゴールデンバラエティのメインゲスト高橋名人があったレベル

103 23/04/09(日)12:43:43 No.1045251996

バグってハニーは作ってる人達が大失敗扱いしてるからね 制作途中に別でブロック崩し作ってたのが頓挫して混ぜることになったって

104 23/04/09(日)12:44:01 No.1045252091

>バグってハニーのOP歌ったりもしてたよね https://youtu.be/X2FNiMP1fWw 歌うまいんだよねぇ 異様に音程が高く変調する歌なのに声がすごい出ている男高橋

105 23/04/09(日)12:44:03 No.1045252101

fu2086900.webm 毛利名人

106 23/04/09(日)12:44:10 No.1045252145

逆襲のシャアでνガンダムの操縦かんを見て ジョイボールだこれ!ってなった 連射機能付きのコントローラってあれが最初だったか

107 23/04/09(日)12:44:32 No.1045252263

>バグってハニーは作ってる人達が大失敗扱いしてるからね >制作途中に別でブロック崩し作ってたのが頓挫して混ぜることになったって 普通に高橋とハニーの横スクロールでええやろと

108 23/04/09(日)12:44:46 No.1045252337

>制作途中に別でブロック崩し作ってたのが頓挫して混ぜることになったって それもまた気の毒な話だな…

109 23/04/09(日)12:45:11 No.1045252475

バグってハニーのopは作曲小林亜星という割とガチ制作

110 23/04/09(日)12:45:47 No.1045252719

ゲーム下手くそだけど スターソルジャーの構成完全に暗記してたから完璧に出来てた しかし電源入れた初回のパターンしか対応できない

111 23/04/09(日)12:45:59 No.1045252776

毛利名人は色んなゲームで自分の記録載せてたから それ抜こうと頑張って遊んだりしてた

112 23/04/09(日)12:46:32 No.1045252968

毛利名人はホットラインマイアミの攻略解説動画出してたのちょっと見た

113 23/04/09(日)12:47:07 No.1045253172

橋本名人はコブラチームの偉い人になった後コブラチームがスクウェアに買収されたことで最終的にはスクエニの偉い人となって最近退社してたよね

114 23/04/09(日)12:47:22 No.1045253247

>バグってハニーは作ってる人達が大失敗扱いしてるからね >制作途中に別でブロック崩し作ってたのが頓挫して混ぜることになったって しかも先着順のプレゼントキャンペーンもやってたんだっけ その弊害だと思うんだけどブロック崩しがとにかくクソ

115 23/04/09(日)12:48:59 No.1045253867

ゲームキャラバンとか結構話題になってたな

116 23/04/09(日)12:49:02 No.1045253885

トランプが立った!!!!

117 23/04/09(日)12:49:06 No.1045253918

毛利名人 fu2086913.gif

118 23/04/09(日)12:49:08 No.1045253931

『Bugってハニー』(バグってハニー)は、1986年10月3日から1987年9月25日まで日本テレビ系列他にて放送されたテレビアニメ。全51話。 そんなに長くやってたんか

119 23/04/09(日)12:49:20 No.1045254008

ハドソンの制作周りはえげつない話だらけで凄いよね 一番凄いのPCエンジン作るときに要望通りのスペックでゲーム機作るよ言われたからハイスペック希望して試験機他社に配るまでやったのにその後VRAM半分に減らされて地獄スタートした話だけど

120 23/04/09(日)12:49:34 No.1045254097

バグってハニーが大失敗だったなんて聞きたくないよ… 当時子供でお小遣いいっぱい貯めてやっと買えたソフトだったのに…

121 23/04/09(日)12:50:17 No.1045254324

>毛利名人 >fu2086913.gif 本当になんだったんだろうなこの漫画…爆笑してたけど

122 23/04/09(日)12:50:31 No.1045254396

高橋は16連打だが命中率80% 毛利は14連打だが命中率90%以上 つまり全くの互角だ! という小学生を納得させる謎の理論

123 23/04/09(日)12:50:49 No.1045254470

>そんなに長くやってたんか 昔のアニメは最低4クールやるのが普通だったからな… 90年代から2000年にかけて2クールくらいになって 2010年代以降はほとんどワンクールが当たり前になったけど

124 23/04/09(日)12:51:13 No.1045254623

>本当になんだったんだろうなこの漫画…爆笑してたけど スタパ斉藤が作ってた漫画じゃなかったっけ

125 23/04/09(日)12:51:27 No.1045254692

橋本名人はポケットザウルス以外知らない…

126 23/04/09(日)12:51:35 No.1045254737

>バグってハニーが大失敗だったなんて聞きたくないよ… >当時子供でお小遣いいっぱい貯めてやっと買えたソフトだったのに… 思ったよりうまくはいかなかったんだろな あとまあハドソン全盛期の終わりの始まりくらいだったので

127 23/04/09(日)12:52:07 No.1045254898

名人歌唱のOPが小林亜星作だったな

128 23/04/09(日)12:52:13 No.1045254937

当時一世を風靡したソフトメーカーなんだけど今では残ってないってのが悲しいな REDとかもそうだけどそんなのが多すぎる

129 23/04/09(日)12:52:35 No.1045255045

>橋本名人はポケットザウルス以外知らない… ポルナレフが本屋の店員のSFCジョジョとかレフトアライブとかも担当だよ

130 23/04/09(日)12:52:48 No.1045255121

>当時一世を風靡したソフトメーカーなんだけど今では残ってないってのが悲しいな 拓殖銀行がね…

131 23/04/09(日)12:53:11 No.1045255254

>当時一世を風靡したソフトメーカーなんだけど今では残ってないってのが悲しいな >REDとかもそうだけどそんなのが多すぎる ハドソンの血がばら撒かれた結果パズドラやFF14になってめばえたんだ

132 23/04/09(日)12:53:39 No.1045255421

>>当時一世を風靡したソフトメーカーなんだけど今では残ってないってのが悲しいな >拓殖銀行がね… たくぎんもでかいんだけどそれ以上に業績が

133 23/04/09(日)12:54:06 No.1045255571

そもそも業績が悪く無けりゃ生き残るよね…

134 23/04/09(日)12:54:09 No.1045255583

桃鉄もまたヒットしたしなあ

135 23/04/09(日)12:54:20 No.1045255631

ボンバーガールが元気というかケイ壱が元気なんじゃないかって CCJにも麻雀ファイトガールにも関わってるよねあの人

136 23/04/09(日)12:54:44 No.1045255757

橋下名人フェラーリに乗ってることしか知らない そんなに偉かったのか

137 23/04/09(日)12:54:46 No.1045255771

>>本当になんだったんだろうなこの漫画…爆笑してたけど >スタパ斉藤が作ってた漫画じゃなかったっけ ファミ通のこの手の企画はあの人のセンスありきすぎる…

138 23/04/09(日)12:55:13 No.1045255925

>桃鉄もまたヒットしたしなあ さくまあきらが死にそうで死なない

139 23/04/09(日)12:56:11 No.1045256234

>橋下名人フェラーリに乗ってることしか知らない >そんなに偉かったのか https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220601-204738/ 去年スクエニを定年退職したよ

140 23/04/09(日)12:56:50 No.1045256429

メーカーが細々残ってる方がいいか メーカーは消えたけど他で拾われてタイトルが活用されたのがいいかは分からん

141 23/04/09(日)12:57:41 No.1045256696

ハドソンはPCエンジンに拘らなければまだ生き残っていたんだろうか

142 23/04/09(日)12:58:03 No.1045256822

月給制だからコキ使われただけ

143 23/04/09(日)12:58:07 No.1045256837

>メーカーが細々残ってる方がいいか >メーカーは消えたけど他で拾われてタイトルが活用されたのがいいかは分からん 今のアトラス見てると潰れて大企業に持ってたかれた方がいいかなって思うこともある というか半分大企業なのに何であんなにアトラスは時間も人手も足りてなさそうなゲーム作れるんだ

144 23/04/09(日)12:58:57 No.1045257077

https://youtu.be/X2FNiMP1fWw 高橋名人といえばやっぱりこれ

145 23/04/09(日)12:59:28 No.1045257245

>ハドソンはPCエンジンに拘らなければまだ生き残っていたんだろうか PCFXで3D性能を完全に切り捨てたところをみるに潮流を全く読めてなかったと思う

146 23/04/09(日)12:59:36 No.1045257273

>橋本名人は名人→コブラチーム代表→ソリッドに改名してスクエニ子会社 >→スクエニ役員/FFブランドマネージャとしてFF14などを成功させる→引退 コブラつったらジョジョのコブラだよね?あのクソげー丸出しなゲームからよく…

147 23/04/09(日)12:59:52 No.1045257359

>ここ6年くらいテレビやネットのメディアで見ないから心配 つい数日前NHKの天然素材って新番組に若い頃の姿が取り上げられていたぞ アナウンサーに唆されて脱がされ肉体を見せつけていた

148 23/04/09(日)13:00:00 No.1045257403

eスポーツの始祖

149 23/04/09(日)13:00:33 No.1045257614

自社名人も大変だって言ってたな 新宿に飯食いに行く時に歌舞伎町通らないといけないのに 道の真ん中を歩けて言われたそうで 風俗店の前を通りかがると写真週刊誌に「子供たちのヒーローが風俗店に」みたいな写真撮られるからって

150 23/04/09(日)13:01:41 No.1045257976

>https://youtu.be/X2FNiMP1fWw >高橋名人といえばやっぱりこれ 「そは何者ぞ」てすげえ歌詞だよな

151 23/04/09(日)13:03:42 No.1045258614

>fu2086858.webm メイン主題歌は坂上忍

152 23/04/09(日)13:04:50 No.1045258964

>邪聖剣ネクロマンサーは文句なしに名人で良い パーティ全パターンでクリアしたんだっけ? バロンマイストとか回復どうするんだろ...

153 23/04/09(日)13:11:13 No.1045260979

俺以外にはっちゃき先生の東京ゲームを観たことのある「」どれくらいいるんだろう 子供会の映画鑑賞会で見に行ったから割と同世代は知ってるのかな

154 23/04/09(日)13:12:35 No.1045261387

>ここ6年くらいテレビやネットのメディアで見ないから心配 去年にラヴィット出てなかったっけ

155 23/04/09(日)13:13:10 No.1045261572

PCエンジンの頃とかハドソンめっちゃ元気だったよね まさかハドソンが消えちゃうとは…

156 23/04/09(日)13:13:59 No.1045261836

PCエンジンでアニオタに受けたことで勘違いしすぎちゃった

157 23/04/09(日)13:16:43 No.1045262649

10数年前新宿のヨドバシの前で見かけてサインもらった

158 23/04/09(日)13:23:29 No.1045264684

ミニ四ファイターがタミヤの社員でそういう広報だと知ったのもしばらくしてからだった

159 23/04/09(日)13:23:44 No.1045264752

ファミ通読んでたせいか毛利名人の方が馴染みがある

160 23/04/09(日)13:25:28 No.1045265269

生名人と会話したことがあるが貴様らは?

↑Top