23/04/09(日)10:40:44 邪悪の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/09(日)10:40:44 No.1045216426
邪悪の王はる
1 23/04/09(日)10:41:12 No.1045216535
民衆の前で邪悪の王ムーブする必要あった?
2 23/04/09(日)10:41:48 No.1045216698
中の人が素面アクションしたくてたまらない感じなのがいい アクションの勉強もしてたんだね
3 23/04/09(日)10:42:09 No.1045216797
極悪人だああああああああああ!!!!
4 23/04/09(日)10:44:10 No.1045217308
今日も僕モードの方が長かったな…
5 23/04/09(日)10:44:32 No.1045217383
>民衆の前で邪悪の王ムーブする必要あった? ラクレスが理想の王みたいな面してるから徹頭徹尾逆をやってる感ある
6 23/04/09(日)10:44:59 No.1045217514
クワゴンと話してる時が可愛すぎた
7 23/04/09(日)10:45:59 No.1045217756
https://www.toei.co.jp/tv/king-ohger/story/1231609_3346.html 裏話見た?
8 23/04/09(日)10:47:16 No.1045218101
クワゴン「ギラいいよね…」 サソリーヌ「いい…」
9 23/04/09(日)10:47:41 No.1045218203
タイトルだけ出た時は 王様戦隊とかいうけどここまでちゃんと国王や権力をまともに描くと思ってなかったから 今後は戦隊を舐めてかからない方がいいな… でも20年以上見続けて毎年本放送観てから毎回関心してるからいい加減学ぶべきだよな
10 23/04/09(日)10:48:45 No.1045218455
今回夜景になるの良かったよね シュゴッドソウル奪ってから夜になるの 民の手のひら返しもあいまって最高の演出だった
11 23/04/09(日)10:49:06 No.1045218545
パイロット予算なくなってんのにパワーダウンを感じないのすごい
12 23/04/09(日)10:49:26 No.1045218639
>タイトルだけ出た時は >王様戦隊とかいうけどここまでちゃんと国王や権力をまともに描くと思ってなかったから >今後は戦隊を舐めてかからない方がいいな… >でも20年以上見続けて毎年本放送観てから毎回関心してるからいい加減学ぶべきだよな でも暴太郎戦隊というよく分からないタイトルから面白いけど最後までよく分からないまま突っ走っていった奴らもいるし…
13 23/04/09(日)10:53:32 No.1045219615
>でも暴太郎戦隊というよく分からないタイトルから面白いけど最後までよく分からないまま突っ走っていった奴らもいるし… ちゃんと「アバター戦隊に桃太郎混ぜる」ってコンセプトは成立してたからよくわからないと言うにはしっかりしてた
14 23/04/09(日)10:55:23 No.1045219987
> 1話とは異なるシュゴッダムの景色はいかがでしたか? > >背景のアセットと照明などによって、日中・夕景・夜景全てを自由自在に操れるのも、CGアセットやバーチャルプロダクションを取り入れた本作の強みの一つ! > >日没してしまうとデイシーンが撮れなくなったり、限られた時間の中でしか夕景カットが撮れなかったり >と、一般的な撮影だと「時間的な制限」がありますが、ほぼ全てをセットで撮影する本作にはそれが無いのです!! 夜景に子役がいるなんて今までに無いシーン作れるのもすごいね
15 23/04/09(日)10:56:51 No.1045220306
>>民衆の前で邪悪の王ムーブする必要あった? >ラクレスが理想の王みたいな面してるから徹頭徹尾逆をやってる感ある ラクレスの外面良すぎてちょっと説明して引っくり返すの無理そうだし…
16 23/04/09(日)10:57:37 No.1045220509
>クワゴン「ギラいいよね…」 >サソリーヌ「いい…」 ゴローゲ「よくねーよ!!!!」
17 23/04/09(日)11:00:25 No.1045221192
>ゴローゲ「よくねーよ!!!!」 お前何なんだよ!
18 23/04/09(日)11:00:29 No.1045221204
>>クワゴン「ギラいいよね…」 >>サソリーヌ「いい…」 >ゴローゲ「よくねーよ!!!!」 うわーっ誰コイツ!
19 23/04/09(日)11:03:31 No.1045221953
へー確かに時間的制限無くせるのは地味ながらすごい進歩だ
20 23/04/09(日)11:04:11 No.1045222097
ギラはさぁ…ってなってるコガネちゃんマジヒロイン
21 23/04/09(日)11:13:59 No.1045224510
あのデブ何がひどいって現状ラクレス側のサクラであった方がまだ敵として処理出来る分マシで本当にただの声のでかいデブだともう王様側では対処の仕様がないんだよな
22 23/04/09(日)11:15:44 No.1045224986
ラクレスどころか他4王ですらご当地シュゴッドとコミュニケーション取るって発想が無かったっぽいのが意外だった 今までシュゴッド何だと思ってたんですか貴方達
23 23/04/09(日)11:16:17 No.1045225135
>ラクレスどころか他4王ですらご当地シュゴッドとコミュニケーション取るって発想が無かったっぽいのが意外だった >今までシュゴッド何だと思ってたんですか貴方達 なんというか…ロボット的な何かかと…
24 23/04/09(日)11:17:57 No.1045225599
声が聞こえる訳でもないのに話かけるなんてヤバいやつじゃないですか
25 23/04/09(日)11:18:13 No.1045225692
総長あたりは確実にロボットとしか見てないだろうな
26 23/04/09(日)11:18:45 No.1045225856
うんうん…ゴッドスコーピオンのサソリーヌ?がいれば大丈夫なのか!わかった!
27 23/04/09(日)11:18:51 No.1045225886
守護神と呼ばれてたものが蓋を開けてみればロボット的な何かだった 話しかけると思いますか貴方?
28 23/04/09(日)11:19:30 No.1045226070
>総長あたりは確実にロボットとしか見てないだろうな 人間嫌いの末に縁が切れた守護神がいるって認識している以上ゾイドくらいには意志があると思っていてほしい
29 23/04/09(日)11:19:36 No.1045226095
>夜景に子役がいるなんて今までに無いシーン作れるのもすごいね 言われてみれば映画でも無ければ見ないな… すげーなLEDウォール
30 23/04/09(日)11:21:01 No.1045226479
>あのデブ何がひどいって現状ラクレス側のサクラであった方がまだ敵として処理出来る分マシで本当にただの声のでかいデブだともう王様側では対処の仕様がないんだよな 名前与えられてホウキを急遽持たされて 準レギュラー抜擢されたの面白すぎる現場判断
31 23/04/09(日)11:21:33 No.1045226631
>極悪人だああああああああああ!!!! 演技が大げさすぎてなんか笑う
32 23/04/09(日)11:22:21 No.1045226857
シュゴッドたちはさあ…本名で呼んでくれると好きになっちゃう虫?
33 23/04/09(日)11:24:48 No.1045227518
>シュゴッドたちはさあ…本名で呼んでくれると好きになっちゃう虫? トンボカマキリパピヨンハチテントウテントウクモクモアリダンゴムシカタツムリにも真名あるのかな というか多いな!
34 23/04/09(日)11:25:54 No.1045227824
ダンゴムシは2話の時点で作ったやつじゃなかったっけ? ガーディアン系は後々人間が作ったやつで本名ないんじゃあ… カタツムリお前クワゴンと一緒に目覚めたんだっけ…
35 23/04/09(日)11:27:17 No.1045228217
>ダンゴムシは2話の時点で作ったやつじゃなかったっけ? >ガーディアン系は後々人間が作ったやつで本名ないんじゃあ… >カタツムリお前クワゴンと一緒に目覚めたんだっけ… カタツムリ、重要ポジションだった!?
36 23/04/09(日)11:30:24 No.1045229101
>>極悪人だああああああああああ!!!! >演技が大げさすぎてなんか笑う フーロータイムのお父さんが一番怪しい側近やってるからハジケられないしな…
37 23/04/09(日)11:32:12 No.1045229594
LEDウォールって東映特撮の撮影環境をホワイトにする切り札になり得るのでは…?
38 23/04/09(日)11:38:22 No.1045231374
>声が聞こえる訳でもないのに話かけるなんてヤバいやつじゃないですか シュゴッドはお腹で歌うんだよ!
39 23/04/09(日)11:39:24 No.1045231683
>LEDウォールって東映特撮の撮影環境をホワイトにする切り札になり得るのでは…? 早朝集合 通勤一般人が来る前に撮影して撤収 この基本の頻度が下がるからな
40 23/04/09(日)11:42:09 No.1045232503
ファンタジーやSFじゃなく現代劇やるならスタジオより生だよなー!されそうではあるし…
41 23/04/09(日)11:42:20 No.1045232554
何より演者とスタッフの体に負担かからないよなほぼ全編セット撮影 クソ早い時間に地方行かなくていいんだから
42 23/04/09(日)11:43:21 No.1045232852
いつもの採石場や地下水かなんかの施設もいずれLEDウォールに…?
43 23/04/09(日)11:46:02 No.1045233653
>いつもの採石場や地下水かなんかの施設もいずれLEDウォールに…? 広さを活かしたアクションには全然向いてないから 会話劇がLEDスタジオでアクションはロケーションが基本
44 23/04/09(日)11:48:36 No.1045234471
五王国明らかに近所すぎない?恐ろしい速度で王様シュゴッダムに来てて笑った
45 23/04/09(日)11:54:00 No.1045236128
そもそも2話でトンボ乗って逃げる時にワープみたいな事してたっしょ
46 23/04/09(日)11:57:49 No.1045237260
>五王国明らかに近所すぎない?恐ろしい速度で王様シュゴッダムに来てて笑った 毎回キングオージャー合体で召集する時一瞬で来るし…
47 23/04/09(日)12:00:58 No.1045238295
我らのラクレス王を攻撃して国家転覆を狙うぐぉくうぁうぬぃんdel
48 23/04/09(日)12:01:01 No.1045238311
バグナラクも気軽に5か国に穴を開通したわとか言ってるしチキューは地球と比べて小さい惑星なのかもしれん…
49 23/04/09(日)12:02:42 No.1045238868
パイロット期間の時点で背景含めてよく使うであろうCGは作ったって言ってたからなぁ
50 23/04/09(日)12:04:57 No.1045239603
朝ドラの作り方だよねこれ 大半を占める会話劇は決まったセットで撮って部分的にロケ行うの
51 23/04/09(日)12:06:18 No.1045240021
呼び出したのがよりによって蠍だから悪役にしか見えねえ
52 23/04/09(日)12:08:22 No.1045240720
大好きだけどギラがトレンディエンジェルに見えてつらい
53 23/04/09(日)12:09:08 No.1045240974
>呼び出したのがよりによって蠍だから悪役にしか見えねえ 極悪人だあああああ!!11!
54 23/04/09(日)12:09:45 No.1045241168
あの妙に存在感あるモブはなんなんだ…
55 23/04/09(日)12:10:27 No.1045241377
>あの妙に存在感あるモブはなんなんだ… 公式ブログ読むに声のデカイ市民役
56 23/04/09(日)12:13:20 No.1045242209
誘拐はマジなのかな…小さい頃は普通にラクレスと仲良さそうに見えたし陰謀的なので追放されたとかでは無さそうに思うが あと邪悪の王ってレインボージュルリラ以外の小さい時の記憶無いんだろうか
57 23/04/09(日)12:13:23 No.1045242225
傘下に降れって言われたとき明らかに王殿様キレてたから今回のラクレスの横暴までは関わってなさそうだ
58 23/04/09(日)12:13:52 No.1045242366
>あと邪悪の王ってレインボージュルリラ以外の小さい時の記憶無いんだろうか 僕の過去はここには無いっつってたし覚えてなさそう
59 23/04/09(日)12:17:03 No.1045243302
>裏話見た? >6話の撮影の期間中にドゥーガ役・森岡豊さんとボシマール役・福澤重文さんのお誕生日が、ラクレス様によって祝われました。おめでとうございました!!! 家臣の誕生日を祝う王の鑑
60 23/04/09(日)12:17:56 No.1045243557
>家臣の誕生日を祝う王の鑑 やはりラクレス様が我々を救ってくださるんだああああああ!!!!
61 23/04/09(日)12:19:21 No.1045243999
>あの妙に存在感あるモブはなんなんだ… ゴローゲ コオロギとかゲンゴロウ的な虫が人間に化けてんじゃねえかな…
62 23/04/09(日)12:21:23 No.1045244618
基本的にあの世界の住人は虫由来の名前してるから…
63 23/04/09(日)12:24:36 No.1045245614
fu2086850.jpg
64 23/04/09(日)12:26:54 No.1045246329
ゴーロゲさんただのホントに声がデカいだけの一般市民だったらひっくり返る自信あるよ