虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/09(日)07:17:55 専門学... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/09(日)07:17:55 No.1045170954

専門学校じゃない大学でゲーム作れるとこはあるのか? 気になったので調べてみました!  何箇所かあるそうです!

1 23/04/09(日)07:37:24 No.1045172705

普通の情報系の学部のある大学に入ってサークルでゲーム制作すればいいのでは?

2 23/04/09(日)07:42:42 No.1045173244

せやな

3 23/04/09(日)07:43:51 No.1045173379

でも専門からじゃないと製作現場には入れないよ

4 23/04/09(日)07:45:04 No.1045173530

腕があったら入れるよ 手が足りねえんだ

5 23/04/09(日)07:45:37 No.1045173604

腕がないと手じゃないの?

6 23/04/09(日)07:51:18 No.1045174344

生やすか…手

7 23/04/09(日)07:53:54 No.1045174710

今ツイッターの宣伝で学費なしでゲーム業界入るための勉強を半年教えてくれる学校宣伝してるがどうなんだろう?

8 23/04/09(日)07:54:15 No.1045174764

デバッガーから入るルート

9 23/04/09(日)07:54:38 No.1045174830

>でも専門からじゃないと製作現場には入れないよ 普通に情報系大卒の方が優遇されそうだが

10 23/04/09(日)07:57:11 No.1045175199

>今ツイッターの宣伝で学費なしでゲーム業界入るための勉強を半年教えてくれる学校宣伝してるがどうなんだろう? その学校がどこから利益出してるのかを考えたらいいんじゃない? 国とかの補助金で成立してるやつならまともだろうけど セミナーに誘導して別料金ぼられるか底辺派遣に斡旋されてピンハネされるかの2択だと思うけど

11 23/04/09(日)08:02:42 No.1045175916

スマブラ開発にも関わったことあるプログラマーの就職の時の話を聞いたことがあるが就職は実際ゲームを作って持ってくのが早いらしいと聞いた

12 23/04/09(日)08:08:08 No.1045176611

>腕があったら入れるよ >手が足りねえんだ 昔ファミ通で植松伸夫が言ってたな マジで人足りない時はどこの誰でもいいから引っ張って来いってなるって

13 23/04/09(日)08:14:27 No.1045177414

75人はちゃんと損切りができるってことだね

14 23/04/09(日)08:24:23 No.1045178842

>マジで人足りない時はどこの誰でもいいから引っ張って来いってなるって それはまあIT業界どこでもそうなんだけど 教育コストとか管理コストが増えるから実はあんまり人手不足解消しない

↑Top