23/04/09(日)00:51:05 異世界... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/09(日)00:51:05 No.1045120946
異世界行ったら本気出す
1 23/04/09(日)00:54:02 No.1045121983
小さいころはよくわからんかったが レイプされたかされてないか本人でわからないもんなのかなと大人になると思う
2 23/04/09(日)00:56:56 No.1045123013
カタログで脱衣麻雀 開いてミラクル・ラー
3 23/04/09(日)00:57:39 No.1045123237
選べるならこんな世界には絶対行きたくない
4 23/04/09(日)00:58:28 No.1045123511
まーいあがーれー
5 23/04/09(日)00:58:55 No.1045123666
>レイプされたかされてないか本人でわからないもんなのかなと大人になると思う 明らかに暴行されたあとだったんで未遂とはならないだろう 未遂だったけど
6 23/04/09(日)01:00:13 No.1045124090
アニメ終わったあとの鬼宿がかわいそうでな… 転生した自分にNTRとか悲惨すぎるだろ
7 23/04/09(日)01:01:41 No.1045124609
>アニメ終わったあとの鬼宿がかわいそうでな… >転生した自分にNTRとか悲惨すぎるだろ え…なにそれ知らない…
8 23/04/09(日)01:02:18 No.1045124817
これのEDもシティーハンターと同じくらい汎用性高いと思う
9 23/04/09(日)01:02:27 No.1045124865
ニャーオ
10 23/04/09(日)01:02:29 No.1045124879
病気になった家族を殺したら元気になるって騙されてた村の人の話が怖かった
11 23/04/09(日)01:03:04 No.1045125063
グリリバには勝てない子安
12 23/04/09(日)01:03:19 No.1045125161
スレ画の子がよく裸になって男と喧嘩してるのしか覚えてない…
13 23/04/09(日)01:03:24 No.1045125184
>これのEDもシティーハンターと同じくらい汎用性高いと思う 汎用性がわからないけどOPもEDも好きだよ 時々脳内で流れてる
14 23/04/09(日)01:04:11 No.1045125424
こういう選ばれた者を仲間にする話って面白いよね 里見八犬伝的な
15 23/04/09(日)01:04:47 No.1045125598
>こういう選ばれた者を仲間にする話って面白いよね >里見八犬伝的な その仲間がさっくり死んでくのはなかなかない気がする…
16 23/04/09(日)01:04:54 No.1045125639
女装してる人が一番好きだった 最期めっちゃかっこよかったし
17 23/04/09(日)01:06:54 No.1045126246
どんな話か忘れた ビデオの本数はやたらあった気がする
18 23/04/09(日)01:07:50 No.1045126541
>これのEDもシティーハンターと同じくらい汎用性高いと思う なんか途中からドラゴンスレイヤーの戦闘曲が混ざるようになっちまった
19 23/04/09(日)01:08:45 No.1045126827
おばけーおばけーおばけちゃーん
20 23/04/09(日)01:09:15 No.1045126999
少女漫画だけど少年漫画みたいなプロットだったよね 今見ても面白いかな?
21 23/04/09(日)01:09:38 No.1045127118
少女コミックはセックスとバイオレンスな作品がちょいちょい生まれる少し大人向けの漫画雑誌ってイメージだ
22 23/04/09(日)01:10:26 No.1045127364
>少女漫画だけど少年漫画みたいなプロットだったよね >今見ても面白いかな? 面白いと思う
23 23/04/09(日)01:10:27 No.1045127367
>少女漫画だけど少年漫画みたいなプロットだったよね >今見ても面白いかな? 名作だけど夕方に放送するアニメじゃないと今でも思う
24 23/04/09(日)01:10:35 No.1045127422
>少女漫画だけど少年漫画みたいなプロットだったよね なのでこうして週刊少年サンデーで原作者が連載をする 今はwebに移籍したけど >今見ても面白いかな? 面白かったよ
25 23/04/09(日)01:11:08 No.1045127585
OPの朱雀七星士パートがサイボーグ009で見たことありすぎる…
26 23/04/09(日)01:11:11 No.1045127606
>少女コミックはセックスとバイオレンスな作品がちょいちょい生まれる少し大人向けの漫画雑誌ってイメージだ 快感フレーズとかNANAとかやたら生生しいよね
27 23/04/09(日)01:11:20 No.1045127650
>女装してる人が一番好きだった >最期めっちゃかっこよかったし 俺がオカマキャラが好きになったきっかけのキャラだ…
28 23/04/09(日)01:11:59 No.1045127882
異世界転移モノの中でここまで痴情のもつれとか人間関係でドロドロしたのはそうないと思う
29 23/04/09(日)01:12:21 No.1045127995
作者がちょっとな…
30 23/04/09(日)01:13:15 No.1045128275
糸目キャラは強キャラの法則がこれのちちり辺りで確立したように思う
31 23/04/09(日)01:15:39 No.1045128983
頭脳労働担当の最年少ショタが壮絶な戦死を遂げる少女漫画はエグいって!
32 23/04/09(日)01:16:13 No.1045129162
90年代のアニメは仲間キャラも容赦なく死ぬの多いよね
33 23/04/09(日)01:19:17 No.1045130130
fu2085948.webm 本放送はほとんど見てなかったけど今OP見るだけでもなんか面白そうだもんな…
34 23/04/09(日)01:20:29 No.1045130501
朱雀と青龍の巫女とかやっちゃったもんだから 後に白虎と玄武もやる羽目になったのは知っている
35 23/04/09(日)01:21:59 No.1045130959
グリリバとこやすくんがイチャイチャしている…
36 23/04/09(日)01:22:33 No.1045131116
というか少女漫画なんだ…
37 23/04/09(日)01:23:25 No.1045131403
>え…なにそれ知らない… https://bookwalker.jp/debd4b60f4-a5bf-4b09-b950-7ed2c53a6adf/ 試し読み部分でわかるけどだいたいこんな感じ
38 23/04/09(日)01:23:45 No.1045131505
レイプされたと思って逆恨みする親友がたたかれてたけど 主人公もたいがい単独行動で事態を悪化させるし今やったらすごい叩かれそう
39 23/04/09(日)01:23:59 No.1045131578
OPのいとおしいひとのために~のあたりのすごいどっかでみたことあるカット
40 23/04/09(日)01:24:12 No.1045131648
>主人公もたいがい単独行動で事態を悪化させるし今やったらすごい叩かれそう というかぐぐるとめっちゃ叩かれてる
41 23/04/09(日)01:25:08 No.1045131912
>作者がちょっとな… 漫画は面白いからいいだろ! アラタカンガタリはなんか大変そうだけど…
42 23/04/09(日)01:26:00 No.1045132184
>朱雀と青龍の巫女とかやっちゃったもんだから >後に白虎と玄武もやる羽目になったのは知っている 過去編の外伝みたいな扱いでやったな でも鬼宿の師匠のジジイとババア時代とか実際読んでるとその頃の話みてぇ~ってなるしな…
43 23/04/09(日)01:26:16 No.1045132248
よくテレ東6時台で輪姦した えらい えらくない
44 23/04/09(日)01:27:45 No.1045132645
ぱっと見でわかりやすいほうがいいからいいんだけど朱雀に対して青龍がロクな奴いなさすぎる… 同情できるのが双子くらいしかいない
45 23/04/09(日)01:27:54 No.1045132692
転生した鬼宿は鬼宿だったときの記憶がちょいちょい欠けててその記憶の集合体の鬼宿と終盤で2人存在しちゃうんだよね どっちも鬼宿なんだけどまぁ片方は選ばれないわけで…
46 23/04/09(日)01:28:43 No.1045132923
これの第2部はレイアース第2部くらいになんか別物すぎねぇ?って思う
47 23/04/09(日)01:28:51 No.1045132965
巫女が来た時代が違うからすでになんか終わった雰囲気の白虎と玄武
48 23/04/09(日)01:29:34 No.1045133163
>>主人公もたいがい単独行動で事態を悪化させるし今やったらすごい叩かれそう >というかぐぐるとめっちゃ叩かれてる 叩かれてるんだ… まあそりゃそうね…
49 23/04/09(日)01:30:02 No.1045133305
ちょっと前に新宿パルコいったらポップアップストアやってたな 描きおろし絵飾ってあったけど今見てもめちゃめちゃ綺麗な絵だった
50 23/04/09(日)01:30:25 No.1045133424
ライバルの設定が母親レイプされても自分も皇帝の男娼やってたとかよく夕方お茶の間に流せたな
51 23/04/09(日)01:30:38 No.1045133505
OVAか何かのCMで鬼宿がスローのコマ送りで吹っ飛ばされてる映像今でも覚えてる
52 23/04/09(日)01:30:54 No.1045133569
>ライバルの設定が母親レイプされても自分も皇帝の男娼やってたとかよく夕方お茶の間に流せたな 悲しき過去…は悲しき過去なんだけどえげつなさすぎる
53 23/04/09(日)01:31:22 No.1045133710
柳宿いいよね…
54 23/04/09(日)01:31:32 No.1045133770
わりとガンガン敵も味方も死にまくるからびっくりしたね
55 23/04/09(日)01:32:02 No.1045133939
鬼宿柳宿翼宿星宿までは出てくるけど後三人でてこねぇ ちりことあと2人なんだあっけ…
56 23/04/09(日)01:32:46 No.1045134163
トンガリみたいな声のやつがいた気がする
57 23/04/09(日)01:32:51 No.1045134192
青龍になんか天膳様みたいな寄生体が本体みたいなやついなかったっけ
58 23/04/09(日)01:33:23 No.1045134358
グリリバとこやすくんがバリッバリに売り出し中だった時期のアニメだった気がする ガンダムWと前後くらいだったような
59 23/04/09(日)01:33:52 No.1045134499
外伝の白虎編は完結してた記憶がある
60 23/04/09(日)01:34:00 No.1045134540
>わりとガンガン敵も味方も死にまくるからびっくりしたね そのへんは八犬伝的なノリというか…あの時代あるあるというか…
61 23/04/09(日)01:34:09 No.1045134577
少女漫画なんだけど主人公のスレ画をめっちゃ嫌いな女性多かったな…
62 23/04/09(日)01:34:34 No.1045134717
>少女漫画なんだけど主人公のスレ画をめっちゃ嫌いな女性多かったな… いい男の間でフラフラしすぎなんだよ
63 23/04/09(日)01:34:46 No.1045134780
>青龍になんか天膳様みたいな寄生体が本体みたいなやついなかったっけ いる 朱雀のショタと相打ちで死ぬ 調べたら声優さん川上さんだった…
64 23/04/09(日)01:34:48 No.1045134791
>トンガリみたいな声のやつがいた気がする なのだ~っていう糸目ならちちりだな
65 23/04/09(日)01:35:24 No.1045134970
聖闘士星矢的なノリあるよね
66 23/04/09(日)01:35:50 No.1045135090
>鬼宿柳宿翼宿星宿までは出てくるけど後三人でてこねぇ >ちりことあと2人なんだあっけ… みつかけとちちり 漢字は忘れた
67 23/04/09(日)01:35:54 No.1045135104
ちちりはトンガリの三ツ矢雄二じゃなくてかっぺーだ
68 23/04/09(日)01:36:08 No.1045135166
>なのだ~っていう糸目ならちちりだな 今思うとなのだキャラを初めて認識したのこいつかもしれん…
69 23/04/09(日)01:36:12 No.1045135198
最近…でもなくて結構前にMXだかで再放送やったの見たけどショタがびっくりするくらい活躍してなかった あと昔はロリかと普通に思ってたからそこでもびっくりした
70 23/04/09(日)01:36:44 No.1045135360
あんな声と口調の癖に強キャラなんだよなちちり
71 23/04/09(日)01:37:12 No.1045135506
今まで見てきたオカマキャラの中でもトップクラスのオカマ
72 23/04/09(日)01:37:18 No.1045135531
ちちりは井宿だな 普段飄々としてて目を開くとめちゃカッコいい典型的な糸目キャラだったな… 多感な時期に見てたら俺の人生に傷を残してたかもしれん
73 23/04/09(日)01:37:35 No.1045135618
糸目キャラだしな
74 23/04/09(日)01:37:55 No.1045135746
>あんな声と口調の癖に強キャラなんだよなちちり 目を開いたら強い糸目キャラだからな
75 23/04/09(日)01:38:56 No.1045136056
薬師のみつかけと学士だったかのちりこはあんまり戦闘パートで目立たんしな… まぁちりこは壮絶な討ち死にするんだけど…
76 23/04/09(日)01:39:03 No.1045136093
書き込みをした人によって削除されました
77 23/04/09(日)01:39:37 No.1045136281
>いい男の間でフラフラしすぎなんだよ 昔見たアニメで鬼宿が二人いて「こっちの鬼宿も好きなのぉ!!」みたいなこと言ってなんか発光してたのを憶えてる よくわからんけど優柔不断なおなごだなぁ…とか当時思ってたけどスレ見るとそういう経緯なのね… 本来の鬼宿かわいそ…
78 23/04/09(日)01:39:37 No.1045136282
翼宿鬼宿星宿はガチ恋勢だったけど柳宿はどうだったんだっけ なんか死に際にポロっと言ってた気がするけど
79 23/04/09(日)01:39:39 No.1045136292
tamahomeをたまほめって読む人は世代だと思う
80 23/04/09(日)01:39:55 No.1045136397
柳宿を殺すきっかけとなった尾宿ってどんな奴だっけ…ってぐぐったら記憶してた以上にウヴォーギンだった
81 23/04/09(日)01:40:04 No.1045136454
実際GETWILDの刷り込みと同じようにこれのEDのイントロもだいたい修羅場での引きのイメージだな
82 23/04/09(日)01:40:44 No.1045136657
青龍側に普通の人間がいなさすぎる どうなってんだよバランス
83 23/04/09(日)01:41:00 No.1045136762
意識してなかったけど緑川が主人公側だと確かに子安の敵だ率高いのか…そりゃ子安の人が愚痴る
84 23/04/09(日)01:41:15 No.1045136838
>青龍側に普通の人間がいなさすぎる いうて見た目イケメンは半分以上いただろ
85 23/04/09(日)01:41:45 No.1045136990
>tamahomeをたまほめって読む人は世代だと思う 深夜だからダメだった
86 23/04/09(日)01:41:59 No.1045137072
>実際GETWILDの刷り込みと同じようにこれのEDのイントロもだいたい修羅場での引きのイメージだな 物語のヒキでエンディング曲のイントロが流れるからどうしてもね…イントロいいよね
87 23/04/09(日)01:42:40 No.1045137289
>柳宿を殺すきっかけとなった尾宿ってどんな奴だっけ…ってぐぐったら記憶してた以上にウヴォーギンだった 幽遊白書のザコにいそう ってか青龍のコイツとハゲとツタンカーメンは異質すぎる…
88 23/04/09(日)01:43:28 No.1045137563
色気と食い気よ
89 23/04/09(日)01:43:38 No.1045137616
双子の片割れは割といいやつだったな スパイだけど
90 23/04/09(日)01:44:12 No.1045137795
まぁ第二部の後から出て来た鬼宿のそっくりさんは敵の送り込んできた人形みたいなやつだから最後は光の鬼宿と闇の鬼宿が一つに…みたいなノリだよ
91 23/04/09(日)01:44:27 No.1045137893
今となっては家元の人って感じなってるが 初めて冬馬由美の声聞いたのはこれだった
92 23/04/09(日)01:44:47 No.1045137984
>双子の片割れは割といいやつだったな >スパイだけど 良い奴だったから苦しむし救いが与えられる 弟はなにからなにまで可哀そうな子…お前のとこの巫女は最終的に主人公の兄貴のダチとくっつくよ
93 23/04/09(日)01:45:33 No.1045138275
第2部は現実世界が舞台なのもあって転生した鬼宿は出番あるけど他の七星士が影薄くてそっちが不満だったな… 大体肉体は一部で死んだとはいえ
94 23/04/09(日)01:45:57 No.1045138386
EDのイントロは次回への引きの曲としても完璧だと思う
95 23/04/09(日)01:46:23 No.1045138491
>まぁ第二部の後から出て来た鬼宿のそっくりさんは敵の送り込んできた人形みたいなやつだから 問題は素材も記憶も人格も鬼宿本人だということだな…
96 23/04/09(日)01:46:39 No.1045138562
あんまり内容覚えてないけどちょくちょく脱ぐから好きだったよ主人公
97 23/04/09(日)01:46:49 No.1045138611
>今となっては家元の人って感じなってるが >初めて冬馬由美の声聞いたのはこれだった これとみつめてナイトで冬馬由美が大好きになったマン
98 23/04/09(日)01:47:19 No.1045138744
>問題は素材も記憶も人格も鬼宿本人だということだな… あやかしトライアングルか…!!
99 23/04/09(日)01:48:30 No.1045139197
もうアニメも大分古いから当然だけど声優陣が超豪華すぎる…
100 23/04/09(日)01:49:15 No.1045139448
>>青龍側に普通の人間がいなさすぎる >いうて見た目イケメンは半分以上いただろ リーダーと双子と…あと誰いたっけ
101 23/04/09(日)01:49:32 No.1045139535
>小さいころはよくわからんかったが >レイプされたかされてないか本人でわからないもんなのかなと大人になると思う 処女でレイプ中気絶したらもうわかんないんじゃないの 睡眠姦もバレない場合結構ありそうだし
102 23/04/09(日)01:50:55 No.1045139971
双子の弟は不憫な子だけどかなり好きなキャラだ 倒され方と最期も好きだよ
103 23/04/09(日)01:51:33 No.1045140195
>リーダーと双子と…あと誰いたっけ 心宿のカキタレと飛田さんの声で喋る隈取りのやつ
104 23/04/09(日)01:51:38 No.1045140234
冬馬由美は90年代に活躍しまくってたのでその時代のキャラは大体印象深い
105 23/04/09(日)01:51:49 No.1045140303
>もうアニメも大分古いから当然だけど声優陣が超豪華すぎる… 緑川光と子安武人に言い寄られてえなー! やるかときメモガールズサイド
106 23/04/09(日)01:52:46 No.1045140578
>飛田さんの声で喋る隈取りのやつ お前素顔そんなキャラなのかよ!?で笑いが取れるのずるいよね
107 23/04/09(日)01:52:57 No.1045140614
たぶん今読んでも柳宿が好きになるだろうなと思う キャラの立ち位置もバランスいいしかわいいしかっこいいのも見せかたどっちもできてるのズルいんだよな…
108 23/04/09(日)01:53:20 No.1045140721
>冬馬由美は90年代に活躍しまくってたのでその時代のキャラは大体印象深い OVAのディードリッドもか
109 23/04/09(日)01:53:29 No.1045140780
>>トンガリみたいな声のやつがいた気がする >なのだ~っていう糸目ならちちりだな 関智だっけスネ夫だけど
110 23/04/09(日)01:55:38 No.1045141458
これの後にゼノギアスが出たからわあーたまほめとゆいちゃんのカップルだーってなったな ちなみに緑川冬馬のカップル物はゼノギアスとかまいたちの夜(ドラマCD版)だけという豆知識
111 23/04/09(日)01:55:42 No.1045141481
翼宿が好きだったけどちょっと横恋慕したところを利用された挙句叩きのめされて 恋愛絡みからは完全に一線引いたのもあってちょっと影薄くなったのが残念だった
112 23/04/09(日)01:56:53 No.1045141823
星宿がPTから離脱する理由がごもっとも過ぎて駄目だった そうだよね…偉い人だもんね
113 23/04/09(日)01:58:00 No.1045142051
同じ作者の思春期未満お断りって漫画でちんちん大きくしてた覚えがある
114 23/04/09(日)01:58:16 No.1045142119
>星宿がPTから離脱する理由がごもっとも過ぎて駄目だった >そうだよね…偉い人だもんね もっと三角関係的なものになるかと思ったらあっさり引いてくれるし物わかりがいい…
115 23/04/09(日)01:58:54 No.1045142279
「」は今日もふしぎ遊戯の話を咲かせ夜更かしをしているのでございます(声:来宮良子)
116 23/04/09(日)01:59:06 No.1045142318
星宿が柳宿にそっくりな女と結婚するのちょっと重いと思った当時
117 23/04/09(日)01:59:17 No.1045142359
合間にギャグ入れとかないとお辛すぎるその分1部中盤からの退場がきついんだけど
118 23/04/09(日)02:00:43 No.1045142675
OVAかなんかでナレーションの中の人が強キャラだったような気がする
119 23/04/09(日)02:01:06 No.1045142763
>同じ作者の思春期未満お断りって漫画でちんちん大きくしてた覚えがある 美朱が操られてストリップとかちょいちょいエッチで困る困らない
120 23/04/09(日)02:01:08 No.1045142772
今調べたけどなんで原作完結した12年後に2本もゲーム出てんの…?OVAで数えても6年後だし
121 23/04/09(日)02:01:41 No.1045142900
科挙ってこの漫画で知ったな
122 23/04/09(日)02:02:05 No.1045142981
>今調べたけどなんで原作完結した12年後に2本もゲーム出てんの…?OVAで数えても6年後だし そういうのは大体海外で人気出たから
123 23/04/09(日)02:02:24 No.1045143050
乙女ゲーの遥かなるときの中でってふしぎ遊戯の影響受けてるよな
124 23/04/09(日)02:03:01 No.1045143188
特にイントロ長いな https://www.youtube.com/watch?v=k5SoEW3shJ8
125 23/04/09(日)02:03:16 No.1045143243
アニメしか見てないけど オカマぽいキャラが本気出して惚れた主人公を守るために野獣のような敵と対峙で次回に引いて その次の回でまさか負けて殺されるとは思わなくて衝撃が走った ニャーオ!
126 23/04/09(日)02:03:40 No.1045143322
>そういうのは大体海外で人気出たから フランスで人気が出たから完結後にアニメが始まるチャンピオン漫画の六道の悪女たち…ありがたいですね
127 23/04/09(日)02:03:46 No.1045143347
>「」は今日もふしぎ遊戯の話を咲かせ夜更かしをしているのでございます(声:来宮良子) 京田さんだよ!
128 23/04/09(日)02:03:56 No.1045143388
本の中とはいえ飛んだ時代が時代なだけに老若男女容赦なく殺される
129 23/04/09(日)02:04:58 No.1045143661
>>「」は今日もふしぎ遊戯の話を咲かせ夜更かしをしているのでございます(声:来宮良子) >京田さんだよ! 来宮さんと京田さんでダメだった 昭和生まれしかわかんねーよ
130 23/04/09(日)02:05:01 No.1045143679
棚ぼたでゆいちゃんゲットした兄貴の友達が豪運すぎる
131 23/04/09(日)02:05:10 No.1045143708
OP好きだけど全然関係ない種EDのリバーがアンサーソングみたいでそれも好きなんだ
132 23/04/09(日)02:05:12 No.1045143719
>科挙ってこの漫画で知ったな 娘娘をにゃんにゃんと読むのはこの漫画で知ったな
133 23/04/09(日)02:05:23 No.1045143758
イントロいいよね…なんか無茶苦茶ワクワクする
134 23/04/09(日)02:05:34 No.1045143815
いま流行ってる女性向けの転生もので中世中華っぽい世界が舞台のやつ9割くらいこれの影響受けてる説
135 23/04/09(日)02:05:47 No.1045143870
>イントロいいよね…なんか無茶苦茶ワクワクする OPもEDもいい…
136 23/04/09(日)02:07:06 No.1045144220
スレ画もいいけど玄武もいいんですよ…
137 23/04/09(日)02:07:14 No.1045144255
>いま流行ってる女性向けの転生もので中世中華っぽい世界が舞台のやつ9割くらいこれの影響受けてる説 これとママレードボーイとあかずきんチャチャは40代前後世代なら思い出深かろう…
138 23/04/09(日)02:07:27 No.1045144312
今も絵上手いけどふしぎ遊戯の頃上手くて油乗ってたね
139 23/04/09(日)02:07:35 No.1045144349
アニメのシリーズ構成が浦沢義雄なのが今見たらびっくりする
140 23/04/09(日)02:07:48 No.1045144408
>いま流行ってる女性向けの転生もので中世中華っぽい世界が舞台のやつ9割くらいこれの影響受けてる説 三割だよ 残りの七割は空色勾玉と後宮小説
141 23/04/09(日)02:07:49 No.1045144410
>京田さんだよ! 石田彰を潰す!
142 23/04/09(日)02:08:20 No.1045144541
ちなみに上で出てるゲーム(ふしぎ遊戯 玄武開伝外伝 鏡の巫女)はアイデアファクトリーのオトメイトレーベルの一作目なんだが 当時はなんで今更ふしぎ遊戯!?とか今更女性向けゲームレーベル立ち上げても売れるわけねーだろとか言われてたが今じゃ業界最大手という…
143 23/04/09(日)02:08:23 No.1045144560
>いま流行ってる女性向けの転生もので中世中華っぽい世界が舞台のやつ9割くらいこれの影響受けてる説 ただでさえ中華は歴史上著名な悪女が多いのでネタにもしやすいしな…
144 23/04/09(日)02:08:43 No.1045144645
>これとママレードボーイとあかずきんチャチャは40代前後世代なら思い出深かろう… おい…待てぇ…姫ちゃんのリボンとリリカSOSを抜くんじゃねぇ
145 23/04/09(日)02:09:46 No.1045144906
>>これとママレードボーイとあかずきんチャチャは40代前後世代なら思い出深かろう… >おい…待てぇ…姫ちゃんのリボンとリリカSOSを抜くんじゃねぇ 赤ちゃんと僕も忘れていたぜえ…
146 23/04/09(日)02:10:30 No.1045145159
>>>これとママレードボーイとあかずきんチャチャは40代前後世代なら思い出深かろう… >>おい…待てぇ…姫ちゃんのリボンとリリカSOSを抜くんじゃねぇ >赤ちゃんと僕も忘れていたぜえ… ママは小学五年生…
147 23/04/09(日)02:10:40 No.1045145208
>スレ画もいいけど玄武もいいんですよ… 玄武開伝はどこまで読んだか覚えてない…最後まで読んだ「」どれぐらいいるんだろ
148 23/04/09(日)02:10:54 No.1045145270
ママは小学4年生(5年生だっけ?)もアリだと思います
149 23/04/09(日)02:11:01 No.1045145293
しかし…何故少女漫画原作アニメのOPでサイボーグ009を?
150 23/04/09(日)02:11:33 No.1045145442
>>問題は素材も記憶も人格も鬼宿本人だということだな… >あやかしトライアングルか…!! あやトラの今の展開はロボとーちゃんと同じくらい鬼宿思い出したよ 世代的に知名度無さそうだし言わんけど
151 23/04/09(日)02:12:22 No.1045145641
平日の夕方にやたら処女がどうとか言ってた心宿はうちの妹から変態扱いされて嫌われてたな
152 23/04/09(日)02:12:50 No.1045145733
ふしぎ遊戯の単独雑誌買ってた記憶あるんだけど玄武開伝多分最後まで読んでないんだよな…
153 23/04/09(日)02:13:30 No.1045145898
>ふしぎ遊戯の単独雑誌買ってた記憶あるんだけど玄武開伝多分最後まで読んでないんだよな… 作者が病気になって長期休載したからね
154 23/04/09(日)02:14:31 No.1045146110
OPの小さいのと大きいのが入れ替わるところ今でもよく分からん
155 23/04/09(日)02:14:32 No.1045146115
OP一人じゃ歌えない
156 23/04/09(日)02:14:53 No.1045146198
>石田彰を潰す! OVAネタわかる人少ないと思う
157 23/04/09(日)02:15:18 No.1045146297
唯ちゃんはショートカットの方が好き
158 23/04/09(日)02:15:44 No.1045146416
白虎編も止まってたよな やっぱり最後は青龍やって終わる予定なんだろうか
159 23/04/09(日)02:16:17 No.1045146523
青竜サイドやるかなあ!?嬉しいけど…
160 23/04/09(日)02:17:13 No.1045146747
白虎の出てきた3人は能力強すぎるとは思った朱雀の七星だけ他と比べるとデメリットあったり地味すぎる
161 23/04/09(日)02:17:17 No.1045146761
OPの張宿の出番少ないけどめちゃくちゃ可愛くてシコれるので令和にエッチな絵がいっぱい増えて欲しいと思いました
162 23/04/09(日)02:17:38 No.1045146825
>娘娘をにゃんにゃんと読むのはこの漫画で知ったな らんまもあったろ…
163 23/04/09(日)02:19:20 No.1045147198
朱雀の七星だけ明らかに弱いよね…
164 23/04/09(日)02:20:18 No.1045147387
>>娘娘をにゃんにゃんと読むのはこの漫画で知ったな >らんまもあったろ… 私は…どちらを先に触れるかには個人差があると思いますが…
165 23/04/09(日)02:20:32 No.1045147433
知り合いのオタ女たちは当時もっぱら主人公よりその友人の娘がヒロインとして好きとか言ってたなあ
166 23/04/09(日)02:20:49 No.1045147493
>白虎の出てきた3人は能力強すぎるとは思った朱雀の七星だけ他と比べるとデメリットあったり地味すぎる 紅南国は治世が安定していて平和だったのでちちりくらいしか能力鍛えようとしなかったのに対して他の国は荒れてたせいで生きる為に能力が鍛えられたって設定のはず
167 23/04/09(日)02:21:56 No.1045147707
>朱雀の七星だけ明らかに弱いよね… 朱雀の国が平和だったせいらしい
168 23/04/09(日)02:22:18 No.1045147783
最後知らないんだけど結局現代のたまほめのそっくりさんに寝取られたの?
169 23/04/09(日)02:22:43 No.1045147863
能力なんてあったか??…あなんかオカマが怪力だったような記憶が湧き出してきた たまほめは気功弾打つんだっけ
170 23/04/09(日)02:23:04 No.1045147937
>最後知らないんだけど結局現代のたまほめのそっくりさんに寝取られたの? 一人に戻った
171 23/04/09(日)02:24:11 No.1045148179
オカマが超怪力でたまほめはなんか超サイヤ人化して他のがなんだったかな…ホモ設定の関西人がみあか寝取ろうとするとかだった気がする
172 23/04/09(日)02:24:38 No.1045148272
井宿だけやたら強い
173 23/04/09(日)02:25:35 No.1045148485
鬼宿気弾覚えるの遅いよねそれまでただの格闘で戦ってるからすごいよ
174 23/04/09(日)02:27:21 No.1045148878
>ホモ設定の関西人がみあか寝取ろうとするとかだった気がする それ一部で青龍のホモが美朱催眠レイプしようとしたのと二部で関西弁が寝取ろうとしたの混じってる
175 23/04/09(日)02:28:57 No.1045149180
>平日の夕方にやたら処女がどうとか言ってた心宿はうちの妹から変態扱いされて嫌われてたな いくらイケメンでも駄目なのか… まああいつキモいもんな…
176 23/04/09(日)02:29:08 No.1045149210
白虎は時間操る奴とかいるし…
177 23/04/09(日)02:29:19 No.1045149251
>それ一部で青龍のホモが美朱催眠レイプしようとしたのと二部で関西弁が寝取ろうとしたの混じってる あれ…関西弁は女に興味ないってやつでみあかはなんかいいなってやつじゃなかったっけ そうかアレ2部か
178 23/04/09(日)02:29:38 No.1045149303
>白虎は時間操る奴とかいるし… 瞬間移動とか色々卑怯じゃねえ?!
179 23/04/09(日)02:31:47 No.1045149696
>瞬間移動とか色々卑怯じゃねえ?! しかもあいつ近接戦闘力もめっちゃ高いからな… 白虎編見てるとだいぶ治安終わってるからあの国自体が戦闘民族化してるっぽいけど