23/04/08(土)23:54:10 一度で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/08(土)23:54:10 No.1045098479
一度でいいから陣笠を鍋にして干し味噌で味付けた干し飯と芋がらの雑炊を食ってみたい…
1 23/04/08(土)23:58:47 No.1045100289
タイムスリップするしかないな…
2 23/04/09(日)00:03:34 No.1045102162
一番入手困難なのは当時クオリティの塩
3 23/04/09(日)00:06:11 No.1045103296
干し味噌と干し飯は自分で作れるだろうし芋がらも市販されている いけんじゃね?
4 23/04/09(日)00:06:58 No.1045103577
塩にピラミッドパワーが溜まってるな
5 23/04/09(日)00:07:15 No.1045103687
特別美味いものではないと聞いたが…
6 23/04/09(日)00:09:05 No.1045104386
2万も出せば陣笠買えるのに試さないの?
7 23/04/09(日)00:09:19 No.1045104479
>特別美味いものではないと聞いたが… 情報や趣や雰囲気を食うんだよ
8 23/04/09(日)00:10:36 No.1045104985
干し味噌ぜったいマズイ
9 23/04/09(日)00:12:10 No.1045105602
砂とか混じってるんだろうな
10 23/04/09(日)00:14:36 No.1045106531
この頃の味噌ってどちらかと言うとおかずなんだっけ
11 23/04/09(日)00:15:41 No.1045106971
味噌汁にもするとはきいたし万能調味料なんだろう
12 23/04/09(日)00:16:36 No.1045107296
この頃の主要な味噌って何味噌なんだろ 米?豆?麦?
13 23/04/09(日)00:16:56 No.1045107441
塩は海藻に海水付けて乾かして壺に入れた海水で洗って…で作れないかな もしくは塩付けた海藻を焼く
14 23/04/09(日)00:18:26 No.1045108077
海の水汲んできて焼けば当時の塩じゃないの?
15 23/04/09(日)00:21:33 No.1045109366
焼くのは効率が悪すぎるから染み込ませて乾燥させて結晶を作るほうが多かったんじゃない?
16 23/04/09(日)00:22:58 No.1045110066
味噌も出汁とかない時代だから言うほど美味しくはないと聞くけど食ってみたいのは分かる
17 23/04/09(日)00:26:24 No.1045111517
いもがらはまずいってわけじゃないが なんつーか進んで食うべきものではなかった 乾いた茎を食っている…
18 23/04/09(日)00:27:18 No.1045111840
大学で芋がら縄もその味噌汁は作って食ったよ うまくはないけどちゃんと縄として使えつつ食糧にもなるというのはなかなか楽しい
19 23/04/09(日)00:29:21 No.1045112579
芋柄縄が子供の頃小学校にあった歴史のマンガで 妙にうまそうでいつか食ってみたい
20 23/04/09(日)00:29:24 No.1045112589
芋がら自体は何度か食べてるけど 味噌まぶして縄として使って戦場で煮て食べる なんてのは流石に想像できん味だ
21 23/04/09(日)00:29:36 No.1045112647
>乾いた茎を食っている… まあ食える乾いた茎だもんな
22 23/04/09(日)00:31:58 No.1045113554
芋がら縄から味噌汁作ってるYou Tubeチャンネルあったな
23 23/04/09(日)00:38:33 No.1045116133
>塩は海藻に海水付けて乾かして壺に入れた海水で洗って…で作れないかな >もしくは塩付けた海藻を焼く 食塩に細かく砕いた乾燥わかめ混ぜれば良くなーい?
24 23/04/09(日)00:40:48 No.1045117032
味噌で煮込んだ芋がら縄を縄として使ったらべたべたにならない? いやまぁそんなの気にしてられないような状況だろうけどベタベタでそこまで耐久性あるかわからん縄ってどんな場面で使ったんだろ
25 23/04/09(日)00:45:41 No.1045118978
椎茸を携行食はないだろ…
26 23/04/09(日)00:45:55 No.1045119044
陣笠が1番調達難しそうだけどそれ以外は作れるな
27 23/04/09(日)00:47:56 No.1045119821
いい感じの山中で木に陣笠吊るして煮炊きしてぇ~
28 23/04/09(日)00:55:44 No.1045122586
痛みえぐそう
29 23/04/09(日)01:00:11 No.1045124077
作って食べるまで https://youtu.be/RWbXiRpdlrs
30 23/04/09(日)01:03:45 No.1045125280
なるほどやってやれないことはないのか ……手間考えると自分ではやろうと思わないけど
31 23/04/09(日)01:04:54 No.1045125645
やってるだろうなと思ったらやっぱりデイリーポータルでやってた https://dailyportalz.jp/kiji/old-instant-miso-soup-is-rope
32 23/04/09(日)01:06:38 No.1045126147
塩はまあ現代の海奇麗すぎるから当時品のほうがいろんな味はしただろうな
33 23/04/09(日)01:11:17 No.1045127634
絶対頭の中で味を美化してるからこのまま夢を見ていた方がいいのかもしれない 絵本のワインとかと同じだ