23/04/08(土)23:40:49 ファイ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/08(土)23:40:49 No.1045093135
ファインモーションは色々あって ラーメン屋を開く事になりました 理由は… dice1d3=1 (1) 1.単なる趣味 2.日本でトレーナーと暮らす為 3.祖国で店を開店する為の修行
1 23/04/08(土)23:41:22 No.1045093367
でしょうね
2 23/04/08(土)23:42:19 No.1045093777
だろうな
3 23/04/08(土)23:42:54 No.1045094014
ですが1人で店は切り盛り出来ないので助っ人を呼びます 店員は店長のファインモーションと… dice2d4=4 1 (5) 1.トレーナー 2.SP隊長 3.エアシャカール 4.アルバイトを雇う ゾロ目の人物を雇います
4 23/04/08(土)23:43:28 No.1045094219
ラーメンイーター
5 23/04/08(土)23:43:30 No.1045094233
でしょうね
6 23/04/08(土)23:43:31 No.1045094247
なの
7 23/04/08(土)23:43:39 No.1045094303
ピルサドスキー
8 23/04/08(土)23:43:40 No.1045094308
トレーナーも働くのか…
9 23/04/08(土)23:44:09 No.1045094478
ラーメンマン
10 23/04/08(土)23:44:10 No.1045094481
エアシャカール
11 23/04/08(土)23:44:13 No.1045094514
SP隊長
12 23/04/08(土)23:44:17 No.1045094535
ゴルシ
13 23/04/08(土)23:44:22 No.1045094557
SP隊長
14 23/04/08(土)23:44:30 No.1045094596
アイネスフウジン
15 23/04/08(土)23:44:33 No.1045094609
シンボリクリスエス
16 23/04/08(土)23:44:35 No.1045094626
ナイスネイチャ
17 23/04/08(土)23:44:41 No.1045094654
「」
18 23/04/08(土)23:44:44 No.1045094677
タマ
19 23/04/08(土)23:44:47 No.1045094693
クリスエス
20 23/04/08(土)23:44:48 No.1045094702
アイネスフウジン
21 23/04/08(土)23:44:52 No.1045094721
ハルウララ
22 23/04/08(土)23:44:54 No.1045094739
キングヘイロー
23 23/04/08(土)23:45:07 No.1045094815
なんや
24 23/04/08(土)23:45:23 No.1045094948
うどんはおかずや ラーメンは主食や
25 23/04/08(土)23:45:26 No.1045094965
まだありそうな人選だ
26 23/04/08(土)23:45:40 No.1045095073
凄い真っ当な人選になったな…
27 23/04/08(土)23:45:51 No.1045095142
店員はトレーナーとタマモクロスです どういう店舗にするか考えましょう dice1d5=2 (2) 1.昔ながらの屋台 2.小洒落たフードトラック 3.駅近くの空き店舗 4.トレセンの敷地内 5.トレーナーの実家を改築
28 23/04/08(土)23:46:06 No.1045095229
ファインは金の勘定とか適当そうだから タマは適任かもしれん
29 23/04/08(土)23:46:28 No.1045095407
移動式か
30 23/04/08(土)23:46:33 No.1045095437
ツッコミ役は絶対必要になるからな…
31 23/04/08(土)23:46:48 No.1045095543
運転免許ある?
32 23/04/08(土)23:47:09 No.1045095684
>運転免許ある? トレーナーがなんとかするでしょ
33 23/04/08(土)23:47:16 No.1045095731
>運転免許ある? トレーナーに頼もう
34 23/04/08(土)23:47:27 No.1045095812
トレーナーに免許取らせるか
35 23/04/08(土)23:47:50 No.1045095978
お店はフードトラックです何処にでも出張出来ますね 次は店員の服装を決めます。 服装は店の印象やラーメンにも影響します。さてどんな制服にしましょう… dice1d4=1 (1) 1. シンプルな無印のTシャツ 2. ポロシャツ『ポロ』って何の事でしょう… 3.玄人感を醸し出す甚平 4.??? ゾロ目の衣装に決める
36 23/04/08(土)23:48:10 No.1045096107
>>運転免許ある? >トレーナーがなんとかするでしょ フードトラックの免許って普通免許で行けるかな
37 23/04/08(土)23:48:21 No.1045096163
無難だな
38 23/04/08(土)23:48:21 No.1045096166
ここまでめっちゃ無難 言い方変えると堅実
39 23/04/08(土)23:48:23 No.1045096182
無難なのが1番だ
40 23/04/08(土)23:48:32 No.1045096237
今のところ堅実だな…
41 23/04/08(土)23:48:53 No.1045096381
タマが着たら高級素材すぎて身体が勝手に拒絶反応起こしそう
42 23/04/08(土)23:49:05 No.1045096449
屋台の新規許可大変らしいからフードトラックはイマドキ風だな
43 23/04/08(土)23:49:15 No.1045096509
店の名前を決めます ゾロ目のレスが店名になります
44 23/04/08(土)23:49:17 No.1045096522
真っ黒にしてで腕組んでたら様になりそう
45 23/04/08(土)23:49:34 No.1045096658
ふぁいふぁい工房
46 23/04/08(土)23:49:46 No.1045096733
トレセン拉麺
47 23/04/08(土)23:49:50 No.1045096761
麺屋ふぁゐん
48 23/04/08(土)23:49:53 No.1045096783
けると亭
49 23/04/08(土)23:49:56 No.1045096810
店名が高級パン屋みたいになっとる
50 23/04/08(土)23:50:20 No.1045096979
>>>運転免許ある? >>トレーナーがなんとかするでしょ >フードトラックの免許って普通免許で行けるかな いける
51 23/04/08(土)23:50:33 No.1045097066
事故ってるけどむしろ昨今の変な名前のラーメン屋だとありそうな名前になっててダメだった
52 23/04/08(土)23:50:38 No.1045097103
勝手にトレセンの名前使われてる…これで不味かったらおおごとだぞ
53 23/04/08(土)23:50:45 No.1045097148
>>>>運転免許ある? >>>トレーナーがなんとかするでしょ >>フードトラックの免許って普通免許で行けるかな >いける 初めて知った
54 23/04/08(土)23:50:51 No.1045097188
>トレセン拉麺 こちらにしますね >真っ黒にしてで腕組んでたら様になりそう これは少し長いので却下で…
55 23/04/08(土)23:51:20 No.1045097365
>勝手にトレセンの名前使われてる…これで不味かったらおおごとだぞ じゃあ王族と揉めるかと言うと…
56 23/04/08(土)23:51:31 No.1045097438
トレセン拉麺の店に出すラーメンを開発します 先ずは基本のスープから… dice1d3=1 (1) 1.ぐつぐつと煮込んだ白濁豚骨スープ 2.シンプルながらも奥が深い鶏ガラスープ 3.あっさりとした魚介系スープ
57 23/04/08(土)23:51:36 No.1045097475
明らかに提案したようなレスじゃないのにごもっともな理由で却下されててダメだった
58 23/04/08(土)23:51:36 No.1045097476
>>勝手にトレセンの名前使われてる…これで不味かったらおおごとだぞ >じゃあ王族と揉めるかと言うと… 黙認!!
59 23/04/08(土)23:51:43 No.1045097520
まあ秒数的にゾロ目開始レス見えてなかっただろうしな…
60 23/04/08(土)23:51:51 No.1045097579
豚骨ラーメンか
61 23/04/08(土)23:51:54 No.1045097602
トレセン拉麺…ねえこれちゃんと理事長に許可取ってるやつ?
62 23/04/08(土)23:52:03 No.1045097657
>>>運転免許ある? >>トレーナーがなんとかするでしょ >フードトラックの免許って普通免許で行けるかな 普通免許で行ける 免許取得時期で車両総重量が変わるからそこだけちゃんと確認が必要
63 23/04/08(土)23:52:08 No.1045097686
まあ妥当…
64 23/04/08(土)23:52:14 No.1045097730
豚骨スープですね 材料を準備します dice2d4=3 3 (6) 1.ゲンコツ 2.安価な肋骨や背骨 3. 豚頭 4.豚足
65 23/04/08(土)23:52:24 No.1045097798
パンチのある味にするのが無難だろうな
66 23/04/08(土)23:52:47 No.1045097950
カシラが集まってきた…
67 23/04/08(土)23:52:47 No.1045097955
頭を豪快に2つ!
68 23/04/08(土)23:52:48 No.1045097958
頭を煮込む
69 23/04/08(土)23:52:52 No.1045097979
小倉競バ場付近に本店ありそう
70 23/04/08(土)23:52:52 No.1045097983
うーむ本格的…え?趣味なの?
71 23/04/08(土)23:52:56 No.1045098014
頭!?
72 23/04/08(土)23:53:02 No.1045098054
コッテリ系は時間と手間かかるけど調味の誤魔化しが効いて初心者でも安心だな
73 23/04/08(土)23:53:26 No.1045098174
よく知らんけど頭って使うの
74 23/04/08(土)23:53:46 No.1045098328
ゲテモノに見えるがこういうコダワリは上手く広報すると売れる
75 23/04/08(土)23:53:47 No.1045098331
豚骨ベース…つまり替え玉モクロスというわけだね?
76 23/04/08(土)23:53:55 No.1045098379
アイルランド産豚は日本でも流通してるからな
77 23/04/08(土)23:53:57 No.1045098394
頭が被ってしまいましたね さて…仕入れた素材の質はどんな感じでしょうか… 数値が高い程、高価な食材になります dice2d100=49 15 (64)
78 23/04/08(土)23:54:14 No.1045098508
やっす
79 23/04/08(土)23:55:03 No.1045098818
>よく知らんけど頭って使うの 一般的じゃないけど髄液沢山出るから良いダシが出るらしい
80 23/04/08(土)23:55:04 No.1045098825
片方タマが仕入れ担当してない?
81 23/04/08(土)23:55:14 No.1045098898
安物にしないと試食したタマモクロスのお腹が壊れちゃからね…
82 23/04/08(土)23:55:17 No.1045098921
それらを香味野菜と一緒に寸胴に入れて dice1d100=7 (7) 時間煮込みます
83 23/04/08(土)23:55:43 No.1045099087
ずいぶん適当やないか
84 23/04/08(土)23:55:43 No.1045099092
>片方タマが仕入れ担当してない? なんやツテ使って何が悪いんや
85 23/04/08(土)23:55:48 No.1045099118
なんや酷い言われようやな…
86 23/04/08(土)23:55:51 No.1045099147
これご家庭の味じゃないか?
87 23/04/08(土)23:55:52 No.1045099160
100面なのに現実的なラインだな…
88 23/04/08(土)23:56:07 No.1045099256
豚頭はダシがすぐ出るから煮込み時間短く済むらしいな
89 23/04/08(土)23:56:10 No.1045099267
玉出で買ったの?
90 23/04/08(土)23:56:11 No.1045099278
まともだ…
91 23/04/08(土)23:56:23 No.1045099360
普通の煮込み時間だな…
92 23/04/08(土)23:56:24 No.1045099362
>これご家庭の味じゃないか? 家庭で豚の頭は煮込まないかな...
93 23/04/08(土)23:56:30 No.1045099406
ギリギリ趣味のライン
94 23/04/08(土)23:57:04 No.1045099635
いまんとこすごく無難だ…!
95 23/04/08(土)23:57:13 No.1045099687
煮込んでいるうちに味のベースとなるタレを作りましょう 店オリジナルのタレは… dice1d5=2 (2) 1.醤油ダレ 2.味噌ダレ 3.塩ダレ 4.カレーダレ 5.???ダレ
96 23/04/08(土)23:57:28 No.1045099784
業務用スープ使わないならまあそれくらいはかかるよな
97 23/04/08(土)23:57:44 No.1045099898
豚骨味噌?
98 23/04/08(土)23:57:53 No.1045099955
味噌豚骨か いいねぇ
99 23/04/08(土)23:58:00 No.1045100007
あんま聞かんね
100 23/04/08(土)23:58:07 No.1045100040
ちょっとひねってきたな
101 23/04/08(土)23:58:31 No.1045100197
こってりにこってり重なってきてる
102 23/04/08(土)23:58:48 No.1045100296
豚骨味噌スープになりました次はいよいよ麺です。 dice1d3=1 (1) 1.ストレート麺 2.縮れ麺 3.平打ち麺
103 23/04/08(土)23:58:50 No.1045100307
豚頭オンリー出汁に味噌ベースってちょっと変わり種だな
104 23/04/08(土)23:59:16 No.1045100470
まあ味噌豚骨だと濃いしな
105 23/04/08(土)23:59:20 No.1045100493
適度に抑制されてるのはたぶんタマのおかげ
106 23/04/08(土)23:59:35 No.1045100595
豚骨味噌でスープドロっとしてそうだけどあえてストレート麺…?
107 23/04/08(土)23:59:45 No.1045100658
>適度に抑制されてるのはたぶんタマのおかげ (予算の話だろうか…)
108 23/04/08(土)23:59:51 No.1045100700
麺の太さは… dice1d6=1 (1) 1.極細麺 2.細麺 3.中細麺 4.中太麺 5.太麺 6.極太麺
109 23/04/09(日)00:00:09 No.1045100821
これで極細行くの!?
110 23/04/09(日)00:00:12 No.1045100834
バリカタ
111 23/04/09(日)00:00:15 No.1045100850
ちょっとチグハグして来てない?
112 23/04/09(日)00:00:43 No.1045101030
極細つてことは思ったより味噌要素抑えめで豚骨らしさ強めなのかな
113 23/04/09(日)00:00:43 No.1045101033
迷走してきたな…
114 23/04/09(日)00:00:45 No.1045101047
スープに全然絡まなくない?それでもいけるくらい味が濃いのか
115 23/04/09(日)00:01:01 No.1045101154
冷やしラーメンかもしれない…
116 23/04/09(日)00:01:07 No.1045101199
ラーメンのセオリー分からんから旨そうに見えるけどなんかだめなんかな
117 23/04/09(日)00:01:20 No.1045101290
具材の王様。チャーシューを決めます dice1d4=4 (4) 1.脂身が多くトロッとした食感になる豚バラ 2.脂と肉のバランスが良い豚ロース 3.あっさりした豚ヒレ 4.変わり種の鶏チャーシュー
118 23/04/09(日)00:01:26 No.1045101322
味噌はごまかしが効くというタマの経験値かな…
119 23/04/09(日)00:01:32 No.1045101367
こんな感じか https://jagura.org/
120 23/04/09(日)00:01:35 No.1045101380
めっちゃドロドロなスープなのかな…
121 23/04/09(日)00:01:38 No.1045101394
フードトラックの設備だし回転率のために細麺チョイスかしら
122 23/04/09(日)00:01:52 No.1045101492
ちゃんと火通してるよね?
123 23/04/09(日)00:01:54 No.1045101505
>フードトラックの設備だし回転率のために細麺チョイスかしら 茹で時間短くできるもんな
124 23/04/09(日)00:01:57 No.1045101524
そろそろタマはうどんが食べたくなってきただろう
125 23/04/09(日)00:01:57 No.1045101528
鶏…チャーシュー…?
126 23/04/09(日)00:02:14 No.1045101646
ラーメン詳しくないからわからないんだけど麺の太さ細さって食感以外だとどういう相性が出てくるの?
127 23/04/09(日)00:02:18 No.1045101668
スープ濃いめなら逆に合うかな…?
128 23/04/09(日)00:02:19 No.1045101672
>そろそろタマはうどんが食べたくなってきただろう 豚骨の匂いだけでお腹いっぱいや……
129 23/04/09(日)00:02:22 No.1045101688
蒸し鶏…?
130 23/04/09(日)00:02:27 No.1045101722
>ちゃんと火通してるよね? 細麺ならすぐ茹で上がるね
131 23/04/09(日)00:02:36 No.1045101790
野菜はトッピングも乗せる?乗せない? 1.乗せる2.乗せない dice1d2=2 (2)
132 23/04/09(日)00:02:39 No.1045101803
なにこのスレ画面白い
133 23/04/09(日)00:02:53 No.1045101903
>>ちゃんと火通してるよね? >細麺ならすぐ茹で上がるね いや鶏チャーシューが
134 23/04/09(日)00:03:19 No.1045102053
鶏チャーシューはレアとかやめてね
135 23/04/09(日)00:03:20 No.1045102065
ほうれん草とかもやしとか無しか
136 23/04/09(日)00:03:22 No.1045102080
野菜抜きは経費削減か…
137 <a href="mailto:マックちゃん推し球団の元投手">23/04/09(日)00:03:30</a> [マックちゃん推し球団の元投手] No.1045102130
もやし抜きでお願いします
138 23/04/09(日)00:03:32 No.1045102144
割と攻めたな…
139 23/04/09(日)00:03:33 No.1045102155
まあ豚骨ベースなら細麺は相性良いんだけど 味噌となると太さも欲しくなるジレンマがある
140 23/04/09(日)00:03:36 No.1045102181
ほう…ナリタだな
141 23/04/09(日)00:03:50 No.1045102290
ブライアンが喜ぶな
142 23/04/09(日)00:03:56 No.1045102335
フードトラックの規模だと生野菜は保存がな…
143 23/04/09(日)00:04:05 No.1045102382
>>>ちゃんと火通してるよね? >>細麺ならすぐ茹で上がるね >いや鶏チャーシューが あらかじめ仕込んでおいたものを使えばその辺は問題なかろう
144 23/04/09(日)00:04:08 No.1045102416
>野菜抜きは経費削減か… トラックだから生野菜置いときたくないだろうしね
145 23/04/09(日)00:04:10 No.1045102433
その他トッピングは… dice2d4=4 1 (5) 1.味玉 2.メンマ 3.ナルト 4.やっぱり野菜も摂らなアカンで…再びダイスを振る
146 23/04/09(日)00:04:15 No.1045102474
さすがに生の鶏チャーシューはタマがツッコむでしょ…
147 23/04/09(日)00:04:22 No.1045102513
タマは流石だな
148 23/04/09(日)00:04:25 No.1045102537
やめろタマモクロス
149 23/04/09(日)00:04:31 No.1045102580
>野菜抜きは経費削減か… 単純に野菜から水分出て味が変わるから抜くという側面もあるんだ
150 23/04/09(日)00:04:33 No.1045102594
タマのツッコミが冴える
151 23/04/09(日)00:04:41 No.1045102642
さすがだなタマ
152 23/04/09(日)00:04:41 No.1045102644
タマは頼りになるな…
153 23/04/09(日)00:04:59 No.1045102751
>やめろタマモクロス ブライアンのレス
154 23/04/09(日)00:05:19 No.1045102907
タマモクロスの鶴の一声で野菜が乗ることに 乗せる野菜は… dice2d4=1 2 (3) 1.刻みネギ 2.茹でもやし 3.特製にんじんグラッセ 4.ほうれん草
155 23/04/09(日)00:05:26 No.1045102953
ナリタラーメンが!!!
156 23/04/09(日)00:05:39 No.1045103040
堅実!
157 23/04/09(日)00:05:40 No.1045103044
ネギともやしか 安牌と言えば安牌
158 23/04/09(日)00:05:41 No.1045103055
タマって感じのチョイスだ
159 23/04/09(日)00:05:42 No.1045103062
無難だ…
160 23/04/09(日)00:05:44 No.1045103088
安上がりに済ませてるなタマ
161 23/04/09(日)00:05:44 No.1045103090
量は?
162 23/04/09(日)00:05:49 No.1045103117
>ラーメン詳しくないからわからないんだけど麺の太さ細さって食感以外だとどういう相性が出てくるの? まず麺の茹で時間が違うし味の面でも太いとスープをたくさん客の舌に塗りたくれるから味の感じ方が違う
163 23/04/09(日)00:06:18 No.1045103351
さて試作ラーメンの完成です 味のほうは… 70以上でメニューに加えます dice1d100=10 (10)
164 23/04/09(日)00:06:26 No.1045103394
カス!
165 23/04/09(日)00:06:30 No.1045103411
カスや
166 23/04/09(日)00:06:32 No.1045103427
まずい…
167 23/04/09(日)00:06:33 No.1045103428
何がいけなかったのか
168 23/04/09(日)00:06:40 No.1045103473
なんやこれは…!
169 23/04/09(日)00:06:43 No.1045103489
味噌ベースでこのクソ不味さは逆にすごいな
170 23/04/09(日)00:06:54 No.1045103557
>何がいけなかったのか 安い豚の頭だろ…
171 23/04/09(日)00:06:59 No.1045103587
麺のチョイスと鶏チャーシューなんとかすれば化けそうなんだけど
172 23/04/09(日)00:07:02 No.1045103609
ふむ…全体的に見るとつまり…味噌がレシピのミソになれなかった…ということかな?
173 23/04/09(日)00:07:03 No.1045103615
やめろこんなものーっ!してそうな完成度
174 23/04/09(日)00:07:08 No.1045103635
煮込まれてグズグズになった豚の頭が恨めしそうにファインを見ている
175 23/04/09(日)00:07:16 No.1045103690
材料もベースもまともでタマもいるのになぜ…
176 23/04/09(日)00:07:16 No.1045103693
おかしい…具材は特におかしなものは使ってないのに…
177 23/04/09(日)00:07:17 No.1045103702
>ふむ…全体的に見るとつまり…味噌がレシピのミソになれなかった…ということかな? ⤵⤵⤵
178 23/04/09(日)00:07:47 No.1045103908
やっぱりキッチンカーで極細麺は難しいって!
179 23/04/09(日)00:07:52 No.1045103931
逆に何がいけなかったんだってくらいまともな構成だったはずだが…
180 23/04/09(日)00:07:57 No.1045103977
不採用なので最初からやり直しです トライアンドエラーの精神で頑張りましょう 基本のスープから… dice1d3=2 (2) 1.ぐつぐつと煮込んだ白濁豚骨スープ 2.シンプルながらも奥が深い鶏ガラスープ 3.あっさりとした魚介系スープ
181 23/04/09(日)00:08:04 No.1045104027
なんでこれでクソまずいんだよ!
182 23/04/09(日)00:08:12 No.1045104094
太麺だと食べるのしんどいから細麺がいいな
183 23/04/09(日)00:08:18 No.1045104131
どこがだめだったかを分析しろよ!
184 23/04/09(日)00:08:18 No.1045104133
>なんでこれでクソまずいんだよ! ネギともやしだろ
185 23/04/09(日)00:08:33 No.1045104236
もう最初のやつ全部投げ捨てる勢いじゃねえか!
186 23/04/09(日)00:08:34 No.1045104240
鶏ガラスープですね 材料を準備します dice2d3=3 2 (5) 1.丸鷄 2.鶏ガラ 3.モミジ
187 23/04/09(日)00:08:45 No.1045104287
家庭基準だと普通に美味いんだけど ファイン基準だと不採用な可能性が高いなコレ
188 23/04/09(日)00:08:47 No.1045104297
豚の頭と味噌じゃないかな…原因
189 23/04/09(日)00:08:59 No.1045104358
>>なんでこれでクソまずいんだよ! >ネギともやしだろ ブライアン ステイ
190 23/04/09(日)00:09:09 No.1045104415
なんかラーメン食べたくなってきたからお湯沸かすね…
191 23/04/09(日)00:09:26 No.1045104546
仕入れた素材の質はどんな感じでしょうか… 数値が高い程、高価な食材になります dice2d100=84 33 (117)
192 23/04/09(日)00:09:36 No.1045104606
脂っけのない済んだトリガラスープになるな
193 23/04/09(日)00:09:40 No.1045104635
モミジはやっぱ安いな
194 23/04/09(日)00:09:56 No.1045104739
まあモミジはそんなもんだよな
195 23/04/09(日)00:10:01 No.1045104768
地鶏とか使ってそう
196 23/04/09(日)00:10:05 No.1045104789
それらを香味野菜と一緒に寸胴に入れて dice1d100=50 (50) 時間煮込みます
197 23/04/09(日)00:10:18 No.1045104868
なそ にん
198 23/04/09(日)00:10:19 No.1045104873
急にギア上げてきたな…
199 23/04/09(日)00:10:19 No.1045104875
なそ にん
200 23/04/09(日)00:10:24 No.1045104920
なそ
201 23/04/09(日)00:10:24 No.1045104925
日本じゃスープ作る時くらいしか使わないからなモミジは
202 23/04/09(日)00:10:27 No.1045104937
丸2日煮込むのか…