虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 悪霊の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/04/08(土)22:25:02 No.1045056573

    悪霊の家は何度遊んでもいい……コービットの面を拝むと気持ちが安らかになる

    1 23/04/08(土)22:26:47 No.1045057447

    ポルターガイストで安らかに眠った探索者「」も多いはず

    2 23/04/08(土)22:26:54 No.1045057500

    キャットゥルフやりたい

    3 23/04/08(土)22:29:00 No.1045058427

    限りなく論理的にタイムアタックプレイとか楽しかった

    4 23/04/08(土)22:30:02 No.1045058813

    HDD整理してたらニャルラトホテプの仮面の原語版出てきたけどこれはしろってことか……

    5 23/04/08(土)22:30:34 No.1045059050

    数週間かけて空鬼の呪文を覚えてコービットにぶつけて異次元追放したこともあった 家主を説得するロールには緊張したものだ

    6 23/04/08(土)22:31:41 No.1045059524

    予めそういうシナリオと分かった上でやるストラフトン山の火は面白かった 全員でアホみたいに武装して全盛期ハリウッド映画ばりに爆薬を使って雪崩まで起きた

    7 23/04/08(土)22:34:08 No.1045060903

    分かりやすく悪い悪者だからそういう面でもコービットは楽

    8 23/04/08(土)22:34:46 No.1045061208

    >HDD整理してたらニャルラトホテプの仮面の原語版出てきたけどこれはしろってことか…… 恐らくきっとそうニャル 探索者は3ダースくらい殺すといいでラトテップ

    9 23/04/08(土)22:35:52 No.1045061806

    マンションオブマッドネス収録のMrコービット(シナリオ名前)思い出すから ただのコービット表記だとどっち!?ってなりがち

    10 23/04/08(土)22:37:11 No.1045062410

    なんか黙想チャペルは実は大組織ってことになってるらしいな

    11 23/04/08(土)22:39:28 No.1045063525

    ホラゲーなのに敵を倒すのが目的というのはちょっと脳が混乱する人が多いのも分かる

    12 23/04/08(土)22:44:47 No.1045066006

    >ホラゲーなのに敵を倒すのが目的というのはちょっと脳が混乱する人が多いのも分かる ホラーで敵を倒すはわりと多いと思うんだがなあ さだかやみたいに倒そうと努力したけど無理でしたオチもあるけど

    13 23/04/08(土)22:49:22 No.1045068113

    ホラーに詳しくない奴は案外多くてふんわりとした認識ないのが現実なんだ 悔しいけど仕方がないんだ

    14 23/04/08(土)22:50:51 No.1045068825

    ホラーとサスペンスとスリラーは別物だからな…

    15 23/04/08(土)22:52:19 No.1045069569

    >ホラーとサスペンスとスリラーは別物だからな… CoCはこの三つにさらにアクションとかの要素を配分してシナリオが出来てるな

    16 23/04/08(土)22:54:13 No.1045070546

    あまりの無茶振りに俺達はインディ・ジョーンズじゃねえんだぞと思う時はある

    17 23/04/08(土)22:54:55 No.1045070850

    ホラーだから楽しい思いをしちゃいけないそれは間違っていうという思想になってしまうこともあるんだわ

    18 23/04/08(土)22:55:13 No.1045070987

    インディジョーンズをやるには数値のバランスとデザインが過酷すぎるからな…

    19 23/04/08(土)22:55:22 No.1045071076

    好みを言えばスイートホームみたいな〆が好きだけどゲームとしてやるのは結構めんどくさい

    20 23/04/08(土)22:58:43 No.1045072770

    理想としては銃で簡単に殺せる神話生物をダゴモンの呼び声の深きものくらい怖くPLに感じさせたい あくまで怖く感じさせたいであってその後倒されても良い

    21 23/04/08(土)23:01:30 No.1045074092

    弱い神話生物を使うなら最初はある程度PC側の反撃手段を縛ってもいいのでは? 畜生ちくわしか持ってねえ!って事も人生に1度か2度くらいはあるだろうし

    22 23/04/08(土)23:05:37 No.1045076156

    >ホラーで敵を倒すはわりと多いと思うんだがなあ …来る!みたいなシナリオ作りたい 最強探索者比嘉姉妹!

    23 23/04/08(土)23:07:20 No.1045077138

    >インディジョーンズをやるには数値のバランスとデザインが過酷すぎるからな… そこでこのトレイルオブクトゥルーよ パルプクトゥルフは翻訳される見込みがないのでないものとする

    24 23/04/08(土)23:11:20 No.1045079217

    幸運のポイントの消費とプッシュ楽しい!

    25 23/04/08(土)23:25:38 No.1045086267

    >幸運のポイントの消費とプッシュ楽しい! ダイス事故が減ってKPもニコニコ プッシュ失敗でKPニコニコ