23/04/08(土)14:46:21 上映時... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/08(土)14:46:21 No.1044892236
上映時間 3時間40分
1 23/04/08(土)14:47:03 No.1044892422
なそ
2 23/04/08(土)14:47:10 No.1044892459
なそ
3 23/04/08(土)14:47:32 No.1044892558
ながっ
4 23/04/08(土)14:47:55 No.1044892671
インターバルいるってこれ!
5 23/04/08(土)14:48:04 No.1044892702
ちなみに長い長いと言われてるタイタニックが3時間15分だ
6 23/04/08(土)14:48:26 No.1044892787
さすがにきつい
7 23/04/08(土)14:48:36 No.1044892824
エンドゲームより長いか
8 23/04/08(土)14:49:03 No.1044892953
アラビアのロレンスくらいない?
9 23/04/08(土)14:49:22 No.1044893045
トランスフォーマーで!?
10 23/04/08(土)14:49:39 No.1044893127
>エンドゲームより長いか あれば3時間1分
11 23/04/08(土)14:49:45 No.1044893150
はいオムツ確定
12 23/04/08(土)14:49:54 No.1044893182
体感はもはや四時間
13 23/04/08(土)14:50:06 No.1044893225
>RRRより長いか
14 23/04/08(土)14:50:12 No.1044893251
他の2本見れるわ
15 23/04/08(土)14:50:14 No.1044893262
多分途中で寝る
16 23/04/08(土)14:50:16 No.1044893273
これ家でブルーレイで見るやつじゃん
17 23/04/08(土)14:50:27 No.1044893324
は? は?
18 23/04/08(土)14:50:30 No.1044893335
仕事帰りには見れないな
19 23/04/08(土)14:50:45 No.1044893401
LotRの王の帰還どれくらいだっけ
20 23/04/08(土)14:51:02 No.1044893452
レイトショーあっても場所によっては終電間に合わないやつでは
21 23/04/08(土)14:51:10 No.1044893492
レイトショーギリギリ無理じゃん
22 23/04/08(土)14:51:11 No.1044893495
>体感はもはや四時間 開始前のCMタイム含めれば実質ほぼ四時間なのでは
23 23/04/08(土)14:51:11 No.1044893498
流石に映画館で見るのきつそうだな…
24 23/04/08(土)14:51:43 No.1044893632
休憩ある?
25 23/04/08(土)14:51:50 No.1044893663
ソースが見当たらないけど何処情報?
26 23/04/08(土)14:51:57 No.1044893691
これで騎士王レベルの作品だったら俺は生まれて初めて本気でキレてしまうかもしれない…
27 23/04/08(土)14:52:01 No.1044893703
前後編に分けてもいいくらいだな
28 23/04/08(土)14:52:26 No.1044893810
バットマンとどっちが長い?
29 23/04/08(土)14:52:28 No.1044893820
>これで騎士王レベルの作品だったら俺は生まれて初めて本気でキレてしまうかもしれない… 内容に関しては期待する要素何も無いぞ
30 23/04/08(土)14:52:50 No.1044893918
トイレは全然大丈夫だけど集中力と飲み物が問題だ… LサイズとMサイズそれぞれ買って入るか…
31 23/04/08(土)14:52:54 No.1044893934
スナイダーカットよりちょっと短いくらいか加減しろ
32 23/04/08(土)14:53:01 No.1044893953
クソつまんない人間パート削った上でその時間になったのか?
33 23/04/08(土)14:53:20 No.1044894040
>これ家でブルーレイで見るやつじゃん スナイダーカットは自宅で見たけどしんどかった
34 23/04/08(土)14:53:37 No.1044894112
>前後編に分けてもいいくらいだな 1:50×2なら余裕で分割できる長さだな
35 23/04/08(土)14:53:57 No.1044894186
休憩必要だろ絶対
36 23/04/08(土)14:54:34 No.1044894351
また人間がオートボット排除しようとしてオートボットがそれでも我々は人間を助けなければならないって脳死状態になるの?
37 23/04/08(土)14:54:36 No.1044894359
バンブルビーは何時間くらいだっけ
38 23/04/08(土)14:55:01 No.1044894488
まだ確定じゃないはず…!
39 23/04/08(土)14:55:22 No.1044894572
>また人間がオートボット排除しようとしてオートボットがそれでも我々は人間を助けなければならないって脳死状態になるの? 多分…
40 23/04/08(土)14:56:12 No.1044894796
>まだ確定じゃないはず…! ソースを聞いても何も答えられないくらいだしな
41 23/04/08(土)14:56:30 No.1044894883
220分もTF実写でなにやんの!?って困惑もあるけど こんだけ長いと映画館に苦言を呈されるレベルじゃない?
42 23/04/08(土)14:56:42 No.1044894933
もはやお漏らしは避けられないのか
43 23/04/08(土)14:57:03 No.1044895016
>クソつまんない人間パート削った上でその時間になったのか? トランスフォーマーはこれあるからなぁ… 半々くらいの割合だとクソダレそう…
44 23/04/08(土)14:57:41 No.1044895196
七人の侍:3時間27分 アラビアのロレンス:3時間42分 ベン・ハー:3時間32分 ロードオブザリング:2時間58分
45 23/04/08(土)14:57:42 No.1044895199
1日の1/6くらい食うのは何事だよ
46 23/04/08(土)14:58:47 No.1044895479
ヒ見たけど外人さんが言ってるだけ?
47 23/04/08(土)14:58:57 No.1044895523
CGの尺を盛るのは難しそうだけどどうなんだろうなあ
48 23/04/08(土)15:00:45 No.1044896071
>七人の侍:3時間27分 >アラビアのロレンス:3時間42分 >ベン・ハー:3時間32分 >ロードオブザリング:2時間58分 JLスナイダーカット:4時間02分
49 23/04/08(土)15:00:58 No.1044896143
見てる途中でビースト覚醒して1時間くらいに感じるのかもしれない
50 23/04/08(土)15:01:45 No.1044896375
ショアー 9時間
51 23/04/08(土)15:01:58 No.1044896446
3時間ならまだ分かるけど3時間40分…?嘘だろ…
52 23/04/08(土)15:02:12 No.1044896536
行く前日の夜は何も食わないで朝行った方がいいな途中でトイレ行きたくなりそう
53 23/04/08(土)15:02:28 No.1044896635
まだ真偽不明か
54 23/04/08(土)15:02:32 No.1044896650
スナイダーカットは劇場じゃないからなんとかなったけどさ
55 23/04/08(土)15:02:37 No.1044896677
トランスフォーマーでそこまで尺いる!?
56 23/04/08(土)15:02:39 No.1044896686
調べてみたけどソース怪しくない?
57 23/04/08(土)15:02:44 No.1044896712
インド映画かな
58 23/04/08(土)15:02:57 No.1044896777
トランスフォーマーってリブートしたの?
59 23/04/08(土)15:03:22 No.1044896898
実写トランスフォーマーの打率考えるとほぼ4時間も付き合いたくないしデマであってほしい
60 23/04/08(土)15:03:52 No.1044897040
トラックコンボイとゴリラコンボイて別なんだね
61 23/04/08(土)15:04:32 No.1044897231
>トラックコンボイとゴリラコンボイて別なんだね 日本ではどっちもコンボイ 海外だとプライムとプライマル呼び
62 23/04/08(土)15:05:08 No.1044897403
でもこの業界の流れに乗って何も考えずに上映時間伸ばすってのが如何にも実写TFって感じ
63 23/04/08(土)15:05:12 No.1044897429
>インターバルいるってこれ! ちなみにコレより長いRRRはしっかりインターバル付いてたよ 日本の映画館じゃそれさえも無視されたけどな!
64 23/04/08(土)15:06:05 No.1044897685
バンブルビーが面白かったからその流れに続けばいいんだけどな
65 23/04/08(土)15:06:37 No.1044897862
>トランスフォーマーってリブートしたの? してるようなしてないような…って感じ ベイシリーズの客を切りたくないのかボカしてる
66 23/04/08(土)15:06:45 No.1044897898
>バンブルビーが面白かったからその流れに続けばいいんだけどな 面白かったけどやっぱりクソ人間パート入ってくるのはきつい
67 23/04/08(土)15:08:09 No.1044898281
>ベイシリーズの客を切りたくないのかボカしてる めんどくさい感じになって厄介な…
68 23/04/08(土)15:08:20 No.1044898334
元々ベイのシリーズも無理矢理繋げてるような話だからちょいちょいおかしな事になってたので バンブルビーとかこれでおかしな事されてもいつもの事だしで済むしな
69 23/04/08(土)15:08:48 No.1044898468
むしろ3時間半も使って何すんだよ感
70 23/04/08(土)15:08:57 No.1044898505
カットできるシーンがあるのではないですか司令
71 23/04/08(土)15:09:09 No.1044898561
3時間40分は無理だよ!
72 23/04/08(土)15:09:14 No.1044898588
毎回続編って体裁でやってたけど無理あるだろこれって話ばっかだったし今更だわ
73 23/04/08(土)15:09:22 No.1044898634
騎士王の続きやってくれよ なんであの引きで音沙汰無いんだよ
74 23/04/08(土)15:09:42 No.1044898731
>むしろ3時間半も使って何すんだよ感 愉快な吹き替え
75 23/04/08(土)15:09:56 No.1044898790
アニメは30分で世界規模の危機が始まって終わるのに…
76 23/04/08(土)15:10:01 No.1044898818
最近見たRRRが3時間ぐらいだったけど これより長くてダレないぐらいのパワーがトランスフォーマーにあるとはとても思えない
77 23/04/08(土)15:10:13 No.1044898857
一応バンブルビーの続きという感じなんだろうか
78 23/04/08(土)15:10:58 No.1044899079
一作目からして眼鏡探すパートダラダラやって全部無意味でしたーとかやってる映画だぞ?
79 23/04/08(土)15:11:01 No.1044899091
流石にCGきついしこの尺はないでしょ 2時間半ぐらいになるんじゃない?
80 23/04/08(土)15:13:42 No.1044899833
2時間半でもなげぇのに
81 23/04/08(土)15:15:13 No.1044900273
正直楽しみにしてるから絶対観に行くけど クソバカ人間パートが全体の半分…いや7割はあると想定して行くつもり
82 23/04/08(土)15:15:17 No.1044900290
ロストエイジでもだいぶしんどかったってのに
83 23/04/08(土)15:15:46 No.1044900417
3時間40分を乗り切るためにビースト伝統のアドリブ盛り盛り! これね!
84 23/04/08(土)15:16:54 No.1044900743
>アニメは30分で世界規模の危機が始まって終わるのに… 騎士王がそんなノリで割と楽しめたんだよな
85 23/04/08(土)15:17:15 No.1044900854
最近だとフェイブルマンズも長かったけど 長時間映画でも流行ってるの?
86 23/04/08(土)15:17:32 No.1044900930
ベイ監督のシリーズ明言してないけど3作目と4作目以降はどう考えても繋がってないからな…
87 23/04/08(土)15:18:25 No.1044901189
この長さだとポップコーンも飲み物ももたないから 本当に休憩が欲しいけど多分やらんよね ただでさえ長いのに更に長くなって回転悪くなるし
88 23/04/08(土)15:18:29 No.1044901207
なんでロストエイジより長くなってんだよ………
89 23/04/08(土)15:18:34 No.1044901233
騎士王だかの時にも似たようなデマ見たな
90 23/04/08(土)15:18:42 No.1044901280
>騎士王がそんなノリで割と楽しめたんだよな 宇宙行った司令官 洗脳されて帰ってきた司令官 洗脳溶けてリンチされた司令官
91 23/04/08(土)15:19:48 No.1044901575
2ヶ月遅れ公開だから自宅で盗撮版を見て予習しましょう! おしっこ我慢できない人も映画館まで来ないでください
92 23/04/08(土)15:20:17 No.1044901695
バンブルビーの面白そうなシーンがずっと続いてるなら本当に楽しみ
93 23/04/08(土)15:20:19 No.1044901704
ぶっちゃけみんなクソ人間パート削っていい感じにしたやつが見たいんだと思うんだよな
94 23/04/08(土)15:20:24 No.1044901731
騎士王は正気に戻って演説キメて真っ先に突撃していった司令官がそのまま行方不明になって 司令官不在で劣勢になったので撤退が決まる流れが何度見ても面白すぎてだめ
95 23/04/08(土)15:20:32 No.1044901768
>宇宙行った司令官 >洗脳されて帰ってきた司令官 >洗脳溶けてリンチされた司令官 論されて急にリーダー面に戻る司令官
96 23/04/08(土)15:20:46 No.1044901820
スコセッシとディカプリオの新作が4時間らしいからそれよりは短い
97 23/04/08(土)15:21:14 No.1044901961
最後の騎士王は地球ユニクロンの変形が半端に止まったとこで終わりだっけ
98 23/04/08(土)15:21:15 No.1044901968
面白ければ本当にその時間でも構わないよ
99 23/04/08(土)15:21:27 No.1044902023
3時間超えてるような映画見ると 取捨選択ができてなくて映画作るのヘタクソな監督だなって思う
100 23/04/08(土)15:21:29 No.1044902035
監督ってクリード2作ってこれが2作目か 罰ゲームかなにか?
101 23/04/08(土)15:21:30 No.1044902046
スナイダーカット並みかよ
102 23/04/08(土)15:21:57 No.1044902169
純粋に楽しめたのはフォールンの辺りまでで後は惰性で見てる
103 23/04/08(土)15:22:00 No.1044902178
バンブルビーのユガッタパワーみたいな小ネタが盛りだくさんとかなら飽きずに楽しめそうなんだけどな
104 23/04/08(土)15:22:05 No.1044902197
ポンポさんが鼻で笑いそう
105 23/04/08(土)15:22:11 No.1044902229
絶対に途中でトイレ行かない主義だけど今回ばかりは耐えられないかもしれん
106 23/04/08(土)15:22:17 No.1044902266
本場のインド映画は5時間6時間当たり前と聞くがみんな騒いでるらしいからなあ
107 23/04/08(土)15:22:20 No.1044902284
>3時間超えてるような映画見ると >取捨選択ができてなくて映画作るのヘタクソな監督だなって思う 超大作というよりそういう評価になるよね
108 23/04/08(土)15:22:36 No.1044902353
ソース探したけどよく分からん海外サイトの1ツイートしか出てこねえじゃねえか
109 23/04/08(土)15:22:43 No.1044902376
もういい加減クソ人間がコンボイたちに危害加えるシーン無くしてほしい カタルシスもないし
110 23/04/08(土)15:22:51 No.1044902406
そんないっぱい映画見てるわけじゃないけど 3時間超えで一瞬も退屈しなかったのエンドゲームとRRRくらいだ
111 23/04/08(土)15:22:57 No.1044902428
絶対集中力持たないよ…
112 23/04/08(土)15:23:01 No.1044902438
コスパ最高!
113 23/04/08(土)15:23:06 No.1044902459
>ソース探したけどよく分からん海外サイトの1ツイートしか出てこねえじゃねえか スレ「」はそれすら見つけられなかったけどな
114 23/04/08(土)15:23:31 No.1044902581
嘘でしょ…マイケル・ベイ作品でもないのになんでそんな長いの…
115 23/04/08(土)15:23:35 No.1044902602
>3時間超えてるような映画見ると >取捨選択ができてなくて映画作るのヘタクソな監督だなって思う それでも面白ければ許すけどひたすら長いだけの映画は本当にキレそうになる
116 23/04/08(土)15:24:01 No.1044902713
アバター2もRRRも正直ダレてたしきついところあったので 本当にこの時間ならかなりきついな
117 23/04/08(土)15:24:23 No.1044902812
>もういい加減クソ人間がコンボイたちに危害加えるシーン無くしてほしい >カタルシスもないし またか…ってなる時間の無駄パートだよな
118 23/04/08(土)15:24:38 No.1044902876
どのTFか忘れたけど人間パートのレールガン撃つあたりの流れがクソつまんなかった
119 23/04/08(土)15:24:43 No.1044902903
さすがにカット前の初期編集版の話だろうこの長さは…
120 23/04/08(土)15:24:55 No.1044902967
>どのTFか忘れたけど人間パートのレールガン撃つあたりの流れがクソつまんなかった 2じゃないかな つまんなかったね
121 23/04/08(土)15:24:56 No.1044902977
>嘘でしょ…マイケル・ベイ作品でもないのになんでそんな長いの… 分かってるじゃないか ベイじゃないからだよ
122 23/04/08(土)15:26:13 No.1044903331
実写TFで中弛みがないの初代だけだろ 他は中盤の戦闘シーンがダラダラ長すぎる
123 23/04/08(土)15:26:17 No.1044903348
ゴジラVSコングはもっと長かったけど不評でカットしまくって2時間に収めたんだっけ
124 23/04/08(土)15:26:24 No.1044903380
トラックがロボになったら嬉しいけどゴリラがロボになってもあんま嬉しくなくない?
125 23/04/08(土)15:27:23 No.1044903668
人間とトランスフォーマーが一緒の画面で戦ってるシーンは本当に最高なんだけど 別々になって人間だけがなんかやってるパートはあんま面白くないが恒例のシリーズだから比率を考えて欲しいなと思う
126 23/04/08(土)15:28:21 No.1044903948
ぶっちゃけ人間だけ動いてて面白かったの一作目だけだと思う
127 23/04/08(土)15:28:24 No.1044903960
>トラックがロボになったら嬉しいけどゴリラがロボになってもあんま嬉しくなくない? 日本の人はお客じゃないからどうでもいいんだ
128 23/04/08(土)15:28:50 No.1044904077
>トラックがロボになったら嬉しいけどゴリラがロボになってもあんま嬉しくなくない? CGだと乗り物からロボに変形が最高すぎるんだよね…
129 23/04/08(土)15:28:51 No.1044904083
RRRよりなげー
130 23/04/08(土)15:29:53 No.1044904383
バカじゃねーの?
131 23/04/08(土)15:30:07 No.1044904460
一番人間パートがクドかったのはダークサイドムーンだと思ってる というかこれとロストエイジは人間がクソすぎてキツい
132 23/04/08(土)15:30:14 No.1044904492
アメリカ人ゴリラ好きすぎだろ
133 23/04/08(土)15:32:10 No.1044905065
無印コンボイがゴリラでIIがライオンなのは 日本人とアメリカ人のセンスの差を如実に表してて面白い
134 23/04/08(土)15:32:49 No.1044905241
ゴリラからゴリラのリターンズはもう何考えてんだってレベルだからな…
135 23/04/08(土)15:33:36 No.1044905446
>トラックがロボになったら嬉しいけどゴリラがロボになってもあんま嬉しくなくない? でもビーストウォーズはめちゃくちゃ人気出て売れたんだよね セカンドとか別シリーズ作っちゃうくらいに
136 23/04/08(土)15:34:38 No.1044905734
バンブルビーは人間パートもドラマとして普通に面白かったな
137 23/04/08(土)15:37:12 No.1044906449
バンブルビーの最序盤のワクワク感は凄かった なんだまた喋れなくされるのかよ…ってその後なった
138 23/04/08(土)15:38:08 No.1044906730
初期の未知との遭遇パート好き ちっちゃい機体とか
139 23/04/08(土)15:38:13 No.1044906760
>バンブルビーは人間パートもドラマとして普通に面白かったな お父ちゃん頑張ったよね
140 23/04/08(土)15:39:35 No.1044907205
まぁゴリラ達と司令官達は変身がそれぞれ別々の目的でスキャン対象選んでて どっちも理に適ってるけど違う作品だから成立してた話で 現代?で動物(しかもでかい)に変身する意味何よってところは正直ある
141 23/04/08(土)15:41:03 No.1044907633
30分ぐらい使ってバナナのタネ争奪モノマネ大会でもするんか
142 23/04/08(土)15:44:02 No.1044908478
まあ吹き替え版は楽しみが増えたな
143 23/04/08(土)15:50:00 No.1044910473
始まる直前にトイレ行っても途中で再びトイレいきたくなるレベルだろ220分は…
144 23/04/08(土)15:50:30 No.1044910628
レイトショー見たら終電逃しちゃうんだ
145 23/04/08(土)15:52:26 No.1044911236
それでソースは?
146 23/04/08(土)15:54:35 No.1044911887
ブルドック
147 23/04/08(土)15:57:37 No.1044912887
俺は人間パートが軍人視点だと高確率で眠くなる そういう意味でもサムは好きだった
148 23/04/08(土)16:06:56 No.1044915782
なんか映画の長時間化が進んでるように思えるけど理由あるのかな
149 23/04/08(土)16:08:43 No.1044916340
>俺は人間パートが軍人視点だと高確率で眠くなる >そういう意味でもサムは好きだった ピンク色の煙面白かったのに
150 23/04/08(土)16:08:55 No.1044916400
三時間半越えると映画館も儲けが少なくなるから そういう作品はサブスクスルーでやれや
151 23/04/08(土)16:09:29 No.1044916568
>なんか映画の長時間化が進んでるように思えるけど理由あるのかな 単なる業界の流行り ウチの方が上映時間長いぞってイキる為だけにカットすべきシーンまで残してる
152 23/04/08(土)16:12:13 No.1044917389
本来は前後編に分けて作るべきなんだけどね 前編作ってみたら入りが悪かったので後編無しになったり予算削れたりするので一つに纏めるね
153 23/04/08(土)16:17:30 No.1044918883
まあ本当は3時間とかでやりたかったんだけどなぁってボヤく映画も多かったから作り手側としてはいい流れなのかもね
154 23/04/08(土)16:18:45 No.1044919232
まだ風とともに去りぬの方が長いか