23/04/08(土)13:51:10 ホテル... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/08(土)13:51:10 No.1044876453
ホテルニュージャパンの事例とか見ると 昭和のクソバカ経営者はレベルが違うと実感できる
1 23/04/08(土)13:53:36 No.1044877128
現代基準でガバいはずの当時の基準を更にぶっちぎってる例は反則だろ
2 23/04/08(土)13:55:35 No.1044877754
スプリンクラーハリボテは本当にすげえわ…
3 23/04/08(土)13:55:54 No.1044877849
プロジェクトXの漫画版読んでめっちゃ覚えてるわ…
4 <a href="mailto:社長">23/04/08(土)13:56:48</a> [社長] No.1044878107
不幸中の幸いでした
5 23/04/08(土)13:58:43 No.1044878640
昔のホテルの絨毯はフカフカだったねあれがよく挟まるんだろう
6 23/04/08(土)13:59:11 No.1044878781
ありえない火災の中何人も助けられず自身も負傷し入院した消防隊長の病室に ホテル側には何も問題ありませんでしたって報告してくだち!!って札束持たせた秘書寄越す社長 隊長はいきなりキレた
7 23/04/08(土)13:59:47 No.1044878944
Zeebraに悲しき過去…
8 23/04/08(土)14:00:44 No.1044879242
昭和はおおらかだったからな…
9 23/04/08(土)14:02:13 No.1044879710
この火事が起こった時に経営者が一番先に命じたのが貴重品の搬出だからな…
10 23/04/08(土)14:08:26 No.1044881609
>Zeebraに悲しき過去… つらい >「戦争成金」と言われた実業家で、1982年のホテルニュージャパン火災事故で実刑判決を受けた横井英樹の孫である[6]。当時慶應幼稚舎に在学中の彼には勿論何の罪もなかったのだが、事故そのものと横井英樹の対応の拙さから激しいいじめに遭い、最終的に転学せざるを得なかった。2019年にZeebraは「祖父が取り返しのつかない事をしたのは自分の運命です。ご迷惑を掛けた方には申し訳ない気持ちしかありません。自分はその分少しでも善行が出来ればと思って生きてます」とツイートした[7][8]。
11 23/04/08(土)14:08:56 No.1044881740
消防隊が上層階に向かうのに階段室の鍵開けろっつってんのに それには社長の許可が…しか言わない従業員 >隊長はいきなりキレた
12 23/04/08(土)14:10:01 No.1044882095
火災中にインタビュー受けてた覚えがある
13 23/04/08(土)14:10:07 No.1044882126
火災が起きてまずやる事といえば 調度品の運び出しですよね!
14 23/04/08(土)14:11:26 No.1044882545
俺が生まれた年だ
15 23/04/08(土)14:12:30 No.1044882840
>火災中にインタビュー受けてた覚えがある 何十人も焼け死んでる中 上層階の一部で被害が済んだのは不幸中の幸いでした!!っつったり 悪いのは全部火元になった外国人客でうちは被害者です!!っつったりしてた
16 23/04/08(土)14:14:48 No.1044883561
火に油を注いでるな 火事だけに
17 23/04/08(土)14:16:46 No.1044884155
むこうぶちの日陰のホテル火災ってこれかあ
18 23/04/08(土)14:19:37 No.1044884979
避難しづらいけどマンションだから不便でもいずれ慣れる!!って設計したわかりづらい構造を そのまま一見客ばかりのホテルに用途変更した結果迷宮みたいに
19 23/04/08(土)14:22:33 No.1044885795
利益最優先で待遇馬鹿みたいに引き下げたら きちんと知識や経験のある従業員から辞めていって 結果バイト未満のド素人しか残らなかったという
20 23/04/08(土)14:26:47 No.1044886927
>避難しづらいけどマンションだから不便でもいずれ慣れる!!って設計したわかりづらい構造を >そのまま一見客ばかりのホテルに用途変更した結果迷宮みたいに マンションでもこれは正直…
21 23/04/08(土)14:30:42 No.1044888047
fu2083915.jpg 太字で畳み掛けて来るじゃん…
22 23/04/08(土)14:34:02 No.1044888971
〇〇館の殺人とかに出てくる上面図かな?
23 23/04/08(土)14:34:19 No.1044889060
>利益最優先で待遇馬鹿みたいに引き下げたら >きちんと知識や経験のある従業員から辞めていって >結果バイト未満のド素人しか残らなかったという お手本のような崩れ方だ…
24 23/04/08(土)14:35:24 No.1044889359
>〇〇館の殺人とかに出てくる上面図かな? 森博嗣が変なギミック仕込むタイプかもしれん
25 23/04/08(土)14:35:40 No.1044889423
これで禁錮3年で済むんだ…ってなった
26 23/04/08(土)14:37:41 No.1044889951
階段どこ……
27 23/04/08(土)14:38:46 No.1044890267
>また火災発生当時に人命を優先せず、従業員に「高価な家具を早く運びだせ」と指示したことなどの対応にも批判が集中した。 こんなテンプレみたいな守銭奴実在するんだ…
28 23/04/08(土)14:46:41 No.1044892334
飛び降りで生き残った奴いないんだな
29 23/04/08(土)14:47:46 No.1044892629
>飛び降りで生き残った奴いないんだな 人間なんて1mの落差でもしぬのに…
30 23/04/08(土)14:48:15 No.1044892738
1メートルは一命取るなんやな 悲劇やな
31 23/04/08(土)14:49:14 No.1044893000
フィクションでも露骨すぎて出ないような悪役…!
32 23/04/08(土)14:50:36 No.1044893357
夜間当直を設備も警備も客室担当も全部ひっくるめて2名しか置かない体制にしただけでみんな辞めた… 血も涙もねえ!!
33 23/04/08(土)14:50:39 No.1044893376
ハリボテスプリンクラーってわざわざ作ったの…?そんなの売ってはいないよね?
34 23/04/08(土)14:51:05 No.1044893467
高度経済成長からスレ画起こるくらいまでの時代の企業の倫理観は目糞鼻糞の印象
35 23/04/08(土)14:51:36 No.1044893604
>ハリボテスプリンクラーってわざわざ作ったの…?そんなの売ってはいないよね? 消防署の指摘でスプリンクラー付けろって言われたから 天井にスプリンクラーヘッドだけ取り付けただけだよ
36 23/04/08(土)14:55:02 No.1044894491
>高度経済成長からスレ画起こるくらいまでの時代の企業の倫理観は目糞鼻糞の印象 24時間戦えますかとかも全然美談じゃないからな
37 23/04/08(土)14:57:30 No.1044895155
あー配管とか通さずに天井のあれだけ取り付けたのか …バカじゃね?
38 23/04/08(土)14:58:30 No.1044895400
>あー配管とか通さずに天井のあれだけ取り付けたのか >…バカじゃね? 馬鹿じゃなきゃこんな状態でホテル運営なんかしてないよ!!
39 23/04/08(土)15:00:24 No.1044895967
起きる前に営業停止って出来なかったのか
40 23/04/08(土)15:01:02 No.1044896164
従業員が誰も火災時の訓練を受けてないからみんな逃げちゃって 宿泊客の1人が避難誘導してたという(後にその宿泊客は死亡)
41 23/04/08(土)15:02:12 No.1044896537
火災さえ起こらなきゃ大丈夫大丈夫
42 23/04/08(土)15:03:32 No.1044896951
金田一だったら経営者一族順番に殺されてそう
43 23/04/08(土)15:04:10 No.1044897125
類似した火災の項がWikipediaに結構ある こわい
44 23/04/08(土)15:09:55 No.1044898786
人が何人死のうがホテル全部が焼け落ちなきゃ 内装だけちょちょっと直してすぐ営業再開できる!!って本気で思ってたっぽいのが酷い…
45 23/04/08(土)15:11:14 No.1044899168
俺の母親が泊まるはずだった 止まってたら俺の存在はなかった
46 23/04/08(土)15:12:03 No.1044899375
余りにも酷すぎてもはやこんなホテルの存在を許してた行政もダメなのではとか思い始めるレベル
47 23/04/08(土)15:12:50 No.1044899601
1989年の日本が正常で以後の30年を失われたと称する人々はこういう日本がその後30年続く事を望んでんだろうか?といつも思う あいつら自分たちがなにを望んでるか本当に理解してんのかな?
48 23/04/08(土)15:13:24 No.1044899753
何億円の現金の取引をその場で一枚一枚数えたとかいう漫画のキャラみたいな逸話
49 23/04/08(土)15:13:36 No.1044899809
火災報知器が古くて…みたいなのは割とホテルでもよくある 定期的に交換してるとはいえ
50 23/04/08(土)15:13:52 No.1044899873
>俺の母親が泊まるはずだった >止まってたら俺の存在はなかった TSしたビートたけしの息子のレス
51 23/04/08(土)15:14:11 No.1044899965
今は外資のクソでかいビルが建ってるよね…
52 23/04/08(土)15:14:18 No.1044899995
>余りにも酷すぎてもはやこんなホテルの存在を許してた行政もダメなのではとか思い始めるレベル めっちゃ指導されてるよ!
53 23/04/08(土)15:14:39 No.1044900099
>1989年の日本が正常で以後の30年を失われたと称する人々はこういう日本がその後30年続く事を望んでんだろうか?といつも思う >あいつら自分たちがなにを望んでるか本当に理解してんのかな? 幸運と犠牲で生み出した変なブーストかかってた時代を最盛期みたいな扱いにしてほしくない
54 23/04/08(土)15:15:48 No.1044900430
吉本が東京での宿泊先に使ってたけど桂文枝が眠れねえからって差額分自腹切ってでも宿泊拒否するようになって 以後みんなそれにならったおかげで誰も死なずに済んだってのが酷い
55 23/04/08(土)15:16:00 No.1044900482
>余りにも酷すぎてもはやこんなホテルの存在を許してた行政もダメなのではとか思い始めるレベル 散々注意はしまくってたけどさすがに堪忍袋の緒が切れててめぇマジで営業停止するぞって言ってきた矢先の出来事である
56 23/04/08(土)15:16:54 No.1044900740
>俺の母親が泊まるはずだった >止まってたら俺の存在はなかった それは良かったのか悪かったのかどっちの意味だい?
57 23/04/08(土)15:17:10 No.1044900821
やたらとゆっくり解説してるやつ
58 23/04/08(土)15:17:41 No.1044900986
この翌日に日本航空墜落事故起きてるのが本当にひどい 消防の人たちがしぬ
59 23/04/08(土)15:18:13 No.1044901136
>ホテル側には何も問題ありませんでしたって報告してくだち!!って札束持たせた秘書寄越す社長 日航空墜落事故の時もこういうのあったな 昭和こえーわ
60 23/04/08(土)15:19:08 No.1044901387
>この翌日に日本航空墜落事故起きてるのが本当にひどい >消防の人たちがしぬ 心が死んでしまう
61 23/04/08(土)15:19:08 No.1044901390
怖いのは昭和じゃない 人だよ
62 23/04/08(土)15:20:13 No.1044901680
昭和が怖いって言うか こういうのが積み重なって今に至るってだけだぞ 問題が起きなきゃ改善されない事例は令和でも出てる
63 23/04/08(土)15:20:51 No.1044901850
米国内において最多の死者を出したホテル火災での写真 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d7/Woman_jumps_from_Winecoff_Hotel.jpg
64 23/04/08(土)15:21:42 No.1044902100
>米国内において最多の死者を出したホテル火災での写真 >https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d7/Woman_jumps_from_Winecoff_Hotel.jpg あのさあ
65 23/04/08(土)15:22:15 No.1044902253
飛び降り→ の先に死者が居るのえげつなさすぎる…
66 23/04/08(土)15:22:20 No.1044902285
熱海の盛り土問題は令和の怖い話だぜ!
67 23/04/08(土)15:23:10 No.1044902484
今でも「安全基準とか人件費とか従ってたらうちみたいのはやってけないよお!」って経営者は居るが その末路がこれとか日航空墜落事故だからね
68 23/04/08(土)15:24:22 No.1044902806
>米国内において最多の死者を出したホテル火災での写真 >https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d7/Woman_jumps_from_Winecoff_Hotel.jpg 白木屋火災事件思い出した
69 23/04/08(土)15:24:33 No.1044902853
日本航空ってそんな貧乏なの?
70 23/04/08(土)15:25:24 No.1044903096
クソ社長は最期唯一の持ち物となったボーリング場を日課で視察中に急死した
71 23/04/08(土)15:26:43 No.1044903474
スプリンクラーがハリボテはもう殺意があるとすらいえるのでは?
72 23/04/08(土)15:27:38 No.1044903745
>>この翌日に日本航空墜落事故起きてるのが本当にひどい >>消防の人たちがしぬ >心が死んでしまう 大丈夫機長の心はもう死んでたから
73 23/04/08(土)15:27:57 No.1044903836
>飛び降り→ >の先に死者が居るのえげつなさすぎる… 9階なんだから生きてるほうが怖いと思う…
74 23/04/08(土)15:28:07 No.1044903866
>日本航空ってそんな貧乏なの? 日本を代表する航空会社で絶対落ちない安全神話の体現者だった 人件費削減で休みなし連勤過労や整備不良などによる事故が起きるようになり 最終的に御巣鷹山に落ちる事故起こして512人亡くなった それでも利益減は一時的なものでその後バブルが来てすぐ立て直した
75 23/04/08(土)15:28:27 No.1044903975
>大丈夫機長の心はもう死んでたから はい
76 23/04/08(土)15:28:29 No.1044903986
非常時が来なければ非常時の備えは必要ないんですよ精神
77 23/04/08(土)15:28:54 No.1044904099
9階から飛び降りて生きてられるのなんて窪塚くらいだよ…
78 23/04/08(土)15:29:06 No.1044904165
はいじゃないが
79 23/04/08(土)15:29:24 No.1044904258
>非常時が来なければ非常時の備えは必要ないんですよ精神 2011年の前は防災設備なんて予算の無駄って叩かれてたね
80 23/04/08(土)15:32:18 No.1044905090
程度に差はあるけど今でもバリバリあるよね 防災対策や建築基準の違反
81 23/04/08(土)15:35:14 No.1044905895
やっぱり火事を起こした外国人が悪いよなあ
82 23/04/08(土)15:35:48 No.1044906063
防火シャッター閉まらない案件も物流倉庫でありがち