23/04/08(土)12:49:40 絵師の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/08(土)12:49:40 No.1044857397
絵師の「お気持ち」って今の時代本当に大事だよね
1 23/04/08(土)12:56:06 No.1044859325
俺のお気持ちもいい? お昼にお寿司食べるよ
2 23/04/08(土)12:56:32 No.1044859470
それは報告だろ
3 23/04/08(土)12:57:36 No.1044859797
法律上は合法なのでは?
4 23/04/08(土)12:58:12 No.1044859979
まるで絵師様の倫理観は現代レベルに達してるかのような物言いだな
5 23/04/08(土)12:58:16 No.1044860003
>それは報告だろ じゃあお寿司食べたいよ
6 23/04/08(土)13:01:29 No.1044860984
抜粋だからだろうけど意味がわからん文章だな
7 23/04/08(土)13:01:59 No.1044861141
>それは報告だろ 青森とか秋田とか?
8 23/04/08(土)13:33:50 No.1044870894
絵師がAI嫌うのってここや壺がまとめサイト嫌う様なもんでしょ
9 23/04/08(土)13:37:06 No.1044871940
>絵師がAI嫌うのってここや壺がまとめサイト嫌う様なもんでしょ ここのレスで利益は得られないけど絵は利益を得てるからなぁ それが横取りされたり価値を下げられるのは実害がひどい
10 23/04/08(土)13:38:57 No.1044872567
実害出てないんじゃなかったの?
11 23/04/08(土)13:43:05 No.1044873990
相手の知的財産権奪っておいてAI正当化してる未熟な人間ばかり持て囃してるからな AIじゃなくて使う人間の精神がもっと成熟しないといけない
12 23/04/08(土)13:53:22 No.1044877051
>まるで絵師様の倫理観は現代レベルに達してるかのような物言いだな まあ盗作上等のAI絵師よりはマシだろう
13 23/04/08(土)14:11:17 No.1044882488
絵に限らなくてもディープフェイクみたいなのができる時点で害しか無いんやけどなブヘヘ
14 23/04/08(土)14:27:58 No.1044887270
仕事が直接奪われるケースはまだ少ないだろうけどSNSとか渋とか宣伝の場はめちゃめちゃに荒らされてる