23/04/08(土)09:57:14 知って... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/08(土)09:57:14 No.1044812732
知ってる言葉の知らない意味ってあるよね 最近ないしは「AからBまで」って意味があって「1ないし8」は「1から8まで」って意味だよって話を聞いてしらそんってなった 今はないしって言葉自体口語的じゃないしこの用法も法関係でよく使うみたいだけど辞書引いたら①にこの意味で出てきて驚いた
1 23/04/08(土)09:59:24 No.1044813220
AまたはBって使い方しか聞いたことないし…… そんなの教えてもらってないし……!
2 23/04/08(土)09:59:36 No.1044813263
スレ画以外の意味あったのか…
3 23/04/08(土)09:59:46 No.1044813295
OR使え
4 23/04/08(土)10:02:06 No.1044813804
~をないしだと思ってた orだったのか…
5 23/04/08(土)10:02:08 No.1044813818
>OR使え TOとORの意味が同じ単語で使えるの狂気だと思うんだけどそういうのどの言語にも割とあるよね…
6 23/04/08(土)10:02:31 No.1044813921
>~をないしだと思ってた >orだったのか… どっちもあるんだ 俺はorしか知らなかった
7 23/04/08(土)10:04:07 No.1044814278
orの意味しか認識してなかった
8 23/04/08(土)10:04:37 No.1044814372
固い場だと割と使わない?
9 23/04/08(土)10:05:15 No.1044814530
>固い場だと割と使わない? 柔らかい場ばかりで過ごしてきたからわかんない…
10 23/04/08(土)10:05:18 No.1044814545
between
11 23/04/08(土)10:05:20 No.1044814549
A乃至Bは今は使わないようになったよ 最近の法律は全部AからBまでになってるはず そのへんユルい裁判所の判決なんかだとたまにあったりするけど
12 23/04/08(土)10:12:02 No.1044816111
スレッドを立てた人によって削除されました 拓也乃至久保帯人
13 23/04/08(土)10:58:33 No.1044826787
あるし!
14 23/04/08(土)11:51:56 No.1044839823
ししし!
15 23/04/08(土)11:52:34 No.1044840007
あるし!
16 23/04/08(土)11:52:48 No.1044840062
池田ァ!