虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/08(土)08:51:10 邪竜の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/08(土)08:51:10 No.1044799153

邪竜のエグみで千年前を思い出したリュールの表情

1 23/04/08(土)08:53:03 No.1044799477

異形兵がよく考えるととんでもなくおぞましい

2 23/04/08(土)08:53:30 No.1044799568

やっぱソンブル様は悪だわ…

3 23/04/08(土)08:55:39 No.1044799959

軽くホラーよね

4 23/04/08(土)08:56:12 No.1044800069

夢も希望もないすぎる

5 23/04/08(土)08:57:22 No.1044800290

やはりいぎょうへいはよくないそんざいです

6 23/04/08(土)08:59:04 No.1044800606

ソラネルに帰ってきたときの安心感すごかった

7 23/04/08(土)09:00:37 No.1044800891

イルシオン周りといいグラドロン周りといいエンゲージたまに生臭いキツさない?

8 23/04/08(土)09:01:25 No.1044801035

かあさんにひろわれてよかったです

9 23/04/08(土)09:01:55 No.1044801127

1000年くらいパワーを注げばいいらしいですよ やり方はわかりませんが

10 23/04/08(土)09:13:40 No.1044803402

FEシリーズは死体復活させるのなんか多くない? そんなに肉親や見知った者同士で殺し合いさせたいのか

11 23/04/08(土)09:24:55 No.1044805651

>やっぱソンブル様は悪だわ… こっちのソンブルも悲しい過去はあれど普通に悪だろ!?

12 23/04/08(土)09:25:14 No.1044805725

>FEシリーズは死体復活させるのなんか多くない? >そんなに肉親や見知った者同士で殺し合いさせたいのか あとユニットをリサイクルできるのはマップ的に楽だからな…

13 23/04/08(土)09:25:59 No.1044805873

>1000年くらいパワーを注げばいいらしいですよ >やり方はわかりませんが まあ私の場合は竜石まで逝ってなかったんですけど奇跡は起きるんじゃないですか多分

14 23/04/08(土)09:26:25 No.1044805974

そういえばなんでエルは竜石割れたのに竜になれるんだ…?

15 23/04/08(土)09:26:27 No.1044805981

敵だとよくやるけど味方側のユニットではあんま見ない… エンゲージが初では 聖戦でもそれっぽいの匂わせてたけどここまで鮮明ではなかったぞ…

16 23/04/08(土)09:27:42 No.1044806254

ルートによって味方になりえるもの同士を戦わせるとユニットの節約になるからな…

17 23/04/08(土)09:28:57 No.1044806526

でも異形兵になって狂いつつもヴェイルにお世話され続ける神竜様も見てみたいよ

18 23/04/08(土)09:29:18 No.1044806596

ぷにぷにしてる

19 23/04/08(土)09:31:51 No.1044807151

神竜様が一番優秀な子供なのかと思ってたらネタバレくんが一族のホープすぎる…

20 23/04/08(土)09:34:25 No.1044807675

まああっちの世界のソンブル様が結構頑張ってたってのはあるけど結果的に大勝利してるからな

21 23/04/08(土)09:34:55 No.1044807781

ニチアサやってると思ったら突如サイコホラーに遭遇した顔

22 23/04/08(土)09:36:35 No.1044808155

>敵だとよくやるけど味方側のユニットではあんま見ない… >エンゲージが初では >聖戦でもそれっぽいの匂わせてたけどここまで鮮明ではなかったぞ… 神竜様は人外だからインモラルしたりゾンビにさせたり好き勝手できるイメージはある

23 23/04/08(土)09:37:31 No.1044808357

すげえ面白かったけどわりとあくらつなシナリオすぎてお口直しに楽しいシナリオやりたくなったよ… 覚醒の時みたいなバカみたいなシチュのDLC出ねえかなあ

24 23/04/08(土)09:38:56 No.1044808635

異形兵は普通に喋れるのが気味悪いよね

25 23/04/08(土)09:39:11 No.1044808687

向こうのラスボスが攻撃効かない・馬鹿みたいな物量・スキル奪いまくって詰むという ルナティックだとトラキアに並ぶレベルにあれなのでは…

26 23/04/08(土)09:39:32 No.1044808768

フィレネ兵のデザイン男女とも可愛いなと思ってたらなんか特効欄に変なアイコン付いてるの

27 23/04/08(土)09:40:45 No.1044809018

>異形兵は普通に喋れるのが気味悪いよね 外交の話とか国益の話とかしてるの本当に何話してんだあいつらすぎる…

28 23/04/08(土)09:41:09 No.1044809103

やはり邪竜族は滅んだ方が良いのでは?

29 23/04/08(土)09:41:36 No.1044809215

風花より人の心がない話ではこれ

30 23/04/08(土)09:42:20 No.1044809377

基本的に神竜様の素性とかソンブル周りは掘り下げられなかったけど神竜様の祈り顕現が意識のある闇シンクロになるのはまあそれなりの伏線だよな 初見の人はそれでちょっと勘づきそう 本編クリアせずに邪竜やる人は少ないと思うけど

31 23/04/08(土)09:43:16 No.1044809589

>風花より人の心がない話ではこれ 別の世界な上にどーせ脳みそ腐ったゾンビだから何させてもいいぜーみたいなノリに感じる 風花雪月は敵対しても割とキャラの尊厳は守られてたと思う

32 23/04/08(土)09:43:46 No.1044809718

世界設定が別物過ぎて本編世界の考察に持ち込んじゃだめなやつだこれ

33 23/04/08(土)09:44:05 No.1044809773

救う?無理ですよ こいつらは全員もう死んでるからね

34 23/04/08(土)09:44:32 No.1044809861

大邪竜イルは最近のラスボスなんて速攻で倒せばいいじゃんに反旗を翻すクソみたいなシステムで頭抱えたわ

35 23/04/08(土)09:44:36 No.1044809875

まあアニメオリジナルの劇場版みたいなノリだよな

36 23/04/08(土)09:45:11 No.1044809996

>大邪竜イルは最近のラスボスなんて速攻で倒せばいいじゃんに反旗を翻すクソみたいなシステムで頭抱えたわ 一応スキル的な意味で鍛え抜かれた神竜様ならノーマルならワンキルできるらしい

37 23/04/08(土)09:46:08 No.1044810210

紋章士のある別世界ってのはソンブル様の出自を補強する部分ではある

38 23/04/08(土)09:46:34 No.1044810311

本編とのギャップが酷くて風邪引くわ そのくせ本編から連れて行った奴らは本編のノリで会話してくるのが笑う

39 23/04/08(土)09:48:06 No.1044810630

この世界とエルどっちが大切だ!?エルが大切なら腕輪の封印を解け!!

40 23/04/08(土)09:48:18 No.1044810683

>本編とのギャップが酷くて風邪引くわ >そのくせ本編から連れて行った奴らは本編のノリで会話してくるのが笑う えええ…かっこいい… なんて自信に満ち溢れた素敵な僕なんだ…

41 23/04/08(土)09:48:38 No.1044810756

正直な話みんなまともでもあっちの世界の人たちと仲良くなれる気しないっす…

42 23/04/08(土)09:49:01 No.1044810852

>そのくせ本編から連れて行った奴らは本編のノリで会話してくるのが笑う カゲツがこっちのアイビー様も素敵とかお気楽なこと言ってたと思ったら急に湿度上げてくるからやべえ

43 23/04/08(土)09:49:25 No.1044810931

>この世界とエルどっちが大切だ!?エルが大切なら腕輪の封印を解け!! もう終わるしかない世界なんて選択肢になってないんですよ

44 23/04/08(土)09:50:10 No.1044811111

こっちの世界に流れてきた腕輪があからさまにあっちの世界の腕輪な上に三級長がソラネルの丘に落ちてるのもさ…

45 23/04/08(土)09:50:55 No.1044811292

エルはこっちの世界だと神竜様ときょうだいなこと判明したらどんなリアクションするんだろう

46 23/04/08(土)09:51:29 No.1044811416

あの世界での紋章士の仕事は終わったんやな

47 23/04/08(土)09:51:33 No.1044811433

>この世界とエルどっちが大切だ!?エルが大切なら腕輪の封印を解け!! もう詰んでる世界より今生きてる人の方が大切 当たり前ですよね

48 23/04/08(土)09:52:09 No.1044811546

本編加入のラファエルが例の槍と斧持ってなくて井戸に落ちてたりその井戸からお菓子武器が出るのもさ…

49 23/04/08(土)09:52:55 No.1044811713

珍獣様がクレバーなおかげで助かった

50 23/04/08(土)09:52:58 No.1044811728

(なんかエンディングで格好良く後ろ姿晒してるけどシナリオだと敵対しかしてないあっちの紋章士)

51 23/04/08(土)09:53:13 No.1044811784

ネタバレくんサイッキョになりたい!って願いは分かったけど 異形兵パラダイスで各国の王族を国に帰す意味はあったのか…? 腕輪もわざわざ持たせてるし

52 23/04/08(土)09:54:06 No.1044811992

fu2083180.jpg 酷い

53 23/04/08(土)09:54:27 No.1044812071

>異形兵パラダイスで各国の王族を国に帰す意味はあったのか…? >腕輪もわざわざ持たせてるし 神竜様を呼び出すための舞台設定作りかな

54 23/04/08(土)09:55:12 No.1044812252

ミスティラbot

55 23/04/08(土)09:55:21 No.1044812287

父上の意思を引き継いで我に最強パワーを!とかいうけど別にソンブルの目的そんな話じゃないよね?

56 23/04/08(土)09:56:00 No.1044812458

我様あざといかわいいけどそれはそれとして後日談で殺されそうだなお前

57 23/04/08(土)09:56:34 No.1044812579

本編で珍獣様が異形兵になったときは盛り上がったのに

58 23/04/08(土)09:57:29 No.1044812790

向こうのソンブル様は最強パワー厨だったのかもしれない

59 23/04/08(土)09:57:53 No.1044812888

一見エイリークとかカムイに近い主人公に見えるけど決断の速さが容赦ないっていうか… あんまり悩まないよね

60 23/04/08(土)09:58:00 No.1044812913

>父上の意思を引き継いで我に最強パワーを!とかいうけど別にソンブルの目的そんな話じゃないよね? わざわざ後継なんて用意してるしあっちは普通に邪竜なんだろう

61 23/04/08(土)09:58:46 No.1044813082

アイビー王女は見た目通りのキャラになっててビビるわ…

62 23/04/08(土)09:58:55 No.1044813109

邪竜族の繁栄を…みたいな感じでもなさそうだし割と謎な存在のあっちのソンブル様

63 23/04/08(土)09:59:06 No.1044813150

>父上の意思を引き継いで我に最強パワーを!とかいうけど別にソンブルの目的そんな話じゃないよね? あっちのソンブル様は子供をいい感じに使ってたし目的も違うんじゃない?

64 23/04/08(土)09:59:36 No.1044813265

>アイビー王女は見た目通りのキャラになっててビビるわ… ギリギリよ… 風評被害を受けるギリギリにいるの…

65 23/04/08(土)10:00:01 No.1044813349

ルミエルとあっちの神竜様を殺すために自ら捨て石になって2回も死ぬソンブルとか…

66 23/04/08(土)10:00:38 No.1044813487

>>アイビー王女は見た目通りのキャラになっててビビるわ… >ギリギリよ… >風評被害を受けるギリギリにいるの… アイビー様はマジで怒っていいと思う

67 23/04/08(土)10:00:46 No.1044813520

カタルシスがない!

68 23/04/08(土)10:01:17 No.1044813638

>アイビー様はマジで怒っていいと思う 実際同キャラ対戦でブチ切れてたし…

69 23/04/08(土)10:01:30 No.1044813685

こっちの世界の邪竜族っていうかソンブル様はある日突然現れたみたいな歴史だけどあっちの世界は神竜と邪竜が突然湧いてきたみたいからまず成り立ちが違うよね

70 23/04/08(土)10:01:34 No.1044813699

フォガートは便利な駒 分かるね?

71 23/04/08(土)10:02:15 No.1044813849

地図の時点で鏡写しである

↑Top