23/04/08(土)07:01:02 今見る... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/08(土)07:01:02 No.1044786531
今見るといろんな意味で個性的だな!
1 23/04/08(土)07:03:40 No.1044786711
導入した新機軸がことごとく失敗して従来路線に戻っていく…
2 23/04/08(土)07:05:34 No.1044786838
なぞの鉄棒体操アクション
3 23/04/08(土)07:05:58 No.1044786877
親父基地自爆はライブ感溢れてんなぁ…と思ったら出演料の都合と聞いて驚いた
4 23/04/08(土)07:09:45 No.1044787151
ライドルも段々使われなくなっていったりとチャレンジ失敗が目立って逆に印象に残る
5 23/04/08(土)07:09:46 No.1044787152
>今見るといろんな意味で個性的だな! 銀色のNGスーツならもっとカッコ良かったのに
6 23/04/08(土)07:10:04 No.1044787182
>導入した新機軸がことごとく失敗して従来路線に戻っていく… セタップもそうだったのかしら…
7 23/04/08(土)07:14:50 No.1044787576
突然パーマになる敬介
8 23/04/08(土)07:16:21 No.1044787687
キングダークも悪くないんだよな
9 23/04/08(土)07:18:10 No.1044787818
親父が都合で出れなくなるのはともかく基地まで爆破すんなや! やりようあるだろうが!!
10 23/04/08(土)07:18:56 No.1044787879
神話怪人は今の方が通用しそうなコンセプトだと思う
11 23/04/08(土)07:21:33 No.1044788114
>神話怪人は今の方が通用しそうなコンセプトだと思う ゴーストとかリバイス劇場版とか…
12 23/04/08(土)07:23:36 No.1044788284
折角のカイゾーグ設定も水中撮影が難しくて…
13 23/04/08(土)07:24:34 No.1044788375
特撮ってけっこう序盤で出てきた設定が後々出てこないとかよくあるよね
14 23/04/08(土)07:25:45 No.1044788484
神話怪人は名前もまんまだから格好いいんだよね ユリシーズとか
15 23/04/08(土)07:26:17 No.1044788534
終生のライバル的存在かと思ってたアポロガイストの退場が早すぎる…
16 23/04/08(土)07:27:37 No.1044788644
セタップは設定上めちゃくちゃ痛いらしいぞ
17 23/04/08(土)07:27:57 No.1044788671
>特撮ってけっこう序盤で出てきた設定が後々出てこないとかよくあるよね 設定はしたけど思ったより面倒だな…見栄え良くないな…ってありありとわかるフェードアウトは特撮に限った話じゃなくない?
18 23/04/08(土)07:28:15 No.1044788701
デザインとか配色は完璧だよ武器も格好いいよ変身もいい 悪いとこないはずなんだ…
19 23/04/08(土)07:28:45 No.1044788749
お前…平成ライダーだったのか…
20 23/04/08(土)07:28:54 No.1044788763
>セタップは設定上めちゃくちゃ痛いらしいぞ なんか脳に棘差し込むみたいな設定じゃなかったっけ
21 23/04/08(土)07:29:16 No.1044788802
>特撮ってけっこう序盤で出てきた設定が後々出てこないとかよくあるよね 昭和の頃から平成してたんだな…
22 23/04/08(土)07:30:15 No.1044788890
死にかけのおっさん一人の改造手術でこんな強力なライダーが作れちゃうチート過ぎない?
23 23/04/08(土)07:30:20 No.1044788901
ライドルスティックの振り回しが遅めなの これ本当に当てたら危なすぎるよな…て思う
24 23/04/08(土)07:30:50 No.1044788946
ウィザードもだな神話というか伝説上の生物だが
25 23/04/08(土)07:31:51 No.1044789041
NGバージョンだと手袋とブーツが赤青があるけど黒になって本当に良かった
26 23/04/08(土)07:31:52 No.1044789043
>昭和の頃から平成してたんだな… まず初代からして瞬瞬必生だから
27 23/04/08(土)07:33:35 No.1044789212
仮面ライダーSPIRITSのX編好き 満身創痍でマーキュリー回路が停止しても「まだ俺には親父がくれたこれがある!」ってセタップするの それでそれをキングダークの中から親父が見てるの
28 23/04/08(土)07:34:38 No.1044789310
V3ってそこまでぶった斬られた設定とかは無いのかな 26の秘密以外だと
29 23/04/08(土)07:37:45 No.1044789640
昭和の特撮はパンチラ多くていいよね 子供が出てくるとストーリーそっちのけで凝視しちゃう
30 23/04/08(土)07:37:54 No.1044789649
>仮面ライダーSPIRITSのX編好き >満身創痍でマーキュリー回路が停止しても「まだ俺には親父がくれたこれがある!」ってセタップするの >それでそれをキングダークの中から親父が見てるの 凄い好きだけどほぼ直後くらいに目覚めろマーキュリーで回路復活しちゃうのはちょっとモヤる
31 23/04/08(土)07:38:41 No.1044789729
呪博士がマジキモい…
32 23/04/08(土)07:41:30 No.1044790004
>>仮面ライダーSPIRITSのX編好き >>満身創痍でマーキュリー回路が停止しても「まだ俺には親父がくれたこれがある!」ってセタップするの >>それでそれをキングダークの中から親父が見てるの >凄い好きだけどほぼ直後くらいに目覚めろマーキュリーで回路復活しちゃうのはちょっとモヤる でも親父に成長した姿を見せられたから…
33 23/04/08(土)07:59:47 No.1044791945
>>セタップは設定上めちゃくちゃ痛いらしいぞ >なんか脳に棘差し込むみたいな設定じゃなかったっけ 石仮面かよ!
34 23/04/08(土)08:03:28 No.1044792379
>特撮ってけっこう序盤で出てきた設定が後々出てこないとかよくあるよね 今イナズマン見ているけど一話に出たキャプテンサラーがマジでその後全く出ないんだよな
35 23/04/08(土)08:08:27 No.1044792960
ライドルやセイリングジャンプなんかは徐々に使われなくなっていったけど最終回とその後の客演でよく使われてるから個性としては成功かな…
36 23/04/08(土)08:10:57 No.1044793244
バイクかっこよかった当時の小学生はチャリ改造してたな
37 23/04/08(土)08:12:38 No.1044793459
>ライドルやセイリングジャンプなんかは徐々に使われなくなっていったけど最終回とその後の客演でよく使われてるから個性としては成功かな… 何か一芸あるとその後使えるからな ゴーカイチェンジも飛べるジェットマンとか殴れるデンジマンがよく使われたり
38 23/04/08(土)08:13:44 No.1044793584
>>特撮ってけっこう序盤で出てきた設定が後々出てこないとかよくあるよね >今イナズマン見ているけど一話に出たキャプテンサラーがマジでその後全く出ないんだよな 萬画版ではだいぶ大きく扱われてるだけマシかな…
39 23/04/08(土)08:14:15 No.1044793642
私も基地と一体になってお前をサポートするぞ敬介! ええい甘えんな!外に出て戦え!もう戻ってくるなよ基地爆破! ここまでたった2話
40 23/04/08(土)08:19:52 No.1044794359
スピリッツのGODほぼXに全滅させられてんの笑う
41 23/04/08(土)08:19:55 No.1044794364
ライダーマンがウケたからメカニカルなライダーにしよう!とかスケジュール的にはギリギリじゃないのか
42 23/04/08(土)08:19:58 No.1044794375
おとーさーん!って駆け寄ったのそぉい!って投げ飛ばすのは何回見ても腹痛い
43 23/04/08(土)08:20:29 No.1044794435
>セタップは設定上めちゃくちゃ痛いらしいぞ だからこうして半分づつ変身させて痛みを和らげる…
44 23/04/08(土)08:25:02 No.1044795042
Xの息子が電王になった可能性あったんだっけ?
45 23/04/08(土)08:25:04 No.1044795046
Xは昭和にしちゃ珍しく分かりやすい武器持ちでいいよね…
46 23/04/08(土)08:26:35 No.1044795257
双子ヒロインもこの女優演技ダメだな…でわりと雑に退場させられるのがおつらい
47 23/04/08(土)08:27:30 No.1044795395
>Xの息子が電王になった可能性あったんだっけ? アギトの時じゃなかったっけ
48 23/04/08(土)08:29:50 No.1044795700
バトライドウォーで色んなライドル振り回せるけど素手が一番強い
49 23/04/08(土)08:40:39 No.1044797430
圭介自身もさわやかイケメンだしX自身のデザインもスタイリッシュでおしゃれだしライドルもおしゃれでカッコいい得物だったのに 真空地獄ぐるまとパーマはマジで何なん!? あれ納得する子供おるんか
50 23/04/08(土)08:42:31 No.1044797753
>真空地獄ぐるまとパーマはマジで何なん!? >あれ納得する子供おるんか 小さい頃は好きだったぞ真空地獄車
51 23/04/08(土)08:43:36 No.1044797945
>小さい頃は好きだったぞ真空地獄車 技自体はいいけどせめてどこかの動作にライドル挟めや!
52 23/04/08(土)08:47:36 No.1044798566
敵も神話怪人でおしゃれだしXライダーも長物捌きがおしゃれなのに 恋人がいる初期と悪人軍団になってからのストーリーが投げやりすぎる
53 23/04/08(土)08:48:58 No.1044798777
GOD機関ってなんかかっこいいよねネーミングも怪人も
54 23/04/08(土)08:51:20 No.1044799190
真空地獄車はせめて早回しに出来なかったのかと思う
55 23/04/08(土)08:53:44 No.1044799621
幹部扱いのはずなのにいつのまにかボスになってるキングダーク
56 23/04/08(土)08:55:08 No.1044799860
>キングダークも悪くないんだよな 立ち上がらなければ…
57 23/04/08(土)08:55:22 No.1044799908
番組見る前は仮面ライダーXって名前だと思ってた 実際にはXライダーだった
58 23/04/08(土)08:55:59 No.1044800021
カイゾーグが売りなのにあんまり水中戦とかはしない
59 23/04/08(土)08:56:15 No.1044800081
>技自体はいいけどせめてどこかの動作にライドル挟めや! 別にライドル必須じゃないし…
60 23/04/08(土)08:57:00 No.1044800223
>番組見る前は仮面ライダーXって名前だと思ってた >実際にはXライダーだった 別にそっちでもいい
61 23/04/08(土)08:57:32 No.1044800321
次がアマゾンってのが急にアクセル踏みすぎだろ
62 23/04/08(土)08:57:48 No.1044800363
>親父基地自爆はライブ感溢れてんなぁ…と思ったら出演料の都合と聞いて驚いた 2話でかよ
63 23/04/08(土)08:58:42 No.1044800540
>次がアマゾンってのが急にアクセル踏みすぎだろ でもアマゾンのが一本筋通っててお話面白いんだよな…..
64 23/04/08(土)08:59:16 No.1044800634
>番組見る前は仮面ライダーXって名前だと思ってた 公式で正式名称「仮面ライダーX」だよ
65 23/04/08(土)08:59:28 No.1044800665
昭和ライダーというか戦隊もだけど序盤だけはマジで面白いよな
66 23/04/08(土)08:59:51 No.1044800740
>>今見るといろんな意味で個性的だな! >銀色のNGスーツならもっとカッコ良かったのに fu2083055.jpg たしかにこれはカッコいいな 子供の頃はなんで地味な灰色なんだろう…って思ってた
67 23/04/08(土)09:00:12 No.1044800810
合体怪人とか全能力使える系をGOD機関の連中でやったら酷い事になりそう
68 23/04/08(土)09:00:24 No.1044800846
>でもアマゾンのが一本筋通っててお話面白いんだよな….. いや前半と後半で雰囲気変わってるが
69 23/04/08(土)09:00:29 No.1044800868
昨日見てたけどその喫茶店安全?から結局お父さん死んでてダメだった
70 23/04/08(土)09:00:40 No.1044800904
色々迷走あったんだろうけどそのおかげで飽きずに見れた 昭和ライダーで唯一完走出来た
71 23/04/08(土)09:01:50 No.1044801113
真空!地獄車!から繰り出されるあのアクション現場はなんとも思わなかったのか
72 23/04/08(土)09:03:31 No.1044801445
漫画が無駄にグロかった記憶がある
73 23/04/08(土)09:03:40 No.1044801482
>神話怪人は名前もまんまだから格好いいんだよね >ユリシーズとか でもやることがインチキ予言者という… トロイア戦争ならもっとほかにいただろ予言者キャラ!
74 23/04/08(土)09:04:09 No.1044801567
謎の後頭部が光る演出
75 23/04/08(土)09:04:28 No.1044801619
GODはいちいち通信用の謎アイテム爆発するくだりが好き
76 23/04/08(土)09:05:08 No.1044801750
>私も基地と一体になってお前をサポートするぞ敬介! >ええい甘えんな!外に出て戦え!もう戻ってくるなよ基地爆破! >ここまでたった2話 クソコテすぎる…
77 23/04/08(土)09:05:10 No.1044801754
>次がアマゾンってのが急にアクセル踏みすぎだろ (特に脈絡のないカンフースタイル移行)
78 23/04/08(土)09:07:14 No.1044802149
昭和ライダーはやりたい事とできる事とお出しされる物がなんというかこう…面白いですよね
79 23/04/08(土)09:07:52 No.1044802267
>昭和ライダーはやりたい事とできる事とお出しされる物がなんというかこう…面白いですよね 昭和ライダーというか特撮はずっとそんなもんじゃない? 最近でもセイバー坂とかあるし
80 23/04/08(土)09:08:27 No.1044802389
>私も基地と一体になってお前をサポートするぞ敬介! うnうn >ええい甘えんな!外に出て戦え!もう戻ってくるなよ基地爆破! どうして…!! >ここまでたった2話 ベタ踏みっつうかフルスロットルすぎ!!!
81 23/04/08(土)09:09:34 No.1044802606
父が殺され彼女も殺され自分も殺され父がまた死ぬ ここまで2話みたいなめちゃくちゃな出だし
82 23/04/08(土)09:10:09 No.1044802708
ゴッドの怪人はモチーフと能力と作戦が全部乖離してて笑う
83 23/04/08(土)09:11:22 No.1044802941
いきなり改造人間にされて悩む話として2話の〆は結構好き
84 23/04/08(土)09:11:47 No.1044803030
初期の路線即変更されてない?
85 23/04/08(土)09:12:42 No.1044803221
>父が殺され彼女も殺され自分も殺され父がまた死ぬ >ここまで2話みたいなめちゃくちゃな出だし いや彼女が死んだのもうちょい後だぞ
86 23/04/08(土)09:13:11 No.1044803324
神話怪人の中だとマッハアキレスはやたら出番貰えてるというか印象が濃いよね
87 23/04/08(土)09:14:30 No.1044803581
>いや彼女が死んだのもうちょい後だぞ そうだったかゴメン…
88 23/04/08(土)09:14:52 No.1044803646
アポロガイストが短気に殺しすぎたせいで再生したあと急に調子悪くなったのを治せなかったのは笑った
89 23/04/08(土)09:14:54 No.1044803656
34話でキングダークが立ち上がって東京がやばいって引きなのに 今まで共闘していた2号やV3が最終回でどっか行ったの気になった
90 23/04/08(土)09:15:37 No.1044803778
悪人軍団がセンシティブすぎて笑う
91 23/04/08(土)09:15:53 No.1044803838
主人公の性格的に平成ライダーに近いから見やすい
92 23/04/08(土)09:17:31 No.1044804151
ばかーっ!! かわいい
93 23/04/08(土)09:17:46 No.1044804209
エグゼイドでのクソコテスパルタ親子でひきこもりコンピューターので神ってるいう要素の平成アレンジ本当すごいよね
94 23/04/08(土)09:18:45 No.1044804409
寝転んでるキングダーク様の造形すごすぎる 立つな
95 23/04/08(土)09:19:12 No.1044804494
なんか途中からパーフェクター使わなくなってたような
96 23/04/08(土)09:19:19 No.1044804530
クルーザー 大開店
97 23/04/08(土)09:19:20 No.1044804531
>エグゼイドでのクソコテスパルタ親子でひきこもりコンピューターので神ってるいう要素の平成アレンジ本当すごいよね 無理矢理すぎる…
98 23/04/08(土)09:20:02 No.1044804664
>悪人軍団がセンシティブすぎて笑う サソリジェロニモがかなりアウト気味で笑った
99 23/04/08(土)09:20:27 No.1044804747
>エグゼイドでのクソコテスパルタ親子でひきこもりコンピューターので神ってるいう要素の平成アレンジ本当すごいよね Pixiv百科辞典みたいなことを…
100 23/04/08(土)09:20:57 No.1044804854
>なんか途中からパーフェクター使わなくなってたような 再改造して強化されたから要らなくなった
101 23/04/08(土)09:31:25 No.1044807053
>悪人軍団がセンシティブすぎて笑う 見てくださいよこのヒトデヒットラー 怒られろ!!
102 23/04/08(土)09:33:19 No.1044807444
>>悪人軍団がセンシティブすぎて笑う >サソリジェロニモがかなりアウト気味で笑った 70年代はまだギリギリ野蛮な先住民扱いが一般的だった時代だから…
103 23/04/08(土)09:33:22 No.1044807452
>>悪人軍団がセンシティブすぎて笑う >サソリジェロニモがかなりアウト気味で笑った 真面目に設定考えるならGODの裏にいる東西両大国にとっての悪人なんだろうなとは思う この東西両大国がどうかとかの話も消えていったけど
104 23/04/08(土)09:35:44 No.1044807983
>>悪人軍団がセンシティブすぎて笑う >見てくださいよこのヒトデヒットラー >怒られろ!! これは当時でもなんで通したんだよ過ぎる
105 23/04/08(土)09:36:17 No.1044808093
ジンギスカンコンドルも今だと怒られそう
106 23/04/08(土)09:36:33 No.1044808145
>エグゼイドでのクソコテスパルタ親子でひきこもりコンピューターので神ってるいう要素の平成アレンジ本当すごいよね 平成二期ライダーの数字ネタ信じてそう
107 23/04/08(土)09:40:24 No.1044808937
フリー素材みたいなヒトラーはまだしもチンギスハンとかジェロニモとか 場所や立場によっては英雄なのも悪人にするのは色々やばすぎる…
108 23/04/08(土)09:40:57 No.1044809063
ムカデヨウキヒだっけ …悪人?
109 23/04/08(土)09:42:12 No.1044809349
ウルトラも怪獣酋長ジェロニモンとかやってたから…
110 23/04/08(土)09:42:48 No.1044809481
傾国の悪女じゃないですか
111 23/04/08(土)09:44:40 No.1044809894
スレ画は変身シーンがクソダサい
112 23/04/08(土)09:45:38 No.1044810087
>スレ画は変身シーンがクソダサい 子供の頃入れ歯みてぇって思ってた
113 23/04/08(土)09:49:24 No.1044810930
なんとかルパンってのが居た気がするけどルパンって創作の人物ですよね…
114 23/04/08(土)09:51:14 No.1044811360
いつまでたってもジェットイカロスってこっちの怪人にいた気がしちゃう
115 23/04/08(土)09:52:37 No.1044811654
ガンバライドではめっちゃカッコ良くなってた真空地獄車
116 23/04/08(土)09:55:13 No.1044812257
どこでもいた気がするガマボイラー
117 23/04/08(土)09:56:08 No.1044812482
SPIRITSでもやたらカッコ良かったな真空地獄車
118 23/04/08(土)09:57:08 No.1044812706
>なんとかルパンってのが居た気がするけどルパンって創作の人物ですよね… カブトムシルパンは結構格好いいし…カメレオンファントマを見ろ!
119 23/04/08(土)09:57:55 No.1044812894
SPIRITSとガンバライドの真空地獄車を先に見てたから本編見てずっこけた
120 23/04/08(土)09:58:29 No.1044813033
アリカポネ(シンプルイズベスト)
121 23/04/08(土)10:08:06 No.1044815185
>バトライドウォーで色んなライドル振り回せるけど素手が一番強い というかライドルのクセが結構強い
122 23/04/08(土)10:11:56 No.1044816080
>真面目に設定考えるならGODの裏にいる東西両大国にとっての悪人なんだろうなとは思う >この東西両大国がどうかとかの話も消えていったけど まあ呪博士というか大首領が両大国のトップ抱え込んだんだろうなと思うことにした