虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/08(土)01:25:06 蟲惑魔... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/08(土)01:25:06 No.1044753728

蟲惑魔はみんな可愛くてエッチだけどプティカは犯罪的な魅力があると思う 能動的な除外は便利だね

1 23/04/08(土)01:27:04 No.1044754290

エッチで可愛いんだけどアウトだなって分かる

2 23/04/08(土)01:30:03 No.1044755215

背中がいいよね

3 23/04/08(土)01:32:29 No.1044755941

設定的にも元ネタ的にも他の子よりペドくても納得できる

4 23/04/08(土)01:33:38 No.1044756278

カズーラの妹だ

5 23/04/08(土)01:35:01 No.1044756665

罠を仕掛けるって事思うとリバースの蟲惑魔とか考えることある

6 23/04/08(土)01:36:01 No.1044756964

>罠を仕掛けるって事思うとリバースの蟲惑魔とか考えることある 1回蟲惑の森焼き払って全員死んでもらってからシャドールになってもらうか…

7 23/04/08(土)01:38:38 No.1044757724

水滴が一瞬を切り取った雰囲気で好き

8 23/04/08(土)01:39:45 No.1044758002

この心細げな表情がまた庇護欲を搔き立てる 思うつぼだわ

9 23/04/08(土)01:41:04 No.1044758358

口を隠すこのポーズ あざといよね

10 23/04/08(土)01:42:16 No.1044758625

冬虫夏草とかも蟲惑魔の範疇にはいるのかな フレシアとホールティアのせいで定義がよくわからなくなった

11 23/04/08(土)01:42:59 No.1044758830

正直に言うけど普通にエッチしたい

12 23/04/08(土)01:45:49 No.1044759541

みんな違ってみんなエロい…

13 23/04/08(土)01:45:56 No.1044759571

>冬虫夏草とかも蟲惑魔の範疇にはいるのかな >フレシアとホールティアのせいで定義がよくわからなくなった 特異な方法で誘い込む・捕まえる辺りが基準で元ネタが捕食するかはまた別って気がしてる

14 23/04/08(土)01:49:15 No.1044760376

背丈的にはセラに近いのかなと思ってる でも胸とかカズーラより大きそうな気配あるんだよね

15 23/04/08(土)01:49:20 No.1044760391

相手のコントロールを奪うタイワンアリタケの蟲惑魔欲しい

16 23/04/08(土)01:49:24 No.1044760413

ほぼ裸

17 23/04/08(土)01:52:12 No.1044761087

>相手のコントロールを奪うタイワンアリタケの蟲惑魔欲しい GXの恋する乙女とかエロかったからああいう方面でコントロール奪取は増えて欲しかったんだけどアロメルスとしいて言うならシトリスが若干それっぽいくらいで終わってしまった…

18 23/04/08(土)01:52:30 No.1044761152

次のスタンバイで戻ってくるけどセラが間接的に除去手段持つようになったも偉い

19 23/04/08(土)01:56:14 No.1044761975

罠モンスターも出たしテーマ内エースも増えたしいいストラクだったよね

20 23/04/08(土)01:56:51 No.1044762138

プティカの服ってなんて言う名前か分からないけど凄く良いよね

21 23/04/08(土)01:57:35 No.1044762307

誘惑して意のままに操るのまさに蠱惑的って感じだけどそっち方面に伸ばすのはちょっと難しい気もするし仕方ないか

22 23/04/08(土)01:58:44 No.1044762546

寄生は違うと思う

23 23/04/08(土)01:59:05 No.1044762609

>罠モンスターも出たしテーマ内エースも増えたしいいストラクだったよね しゃーなしで頼ってた諸々のカードの相互互換カード大量投入だったからな…上位でも下位でも無いから元の奴と共存もできるし

24 23/04/08(土)01:59:42 No.1044762752

しいて言えば落とし穴関連にもっと欲しいところがあったけどそれ以外は概ね満足だよストラク

25 23/04/08(土)02:00:15 No.1044762897

>誘惑して意のままに操るのまさに蠱惑的って感じだけどそっち方面に伸ばすのはちょっと難しい気もするし仕方ないか 落とし穴に尽くすテーマって部分からズレ過ぎると残念なことになりそうだしな… だから強い墓地効果付きの穴くだち!

26 23/04/08(土)02:00:32 No.1044762962

こんな無垢な顔して他カードでしっかり悪い顔してるのちんちんカチカチになる

27 23/04/08(土)02:02:22 No.1044763308

落とし穴のテコ入れもくると信じて一年が経とうとしている

28 23/04/08(土)02:03:28 No.1044763547

一応新規の落とし穴は来てるだろ…!

29 23/04/08(土)02:04:08 No.1044763676

ブレイクスルースキル的な発動後もう1度発動できるような落とし穴が欲しい できれば相手ターンにも使えるやつで

30 23/04/08(土)02:04:26 No.1044763723

外部パーツを純に寄せられるようにってのはほんといい新規

31 23/04/08(土)02:05:11 No.1044763934

蠱惑魔の本体はどうやって釣るための少女を学習しているんだろう

32 23/04/08(土)02:07:07 No.1044764379

墓地効果がフリチェで使えるのが通常罠のいいところではあるけど墓地効果だとセラ反応しないのが難しいね… それでもないよりはあった方が全然いいけど

33 23/04/08(土)02:07:17 No.1044764419

リンクがあるから足りてるけど融合とシンクロはどうなんだろうと思ったりする

34 23/04/08(土)02:07:27 No.1044764436

>蠱惑魔の本体はどうやって釣るための少女を学習しているんだろう あれ本体じゃなくて捕食器官としか言われてないから…

35 23/04/08(土)02:07:35 No.1044764456

>蠱惑魔の本体はどうやって釣るための少女を学習しているんだろう ヤバい設定がでてくるか何も考えてないかの二択!

36 23/04/08(土)02:08:50 No.1044764703

擬似餌とか本体とか当然のように言われてるけどどっちが主導なのかそもそもそんな概念あるのかもわからんからなこいつら

37 23/04/08(土)02:08:56 No.1044764727

>リンクがあるから足りてるけど融合とシンクロはどうなんだろうと思ったりする もし融合やるなら確実に相手フィールドのモンスター喰う感じになるし それやる蟲惑魔は確実にクソデッキだから来ないで欲しい来るな

38 23/04/08(土)02:08:59 No.1044764736

>蠱惑魔の本体はどうやって釣るための少女を学習しているんだろう 長い年月をかけて学習していったんじゃないかな それか一番最初にたまたま少女が死亡してそこでアトラやトリオンやカズーラが明確に少女の姿を模倣したおかげで他の植物や昆虫も真似していったんじゃないかな 実際後発組は血色もかなりよくなって再現性高くなってるみたいだし

39 23/04/08(土)02:10:08 No.1044764936

現実の疑似餌や擬態も進化の過程が想像できないのまあまああるからな

40 23/04/08(土)02:10:53 No.1044765099

融合新規が来てもサーチ出来る落とし穴ホール罠とかで召喚できないとちょっと不純物増えて嫌かなぁ

41 23/04/08(土)02:11:49 No.1044765309

ホールティアは食虫植物になりきってないのが元ネタだしモンスター要素多いんだよね 好き

42 23/04/08(土)02:12:10 No.1044765380

蟲惑魔の融合バージョンは捕食植物と言えるのかもしれない

43 23/04/08(土)02:12:52 No.1044765502

>蟲惑魔の融合バージョンは捕食植物と言えるのかもしれない セラもフレシアも居るからな…

44 23/04/08(土)02:13:06 No.1044765546

シンクロはまだナチュビの可能性が残されてるからともかく融合は一応モンスター控えめの罠ビでしかも墓地効果ほぼないに等しいのにやるメリットが感じられない

45 23/04/08(土)02:14:38 No.1044765777

ホールティアは女の子態でモンスターっぽさあるのいいよね… 地味に蟲惑魔で得にくかった部分

46 23/04/08(土)02:14:43 No.1044765796

背中がえっちすぎる

47 23/04/08(土)02:14:55 No.1044765836

落とし穴が本当に心許ないのだけはどうにかなんないかなー

48 23/04/08(土)02:15:25 No.1044765926

もし実現したら自分の蟲惑魔と相手モンスターでシンクロ扱いで特殊召喚とかになりそうだな レベル合計に応じて効果が追加されていく感じだとギミックとしては面白そう

49 23/04/08(土)02:16:48 No.1044766168

まあ今一番欲しいのはP効果になったアトラなんだが…

50 23/04/08(土)02:20:51 No.1044766910

どれだけ無垢で幼気に見えても蟲惑魔はみんな生まれながらにして騎乗位が上手いんだよ

51 23/04/08(土)02:20:53 No.1044766916

デザイン面だと何が欲しいかな

52 23/04/08(土)02:21:08 No.1044766967

アトラのあの効果はどうにか上手く使いたいんだけど現状なかなかな… それでもストラクで使い道ができたから十分救われているんだけど

53 23/04/08(土)02:21:22 No.1044767002

P効果のアトラは落とし穴採用しなくても入るぐらいにはパワカじゃないか?

54 23/04/08(土)02:22:21 No.1044767141

無効にされない効果自体は普通にやってる側なんだよね

55 23/04/08(土)02:23:06 No.1044767234

召喚したモンスターで融合する落とし穴を考えたけど超融合で足りるんだよね

56 23/04/08(土)02:24:06 No.1044767387

巨乳のお姉さん蟲惑魔出たのは驚いた

57 23/04/08(土)02:25:08 No.1044767535

めっちゃ小さいけどこれでどうやって人喰うんだ…

58 23/04/08(土)02:25:50 No.1044767658

セラとカズーラまたは墓地にホールティア+ランカが居ればアトラとランカ並べてセラが持ってきた穴をランカで回収してアトラで撃つって動きは出来る

59 23/04/08(土)02:26:08 No.1044767707

フレシアも雰囲気からか蟲惑魔の中では大きい方って言われていたけどここまで明確にデカパイ蟲惑魔が出てくるとは思わなかったな いいと思います

60 23/04/08(土)02:28:37 No.1044768075

>めっちゃ小さいけどこれでどうやって人喰うんだ… 本体の話なら狂惑のイラストを見るに捕獲する時は地下に向かって広がるみたいだな

61 23/04/08(土)02:28:48 No.1044768107

アトラの節にちょっと見える不完全な擬態にAI生成みたいな頑張りを感じて興奮する

62 23/04/08(土)02:29:02 No.1044768151

元々あまり大きくないと思ったけどフレシアが小さいお姉さんってわかったのがいい

63 23/04/08(土)02:29:31 No.1044768232

アトラは本体さんめっちゃ頑張ってるのが公開されたからな…

64 23/04/08(土)02:29:40 No.1044768260

お兄ちゃんは定期的にアトラの可能性に目を輝かせるよね

65 23/04/08(土)02:32:03 No.1044768642

手札から落とし穴って後攻だと役に立たないし先攻だと伏せておしまいだからどうしてもなあ… いるだけで全通常罠無効無効は可能性を感じる

66 23/04/08(土)02:32:29 No.1044768708

蟲惑魔に一番ではないけど必要な物だし安定していてくれるだけで強いからな… 問題はそれより優先すべき事が多すぎるだけで 特に召喚権

67 23/04/08(土)02:35:07 No.1044769072

>お兄ちゃんは定期的にアトラの可能性に目を輝かせるよね アトラの可能性に目を輝かせるに上手いことセラカズーラで爆アドできないかと画策もしているぞ リセも以前より活かせるようになったとはいえやっぱりもうちょい活かしてやりたい

68 23/04/08(土)02:35:36 No.1044769149

>お兄ちゃんは定期的にアトラの可能性に目を輝かせるよね 落とし穴が無効化されないって万能無効相手にも通るからね

69 23/04/08(土)02:37:52 No.1044769481

いいよね後攻初手狡猾アトラ

70 23/04/08(土)02:39:36 No.1044769718

>いいよね後攻初手狡猾アトラ どう考えても安定しない超上振れなんだけど一度決まると脳焼かれるよね…

71 23/04/08(土)02:41:43 No.1044770009

アトラはあの見た目も多くのお兄ちゃんを狂わせた罪深い蟲惑魔だからな…

72 23/04/08(土)02:43:57 No.1044770331

>アトラはあの見た目も多くのお兄ちゃんを狂わせた罪深い蟲惑魔だからな… 古株でファンアート一番多いのがアトラだ

73 23/04/08(土)02:44:50 No.1044770449

蟲惑魔の代表は誰?と言われたらやっぱりアトラだからな…

↑Top