23/04/07(金)23:36:32 仮面ラ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/07(金)23:36:32 No.1044716867
仮面ライダーANIMA…どうです?
1 23/04/07(金)23:37:40 No.1044717288
ビルドみたいな規模の話になりそう
2 23/04/07(金)23:38:57 No.1044717748
(増えるルリ子)
3 23/04/07(金)23:39:52 No.1044718071
目が拘束具なの変態過ぎない?
4 23/04/07(金)23:39:55 No.1044718085
ブラジャー仮面すぎる…
5 23/04/07(金)23:40:19 No.1044718226
触覚の生え方はカッコいいと思う
6 23/04/07(金)23:40:25 No.1044718269
スレ画の拘束具みたいなデザイン結構好き
7 23/04/07(金)23:40:49 No.1044718419
>ブラジャー仮面すぎる… しん仮面ライダーかよ
8 23/04/07(金)23:41:10 No.1044718537
>スレ画の拘束具みたいなデザイン結構好き エヴァンゲリオンみたいだな!
9 23/04/07(金)23:41:14 No.1044718554
なんかヘルメットじゃなくて人間にも戻れなさそう
10 23/04/07(金)23:42:31 No.1044719024
戦闘のインフレがヤバそう
11 23/04/07(金)23:42:36 No.1044719060
カメンゲリヲン1號機!2號機!
12 23/04/07(金)23:42:38 No.1044719070
装甲突き破って大顎とか出てくるんでしょ
13 23/04/07(金)23:43:31 No.1044719390
クラッシャー開くと歯茎剥き出しの歯が出てきそうな
14 23/04/07(金)23:43:35 No.1044719405
いくとは庵野にボツにされるまでがお仕事だから…
15 23/04/07(金)23:43:59 No.1044719560
配色もなんかエヴァで見た感じの奴だこれ
16 23/04/07(金)23:46:36 No.1044720520
ANIMA以外にもいくとデザインが前面に押し出された作品が欲しい
17 23/04/07(金)23:47:06 No.1044720714
>いくとは庵野にボツにされるまでがお仕事だから… 割とマジで元デザインからどれだけ外せるのか上限値を測る為の役割だと思う 逆に小道具の仕事は結構採用するし
18 23/04/07(金)23:48:20 No.1044721143
抑えてる暴力性がシャレにならなそう
19 23/04/07(金)23:48:56 No.1044721369
いくとってなんでここまでシンプルなシルエットのままでゴテゴテした凹凸やラインぶち込めるんだろう あとピーキーな色彩感覚
20 23/04/07(金)23:50:16 No.1044721847
顎のパーツでバッタ感出してるのすごい
21 23/04/07(金)23:51:06 No.1044722119
>ANIMA以外にもいくとデザインが前面に押し出された作品が欲しい 少しずれるけど昔それをなすものっていうタイトルのいくと先生のエヴァのデザインワークス的な本があった ANIMAの他にも没になった量産型エヴァとかトライデントとか退廃感溢れる旧劇エヴァの没案も見れるからオススメ
22 23/04/07(金)23:51:09 No.1044722131
緑川博士が許されない方
23 23/04/07(金)23:54:33 No.1044723306
バイクと合体する機能ありそうな
24 23/04/07(金)23:54:44 No.1044723364
いくとは庵野やぶっちゃん達の一つ後の年代とはいえ樋口くんと同期の第二次ヒーローブーム世代の1人なのに ウルトラマンも仮面ライダーもほぼ知らないまま過ごしてきたってのが逆に気になる それがあの中だと発想的な強みなんだろうけど
25 23/04/07(金)23:55:11 No.1044723514
スレ画は初代リメイクで出すには攻めすぎでは?
26 23/04/07(金)23:55:55 No.1044723760
頭以外のボディデザインもあるのかわからないけどなんか拘束具とか鎖とか付いてそう
27 23/04/07(金)23:56:05 No.1044723812
>スレ画は初代リメイクで出すには攻めすぎでは? ニチアサの新作だよな
28 23/04/07(金)23:56:19 No.1044723908
>いくとは庵野やぶっちゃん達の一つ後の年代とはいえ樋口くんと同期の第二次ヒーローブーム世代の1人なのに >ウルトラマンも仮面ライダーもほぼ知らないまま過ごしてきたってのが逆に気になる >それがあの中だと発想的な強みなんだろうけど ヒーローというかSFオタクっぽい感じあるいや実際どうなのかは知らんけど
29 23/04/07(金)23:56:44 No.1044724040
>>スレ画は初代リメイクで出すには攻めすぎでは? >ニチアサの新作だよな 実写スーツだと無理じゃないかな
30 23/04/07(金)23:58:17 No.1044724569
「山下くんのデザインラインもとても良かったのですが」って言われる係
31 23/04/07(金)23:59:07 No.1044724834
仮面ライダーと言えば カメンライダーって書いてるだろ!
32 23/04/08(土)00:01:58 No.1044725917
別の何かで拾って欲しいデザインライン
33 23/04/08(土)00:02:20 No.1044726062
あまりオリジナルやベースデザインに拘らないもん描いてくるよね ある意味役割として求められてる作家性に応えた仕事なのかも知れんけど
34 23/04/08(土)00:02:31 No.1044726139
実際SF屋みたいなもんでは アニメ的なとこと一線引いたようなとこから生えてきてる気はする
35 23/04/08(土)00:03:55 No.1044726645
カラーのいくと先生の引き出しの中には庵野監督に没にされた無数のエヴァとかメカやらの設定画がひっそりと眠っていて設定資料集的なやつで日の目を浴びるまで封印されてそう
36 23/04/08(土)00:06:52 No.1044727714
>カラーのいくと先生の引き出しの中には庵野監督に没にされた無数のエヴァとかメカやらの設定画がひっそりと眠っていて設定資料集的なやつで日の目を浴びるまで封印されてそう おっぱい付いてたり手足が何十本も付いてたり薔薇の花みたいな形になってたり幾何学模様としか形容出来ないエヴァとか頭おかしい感じのデザインたくさんありそう
37 23/04/08(土)00:08:52 No.1044728396
いくとデザインは人造人間であることが大前提というか 特撮にした時に生じる生身の人間がアンダースーツとパーツを身にまとって キャラクターの姿になるって必然上再現しえないデザインになるというか…
38 23/04/08(土)00:09:36 No.1044728674
ネーメジスシリーズのデザイン冒涜的で大好き
39 23/04/08(土)00:11:12 No.1044729261
大概気難しい面ある人なのにあのメンツの中じゃ常識人枠なのが怖い
40 23/04/08(土)00:13:44 No.1044730127
Twitterで俺は原典主義じゃないのに監督がタイフーンの楕円に角付けようとするのを俺が止めるハメになったとか言ってて駄目だった
41 23/04/08(土)00:20:25 No.1044732357
いくとは目のないマスク好きなの?
42 23/04/08(土)00:23:19 No.1044733419
顔っぽくない顔…いいよね
43 23/04/08(土)00:25:05 No.1044733985
ドキュメンタリー観たけどいくとの言ってた庵野さんが見たいものを出力するのが僕らの仕事ってのがこの映画の全部だと思う
44 23/04/08(土)00:27:17 No.1044734670
シェイプは元ネタから崩さないけどディテールはその限りではないって感じするいくとデザイン
45 23/04/08(土)00:28:22 No.1044734998
シェイプに凝りだすとどこの面がどう繋がってるのか分からなくなるデザインお出しするから…
46 23/04/08(土)00:55:32 No.1044745451
ベルトは採用されたので