虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/04/07(金)22:55:57 大根の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/07(金)22:55:57 No.1044699957

大根の葉っぱはうまい

1 23/04/07(金)22:56:40 No.1044700270

佐藤みりん醤油で炒めるやつだな

2 23/04/07(金)22:57:00 No.1044700429

佐藤が何したって言うんだ

3 23/04/07(金)22:57:32 No.1044700681

大根には捨てるところが無いからな

4 23/04/07(金)23:04:05 No.1044703576

ニンジンの葉っぱは天ぷらにするとおいしいよ

5 23/04/07(金)23:04:56 No.1044704002

このほろ苦さが白飯の消費を加速させる

6 23/04/07(金)23:05:19 No.1044704167

混ぜご飯にしたい

7 23/04/07(金)23:06:54 No.1044704880

>佐藤が何したって言うんだ 佐藤はみりん醤油で炒めるとうまい

8 23/04/07(金)23:06:56 No.1044704891

ごま油で炒めたやつがごはんのお供に最高過ぎる

9 23/04/07(金)23:07:24 No.1044705103

庭で大根を作る理由の一つが葉っぱの回収

10 23/04/07(金)23:07:59 No.1044705369

マヨネーズであえれば大抵美味くなる

11 23/04/07(金)23:09:27 No.1044705985

じゃこがない場合は鰹節で炒めてもよう

12 23/04/07(金)23:09:49 No.1044706110

スーパー行くと発破ついてなくない?

13 23/04/07(金)23:10:17 No.1044706300

味噌汁にIN!

14 23/04/07(金)23:10:37 No.1044706452

>スーパー行くと発破ついてなくない? 畑で採れば良い

15 23/04/07(金)23:11:02 No.1044706629

大根の葉っぱを落とすなって発破かけないとな

16 23/04/07(金)23:12:35 No.1044707323

腎臓やられてると食えないやつ

17 23/04/07(金)23:13:03 No.1044707530

味噌汁に入れたい

18 23/04/07(金)23:13:51 No.1044707834

根本のほうの茎はちゃんと大根の風味するんだよな

19 23/04/07(金)23:14:32 No.1044708153

>スーパー行くと発破ついてなくない? 生協に行くと比較的葉付き大根が売ってる確率が高い気がする

20 23/04/07(金)23:14:43 No.1044708224

葉って普通に大根のくっついてる葉でいいの?

21 23/04/07(金)23:15:09 No.1044708396

大根ってコスパ良すぎじゃない?

22 23/04/07(金)23:16:54 No.1044709202

fu2082234.jpg すごい

23 23/04/07(金)23:17:16 No.1044709343

>葉って普通に大根のくっついてる葉でいいの? そうだ葉(よう) なんつってな

24 23/04/07(金)23:18:11 No.1044709708

本体を超えうるスペックがある

25 23/04/07(金)23:19:25 No.1044710205

>本体を超えうるスペックがある 大根は「その他の野菜」だけど葉は「黄緑色野菜」だからな…

26 23/04/07(金)23:19:28 No.1044710230

>大根ってコスパ良すぎじゃない? アブラナ科全体の人類への貢献は大層デカいと思う 正直根っこを食っちゃうのは株まるごと終わりにするやつだからコスパは良い方ではないんだよね 葉っぱや実が際限なくとれる体験すると楽しいぞ

27 23/04/07(金)23:20:55 No.1044710775

>アブラナ科 アブラナ科の野菜は何がありますか? 一般的に消費されている多くのアブラナ科野菜はアブラナ属に属し、ブロッコリー、芽キャベツ、キャベツ、カリフラワー、カラードグリーン、ケール、コールラビ、カラシナ、ルタバガ、カブ、パクチョイ、およびハクサイなどを含む(1)。 ルッコラ、セイヨウワサビ、ダイコン、ワサビ、およびクレソンもアブラナ科野菜である。 すごい

28 23/04/07(金)23:21:04 No.1044710845

佐藤俊雄?

29 23/04/07(金)23:22:13 No.1044711264

田舎のスーパーだと地産の葉つき大根や葉っぱのみ売っておるんじゃよ

30 23/04/07(金)23:22:30 No.1044711377

じゃこを混ぜて炒める食べ方しか知らん美味しい

31 23/04/07(金)23:23:32 No.1044711783

>fu2082234.jpg >すごい 技術の粋を凝らしたって感じで実際すごいんだけど可食部結構削るから勿体なくもある

32 23/04/07(金)23:24:08 No.1044711998

大根のはっぱでけーよな 本体と同じくらいかモノによっては本体よりデカい

33 23/04/07(金)23:24:29 No.1044712125

>技術の粋を凝らしたって感じで実際すごいんだけど可食部結構削るから勿体なくもある 削りカスも食えばええ!

34 23/04/07(金)23:24:31 No.1044712139

>すごい ちなみにこいつらを放置すると全部菜の花になる

35 23/04/07(金)23:24:48 No.1044712246

葉大根とか言って葉っぱがメインで 根っこは本当に申し訳程度に10cmくらいしかない短小の大根を売ってるのを見たな

36 23/04/07(金)23:25:45 No.1044712650

塩漬けにするだけでうまい お茶漬けにも使ううまい

37 23/04/07(金)23:25:48 No.1044712667

>ちなみにこいつらを放置すると全部菜の花になる ど…どういうことなんです?

38 23/04/07(金)23:26:07 No.1044712755

大根の皮のきんぴら美味いよね

39 23/04/07(金)23:26:37 No.1044712930

>10cmくらいしかない短小 よくわからないが俺今傷ついた

40 23/04/07(金)23:27:07 No.1044713146

葉っぱ部分だけ纏めて大量に安く売って欲しい…

41 23/04/07(金)23:27:33 No.1044713327

>ちなみにこいつらを放置すると全部菜の花になる 何で…

42 23/04/07(金)23:28:55 No.1044713845

>葉っぱ部分だけ纏めて大量に安く売って欲しい… 葉っぱ切るのはサイズ的に輸送できる量が変わってしまうからって話らしいんだけど 葉っぱだけ別にして大根菜とかで売れたりはしないんかなぁとも思うね

43 23/04/07(金)23:29:00 No.1044713885

なんでも何もご先祖さまが菜の花だからだ

44 23/04/07(金)23:29:43 No.1044714174

>なんでも何もご先祖さまが菜の花だからだ たとえば大根とかキャベツの花が咲いたら油が獲れる的な?

45 23/04/07(金)23:30:29 No.1044714482

葉っぱつけたままだと本体が二、三日でシナシナになっちゃうから悩みどころだ

46 23/04/07(金)23:30:48 No.1044714601

産直あたりだと大根葉6把くらいまとめたのとか 上に出てる葉大根や間引き大根も普通に売ってる そのへんのスーパーはあんまり・・・

47 23/04/07(金)23:31:23 No.1044714821

>葉っぱ切るのはサイズ的に輸送できる量が変わってしまうからって話らしいんだけど それもあるんだけど葉っぱを付けたままにすると 肝心の根っこの栄養が葉っぱに吸い上げられて悪くなっちゃうんだよ 葉っぱも葉っぱで根っこから切り離されると死んでしまうのであっと言う間にしおれる

48 23/04/07(金)23:31:28 No.1044714850

広義の菜の花はアブラナ科でそれっぽい花のつくやつの総称だからな

49 23/04/07(金)23:31:47 No.1044714964

うちのプランターでは今蕾付けてるわ 大根部分はしわしわになった

50 23/04/07(金)23:33:59 No.1044715845

畑でほっといたら花咲いちゃったから実を取ってみようかな

51 23/04/07(金)23:34:28 No.1044716026

カブの方は葉っぱ付いてること多いんだけどな

52 23/04/07(金)23:34:29 No.1044716032

今時期は葉付きのカブが良く出る あと葉付きタマネギも超うまい

53 23/04/07(金)23:35:38 No.1044716518

塩振って水気絞ったやつをチャーハンに入れる 美味しい

54 23/04/07(金)23:49:53 No.1044721694

>カブの方は葉っぱ付いてること多いんだけどな カブは葉っぱ完全に切り離すとボールみたいにコロコロ逃げるからなあ 茎だけ残して縛り付けて売るのが一番効率がいい

55 23/04/07(金)23:51:48 No.1044722384

>なんでも何もご先祖さまが菜の花だからだ しらそん と思って調べたらご先祖様には劣るがたんぱく質も含まれてるとは やるな大根葉

56 23/04/07(金)23:52:48 No.1044722718

わさび醤油であえるだけでうまい

57 23/04/07(金)23:55:58 No.1044723779

実際食べるとスン…ってなりそうだけど鬼平読んでるとすごい菜めし食べてみたくなる

58 23/04/07(金)23:58:45 No.1044724731

菜飯は普通に美味いぞ 大根飯はスン・・・ってなるのうけあいだけど

59 23/04/08(土)00:00:34 No.1044725378

>実際食べるとスン…ってなりそうだけど鬼平読んでるとすごい菜めし食べてみたくなる 鬼平は飯テロ小説だからな…

60 23/04/08(土)00:03:22 No.1044726452

刻んだ大根葉を塩もみして水気を切って炊き立てご飯に混ぜるだけだし手軽で美味しいよ いりこや昆布出汁の元で味を調整してもまた美味しいし しらすを一緒に混ぜても良い

61 23/04/08(土)00:03:39 No.1044726557

>刻んだ大根葉を塩もみして水気を切って炊き立てご飯に混ぜるだけだし手軽で美味しいよ >いりこや昆布出汁の元で味を調整してもまた美味しいし >しらすを一緒に混ぜても良い もっと猫殿みたいに言ってくれ

62 23/04/08(土)00:04:16 No.1044726797

佐藤は酒に溺れると美味いよな

63 23/04/08(土)00:05:49 No.1044727345

佐藤! よォ!加藤!

64 23/04/08(土)00:07:29 No.1044727943

>スーパー行くと発破ついてなくない? 爆発物は販売できないからな

65 23/04/08(土)00:08:43 No.1044728349

アブラナ科とナス科は野菜界のチート持ち

↑Top