23/04/07(金)20:38:58 どうや... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/07(金)20:38:58 No.1044638567
どうやったらナベは勝てるんだろう…
1 23/04/07(金)20:51:09 No.1044642997
過去に飛ぶ
2 23/04/07(金)20:58:57 No.1044645888
お い し い な
3 23/04/07(金)21:00:48 No.1044646578
漫画のネタにはなるから良いだろ
4 23/04/07(金)21:02:00 No.1044647083
がんばってほしいがいかんせん藤井君が強すぎる…
5 23/04/07(金)21:02:20 No.1044647222
実力差以上に相性差があるイメージだよね てかナベが藤井君に苦手意識持ちすぎてるように感じる
6 23/04/07(金)21:03:24 No.1044647670
藤井以外には確実に強いだけになんか寂しさすら感じてしまう
7 23/04/07(金)21:04:59 No.1044648365
将棋ってメンタルゲーム要素かなり強そうだし一回俺こいつ苦手だわ…ってなったら結構ズルズル行きそう
8 23/04/07(金)21:05:10 No.1044648452
地力が同程度であれば勝てても相手の方が上なら 自分がよほど上手くペース配分しないとキツいよね
9 23/04/07(金)21:07:05 No.1044649313
まだ不惑じゃなかったの!?
10 23/04/07(金)21:07:19 No.1044649434
自玉厚くして相手に時間使わせて 焦ったミスを咎めるナベのやり方だと 藤井竜王相手だと相性が悪すぎて…
11 23/04/07(金)21:08:21 No.1044649877
>過去に飛ぶ ガ ラ ッ
12 23/04/07(金)21:08:39 No.1044650028
なんで藤井聡太はあんなに強いの? 棋士なんてみんな強いし研究だってみんなしてるのに ナベくらいの強さなら分かるけど群を抜きすぎでしょ
13 23/04/07(金)21:09:21 No.1044650329
>なんで藤井聡太はあんなに強いの? >棋士なんてみんな強いし研究だってみんなしてるのに >ナベくらいの強さなら分かるけど群を抜きすぎでしょ 誰よりも才能があって誰よりも研究してるんだろう
14 23/04/07(金)21:10:10 No.1044650697
この人が他の棋士に対してオールAの相性を持ってるとしたら藤井くんに対してのみ相性がDくらいに下がってる感じがする
15 23/04/07(金)21:10:36 No.1044650921
意識から変える必要はあると思う
16 23/04/07(金)21:11:03 No.1044651116
持ち時間あるゲームで全対処しようと意識しちゃうのは致命的すぎる…
17 23/04/07(金)21:11:39 No.1044651390
ミスった瞬間にミスる前にタイムリープしてるとしか思えないこの人
18 23/04/07(金)21:11:51 No.1044651494
>この人が他の棋士に対してオールAの相性を持ってるとしたら藤井くんに対してのみ相性がDくらいに下がってる感じがする というか他の棋士相手にナベが気張らないのって極論「俺が強いからあちらさんの勝負手受けても何とかなるだろ」って自信と余裕の構えから来るもんだと思うわ 藤井くん相手には自信も余裕も消えてるから本領発揮すらできない
19 23/04/07(金)21:12:27 No.1044651790
>持ち時間あるゲームで全対処しようと意識しちゃうのは致命的すぎる… でもさあ…ある程度研究されてる手が来るならいいけど知らない手が来るんだもの
20 23/04/07(金)21:12:32 No.1044651836
>持ち時間あるゲームで全対処しようと意識しちゃうのは致命的すぎる… まあでもこういう詰まり方あるよね
21 23/04/07(金)21:12:37 No.1044651873
わからん殺しされるのを警戒してわからん殺しされるのひどい わからんものはどうしようもない
22 23/04/07(金)21:12:39 No.1044651891
常人が対局中の藤井くんの思考を頭に流し込まれたらデータ量が多すぎて発狂すると思う
23 23/04/07(金)21:13:01 No.1044652062
藤井先生はオールラウンダーなだけじゃなくて読みが早くて深いから、同じ土俵で戦っても勝てないのだ
24 23/04/07(金)21:13:06 No.1044652102
藤井がどんどん老練な戦い方を見せてきててなんか… 名人戦大山みたいな戦い方してたよね…
25 23/04/07(金)21:13:27 No.1044652248
相手が自分より強いって認識しちゃうと 悪手や緩手も自分が気付けてない妙手なんじゃ…? って深読みしすぎて時間消費したりこっちが間違えてしまったりするから どんどん負けがこんじゃう…
26 23/04/07(金)21:13:40 No.1044652340
>というか他の棋士相手にナベが気張らないのって極論「俺が強いからあちらさんの勝負手受けても何とかなるだろ」って自信と余裕の構えから来るもんだと思うわ >藤井くん相手には自信も余裕も消えてるから本領発揮すらできない 「普段だったら飛んできてから考えようって思う」ってまさにそういうことだろうな
27 23/04/07(金)21:14:11 No.1044652590
>相手が自分より強いって認識しちゃうと >悪手や緩手も自分が気付けてない妙手なんじゃ…? >って深読みしすぎて時間消費したりこっちが間違えてしまったりするから >どんどん負けがこんじゃう… 対人ゲーあるある
28 23/04/07(金)21:15:18 No.1044653068
実際に藤井の一手は人間には悪手に見えるけどAIが大喜びの手だったりするからタチが悪い
29 23/04/07(金)21:16:45 No.1044653752
メディアがみんな藤井君の勝利を願ってるのはかわいそう
30 23/04/07(金)21:17:09 No.1044653932
名人獲る前に叡王守らないと七冠達成出来ないからな…
31 23/04/07(金)21:17:23 No.1044654044
>メディアがみんな藤井君の勝利を願ってるのはかわいそう いや正直そろそろ負けねえかなって思ってると思うぞ
32 23/04/07(金)21:17:34 No.1044654141
>メディアがみんな藤井君の勝利を願ってるのはかわいそう だから負かしてやったら面白いだろ
33 23/04/07(金)21:17:58 No.1044654341
>メディアがみんな藤井君の勝利を願ってるのはかわいそう そういう対局悉く勝ってきたのがナベなんだけどね…
34 23/04/07(金)21:18:22 No.1044654496
藤井先生は終盤力が凄まじいから最期の瞬間まで油断できないから気を張る 綱渡りのような対局を続けて先に足を踏み外した方が負ける まぁ藤井先生は滅多に外さないんだけどね
35 23/04/07(金)21:18:41 No.1044654634
素敵な奥様だな…
36 23/04/07(金)21:19:04 No.1044654807
対藤井戦先手番でいまだ未勝利なのなんなの…
37 23/04/07(金)21:19:53 No.1044655242
とはいえ藤井先手って全体でも勝率80~90%あるでしょ しょうがないよ
38 23/04/07(金)21:20:41 No.1044655694
悲惨と言えるほど負け越してタイトル剥奪されてるけど 口さがなく色々突っ込んで聞いてそれを漫画にしてくれるのありがたいよね 嫁さんじゃなきゃできないだろ
39 23/04/07(金)21:21:17 No.1044655960
冤罪吹っかける必殺技使えばいいじゃん
40 23/04/07(金)21:21:36 No.1044656103
>とはいえ藤井先手って全体でも勝率80~90%あるでしょ >しょうがないよ 違うんだナベは自分が先手番の時に勝ててないんだ 対藤井戦の三勝は全て藤井が先手番の対局なんだ
41 23/04/07(金)21:21:45 No.1044656169
>冤罪吹っかける必殺技使えばいいじゃん 本人マジで後悔してるから… マスコミにめちゃくちゃサービスしてるのもそれらしいし
42 23/04/07(金)21:22:00 No.1044656288
>違うんだナベは自分が先手番の時に勝ててないんだ >対藤井戦の三勝は全て藤井が先手番の対局なんだ なんでだろう…
43 23/04/07(金)21:22:22 No.1044656462
>嫁さんじゃなきゃできないだろ 実際どうか知らんけど真剣勝負の結果を飄々と答えてる渡辺くんも相当人間できてる
44 23/04/07(金)21:24:18 No.1044657230
詳しい事忘れたけど藤井君は頭の中で詰将棋する時盤を思い浮かべないって話を聞いて?だった
45 23/04/07(金)21:25:27 No.1044657663
藤井くんと100本勝負とかやったらいいんじゃないか きっと苦手意識消えるぞ
46 23/04/07(金)21:26:22 No.1044658018
なんか割とマジに苦手意識ありそうよね 藤井くん強いのはそりゃそうだろうけどいくらなんでもけちょんけちょんすぎる…
47 23/04/07(金)21:26:40 No.1044658141
書き込みをした人によって削除されました
48 23/04/07(金)21:27:37 No.1044658539
少し分が悪い …少し?
49 23/04/07(金)21:27:45 No.1044658603
藤井君が文字通り怪物過ぎる
50 23/04/07(金)21:27:47 No.1044658618
>対藤井戦先手番でいまだ未勝利なのなんなの… こう打つんだろうなって言うシミュレーションが完璧なんだろう 読みやすい性格なのかもしれない
51 23/04/07(金)21:29:28 No.1044659421
ナベくらいの強さなら分かる←分からない
52 23/04/07(金)21:29:36 No.1044659495
普段なら発射後の弾丸止められるってすごいなぁ
53 23/04/07(金)21:31:59 No.1044660627
なんていうかさここまで突っ込んで相手に遠慮せず聞けるのって奥さんだからだよな いい漫画だわ
54 23/04/07(金)21:32:02 No.1044660649
イメージの話だけど銃弾飛んできてから考えてどうにかなる方もおかしくない?
55 23/04/07(金)21:32:13 No.1044660730
挑戦する側になれば…
56 23/04/07(金)21:32:24 No.1044660808
>普段なら発射後の弾丸止められるってすごいなぁ 藤井くんに勝てないだけですごい人なんだよ…!勝てないけど!
57 23/04/07(金)21:33:33 No.1044661283
でも今の藤井くんに自分の方が強いと思っていける棋士なんているの?
58 23/04/07(金)21:33:35 No.1044661302
普通なら撃たれたのを見てから考えて相手を丸裸にし近付いてから倒せる それが名人…なんだけどなあ…
59 23/04/07(金)21:33:52 No.1044661415
>イメージの話だけど銃弾飛んできてから考えてどうにかなる方もおかしくない? まあ後手に回って凌げるって意味だから…
60 23/04/07(金)21:35:10 No.1044662009
ベジータがブロリーに有利取れないからって別にベジータを雑魚扱いするやつは居ないし…
61 23/04/07(金)21:35:56 No.1044662375
将棋にもやっぱり人読みで打つ手とかあるかな
62 23/04/07(金)21:36:33 No.1044662694
36歳!?
63 23/04/07(金)21:37:00 No.1044662895
>将棋にもやっぱり人読みで打つ手とかあるかな というか相手の棋譜を徹底的に研究するから人読みの極みというか…
64 23/04/07(金)21:39:00 No.1044663805
眼の前の相手の行動を読むんだから人読みしないでどうする
65 23/04/07(金)21:41:24 No.1044664790
少し?
66 23/04/07(金)21:41:36 No.1044664877
ていうかスレ画もものすごいこと言ってない?
67 23/04/07(金)21:42:14 No.1044665173
>ていうかスレ画もものすごいこと言ってない? そりゃまあタイトル持ってるから奪われるんだよって人だし…
68 23/04/07(金)21:42:51 No.1044665421
三浦弘行九段にしたように相手の冤罪でっちあげてジャッジキル狙えばいいんじゃないの?
69 23/04/07(金)21:43:01 No.1044665485
>ていうかスレ画もものすごいこと言ってない? そりゃ化け物だもの 化け物が化け物の話してるだけぞ
70 23/04/07(金)21:43:18 No.1044665637
というか先日の名人戦でもそんな場面あったよね 王様追い込むのに最短の手だけど逆転の一手がある でも心理的にかなり打ちにくい手だから藤井くんは問題ないと判断したってやつ
71 23/04/07(金)21:44:17 No.1044666086
藤井くんに挑んだり挑まれたりするってことは最高峰クラスにいるってことだからな
72 23/04/07(金)21:44:40 No.1044666240
渡辺名人も羽生さんみたくチャレンジャー的なメンタルに切り替わればいい戦いができると思うんだけどな トップクラスのメンタルコントロールってめちゃくちゃ難しいんだろうな…
73 23/04/07(金)21:45:29 No.1044666619
上の化け物がぼちぼち限界迎えてこの化け物の黄金期になるはずだったのにね
74 23/04/07(金)21:46:09 No.1044666937
藤井くんとだけ戦うわけじゃないからメンタル切り替えは大変そう
75 23/04/07(金)21:47:28 No.1044667557
藤井君の相手として大変すばらしいつわものだよ いい時代だ