23/04/07(金)18:38:04 バイオ4... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/07(金)18:38:04 No.1044596662
バイオ4がいま凄い話題になってるから話に追いつこうと解説動画を見たんだが プラーガってヤバいな…始祖ウイルスや菌根と同じ類の自然兵器じゃん https://youtu.be/c5MScVfcZcA
1 23/04/07(金)18:44:14 No.1044598823
プラーガはね…目につけてたのがアンブレラだったらヤバかったよ サドラーが独占してたおかげである意味世界は救われてたと言っても過言ではない ロスイルミナドス教バンザイ!
2 23/04/07(金)18:50:15 No.1044600813
バイオ4の数年後に従属種プラーガとTウイルスを組み合わせた制御が出来るBOWとか産み出されたりするからな… Cウイルスより安価で何でも言うことを聞く便利兵器が…
3 23/04/07(金)18:55:47 No.1044602615
プラーガや始祖ウイルスや特異菌が存在するバイオ世界の地球ってヤバイよね 死にかけててもおかしくない
4 23/04/07(金)18:56:35 No.1044602864
シリーズが長くなればなるほどおかしい世界観になるからな
5 23/04/07(金)18:58:05 No.1044603350
バイオ世界を深掘りしていくと最終的に自然マジスゲェに帰結するからな
6 23/04/07(金)18:59:08 No.1044603721
なんかもう人類側もエスパーとか出したほうがよくない?
7 23/04/07(金)19:02:41 No.1044605018
プラーガが普通に自然界にいた古代の時代って地獄絵図だっただろうな ほとんどの生物がプラーガって状況に…
8 23/04/07(金)19:04:14 No.1044605542
>なんかもう人類側もエスパーとか出したほうがよくない? 超能力者がいなかったら生きてけない世界だよな 菌・ウイルス・寄生虫が溢れる世界
9 23/04/07(金)19:05:11 No.1044605858
リベレーションズで既に海もとっくに地獄になっていることが判明しているしねこの地球過ぎる
10 23/04/07(金)19:06:41 No.1044606363
>リベレーションズで既に海もとっくに地獄になっていることが判明しているしねこの地球過ぎる その環境で生き残れる人類は異常
11 23/04/07(金)19:19:12 No.1044610566
ウィルスや寄生体は確かに凄いが鍛え上げたゴリラが一番なんだ
12 23/04/07(金)19:26:20 No.1044613046
>ウィルスや寄生体は確かに凄いが鍛え上げたゴリラが一番なんだ ウイルス無しでBOWと互角の戦いしてるからな
13 23/04/07(金)19:31:12 No.1044614565
>バイオ4の数年後に従属種プラーガとTウイルスを組み合わせた制御が出来るBOWとか産み出されたりするからな… >Cウイルスより安価で何でも言うことを聞く便利兵器が… そもそもCはCで反政府軍が普通に買えるレベルだからそんな高くもないと思う
14 23/04/07(金)19:32:04 No.1044614857
5とか6で寄生されてるやつが普通にヘリ操縦してたりするのウケる
15 23/04/07(金)19:32:10 No.1044614905
5のゴリスは量産すべき
16 23/04/07(金)19:32:16 No.1044614947
スレ「」が見た解説動画ってHALさんか? SIRENとか解説してたり面白いよね
17 23/04/07(金)19:33:12 No.1044615266
>5のゴリスは量産すべき 金髪グラサンに過敏に反応しそうなBOWだな
18 23/04/07(金)19:33:27 No.1044615343
>5とか6で寄生されてるやつが普通にヘリ操縦してたりするのウケる 3の時点でネメシスがある程度知能あったから…
19 23/04/07(金)19:33:58 No.1044615524
話題になってるから話に追いつくために解説動画見るってどういうことなんだ ゲーム買ってやればいいじゃん
20 23/04/07(金)19:34:30 No.1044615690
3以降タイラントやハンターが出なくなった理由ってプラーガやCの方が使いやすいからかな
21 23/04/07(金)19:37:02 No.1044616535
外伝系だとハンター出ずっぱりで需要の高さを感じる
22 23/04/07(金)19:37:14 No.1044616604
>3以降タイラントやハンターが出なくなった理由ってプラーガやCの方が使いやすいからかな タイラントはコスパと生産量が悪いからね… ハンターは知らね…なんでなんだ…?
23 23/04/07(金)19:38:47 No.1044617119
>3以降タイラントやハンターが出なくなった理由ってプラーガやCの方が使いやすいからかな 後になるにつれて便利で強力なのが出て来るのはあるけど ナンバリングシリーズだとその作品の中の事件で扱われてる生物兵器由来のBOW以外はそもそもあんまり出ない 時系列が同じような年代の派生作品ではそれら以外も結構出て来てるから多分関係ないよ
24 23/04/07(金)19:38:56 No.1044617164
ナンバリングに出ないだけで外伝とかCG映画には結構いる
25 23/04/07(金)19:39:13 No.1044617256
>ゲーム買ってやればいいじゃん 「」は買わないよ
26 23/04/07(金)19:39:58 No.1044617500
そりゃ「」を買うのは嫌だが…
27 23/04/07(金)19:40:01 No.1044617525
映画だとテロ運用のプラーガ量産性のリッカー強い高級機タイラントといい対比で使われてた
28 23/04/07(金)19:40:06 No.1044617556
あれもこれもって扱ってたらブレるからな ナンバリングタイトルだと特定のウィルスだのがメインの騒動についてやってるんだし
29 23/04/07(金)19:40:59 No.1044617872
CG映画や派生作品だとしっかり過去シリーズの生物兵器が出たりするからそっちも触れてみるといいぞ
30 23/04/07(金)19:41:26 No.1044618024
>そりゃ「」を買うのは嫌だが… こちらのBOW「」…今なら安くお買い上げできますよ!なんなら1体買えばオマケに2体付いてくる出血サービス!!
31 23/04/07(金)19:42:25 No.1044618377
プラーガがヤバいのはたぶん気のせい 過去にも負けて今はレオンにも負けてる
32 23/04/07(金)19:43:17 No.1044618642
プラーガを組み合わせるだけでリッカーを制御出来るのズルいよね アイツらの唯一の弱点である視覚を命令者で補填できるの
33 23/04/07(金)19:43:54 No.1044618837
例えばヴェンデッタなんかだと劇中2014年の出来事だけど普通にケルベロス出て来るからな 6の事件の次の年にケルベロス!?ってなるぜ まあめっちゃ飛ばしてるバイクに並走出来るくらいヤバイ性能になってるが
34 23/04/07(金)19:44:07 No.1044618898
映画(ビッチじゃないほう)はみんな見たけどドラマはどう?面白い?
35 23/04/07(金)19:44:51 No.1044619164
>プラーガがヤバいのはたぶん気のせい >過去にも負けて今はレオンにも負けてる プラーガは4のだと知能が期待出来ないし改良型である程度改善されたと言ってもどうしても宿主の脆弱ボディがネックになってしまうから 知能を残しつつも肉体を自由に作り替えることが可能なCウィルスのがやっぱ強い
36 23/04/07(金)19:45:01 No.1044619213
>映画(ビッチじゃないほう)はみんな見たけどドラマはどう?面白い? こくじんウェスカーなら速攻で打ち切りだよ
37 23/04/07(金)19:45:23 No.1044619329
プラーガがやばいのは表面上人間っぽいこと継続してるから 文字通り悪魔に乗っ取られたみたいになる 多分大昔は悪魔憑きみたいに扱われたんだろう
38 23/04/07(金)19:45:39 No.1044619419
プラーガは光に弱過ぎるのもちょっとどうにもならない
39 23/04/07(金)19:45:56 No.1044619537
>例えばヴェンデッタなんかだと劇中2014年の出来事だけど普通にケルベロス出て来るからな >6の事件の次の年にケルベロス!?ってなるぜ >まあめっちゃ飛ばしてるバイクに並走出来るくらいヤバイ性能になってるが バイクアクションの為に作られたケルベロスくんいいよね
40 23/04/07(金)19:46:21 No.1044619693
初代サラザール主人公のバイオ4外伝やりたい! 青ランタンと鎧と剣で戦いたい!
41 23/04/07(金)19:47:40 No.1044620121
>初代サラザール主人公のバイオ4外伝やりたい! >青ランタンと鎧と剣で戦いたい! 悪魔城ドラキュラ的な…
42 23/04/07(金)19:48:06 No.1044620260
元アンブレラ産のT由来のBOW出て来る機会かなりあるけどどいつもこいつもめっちゃ改良されててなんか不思議な気分になる お前達凄まじいポテンシャル秘めてたんだな…って
43 23/04/07(金)19:49:07 No.1044620609
粉塵を吸い込むか注射で幼体を取り込むかしないと感染しないのも割とネック
44 23/04/07(金)19:49:37 No.1044620768
ヴェンデッタで出たケルベロスがなかなかヤバかった デカいし速い
45 23/04/07(金)19:50:32 No.1044621079
>粉塵を吸い込むか注射で幼体を取り込むかしないと感染しないのも割とネック あと黒い水飲ませてもいいんじゃよ
46 23/04/07(金)19:52:10 No.1044621649
岩石殴りゴリラがたぶん一番強い
47 23/04/07(金)19:52:15 No.1044621677
>あと黒い水飲ませてもいいんじゃよ アシュリーが飲まされてた汁もプラーガ入りだったのか…リメイク前はなかったよね?
48 23/04/07(金)19:52:23 No.1044621727
サドラーだったら改良型プラーガ作れなかっただろうな…
49 23/04/07(金)19:53:47 No.1044622202
>>あと黒い水飲ませてもいいんじゃよ >アシュリーが飲まされてた汁もプラーガ入りだったのか…リメイク前はなかったよね? 地下に落とされた偉い人の日記で黒い水飲んだ従者が狂ったとあるけど 既に感染してるアシュリーに飲ませたのなんでだろうね もしかしたらあれ自体に感染力ないけど進行を促進させる効果あるとか?
50 23/04/07(金)19:54:00 No.1044622257
感染経緯についてはどの生物兵器も似たり寄ったりだからそこはまああんまり重要でもない プラーガの場合兵器としての方向性と特徴にちょっと弱点がね
51 23/04/07(金)19:54:22 No.1044622396
>サドラーだったら改良型プラーガ作れなかっただろうな… サドラー別にインテリではなさそうだもんな…
52 23/04/07(金)19:55:32 No.1044622778
黒い水はREから新しく出た要素だけど あれでノビスタドールとか作ってるんで肉体の変異に一役買ってるやつだと思う
53 23/04/07(金)19:56:24 No.1044623056
>感染経緯についてはどの生物兵器も似たり寄ったりだからそこはまああんまり重要でもない >プラーガの場合兵器としての方向性と特徴にちょっと弱点がね 単純に操れるってだけで兵器としては弱すぎるよね ロケラン一発で死ぬし
54 23/04/07(金)19:57:01 No.1044623258
プラーガは最終的に制御のために支配種が必要になるのがネックになるけど制御性能はすごい だから兵器としては兎も角自分を捨てられるテロ的運用だとヤバい
55 23/04/07(金)19:57:13 No.1044623330
Tには完全抗体持ちの女の子が…攻撃手段は手から火の玉投げる女の子が…
56 23/04/07(金)19:57:43 No.1044623505
プラーガ改良したのはあの大手であるトライセルなんで ルイスとかいたとは言え片田舎の宗教団体の規模と技術力と比べるのは流石に不憫だ
57 23/04/07(金)19:58:12 No.1044623660
サドラー勢力で一番知能高いだろう研究者が自らクリーチャー化したからな… 後先考えてなさ過ぎる…
58 23/04/07(金)19:58:57 No.1044623895
>Tには完全抗体持ちの女の子が…攻撃手段は手から火の玉投げる女の子が… それはTベロニカでは…? それだと完全抗体じゃなくて内臓移植繰り返したお陰だし
59 23/04/07(金)19:58:58 No.1044623906
電気にすら困るような環境だったしな
60 23/04/07(金)19:59:12 No.1044623994
大したコネとかなさそうだもんなサドラー 前の目的大統領脅迫して金貰ったろ!だったし
61 23/04/07(金)19:59:32 No.1044624125
支配種失うとプラーガ入った全ての個体が戦闘不能になるのはダメだよ…
62 23/04/07(金)20:00:27 No.1044624428
プラーガ自身は封印されたり自然界でもう絶滅していたりする敗北者だからな…
63 23/04/07(金)20:00:41 No.1044624517
>Tには完全抗体持ちの女の子が…攻撃手段は手から火の玉投げる女の子が… マヌエラちゃんの力に魅入られたクラウザーさん…
64 23/04/07(金)20:01:09 No.1044624658
光に弱いから行動時間と行動範囲が限られるのも問題よねプラーガ
65 23/04/07(金)20:03:11 No.1044625380
実際どの程度の範囲操れるんだろうか 少なくとも村城島とひとつの市くらいの範囲は行けるだろうけどスペインからアメリカまで意思が届くのか 届かなくなったら最後見たくみんな死ぬのか
66 23/04/07(金)20:03:15 No.1044625405
4の村のその辺に閃光手榴弾おいてあるのはだめだった プラーガで知能がミミズ並みになってると言っても自分達の弱点その辺に放置してるの怖過ぎない?
67 23/04/07(金)20:04:07 No.1044625712
支配種は特殊な音出して隷属種操ってるらしいけど遠過ぎると受け付けなかったりしてね
68 23/04/07(金)20:04:09 No.1044625721
ナチュラルにテレパシーしてくるけど原理説明されてたっけ?
69 23/04/07(金)20:05:28 No.1044626192
>支配種は特殊な音出して隷属種操ってるらしいけど遠過ぎると受け付けなかったりしてね サドラーだしその辺りは全然考えてなさそう