ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/04/07(金)17:15:02 ID:.Q51A59A .Q51A59A No.1044570128
かわいそ…
1 23/04/07(金)17:23:57 No.1044572586
Pascoでググるとサジェストにコオロギって出るようになっちゃったもんな まあ食いたくはなくなる
2 23/04/07(金)17:25:09 No.1044572897
充電しろ
3 23/04/07(金)17:28:00 No.1044573712
そもそも何のためにコオロギを
4 23/04/07(金)17:30:54 No.1044574534
パスコは風評被害すぎる
5 23/04/07(金)17:31:25 No.1044574653
>そもそも何のためにコオロギを いいだろ?SDGsだぜ?
6 23/04/07(金)17:31:47 No.1044574770
商売的に乗るしかねぇこのビッグウェーブに! したかったんだろうけど アルミホイルまで波に乗ってきちゃった
7 23/04/07(金)17:34:31 No.1044575559
強制されるって誰が言い出したんだ……
8 23/04/07(金)17:35:20 No.1044575781
いよいよ日本も陰謀論が実害出す時代になったと思うと感慨深いな
9 23/04/07(金)17:37:00 ID:Bj5Kiep6 Bj5Kiep6 No.1044576254
削除依頼によって隔離されました >強制されるって誰が言い出したんだ…… 国が食べろって言ってんじゃん
10 23/04/07(金)17:38:21 No.1044576602
知らない内に混ざってたならまだしもコオロギと分かってコオロギなんか食いたくねーから潰れていいよこんなの
11 23/04/07(金)17:38:51 No.1044576732
>>強制されるって誰が言い出したんだ…… >国が食べろって言ってんじゃん 言ってねえ~!
12 23/04/07(金)17:39:21 No.1044576868
>国が食べろって言ってんじゃん 言ってねぇ~
13 23/04/07(金)17:40:38 No.1044577253
風評とかの問題もあるけどそもそも儲からないから手を引いたんじゃねえかな 食料危機云々より商業化できないからやめた
14 23/04/07(金)17:41:19 No.1044577457
>知らない内に混ざってたならまだしも いやそれはちょっと…
15 23/04/07(金)17:41:32 No.1044577530
SDGsの皮かぶった公金チューチュースキームだろ
16 23/04/07(金)17:42:45 No.1044577927
先進国らしくなってきたな
17 23/04/07(金)17:44:11 No.1044578391
増税してコオロギ食わされるのは勘弁
18 23/04/07(金)17:44:56 No.1044578611
考え主張するならまだ自由だけど 気に入らないからって攻撃するな
19 23/04/07(金)17:45:05 No.1044578647
今まで槍玉に上がったやつ全部自由選択のやつだしアルミホイルの印象操作で全部引っ掻き回されたの可哀想すぎる…
20 23/04/07(金)17:46:16 No.1044578996
甲殻類アレルギーとかあるしね やるのは構わんが税金投入するなよ
21 23/04/07(金)17:46:43 No.1044579126
人間は食える虫とそうでないのと区別できないので全部忌避するっていってた
22 23/04/07(金)17:46:48 No.1044579154
学校給食のって選択制だったのか…なんであんな怒ってたのかわからなくなるな
23 23/04/07(金)17:46:55 No.1044579188
広め方が不味かったね 「環境問題食料問題のために昆虫食を!」ってやるのは それを拒否する人に対して「正しくない人」ってレッテルを貼ることになるから反発も激しいわけで 「コオロギは案外美味い!こうすればうまい!」って方針なら反発も少なかったろうね
24 23/04/07(金)17:47:25 No.1044579331
いやアレルギーなんて全食材にあるわ 意味わからん
25 23/04/07(金)17:48:00 No.1044579523
>いやアレルギーなんて全食材にあるわ >意味わからん 河野が問題ないって進めてたんすよ
26 23/04/07(金)17:48:10 No.1044579576
行き過ぎた意識によって自爆したいい例だと思う 綺麗事並べんなよ
27 23/04/07(金)17:48:17 No.1044579610
ちゃんと儲かってるなら生産止める訳が無いんで単に取引先に打ち切られただけだぞこれ
28 23/04/07(金)17:48:52 No.1044579780
ビジネスはちょっとまだ無理っしょ
29 23/04/07(金)17:49:06 No.1044579850
ステータスバーくらい隠せ
30 23/04/07(金)17:49:45 No.1044580057
食べたい奴らで勝手に食べてろよ 商売にならないからって税金に集るな死ね
31 23/04/07(金)17:49:55 No.1044580101
片方で「食糧問題に備えてコオロギ食推進します」って言いながらもう片方で「牛乳作りすぎだから乳牛殺したら補助金出します」とか言ってるもの 食糧不足してるのか足りてるのかどっちだよ
32 23/04/07(金)17:50:08 No.1044580160
ステマっぽいのは嫌われる それだけ
33 23/04/07(金)17:50:18 No.1044580210
わざわざ税金投入してまでやらなきゃいけないことでもないよな
34 23/04/07(金)17:50:58 No.1044580407
コオロギ会社の人って毎食コオロギなの?
35 23/04/07(金)17:51:10 No.1044580461
乾燥パウダー化はアレルギー物質もプリン体も濃縮されるんで利用方法をしてはいまいちだからな
36 23/04/07(金)17:51:18 No.1044580496
コオロギ嫌いな人間潰したほうが良くね?
37 23/04/07(金)17:51:31 No.1044580563
>>強制されるって誰が言い出したんだ…… >国が食べろって言ってんじゃん これが統合失調症ってやつか
38 23/04/07(金)17:51:47 No.1044580648
SDGsとか言ってた奴らは応援してやれよ
39 23/04/07(金)17:51:49 No.1044580658
牛肉にコオロギパウダーかけて食糧難解決!
40 23/04/07(金)17:52:07 No.1044580743
>コオロギ嫌いな人間潰したほうが良くね? つまんないレスをレスをする奴を潰した方がいいかな
41 23/04/07(金)17:52:15 No.1044580789
>食糧不足してるのか足りてるのかどっちだよ 全体的に不足してるのとバランスの偏りは話が違うだろ
42 23/04/07(金)17:52:30 No.1044580866
>SDGsとか言ってた奴らは応援してやれよ 応援してるよ 応援するだけだけど
43 23/04/07(金)17:52:42 No.1044580921
>>強制されるって誰が言い出したんだ…… >国が食べろって言ってんじゃん 割とマジでこういう思い込みで無からあると思い込むやつってどこにでもいるよね うちの市にもいるわ思い込みで行政叩いてるババア しまいには市議会議員選挙にも出馬しやがるから迷惑極まりない
44 23/04/07(金)17:53:01 No.1044581022
パウダーにするというのが間違ってるなとは思う 昆虫食関係全般に言えるけど「~みたいでうまい!」って言うのって駄目だよね じゃあ元の食い物食えばいいジャンで終わりだから 特に食用の虫ってたけえし
45 23/04/07(金)17:53:21 No.1044581124
バッターを虫のバッタと勘違いして暴れてるのは馬鹿としか言いようがなかった
46 23/04/07(金)17:53:45 No.1044581229
別に食材の幅が広がるくらいの話で ここまで世間が総出して潰さなきゃいけない案件ではなかったと思う 今どき数少ない起業家たちが試行錯誤して切り開いてくれた市場だったのに
47 23/04/07(金)17:53:54 No.1044581264
「食糧危機だからコオロギ食う」のか「食いたいやつだけ食う嗜好品」なのかどっちなんだよ SDGsがどうこう言うときは前者だけど反対派への反論には後者を使うよね
48 23/04/07(金)17:54:20 No.1044581408
>別に食材の幅が広がるくらいの話で >ここまで世間が総出して潰さなきゃいけない案件ではなかったと思う >今どき数少ない起業家たちが試行錯誤して切り開いてくれた市場だったのに 税金使った辺りで許されない感じになったな
49 23/04/07(金)17:54:23 No.1044581422
>バッターを虫のバッタと勘違いして暴れてるのは馬鹿としか言いようがなかった あれは自分で調べたら本当にバッタ液が出てきた上にすぐ謝ってたからだいぶマシな方だぞ
50 23/04/07(金)17:54:27 No.1044581445
>別に食材の幅が広がるくらいの話で >ここまで世間が総出して潰さなきゃいけない案件ではなかったと思う >今どき数少ない起業家たちが試行錯誤して切り開いてくれた市場だったのに でもさ、実態は俺たちに対する陰謀だったわけじゃん?
51 23/04/07(金)17:54:45 No.1044581544
会社潰れたりして
52 23/04/07(金)17:55:02 No.1044581632
だから補助金って名前の税金を突っ込むんじゃねぇよってだけで 民間で自分の金でやる分には文句は言わない
53 23/04/07(金)17:55:07 No.1044581660
詳しくは知らないけど利権の臭いがしたからアウト
54 23/04/07(金)17:55:18 No.1044581701
粉にしちまえば何食ってるか分かんないし平気でしょとかいうのが良くなかった
55 23/04/07(金)17:55:20 No.1044581710
さっさと破綻してほしい
56 23/04/07(金)17:55:23 No.1044581720
あとなんでコオロギにこだわるんだよそんなに… もっと効率いいものあるだろ…
57 23/04/07(金)17:55:23 No.1044581723
>会社潰れたりして 名前からしてそのための会社だし実質店じまいだろ
58 23/04/07(金)17:56:00 No.1044581919
>さっさと破綻してほしい なんで?
59 23/04/07(金)17:56:26 No.1044582034
>片方で「食糧問題に備えてコオロギ食推進します」って言いながらもう片方で「牛乳作りすぎだから乳牛殺したら補助金出します」とか言ってるもの >食糧不足してるのか足りてるのかどっちだよ 今は足りているが将来は分からないので複数の手段を用意しておくってだけだろ 今のネットの言説とやらはひろゆきとかインフルエンサーの受け売りばかりだなホント
60 23/04/07(金)17:56:30 No.1044582058
>>バッターを虫のバッタと勘違いして暴れてるのは馬鹿としか言いようがなかった >あれは自分で調べたら本当にバッタ液が出てきた上にすぐ謝ってたからだいぶマシな方だぞ 謝った人とは別にもいたのよ…
61 23/04/07(金)17:56:47 No.1044582146
>だから補助金って名前の税金を突っ込むんじゃねぇよってだけで >民間で自分の金でやる分には文句は言わない 別に新規食糧事業に金突っ込むの自体はそこまで変でもないような… 大体既存の酪農とかにも税金はいってるじゃん
62 23/04/07(金)17:57:08 No.1044582248
>税金使った辺りで許されない感じになったな でも税金って結構アレなのにも使われてない? 賭博とかにも税金入ってるし
63 23/04/07(金)17:57:11 No.1044582256
なんにせよ直感的に正しくないものはすべて潰れてしかるべきだよ
64 23/04/07(金)17:57:12 No.1044582262
>「食糧危機だからコオロギ食う」のか「食いたいやつだけ食う嗜好品」なのかどっちなんだよ 食糧危機になりそうなときに有用かもしれない物だから研究する 研究には金が要るから研究費用出す意味も込めて食いたいやつが食う 俺は食わない
65 23/04/07(金)17:57:28 No.1044582331
「コオロギ食ってそう」を流行らせろ
66 23/04/07(金)17:57:30 No.1044582346
培養肉が安全に効率よく作れれば虫食うやつなんていないから 培養肉作れよ
67 23/04/07(金)17:57:36 No.1044582375
食品製造してるとこでコオロギ使用したの作ったとか言われるとそのメーカーの商品買う気なくすわ
68 23/04/07(金)17:57:52 No.1044582447
>なんにせよ直感的に正しくないものはすべて潰れてしかるべきだよ 経済学が潰れてしまう
69 23/04/07(金)17:57:54 No.1044582454
近所にコオロギ煎餅置いてるスーパーあったけど 隣に陳列するものまで売れなくなるって勢いで売り場から隔離されてた
70 23/04/07(金)17:57:54 No.1044582458
イナゴっておいしいの?
71 23/04/07(金)17:57:56 No.1044582468
>片方で「食糧問題に備えてコオロギ食推進します」って言いながらもう片方で「牛乳作りすぎだから乳牛殺したら補助金出します」とか言ってるもの >食糧不足してるのか足りてるのかどっちだよ マジでこのレベルのアホが大量に居るからどうしようもない
72 23/04/07(金)17:58:01 No.1044582486
補助金出る事業に手を出すことの何が悪いのかまるで理解できん…
73 23/04/07(金)17:58:16 No.1044582557
>別に新規食糧事業に金突っ込むの自体はそこまで変でもないような… >大体既存の酪農とかにも税金はいってるじゃん 見込みがあるものに突っ込むのは構わんよ コオロギとか大豆と鶏に負けるパフォーマンスだろ? そんなもんに金使うんじゃねぇよ
74 23/04/07(金)17:58:19 No.1044582569
コオロギ研究からワクチン開発とかニュースになってたけど 案の定反ワクチンの人たちがすごい盛り上がってた
75 23/04/07(金)17:58:35 No.1044582663
>>「食糧危機だからコオロギ食う」のか「食いたいやつだけ食う嗜好品」なのかどっちなんだよ >食糧危機になりそうなときに有用かもしれない物だから研究する >研究には金が要るから研究費用出す意味も込めて食いたいやつが食う >俺は食わない なんでそれだけのことなのに烈火のごとく切れてる人がいるの? なんかの病気?
76 23/04/07(金)17:58:41 No.1044582698
無敵の補助金で何とかしてくださいよー!
77 23/04/07(金)17:58:41 No.1044582699
俺はエビの尻尾は食わない派
78 23/04/07(金)17:58:42 No.1044582704
そもそも補助金も農業や畜産やるとき受け取れる一般的なやつだったしな
79 23/04/07(金)17:58:46 No.1044582733
税金使わないなら好きにしたらいいよ
80 23/04/07(金)17:59:05 No.1044582831
なんで陰謀論者が寄ってきたんだろう トランプ礼賛して不正選挙糾弾するのはもういいのか
81 23/04/07(金)17:59:06 No.1044582839
>補助金出る事業に手を出すことの何が悪いのかまるで理解できん… ザル会計で吸い上げてるだけのやつと一緒にされるのは流石に可哀想だと思った
82 23/04/07(金)17:59:08 No.1044582851
陰謀論者なんでここ数年でこんな増えてるのん?
83 23/04/07(金)17:59:11 No.1044582866
>イナゴっておいしいの? おいしい イナゴと蜂の子は本当においしい
84 23/04/07(金)17:59:13 No.1044582873
>見込みがあるものに突っ込むのは構わんよ >コオロギとか大豆と鶏に負けるパフォーマンスだろ? >そんなもんに金使うんじゃねぇよ 昆虫食は昆虫食でスペースを使わないとかのメリットはある まあ効率考えるならコオロギじゃなくて蛆にしろよって突っ込みなら同意する
85 23/04/07(金)17:59:13 No.1044582877
>そもそも補助金も農業や畜産やるとき受け取れる一般的なやつだったしな コオロギが対象なのがおかしい
86 23/04/07(金)17:59:15 No.1044582889
どう考えてもコオロギ食いたいやつは少数だから食糧危機対策なら酪農家や農家に補助金注ぎ込んだ方がいいと思う
87 23/04/07(金)17:59:15 No.1044582890
>補助金出る事業に手を出すことの何が悪いのかまるで理解できん… 悪くはない ただ補助金が出るとなった途端に今まで昆虫食と一切関係の無い企業が ゾロゾロ湧いて出て来た辺りでうさん臭さが半端なくなった
88 23/04/07(金)17:59:17 No.1044582909
>なんにせよ直感的に正しくないものはすべて潰れてしかるべきだよ まず直感的に正しくないお前がつぶれるべきってことか
89 23/04/07(金)17:59:35 No.1044583007
ミステリーとか陰謀とか未解明とか超好き!!!
90 23/04/07(金)17:59:36 No.1044583012
>俺はエビの尻尾は食わない派 エビの尻尾は食べられないけど海老の頭は食べられる 成分同じはずなのに不思議
91 23/04/07(金)17:59:58 No.1044583115
>>そもそも補助金も農業や畜産やるとき受け取れる一般的なやつだったしな >コオロギが対象なのがおかしい なんで?
92 23/04/07(金)17:59:59 No.1044583126
>見込みがあるものに突っ込むのは構わんよ >コオロギとか大豆と鶏に負けるパフォーマンスだろ? >そんなもんに金使うんじゃねぇよ 見込みがありそうだから突っ込むんだろう? 現状でコスパで負けるから金使う意味がないってそりゃ間違いだろ
93 23/04/07(金)18:00:02 No.1044583143
補助金を出すって事は国は推進したがってるのにそれを邪魔するんだね
94 23/04/07(金)18:00:08 No.1044583172
>どう考えてもコオロギ食いたいやつは少数だから食糧危機対策なら酪農家や農家に補助金注ぎ込んだ方がいいと思う そうはいっても鶏インフルみてると代替産業増えるに越したことないなとはおもうよ
95 23/04/07(金)18:00:08 No.1044583173
>なんで陰謀論者が寄ってきたんだろう >トランプ礼賛して不正選挙糾弾するのはもういいのか 注射嫌だなからワクチン反対で仲間がいっぱいできたから 同様にコオロギ嫌だなからコオロギ反対で仲間ができて騒いでた
96 23/04/07(金)18:00:10 No.1044583183
別に観光特産品で、コオロギコロッケとかコオロギパンとか出すだけでも 旅行の楽しみくらいにはなったと思うが 鯨なんかは世界世論に反してまで必死に捕ってるくせに コオロギが拒絶される理由はないだろ どんな料理が作られるのか楽しみにしてたのに
97 23/04/07(金)18:00:19 No.1044583230
なんかコオロギをエビ並みに美味くする方法が見つかったから補助金くれ!くらいなら分かるんだけど現状何の見込みも無いのにコオロギ食勧めますぞー!とか言ってるのがムカつく
98 23/04/07(金)18:00:22 No.1044583244
また俺たちが勝ってしまったな
99 23/04/07(金)18:00:22 No.1044583246
国が進めるのも良く無いよな 強制されるイメージ強い
100 23/04/07(金)18:00:30 No.1044583289
>補助金を出すって事は国は推進したがってるのにそれを邪魔するんだね 補助金の意味わかってない馬鹿
101 23/04/07(金)18:00:38 No.1044583337
こっそり混ぜるってパターンが存在するのが駄目なんだと思う
102 23/04/07(金)18:00:38 No.1044583338
食糧危機の事前の備えにしたってコオロギ限定はどうなの?ってところはある サイズ的にも栄養的にも代替品にしては微妙じゃない…?
103 23/04/07(金)18:00:42 No.1044583356
レプトィリアン様がコオロギ食いたいって言ったから政府が動いてたんだろ? 知ってる知ってる
104 23/04/07(金)18:00:58 No.1044583440
主食に甲殻類食いまくるのは普通にリスクあるよね
105 23/04/07(金)18:00:58 No.1044583441
>こっそり混ぜるってパターンが存在するのが駄目なんだと思う バッター液の話?
106 23/04/07(金)18:01:14 No.1044583522
安くてうまけりゃコオロギでもイナゴでも何でもいいよ 個人的にはセミより旨い昆虫はそうそうないと思うけど
107 23/04/07(金)18:01:29 No.1044583593
>こっそり混ぜるってパターンが存在するのが駄目なんだと思う アルミホイル巻きたくなる
108 23/04/07(金)18:01:30 No.1044583597
このスレにもコオロギ巻いてアルミホイル食った方がよさそうな奴が居るな
109 23/04/07(金)18:01:34 No.1044583621
イナゴは結構高級なのよね
110 23/04/07(金)18:01:34 No.1044583622
>こっそり混ぜるってパターンが存在するのが駄目なんだと思う これだよなー 昆虫食嫌いじゃない俺からしても思うわ まず好きな奴がもっと自然に食べるように市場作ること考えようぜって おいしいなら徐々に需要増えてくはずだから
111 23/04/07(金)18:01:38 No.1044583637
コオロギ入れても表示義務ないからな…
112 23/04/07(金)18:01:42 No.1044583659
焼けばうまいさ
113 23/04/07(金)18:01:45 No.1044583669
>なんにせよ直感的に正しくないものはすべて潰れてしかるべきだよ 俺お前のこと正しくないと思うんだけど
114 23/04/07(金)18:01:47 No.1044583688
>>こっそり混ぜるってパターンが存在するのが駄目なんだと思う >アルミホイル巻きたくなる コオロギのホイル焼き!?
115 23/04/07(金)18:01:48 No.1044583699
>>>そもそも補助金も農業や畜産やるとき受け取れる一般的なやつだったしな >>コオロギが対象なのがおかしい >なんで? 食べたくないからだけど
116 23/04/07(金)18:01:54 No.1044583727
>食糧危機の事前の備えにしたってコオロギ限定はどうなの?ってところはある >サイズ的にも栄養的にも代替品にしては微妙じゃない…? 陰謀論がなぜかコオロギだけに反応してただけで他の誰もコオロギだけ推したりしてねぇよ
117 23/04/07(金)18:01:55 No.1044583731
鶏にあらゆる面で超えれば流行るよ
118 23/04/07(金)18:01:58 No.1044583747
コオロギなんかよりカエルもっと推して欲しい アレは旨い
119 23/04/07(金)18:01:59 No.1044583756
コオロギ巻くのは足とか刺さっていたそうなので勘弁してくれ
120 23/04/07(金)18:02:05 No.1044583787
誰も主食にするとか言ってなくないか
121 23/04/07(金)18:02:25 No.1044583919
俺はアルミホイルも電波も陰謀もどうでも良いけどただコオロギ食いたくないよ
122 23/04/07(金)18:02:35 No.1044583977
>食糧危機の事前の備えにしたってコオロギ限定はどうなの?ってところはある >サイズ的にも栄養的にも代替品にしては微妙じゃない…? 別に限定してないよ
123 23/04/07(金)18:02:37 No.1044583994
強制されると思うのは陰謀論に引っかかった人だけでしょ
124 23/04/07(金)18:02:44 No.1044584029
こっそりでいうなら着色料で昔から昆虫由来のやつあるだろ
125 23/04/07(金)18:02:45 No.1044584035
>誰も主食にするとか言ってなくないか 陰謀論者の中では「政府がこっそり混ぜて強制してくる」と「政府は主食にしようと推進してる」は事実になってるけど?
126 23/04/07(金)18:02:48 No.1044584058
どうせ今動いてるのは本気で代替食品の事とか考えてない金儲け連中だしいいか…
127 23/04/07(金)18:02:50 No.1044584063
>主食に甲殻類食いまくるのは普通にリスクあるよね 第四の動物性タンパク質食品にっていうならせめてアレルゲンになってないのを持ってきてほしかった
128 23/04/07(金)18:02:50 No.1044584066
>安くてうまけりゃコオロギでもイナゴでも何でもいいよ >個人的にはセミより旨い昆虫はそうそうないと思うけど セミの養殖は声のでかい連中がミンミンうるさそう
129 23/04/07(金)18:02:54 No.1044584087
>どう考えてもコオロギ食いたいやつは少数だから食糧危機対策なら酪農家や農家に補助金注ぎ込んだ方がいいと思う 自家栽培で細々やってる非効率な零細農家に補助金出すのは合理性ないよ どうせ長くも続かない ジジババが死んだときに、お前が日本の食料自給率のために代わりに働いてくれたりするわけ?
130 23/04/07(金)18:02:58 No.1044584112
スレ画もそうだけどキレてる人って何故か日本語が不安定になるよね
131 23/04/07(金)18:03:04 No.1044584144
>こっそり混ぜるってパターンが存在するのが駄目なんだと思う 食品表示法をご存知でない…?
132 23/04/07(金)18:03:05 No.1044584150
>食糧危機の事前の備えにしたってコオロギ限定はどうなの?ってところはある 誰も限定してないんやな
133 23/04/07(金)18:03:07 No.1044584175
可能性がある研究を国が推せなくなったら終わりだよ
134 23/04/07(金)18:03:09 No.1044584193
pasco売れ残ってますぞー!ってのもネット特有の嘘大げさかと思ったら近所で売れ残りまくってて驚いたな
135 23/04/07(金)18:03:13 No.1044584216
>>誰も主食にするとか言ってなくないか >陰謀論者の中では「政府がこっそり混ぜて強制してくる」と「政府は主食にしようと推進してる」は事実になってるけど? もうあいつら無敵すぎだろ
136 23/04/07(金)18:03:19 No.1044584247
反対してる人って文系が多そう
137 23/04/07(金)18:03:23 No.1044584265
スーパー行くとコオロギパウダーとか見るようになったけど売れてるのかな……
138 23/04/07(金)18:03:26 No.1044584285
>陰謀論者の中では「政府がこっそり混ぜて強制してくる」と「政府は主食にしようと推進してる」は事実になってるけど? 聞こえない声が聞こえちゃってるじゃん
139 23/04/07(金)18:03:33 No.1044584318
>昆虫食は昆虫食でスペースを使わないとかのメリットはある >まあ効率考えるならコオロギじゃなくて蛆にしろよって突っ込みなら同意する 飼育に必要な水が少ないのがデカいメリットらしい 日本じゃそれがどうしたってなるけど水が貴重な国だと重要なことだろうな
140 23/04/07(金)18:03:36 No.1044584329
>>こっそり混ぜるってパターンが存在するのが駄目なんだと思う >食品表示法をご存知でない…? 給食とかって食品表示どこでしてるんだろうそういや
141 23/04/07(金)18:03:42 No.1044584362
虫食かどうかすら問題で無くてコオロギの将来性と有用性自体が怪しいのが問題なんだよ本質的には
142 23/04/07(金)18:03:48 No.1044584401
>pasco売れ残ってますぞー!ってのもネット特有の嘘大げさかと思ったら近所で売れ残りまくってて驚いたな うちの近所はいつも売り切れてるな シール欲しいのに
143 23/04/07(金)18:03:55 No.1044584432
見た目に忌避感があるんだろうけど牛や鶏も齧り付きたくなるような見た目じゃないよな 虫も加工された姿なら慣れちゃうんだろうか
144 23/04/07(金)18:04:01 No.1044584456
>反対してる人って文系が多そう なんで俺が文系だとわかった? お前思考盗聴してるな?
145 23/04/07(金)18:04:13 No.1044584538
カイコは駄目なのかな
146 23/04/07(金)18:04:29 No.1044584638
そもそも虫なんて遺伝的に食うことを忌避するもんなのに食品にすんな
147 23/04/07(金)18:04:30 No.1044584644
>こっそり混ぜるってパターンが存在するのが駄目なんだと思う なにいってんだこいつ
148 23/04/07(金)18:04:33 No.1044584667
>カイコは駄目なのかな カイコは昔から蛹食べられてるよ
149 23/04/07(金)18:04:37 No.1044584701
安くて安全で美味いなら牛でも虫でも人でもいいから研究はするべき
150 23/04/07(金)18:04:40 No.1044584716
食糧危機云々は社会的意義をトッピングするためのただの建前なんだけどそこに過剰反応する人が反対派になるんだよな そして賛成派はそれが建前だって理解してるから温度差がすごい
151 23/04/07(金)18:04:42 No.1044584728
おカイコ様とコオロギ野郎を一緒にするな
152 23/04/07(金)18:04:44 No.1044584738
パン祭り中も合わさって投げ売りされてるな
153 23/04/07(金)18:04:47 No.1044584758
陰謀論者まで出張ってきたのは流石にかわうそ レプティリアンに発展する思考はちょっと理解できない
154 23/04/07(金)18:04:47 No.1044584760
>>こっそり混ぜるってパターンが存在するのが駄目なんだと思う >食品表示法をご存知でない…? 弁護士ではないので法律的にどうかは知らんが 「プロテインパウダー」みたいな名称で入れられないかな
155 23/04/07(金)18:04:57 No.1044584818
>虫食かどうかすら問題で無くてコオロギの将来性と有用性自体が怪しいのが問題なんだよ本質的には じゃあ国に食わさせる!!!とか言ってる人たちはなんなの?
156 23/04/07(金)18:05:17 No.1044584936
>そもそも虫なんて遺伝的に食うことを忌避するもんなのに いや日本人めちゃくちゃ虫食ってましたがな
157 23/04/07(金)18:05:17 No.1044584937
コオロギはコオロギ食うからいっぱい育てるの難しいんだよな…
158 23/04/07(金)18:05:18 No.1044584941
つい最近鳥さんがやばいことになってたから色々探しとくのはいいと思う
159 23/04/07(金)18:05:19 No.1044584949
カイコは美味しいらしいけど絹取るようのカイコは雑に茹でたりするので美味しくないらしい
160 23/04/07(金)18:05:28 No.1044584998
>強制されるって誰が言い出したんだ…… なんだと!お前たちがやったことだろう!! とかそんな感じじゃね
161 23/04/07(金)18:05:32 No.1044585024
>そもそも虫なんて遺伝的に食うことを忌避するもんなのに食品にすんな どの世界の話ししてるの
162 23/04/07(金)18:05:33 No.1044585026
>そもそも虫なんて遺伝的に食うことを忌避するもんなのに食品にすんな イナゴとか蜂の子は食ってるじゃん
163 23/04/07(金)18:05:36 No.1044585041
>>虫食かどうかすら問題で無くてコオロギの将来性と有用性自体が怪しいのが問題なんだよ本質的には >じゃあ国に食わさせる!!!とか言ってる人たちはなんなの? そんなもん相手にすんな
164 23/04/07(金)18:05:39 No.1044585068
>じゃあ国に食わさせる!!!とか言ってる人たちはなんなの? 建前を純粋に信じ込んでしまったピュアな人たち
165 23/04/07(金)18:05:48 No.1044585110
>陰謀論者まで出張ってきたのは流石にかわうそ >レプティリアンに発展する思考はちょっと理解できない いや爬虫類人間がコオロギ食を流行らせようとするのは陰謀論にしては珍しくスジが通ってるだろ
166 23/04/07(金)18:05:49 No.1044585122
pascoにデカい被害が出てるし今後コオロギとかの昆虫食はどこもやらないし流行らねえんだろうな
167 23/04/07(金)18:05:52 No.1044585131
>そもそも虫なんて遺伝的に食うことを忌避するもんなのに食品にすんな 世界的に食われてるぞ
168 23/04/07(金)18:05:54 No.1044585151
家畜よか虫食ってる歴史の方が長いと思うよ日本
169 23/04/07(金)18:05:57 No.1044585169
>じゃあ国に食わさせる!!!とか言ってる人たちはなんなの? お前は日本語が怪しすぎてなんなの?すぎるだろ
170 23/04/07(金)18:06:00 No.1044585186
>じゃあ国に食わさせる!!!とか言ってる人たちはなんなの? キチガイ
171 23/04/07(金)18:06:01 No.1044585188
トライしたけど技術や環境・採算の問題で頓挫しましたってならその失敗の情報も価値があるけどな バッシングで悪評立てられやめざるを得なくなったじゃ社会に何の利益もない終わり方だ
172 23/04/07(金)18:06:02 No.1044585194
コオロギを遺伝子組み換えで見た目エビっぽくして海で獲れるようにしたら忌避感無くなるんだけどな…
173 23/04/07(金)18:06:28 No.1044585363
>コオロギを遺伝子組み換えで見た目エビっぽくして海で獲れるようにしたら忌避感無くなるんだけどな… それはエビだね
174 23/04/07(金)18:06:29 No.1044585367
>pasco売れ残ってますぞー!ってのもネット特有の嘘大げさかと思ったら近所で売れ残りまくってて驚いたな 大手食品メーカーも普通にやらかして異物混入やか食品偽装の歴史がある以上 混ざってないって言われても後から実は手違いで混ざってましたメンゴメンゴって言われかねないのでそれはしょうがないと思う