ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/04/07(金)12:20:37 No.1044498447
この料理人がやってる事が頭2つ抜けておかしいだけで どう見ても一般人思考で正しく仕事してる黒田官兵衛が無能に見えてしまう不思議
1 23/04/07(金)12:22:56 No.1044499177
探していたの1ワードで輝元がヒットするケンは思考回路どうなってんだよ
2 23/04/07(金)12:25:09 No.1044499959
>どう見ても一般人思考で正しく仕事してる黒田官兵衛が無能に見えてしまう だからここぞという時に思い切って一足飛びの結論を話すんです 御武運が開けましたな!
3 23/04/07(金)12:26:04 [秀吉] No.1044500257
>>どう見ても一般人思考で正しく仕事してる黒田官兵衛が無能に見えてしまう >だからここぞという時に思い切って一足飛びの結論を話すんです >御武運が開けましたな! 斬り殺すぞ
4 23/04/07(金)12:27:05 No.1044500610
頭2つじゃ済まない
5 23/04/07(金)12:27:24 No.1044500711
輝元に関しても会社の人事とかで見れば普通にSSR級の人材なんだけどね… novが神に愛されたレベルでぶっ飛んでるから…
6 23/04/07(金)12:28:22 No.1044501045
冷静に読み返すと黒田官兵衛も輝元も別に無能じゃないしなんなら普通にすごい人クラスなんだけど ちょっとケンがおかしいせいで悪く見えてしまう…
7 23/04/07(金)12:29:30 No.1044501419
信長の野望大志だったら外交力が500くらいある料理人
8 23/04/07(金)12:29:36 No.1044501454
実際この作品無能って奴はほぼ居ないんじゃないか 荒木村重もタイミング悪かったしケンが絡んでたから仕方ないよねになる
9 23/04/07(金)12:30:56 No.1044501895
>信長の野望大志だったら外交力が500くらいある料理人 恐らく武勇は低いが内政が110とかになってて統率も知略も90越えだろう そして固有スキルをもってて同期の光秀と比較されてしまう点でも原作と同じになる
10 23/04/07(金)12:32:01 No.1044502290
荒木村重はまあ本当にケンが絡んでしまったのが運の尽きなので彼も無能では無いね… いなかったら謀反成功してたし
11 23/04/07(金)12:32:25 No.1044502429
>わしが輝元だなんて は?輝元様でしょ?あんたまさか…!
12 23/04/07(金)12:34:00 No.1044502985
ああ漕ぎ手ごときが呼び捨てって自白したようなもんかこれ
13 23/04/07(金)12:34:39 No.1044503209
ここは漕ぎ手がうかつだったとしか言いようがない
14 23/04/07(金)12:41:38 No.1044505502
特性でケンを外交に与えれば1ヶ月で如何なる交渉も結べそうだな…
15 23/04/07(金)12:42:49 No.1044505906
>荒木村重はまあ本当にケンが絡んでしまったのが運の尽きなので彼も無能では無いね… >いなかったら謀反成功してたし いや……
16 23/04/07(金)12:48:18 No.1044507650
基本喋ってるだけの回だけど隆景との駆け引きにそ知性が感じれて好き
17 23/04/07(金)12:49:32 No.1044508055
本人を目の前に弓矢を持ってくれば良かったと口を滑らせるシェフ官兵衛
18 23/04/07(金)12:50:11 No.1044508273
なんなら輝元はケンを扱えるかもしれない数少ない1人だった ただ天は織田を味方する
19 23/04/07(金)12:51:14 No.1044508624
武田「お前があと5年早く武田の料理人になれば御館様は…上杉の関係は…」
20 23/04/07(金)12:51:32 No.1044508726
>本人を目の前に弓矢を持ってくれば良かったと口を滑らせるシェフ官兵衛 「弓矢とか持ってきてたら打ってるんで交渉続けましょう」って言ってるんだよ
21 23/04/07(金)12:52:35 No.1044509066
謙信も動脈硬化で死ななかった可能性もあるから上杉も実はケンが本当に必要な存在だったという
22 23/04/07(金)12:54:11 No.1044509562
>冷静に読み返すと黒田官兵衛も輝元も別に無能じゃないしなんなら普通にすごい人 官兵衛が軍事関係を全サポートしてるっぽいからケンの威力が更に増す 結構いいコンビかもしれん
23 23/04/07(金)12:54:14 No.1044509582
酒飲みまくる謙信に対して少なくて満足する酒と健康になるツマミを渡すだけで謙信10年は長生きするだろう 本人が人生に飽きるのが先かもしれんが
24 23/04/07(金)12:58:43 No.1044511083
フル活用出来るのが信長ではあるけど フル活用できなくともいれば致命的な部分を回避出来た大名家は多い…
25 23/04/07(金)12:58:54 No.1044511137
これ鳥取城なの?なんか余裕ない?
26 23/04/07(金)12:59:58 No.1044511483
歴史上の有能な人物があれに見えちゃうくらい主人公を凄くする って普通なら反感買うのに漫画うまいよね
27 23/04/07(金)13:01:26 No.1044511886
>歴史上の有能な人物があれに見えちゃうくらい主人公を凄くする >って普通なら反感買うのに漫画うまいよね わかりやすいチートでは無いからね 結果的に彼がいれば…ってノブ以外の家がなるしその頃には手遅れなの含めて読んでるうちは読み手も気づかないのが面白い
28 23/04/07(金)13:04:08 No.1044512563
上杉「謙信が死なない可能性があった」 武田「信玄の病を予防できたかもしれなかった」 と歴史的に大きな2大名にケンがいたら歴史変わる可能性があった ただそれに気づく頃には手遅れという
29 23/04/07(金)13:05:27 No.1044512917
転生チートじゃなくて元からチートだった奴が転移先でも無双してるだけだし…
30 23/04/07(金)13:06:37 No.1044513250
ものすごい豪運だから助かってる部分も多いしなぁ 一歩ミスったら悪くて料理長で良くて松田さんコースだ
31 23/04/07(金)13:07:28 No.1044513478
確かにそうなるかもだがそれが理由で登用するかと言うとやはり信長が必要になる
32 23/04/07(金)13:09:37 No.1044514093
信玄正式隠居ルートになったらそれこそ勝頼に足りなかった時間が足りてしまうからな 家臣団が最速でケンを登用しないから…
33 23/04/07(金)13:11:06 No.1044514464
>これ鳥取城なの?なんか余裕ない? 水攻めされてる途中の高松城
34 23/04/07(金)13:11:13 No.1044514488
京の料理人だからね 文字通り武田が喉から手が出るほど欲しくてもケンは届かないとこにいる
35 23/04/07(金)13:13:14 No.1044515054
文字通りノブ同様天運に愛されてる 長生き出来ないのは間違いないのにこんなに長生きしてるから
36 23/04/07(金)13:14:54 No.1044515490
ケンには戦国時代の常識がないのでそれで助かってる部分も多いがみんながフォローしてくんなきゃ死んでた場面はそれ以上にいっぱい
37 23/04/07(金)13:15:58 No.1044515761
明智様が謀反なんでデタラメすぎ! こいつ間者ですよ間者!
38 23/04/07(金)13:18:33 No.1044516427
末期の信玄の体調回復させるだけでも大概チートすぎる…
39 23/04/07(金)13:19:13 No.1044516597
この漫画は普通に歴史上の人物が優秀だからな
40 23/04/07(金)13:20:55 No.1044517060
歴史上の人物優秀すぎるからケンも優秀じゃないと普通に埋もれる…
41 23/04/07(金)13:21:06 No.1044517095
いい加減ケンも戦国時代長いからだいぶ知識たまってるよ それでも本職の軍人には勝てないけどさ
42 23/04/07(金)13:21:42 No.1044517232
>明智様が謀反なんでデタラメすぎ! >こいつ間者ですよ間者! このままでは味方がまともすぎて信長が死ぬ!!
43 23/04/07(金)13:23:09 No.1044517618
記憶失ってなけりゃ松田さんや瑶子ルートに近い形で夏さんに拾われてなけりゃ望月さんルートだ 望月さんルート悪く無い気もするな…
44 23/04/07(金)13:23:16 No.1044517652
知識と常識は別だもの…習慣とか性質とかいう言い方のほうがより近いと思うけどもいくら慣れてもずれてるとこはずれてる
45 23/04/07(金)13:23:30 No.1044517711
本職には敵わないってのをしっかり描いてるから嫌味がない 軍事関係は命を張って試行錯誤している武将には敵わない、村の運営には村長には敵わない、公家の教養にも敵わない ケンはあくまで料理人で武将にも公家にも村長にもなれない その料理の侵食する範囲が無限だけど
46 23/04/07(金)13:26:03 No.1044518348
口に出しちゃうクロカン
47 23/04/07(金)13:26:54 No.1044518549
半兵衛さんとか人死に超気にするお人好しだからかケンの考え方察して釘を刺す場面ちょこちょこあったのよね 頭の良し悪しの話以前の考え方の酷似
48 23/04/07(金)13:30:41 No.1044519489
秀吉・半兵衛・ケンのトリオ良かったよね…
49 23/04/07(金)13:30:54 No.1044519549
察するのもそうだけどこの流れで弁当食わせようとするの怖いよ!
50 23/04/07(金)13:31:08 No.1044519617
>>わしが輝元だなんて >は?輝元様でしょ?あんたまさか…! 本当に輝元「様」って言ってたら誤魔化せたかもな
51 23/04/07(金)13:33:22 No.1044520188
ケンは相手に対して敬意を常に持ってるよね 甲州征伐の時の「勝頼の人生に嘴を挟まない」ってセリフ凄く好きなんだ ある意味助けるってかなり傲慢な事だと思うけどケンは勝頼は決して自分に助けを求めないプライドが許さないと分かった上で生きて欲しいと思ってても手を出さなかった なんかそこに二人の奇妙な友情さえ感じてしまった
52 23/04/07(金)13:33:41 No.1044520263
秀吉に信長救助に行かせて自分が毛利と交渉してるの?
53 23/04/07(金)13:35:02 No.1044520621
>本当に輝元「様」って言ってたら誤魔化せたかもな でも「わしが」探してた料理人って言っちゃったからなぁ
54 23/04/07(金)13:35:26 No.1044520710
信玄があれほど重用してた…って言葉と 長篠で行った山県の「戦にたらればはねぇよ」が常に胸に突き刺さる たらればは無いんだ…全てが信長が上手だったってだけ…っていう
55 23/04/07(金)13:35:48 No.1044520799
>秀吉に信長救助に行かせて自分が毛利と交渉してるの? ワシいなくなったら攻め込まれるので何とかしろって秀吉に言われたので 官兵衛使って和睦の交渉してる
56 23/04/07(金)13:36:44 No.1044521019
輝元様西国一の大大名なのに憎めないキャラだな…
57 23/04/07(金)13:38:25 No.1044521431
>輝元様西国一の大大名なのに憎めないキャラだな… 実際ケンにじゃあ会えたとして引き抜きしないで料理人として今後注文頼める?とか聞いてきそうなくらい人間の使い方が上手い人だからね 思考回路が現代人よりとも言えるしそれ故に家臣から不甲斐ない言われるのが少し可哀想
58 23/04/07(金)13:39:51 No.1044521781
輝元のできないことはやれるやつがやればいい 自分はやることをやるだけっていう分業化を考えるのは好きだったよ 戦国時代にそれは向いてないってだけで
59 23/04/07(金)13:40:29 No.1044521912
>輝元様西国一の大大名なのに憎めないキャラだな… みんなそれそれぞれの場所で頑張ってるだけだしね 村上海軍の長が揺れてることにすぐ気付くとか有能だ
60 23/04/07(金)13:41:29 No.1044522154
まあ上で言われてるけど輝元はケンを使いこなせる人間の1人だからな…
61 23/04/07(金)13:44:57 No.1044522975
この漫画の猿にご武運したら死にそうなのによく生存できた(多分)な官兵衛…
62 23/04/07(金)13:53:58 No.1044525253
後の勝利者だぞおめーってなっちゃう
63 23/04/07(金)13:54:14 No.1044525319
信長は天下取ってたし周りも信長公ならば…とか思っててだれも謀反なんか乗らなかったくらいには天に愛された才能あったしね ボケたじいちゃんに台無しにされただけで
64 23/04/07(金)14:02:22 No.1044527244
まあ実際ケンに軍の指揮しろとかいったら完全に無能だからな 黒田と得意な分野は違う まあ黒田は運が開けましたなのエピソード有名すぎて 人の心がわからないか公の場でいっちゃいけない場面での失言キャラから逃れられんけど