23/04/07(金)03:16:57 口いら... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/07(金)03:16:57 No.1044437633
口いらんかもしれん
1 23/04/07(金)03:20:10 No.1044437872
捕食がなくても日当たりの取り合いとかあったんじゃ… 海藻がびろびろ広長いのもそのためでしょう?
2 23/04/07(金)03:21:25 No.1044437954
他者の生命を奪い生き永らえる野蛮な生命体
3 23/04/07(金)03:23:08 No.1044438077
口の無いウイルスや細菌でも喰っとる
4 23/04/07(金)03:33:18 No.1044438741
食うと言うのは本来攻撃的な…
5 23/04/07(金)03:34:37 No.1044438833
カワイイ生存戦略ならまあ口は小さい方がいいが…
6 23/04/07(金)03:35:32 No.1044438897
キティちゃんアニメで口開けて喋ってたのに
7 23/04/07(金)03:36:56 No.1044438983
では人間にへつらいの笑みを浮かべて暮らせというのか
8 23/04/07(金)03:49:55 No.1044439701
口は災いの元ってここまで遡るのか
9 23/04/07(金)03:51:26 No.1044439764
パワプロが可愛いのってそういう事か…
10 23/04/07(金)03:51:54 No.1044439777
手段が経口に変わっただけで単細胞の頃から補食とかやってるんじゃなかったっけ…?
11 23/04/07(金)03:53:35 No.1044439845
キティちゃんはママが作ったアップルパイが好物なのに
12 23/04/07(金)03:54:18 No.1044439880
もの喰わぬ生命体など最弱にして下劣!
13 23/04/07(金)03:56:21 No.1044439975
体重りんご三個分って軽いなと思ってたんだよ
14 23/04/07(金)04:08:38 No.1044440484
鳥も口あるだろ
15 23/04/07(金)04:16:35 No.1044440775
>キティちゃんアニメで口開けて喋ってたのに アニメまではGAIJINから口がなくてキモイっていわれてた
16 23/04/07(金)04:23:41 No.1044441007
ミッフィーもちゃんと口あるしな
17 23/04/07(金)04:37:46 No.1044441486
>ミッフィーもちゃんと口あるしな ぱふぁ
18 23/04/07(金)04:40:04 No.1044441566
キティちゃんさんだろ?
19 23/04/07(金)04:44:15 No.1044441695
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
20 23/04/07(金)04:45:25 No.1044441737
関係ないけどアニメ化するまでぐんまちゃんの口ずっと鼻だと思ってた
21 23/04/07(金)04:46:32 No.1044441769
エディアカラ生物はバイオフィルムを摂食したり濾過摂食したりで光合成ではないのでは
22 23/04/07(金)05:04:49 No.1044442362
キティちゃんさんは蚕みたいに既に食事せずに為すべきことを成して死ぬだけのフェーズにいるのかもしれない その期間が人の身には長すぎるだけで
23 23/04/07(金)05:05:04 No.1044442374
でもカワイイのためにそこまでやるかと言われたらやるよねキティちゃん
24 23/04/07(金)05:06:44 No.1044442416
>1680810255750.png それミッフィーさんや
25 23/04/07(金)05:08:02 No.1044442466
でもキティさんとこの稼ぎ頭のシナモロールさんは口がかわいいと思う
26 23/04/07(金)05:15:01 No.1044442697
絶は 滅い
27 23/04/07(金)05:29:05 No.1044443159
好気性菌と嫌気性菌の頃からバチバチに捕食者と被捕食者やってるじゃねえか
28 23/04/07(金)05:36:15 No.1044443414
fu2080119.jpg どこにあるのかよくわからなければ良いのだ
29 23/04/07(金)05:44:57 No.1044443710
菌のコロニーも自分の周りに他の菌が生えない物質出してるもんな…
30 23/04/07(金)05:47:06 No.1044443785
口みて感情読み取るがいこくじんにとっては死活問題
31 23/04/07(金)06:14:36 No.1044444926
エディアカラ紀が平和な世界だったかは疑問視されているって聞いたことある
32 23/04/07(金)06:26:55 No.1044445381
超古代(原生代?)において口が恐怖の根源であることはアノマロカリスを見ればわかる
33 23/04/07(金)06:32:53 No.1044445640
>口みて感情読み取るがいこくじんにとっては死活問題 奴らは情報を食ってるんだ
34 23/04/07(金)06:46:30 No.1044446341
退化というものは存在しない それは「消失する」という形の進化だ
35 23/04/07(金)06:48:28 No.1044446445
>それは「消失する」という形の進化だ そうか…俺の頭皮も…
36 23/04/07(金)07:06:54 No.1044447709
どの口で言ってんだ
37 23/04/07(金)07:10:11 No.1044447986
食いつ食われつは原始の時代からあったことで むしろカンブリア紀の目の発明により追いつ追われつの生存レースが始まった
38 23/04/07(金)07:11:36 No.1044448117
ホントかー?本当に争いのない世界だったのかー?
39 23/04/07(金)07:22:47 No.1044449162
イソギンチャクはセーフなの?
40 23/04/07(金)07:28:19 No.1044449728
マクロな視点なら捕食者産まれるまでは楽園だったんじゃないかな 微生物はともかく
41 23/04/07(金)07:31:10 No.1044450025
キャラクターの好物が動物性食物だとたしかにちょっと怖いかもしれん
42 23/04/07(金)08:23:42 No.1044456485
キティさんはある意味あらゆる企画やイベントを「喰って」はいるし…
43 23/04/07(金)08:37:54 No.1044458777
>手段が経口に変わっただけで単細胞の頃から補食とかやってるんじゃなかったっけ…? 動くものが互いを捕食する修羅の世界になったのは眼の獲得によるところが大きい それまでは狩りが効率的な捕食手段となり得なかった
44 23/04/07(金)08:41:27 No.1044459317
植物ですら幹や葉を覆って光を奪うのいるし…
45 23/04/07(金)08:45:23 No.1044459880
あれ?キティちゃん口あるよね……?なかったっけ? アニメだとあったような
46 23/04/07(金)08:45:31 No.1044459903
ガラス玉ひとつ落とされた
47 23/04/07(金)09:00:41 No.1044462123
ヤドリギくんはどう思う?
48 23/04/07(金)09:20:41 No.1044465350
そういえばたれぱんだってまだ露出あるの?
49 23/04/07(金)09:21:21 No.1044465447
>好きな食べ物:ママの作ったアップルパイ 少なくともものを食べる器官はあるみたい
50 23/04/07(金)09:22:37 No.1044465659
でも口がないとちんちん突っ込めない…
51 23/04/07(金)09:32:52 No.1044467344
>でも口がないとちんちん突っ込めない… そこに大きな口が推し部位の子がいるだろ?