23/04/07(金)00:50:41 10年後... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/07(金)00:50:41 No.1044414936
10年後ジブリ残ってるかな
1 23/04/07(金)00:51:25 No.1044415162
10年後には駿死んでるだろ…
2 23/04/07(金)00:52:21 No.1044415456
そもそも風立ちぬを最後に終わってるみたいなもんだろ
3 23/04/07(金)00:53:24 No.1044415766
>10年後には駿死んでるだろ… 駿が死んでもスタジオは残るし
4 23/04/07(金)00:53:35 No.1044415828
もう実質消化試合だろ
5 23/04/07(金)00:53:59 No.1044415938
>>10年後には駿死んでるだろ… >駿が死んでもスタジオは残るし 駿が死んだスタジオに名作が作れるとでも思ってるのか
6 23/04/07(金)00:54:51 No.1044416217
猫の恩返しみたいなのをポコポコ作ってくれるスタジオになって欲しい
7 23/04/07(金)00:54:59 No.1044416264
>そもそも風立ちぬを最後に終わってるみたいなもんだろ アーヤと魔女 おまえと戦いたかった…
8 23/04/07(金)00:55:29 No.1044416399
スレッドを立てた人によって削除されました あと3年でスタジオカンダヤになってるだろ
9 23/04/07(金)00:55:41 No.1044416465
何故かタイの法人に版権が渡ってる可能性も結構高いと思いますよ私は
10 23/04/07(金)00:56:06 No.1044416579
というかスタジオは引退するって言ったときに一旦解散したのでは
11 23/04/07(金)00:56:27 No.1044416679
カンダヤプロデュースのナウシカ2とかトトロ2が出てると思う
12 23/04/07(金)00:56:40 No.1044416745
後は過去の作品を使って稼ぎ続けるだけだろう 新作は出ないし期待も出来ない
13 23/04/07(金)00:56:42 No.1044416764
>何故かタイの法人に版権が渡ってる可能性も結構高いと思いますよ私は 巨神兵がプロトンビームを発射!
14 23/04/07(金)00:56:45 No.1044416769
プロデューサーの営業手腕でブランドを確立した側面も大きいのにその当人が狂っちゃったからお先真っ暗としか言いようがない
15 23/04/07(金)00:56:46 No.1044416774
なんだかんだで暫く残りそう
16 23/04/07(金)00:57:13 No.1044416936
版権管理で残るでしょ
17 23/04/07(金)00:57:26 No.1044417000
あんだけ世間に叩かれてから寧ろ会社乗っ取ってカンダヤ促進する鈴木ってなんなんだよ
18 23/04/07(金)00:57:27 No.1044417006
ヨーロッパで何故かブームが再燃してこ2~3年は黒字経営だぞジブリ
19 23/04/07(金)00:57:54 No.1044417130
>何故かタイの法人に版権が渡ってる可能性も結構高いと思いますよ私は ダーク・トトロは楽しみな気持ちをコントロールできない…
20 23/04/07(金)00:58:11 No.1044417189
>版権管理で残るでしょ ガイナみたいだな…
21 23/04/07(金)00:58:29 No.1044417244
>ヨーロッパで何故かブームが再燃してこ2~3年は黒字経営だぞジブリ もうそうやって過去の遺産で稼ぐしか無いしな
22 23/04/07(金)00:58:37 No.1044417281
imgのタイへのイメージが悪くなり過ぎてる…
23 23/04/07(金)00:58:41 No.1044417294
BD赤過ぎ!とかもタイ人のせいなの?
24 23/04/07(金)00:58:52 No.1044417333
ジブリって今そんなチャイヨーみたいになってるの!?
25 23/04/07(金)00:58:57 No.1044417358
駿とパクさんのためのスタジオだったとして認識切り離さないと気が狂いそう
26 23/04/07(金)00:59:00 No.1044417370
駿の死後にあの外国人を代表に据えようとかPがやりかねない
27 23/04/07(金)00:59:17 No.1044417434
当人たちも元々死んだ後のことなんて考えてなさそうだし
28 23/04/07(金)00:59:24 No.1044417454
ジジイが勝手にタイガールに狂ってるだけでタイに罪はないという思いをコントロールできない…
29 23/04/07(金)00:59:47 No.1044417547
駿が庵野に狂ってもジブリは渡さんよ
30 23/04/07(金)00:59:49 No.1044417561
庵野…富野… 宮さんの版権だけは確保しておいてくれ…
31 23/04/07(金)00:59:56 ID:i0kRp92c i0kRp92c No.1044417592
駿まだ82だし10年後ならまだ生きてる可能性あるよ 作品は流石に作れなくなってるだろうけど
32 23/04/07(金)00:59:57 No.1044417597
色々あるんだね
33 23/04/07(金)00:59:59 No.1044417605
これで誰もが納得する美人とか才能の持ち主ならまだ納得するのに 全く何もないただのシンママってなんなんだよ
34 23/04/07(金)01:00:04 No.1044417614
>当人たちも元々死んだ後のことなんて考えてなさそうだし その代だけのスタジオだよな 誰か受け継いでも駿の頃には戻れないし
35 23/04/07(金)01:00:25 No.1044417717
個々の作品は好きでも総体としてのスタジオジブリに思い入れとかないし クソ見てえなトトロ2とかハウルリターンズとか出されない限りは
36 23/04/07(金)01:00:41 No.1044417808
この年で若い女に入れ込むくらいだから長生きするぞ絶対
37 23/04/07(金)01:00:42 No.1044417809
代替わりに失敗したから狂ったんじゃないの
38 23/04/07(金)01:00:43 No.1044417814
思い出の中でじっとしていてくれすぎる
39 23/04/07(金)01:01:13 No.1044417955
数十年延々後継者探しと高畑以外の柱探してて死んだ後に興味はないとか今更潔い風のこと言われても
40 23/04/07(金)01:01:21 No.1044418004
さつき35歳とか出さなきゃなんでもいいよ俺は
41 23/04/07(金)01:01:48 No.1044418125
後継者まだ見つからないの?
42 23/04/07(金)01:01:52 No.1044418149
>これで誰もが納得する美人とか才能の持ち主ならまだ納得するのに >全く何もないただのシンママってなんなんだよ どういうことなの…
43 23/04/07(金)01:01:53 No.1044418154
>代替わりに失敗したから狂ったんじゃないの 女に狂って職権乱用してるの駿じゃないから一切関係がない
44 23/04/07(金)01:02:06 No.1044418213
スレッドを立てた人によって削除されました >後継者まだ見つからないの? いるじゃんカンダヤが
45 23/04/07(金)01:02:32 No.1044418337
金曜ロードショーでエンドレスジブリ映画しまくってるのがかなり大きいと思ってる
46 23/04/07(金)01:02:41 No.1044418385
>>代替わりに失敗したから狂ったんじゃないの >女に狂って職権乱用してるの駿じゃないから一切関係がない 幼女に狂って職権乱用した映画作ってたのは失敗前からだもんな
47 23/04/07(金)01:02:55 No.1044418444
レッドタートルみたいなスタイルでいこう これなら駿死んでも続くかもわからん
48 23/04/07(金)01:02:59 No.1044418469
もうタイに版権全部行くルートほぼ確定してね? できることもないだろう
49 23/04/07(金)01:03:06 No.1044418494
てか駿は現状になんか言ってないの?
50 23/04/07(金)01:03:12 No.1044418518
米林が継ぐでしょ ジブリは知らん
51 23/04/07(金)01:03:23 No.1044418561
駿の作品以外耳をすませばと恩返しぐらいしか記憶に残ってないしジブリの名前忘れればいいか
52 23/04/07(金)01:03:33 ID:i0kRp92c i0kRp92c No.1044418619
>てか駿は現状になんか言ってないの? 言える資格ないだろ
53 23/04/07(金)01:03:47 No.1044418711
ピクサーとかジブリより遅く生まれてジブリより早く狂い始めてるから凄いよな
54 23/04/07(金)01:03:50 No.1044418724
>駿の作品以外耳をすませばと恩返しぐらいしか記憶に残ってないしジブリの名前忘れればいいか ぽんぽこ!!!
55 23/04/07(金)01:03:58 No.1044418777
>駿の作品以外耳をすませばと恩返しぐらいしか記憶に残ってないしジブリの名前忘れればいいか 火垂るの墓記憶に残らないのすげぇじゃん
56 23/04/07(金)01:03:59 No.1044418784
>>ヨーロッパで何故かブームが再燃してこ2~3年は黒字経営だぞジブリ >もうそうやって過去の遺産で稼ぐしか無いしな そもそも一旦解散してその方向に行くはずだったんだが
57 23/04/07(金)01:04:04 No.1044418798
スレッドを立てた人によって削除されました >てか駿は現状になんか言ってないの? 言ってたらどう生きるかのヒロインをカンダヤにしてないだろ
58 23/04/07(金)01:04:04 ID:i0kRp92c i0kRp92c No.1044418799
>駿の作品以外耳をすませばと恩返しぐらいしか記憶に残ってないしジブリの名前忘れればいいか ぽんぽこも火垂るの墓も記憶に残ってないのは凄いな 単にジブリと言うか世の中のこと殆ど知らないだけなのでは
59 23/04/07(金)01:04:25 No.1044418879
この一件でなんとなくジャニーズが重なった
60 23/04/07(金)01:04:30 No.1044418908
ファイナルファンタジーかってぐらい毎度毎度最後の作品最後の作品言い続けてるから 多分10年後も同じこと言い続けながら何か作ってるんだと思う
61 23/04/07(金)01:05:02 No.1044419096
いつか滅びるとは思ってたがこんな醜態晒すとはな なんか乗っ取られてゾンビみたいに生き延びそう
62 23/04/07(金)01:05:14 No.1044419158
この件については押井の発言を楽しみに待ってる
63 23/04/07(金)01:05:17 No.1044419183
>ピクサーとかジブリより遅く生まれてジブリより早く狂い始めてるから凄いよな すげえぜジョブズ!
64 23/04/07(金)01:05:21 No.1044419210
>この一件でなんとなくジャニーズが重なった ジャニーズに重ねるのはいくら相手がジャニーズでも失礼だと思う
65 23/04/07(金)01:05:37 No.1044419292
カンダヤじゃなくてカンヤダだよ
66 23/04/07(金)01:05:56 ID:i0kRp92c i0kRp92c No.1044419378
ピクサーもなんかおかしなことになってんの?
67 23/04/07(金)01:05:58 No.1044419396
真実味を帯びてきた ジブリのチャイヨー化
68 23/04/07(金)01:06:06 ID:i0kRp92c i0kRp92c No.1044419427
スレッドを立てた人によって削除されました >カンダヤじゃなくてカンヤダだよ みんな分かっててボケてんだよ…
69 23/04/07(金)01:06:09 No.1044419441
版権管理するだけの会社ならタイ女でもなんとかなるだろ
70 23/04/07(金)01:06:27 No.1044419531
もののけ姫とラピュタの遺産があれば食えるでしょ
71 23/04/07(金)01:06:31 No.1044419547
駿が新作残してなければ勝手に死んでろで済んだのに
72 23/04/07(金)01:06:36 No.1044419567
>>この一件でなんとなくジャニーズが重なった >ジャニーズに重ねるのはいくら相手がジャニーズでも失礼だと思う いや…未成年のレイプやってるジャニーの方が害悪だな
73 23/04/07(金)01:06:36 No.1044419569
>>この一件でなんとなくジャニーズが重なった >ジャニーズに重ねるのはいくら相手がジャニーズでも失礼だと思う いや大量ショタレイパー相手に失礼もクソもないだろ
74 23/04/07(金)01:06:39 No.1044419580
今はあまり語らないけど北久保あたりがツイートしてくれたらなあと思ってる 久々にダディ宮崎って呼び方聞きたい
75 23/04/07(金)01:07:33 No.1044419835
>>カンダヤじゃなくてカンヤダだよ >みんな分かっててボケてんだよ… それは恥ずかしいぞ
76 23/04/07(金)01:07:49 No.1044419933
>いや…未成年のレイプやってるジャニーの方が害悪だな >いや大量ショタレイパー相手に失礼もクソもないだろ いやまあそれはそのとおりなんだが…
77 23/04/07(金)01:08:06 No.1044420027
>真実味を帯びてきた >ジブリのチャイヨー化 でも私は、ハヌマーンvs巨神兵(庵野秀明監督作品)を見てみたいですよ
78 23/04/07(金)01:08:40 ID:pzSJHxg6 pzSJHxg6 No.1044420159
書き込みをした人によって削除されました
79 23/04/07(金)01:08:40 No.1044420161
俺だったら千と千尋の神隠し2とか作っちゃう
80 23/04/07(金)01:08:49 No.1044420197
カンジダって何事よ!?って思ったら読み間違いだった
81 23/04/07(金)01:08:52 No.1044420216
ジジイになってから女に入れ込むのは別にいいんだ なんで会社ごとあげちゃうの どうして…
82 23/04/07(金)01:08:58 No.1044420256
吾朗が頑張るだろ…
83 23/04/07(金)01:08:58 ID:i0kRp92c i0kRp92c No.1044420259
スレッドを立てた人によって削除されました >>>カンダヤじゃなくてカンヤダだよ >>みんな分かっててボケてんだよ… >それは恥ずかしいぞ ボケが理解出来なかった人は確かに恥ずかしいな
84 23/04/07(金)01:09:03 No.1044420281
>さつき35歳 昭和50年代か 塚森が開発されそうになって反対運動とかするのかな
85 23/04/07(金)01:09:06 No.1044420293
今日なんかのジブリのCM見てたら最後にへたくそな猫バスの絵が出たと思ったらⓒKANDADAでこれかあってなった
86 23/04/07(金)01:09:57 No.1044420535
>俺だったら千と千尋の神隠し2とか作っちゃう 今度は戦争だとか茶化したくないぐらい汚さないでほしい……
87 23/04/07(金)01:10:03 No.1044420611
>>>>カンダヤじゃなくてカンヤダだよ >>>みんな分かっててボケてんだよ… >>それは恥ずかしいぞ >ボケが理解出来なかった人は確かに恥ずかしいな 一文字位置入れ替えるボケってなに? ウケんのそれユーの周辺だと
88 23/04/07(金)01:10:08 No.1044420656
横領が事実なら普通に刑事犯罪なのでは
89 23/04/07(金)01:10:14 No.1044420693
大変です。ジブリスレがダークスレになりそうなんですよ。
90 23/04/07(金)01:10:19 No.1044420725
紅のタイの豚
91 23/04/07(金)01:10:47 ID:i0kRp92c i0kRp92c No.1044420853
スレッドを立てた人によって削除されました >一文字位置入れ替えるボケってなに? >ウケんのそれユーの周辺だと めっちゃ必死じゃん
92 23/04/07(金)01:10:51 No.1044420872
滅ぶならせいぜい華麗に滅びるがよいのだ
93 23/04/07(金)01:11:05 ID:i0kRp92c i0kRp92c No.1044420931
スレッドを立てた人によって削除されました >>>>>カンダヤじゃなくてカンヤダだよ >>>>みんな分かっててボケてんだよ… >>>それは恥ずかしいぞ >>ボケが理解出来なかった人は確かに恥ずかしいな >一文字位置入れ替えるボケってなに? >ウケんのそれユーの周辺だと 顔真っ赤でダメだった
94 23/04/07(金)01:11:11 No.1044420960
助けてゴロー! ジブリが息をしてないの!
95 23/04/07(金)01:11:16 No.1044420984
カンヤダに適当な仕事投げることはできても版権は渡せんぞ ジブリの大株主徳間書店だろうし
96 23/04/07(金)01:11:18 No.1044420989
カンヤダもいつか金づるがいなくなれば離れるでしょ…
97 23/04/07(金)01:11:19 No.1044420994
知らないレスポンチが「」から!
98 23/04/07(金)01:11:49 No.1044421159
>顔真っ赤でダメだった 千と千尋の話題はやめろ!
99 23/04/07(金)01:12:05 No.1044421224
>大変です。ジブリスレがダークスレになりそうなんですよ。 敏夫が精液を(カンヤダに)発射!
100 23/04/07(金)01:12:15 No.1044421268
>真実味を帯びてきた >ジブリのチャイヨー化 一応特撮に関するノウハウがある程度あるチャイヨーの方がマシなのでは…?
101 23/04/07(金)01:12:18 No.1044421275
スレッドを立てた人によって削除されました (あ…そっちだけ消したってことは…)
102 23/04/07(金)01:12:44 No.1044421378
吾郎…ジブリを頼むぞ…!
103 23/04/07(金)01:12:47 No.1044421393
>>>この一件でなんとなくジャニーズが重なった >>ジャニーズに重ねるのはいくら相手がジャニーズでも失礼だと思う >いや…未成年のレイプやってるジャニーの方が害悪だな カトリックの聖職者も世界中で未成年レイプしてるけど
104 23/04/07(金)01:12:52 No.1044421414
>カンヤダもいつか金づるがいなくなれば離れるでしょ… 金づるにならなくなってたら手遅れじゃねーか
105 23/04/07(金)01:12:53 No.1044421419
>>>>>カンダヤじゃなくてカンヤダだよ >>>>みんな分かっててボケてんだよ… >>>それは恥ずかしいぞ >>ボケが理解出来なかった人は確かに恥ずかしいな >一文字位置入れ替えるボケってなに? >ウケんのそれユーの周辺だと ここのネタレスなんてそんなレベルのもんばっかだろ カニの画像に対して「エビ!」「いやセミだろ」みたいなやり取りするとこだぞここ
106 23/04/07(金)01:13:01 No.1044421461
自惚れるなよ 邪悪なカンダヤ派
107 23/04/07(金)01:13:02 No.1044421465
ダ真 |実 ク味 ・を ジ帯 ブび リて のき 誕た 生 す る 日
108 23/04/07(金)01:13:15 No.1044421529
テレビでトトロ見れなくなるのは寂しい
109 23/04/07(金)01:13:36 No.1044421626
スレッドを立てた人によって削除されました スレ「」にもdel入れとくか 自殺したら面白そうだし
110 23/04/07(金)01:13:48 No.1044421684
チンポオンザバード!
111 23/04/07(金)01:13:53 No.1044421711
スレッドを立てた人によって削除されました >スレ「」にもdel入れとくか >自殺したら面白そうだし やめなよ 自殺する前に人殺しそうだし
112 23/04/07(金)01:14:04 No.1044421748
>>>>この一件でなんとなくジャニーズが重なった >>>ジャニーズに重ねるのはいくら相手がジャニーズでも失礼だと思う >>いや…未成年のレイプやってるジャニーの方が害悪だな >カトリックの聖職者も世界中で未成年レイプしてるけど 会話に脈絡なく自分の言いたいことぶちこむの嫌われますよ
113 23/04/07(金)01:14:06 No.1044421756
大変です。物騒なレスをする「」が混じっているんですよ。
114 23/04/07(金)01:14:36 No.1044421918
>スレ「」にもdel入れとくか >自殺したら面白そうだし 楽しい話ありがとうございました。
115 23/04/07(金)01:14:38 No.1044421933
じゃあカンヤダは何ができるんだよ
116 23/04/07(金)01:14:44 No.1044421962
でも私は、カンダヤ消したら物騒なレス増えて怖いですよ
117 23/04/07(金)01:15:07 No.1044422062
スレッドを立てた人によって削除されました 煽ってるレス残して片方だけ消してる上に指摘してるレスまで綺麗に消しててダメだった
118 23/04/07(金)01:15:13 No.1044422084
>じゃあカンヤダは何ができるんだよ カンヤダになにができるか
119 23/04/07(金)01:15:16 No.1044422103
>じゃあカンヤダは何ができるんだよ スマホで撮った写真集 ほか
120 23/04/07(金)01:15:23 No.1044422128
>じゃあカンヤダは何ができるんだよ 飲食店・経営ほか
121 23/04/07(金)01:15:25 No.1044422142
スレ「」もまさかこんなトンチキな荒れ方すると思ってなかっただろうな…
122 23/04/07(金)01:15:25 No.1044422145
配信サービスでジブリ見れないのは時流を読めてない
123 23/04/07(金)01:15:35 No.1044422180
>>じゃあカンヤダは何ができるんだよ >飲食店・経営ほか できてねぇっつってんだよ
124 23/04/07(金)01:15:44 No.1044422223
カンヤダでゲシュタルト崩壊しそう
125 23/04/07(金)01:15:56 No.1044422284
スレッドを立てた人によって削除されました >スレ「」もまさかこんなトンチキな荒れ方すると思ってなかっただろうな… いや普通に消し方おかしいし煽ってるレスがスレ蟲なんでしょ
126 23/04/07(金)01:16:00 No.1044422298
>配信サービスでジブリ見れないのは時流を読めてない 逆張りと拘りの危うい均衡でここまででかくなったブランドと作品ではあるからな…
127 23/04/07(金)01:16:00 No.1044422302
デター
128 23/04/07(金)01:16:12 No.1044422353
スレッドを立てた人によって削除されました スレ蟲さん早く自殺してください!
129 23/04/07(金)01:16:15 No.1044422361
いつ見てもカンダタに見えてしまう
130 23/04/07(金)01:16:55 No.1044422500
>飲食店・経営ほか スパとジブリカフェ即潰してる…!
131 23/04/07(金)01:16:55 No.1044422501
>配信サービスでジブリ見れないのは時流を読めてない 海外では見れるからセーフ
132 23/04/07(金)01:17:05 No.1044422550
ほか の部分に全振りし過ぎ!
133 23/04/07(金)01:17:08 No.1044422560
>スレ「」もまさかこんなトンチキな荒れ方すると思ってなかっただろうな… ウルトラマンミレニアムは普段からダークスレを見ていて、 荒れネタを定型で流すのにも慣れているぞ。
134 23/04/07(金)01:17:08 No.1044422563
>いつ見てもカンジダに見えてしまう
135 23/04/07(金)01:17:11 No.1044422573
ID出たやつが案の定すぎて自分のエスパー能力をコントロールできない…
136 23/04/07(金)01:17:48 No.1044422767
タイの人そのカンヤダとIDマン好きじゃない…
137 23/04/07(金)01:18:16 No.1044422910
>>配信サービスでジブリ見れないのは時流を読めてない >逆張りと拘りの危うい均衡でここまででかくなったブランドと作品ではあるからな… でも博報堂かどっかの広告会社が大成功例としてジブリを紹介してるから逆張りっぽく見えるのも所詮そういう広告演出なんだよな
138 23/04/07(金)01:18:37 No.1044423003
誤字をただ普通に指摘されただけでこんな惨めな発狂する奴いる?
139 23/04/07(金)01:18:39 No.1044423010
>配信サービスでジブリ見れないのは時流を読めてない 現実味を帯びてきたジブリを知らない若い世代!
140 23/04/07(金)01:18:41 No.1044423014
宮崎マンエリート
141 23/04/07(金)01:19:05 No.1044423101
「訳の分からない荒らし方をされて死にそうでした(笑)」
142 23/04/07(金)01:19:05 No.1044423102
>No.1044420853 >No.1044420931 同じレスに1人で2回レス返してんの多数派装うっていう必死さがあまりに出てて悲しいだろ
143 23/04/07(金)01:19:38 No.1044423226
吾郎星人は正直逃げ出したいと思ってる でも逃げても何もできないのだ!
144 23/04/07(金)01:19:58 No.1044423330
>吾郎星人は正直逃げ出したいと思ってる >でも逃げても何もできないのだ! 建築設計 ほか
145 23/04/07(金)01:20:03 No.1044423341
>宮崎マンエリート でも私は、学歴ではパクさんの方がウルトラジブリエリートだと思っていますよ(鈴木敏夫氏)
146 23/04/07(金)01:20:04 No.1044423348
モテなくなった老いた男が後進国の女に熱を上げてしまう現象はまあある
147 23/04/07(金)01:20:15 No.1044423387
>>配信サービスでジブリ見れないのは時流を読めてない >現実味を帯びてきたジブリを知らない若い世代! 実際そこそこ昔のアニメを幼児が見てるのが普通にある現在でこれだけ配信サービス嫌いを通すのは普通にある世代からの断絶を起こすと思う
148 23/04/07(金)01:20:42 No.1044423495
まあでも配信サービスにあったとして今このコンテンツの海からわざわざ見るかという
149 23/04/07(金)01:21:17 No.1044423623
見放題だけならまだしも有料配信とかもないのすごいと思う
150 23/04/07(金)01:21:19 No.1044423627
版権は全部タイが持ってそう
151 23/04/07(金)01:21:21 No.1044423633
知らないスキャンダルがジブリから!!
152 23/04/07(金)01:21:27 No.1044423651
海外のアマプラだと普通にジブリ配信してたはず
153 23/04/07(金)01:21:30 No.1044423661
カンダタか…
154 23/04/07(金)01:21:37 No.1044423690
>まあでも配信サービスにあったとして今このコンテンツの海からわざわざ見るかという なんだかんだ見てた世代の親が見せるくらいは少なからずあるんじゃない?
155 23/04/07(金)01:21:40 No.1044423715
>見放題だけならまだしも有料配信とかもないのすごいと思う 金曜ロードショーで毎年流してるからじゃね
156 23/04/07(金)01:21:42 No.1044423724
>海外のアマプラだと普通にジブリ配信してたはず なんでおま国するの…
157 23/04/07(金)01:22:01 No.1044423810
>まあでも配信サービスにあったとして今このコンテンツの海からわざわざ見るかという それは親が見せたりするだろ
158 23/04/07(金)01:22:03 No.1044423817
トトロくらいなら親が見せるからまだ小学生にも通じるな
159 23/04/07(金)01:22:31 No.1044423922
宮崎作品は飽きたからとなりの山田くんやぽんぽこ流して
160 23/04/07(金)01:22:35 No.1044423938
日本の人アマプラやSteamのおま国あんまり好きじゃない…
161 23/04/07(金)01:22:53 No.1044423993
まあ未だにみんなでバルスとか薙ぎ払えとか実況してるくらい数字稼げるから国内は
162 23/04/07(金)01:23:10 No.1044424064
>宮崎作品は飽きたからとなりの山田くんやぽんぽこ流して 大変です。山田くんを一度金ローで流したら恐ろしく不評だったんですよ。
163 23/04/07(金)01:23:10 No.1044424069
関係ないけどタツノコとか手塚プロみたいに再利用できるコンテンツってないよなジブリって
164 23/04/07(金)01:23:25 No.1044424143
>日本の人アマプラやSteamのおま国あんまり好きじゃない… 日本の人日本の人が好きじゃない…
165 23/04/07(金)01:23:27 No.1044424151
でも私は、ネットフリックスとアマプラ勘違いしがちですよ https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1358/323/amp.index.html
166 23/04/07(金)01:23:30 No.1044424170
>日本の人アマプラやSteamのおま国あんまり好きじゃない… あんまりどころかとても好きじゃないや俺 いや死ねとすら思ってる
167 23/04/07(金)01:24:20 No.1044424366
日米におま国を発射!
168 23/04/07(金)01:24:23 No.1044424379
>でも私は、ネットフリックスとアマプラ勘違いしがちですよ >https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1358/323/amp.index.html ネ ッ フ リ が お ま 国 を 発 射 !
169 23/04/07(金)01:24:25 No.1044424389
配信サービスの影響力はデカいよな そんなもん今見てるのかって作品を子供が見てたりする
170 23/04/07(金)01:24:37 No.1044424441
>>見放題だけならまだしも有料配信とかもないのすごいと思う >金曜ロードショーで毎年流してるからじゃね でも私は権利がタイに行ったらできなくなると思いますよ
171 23/04/07(金)01:24:43 No.1044424469
>関係ないけどタツノコとか手塚プロみたいに再利用できるコンテンツってないよなジブリって タツノコは定期的にリブートだったり新作やってるけど ジブリは駿死んだら終わりなのはっきりしてるよね
172 23/04/07(金)01:25:16 No.1044424597
そのおま国はSSS。狡賢く陰湿。
173 23/04/07(金)01:25:31 No.1044424664
死んで終わりだったらいいね って状況な気がする
174 23/04/07(金)01:25:47 No.1044424732
円谷一族を意識した四角いスタジオの遺産争いが特徴。
175 23/04/07(金)01:25:52 No.1044424755
ぶっちゃけ庵野は天才だが駿ほどの天才ではない
176 23/04/07(金)01:25:57 No.1044424781
タツノコはそれは無理だろってリブートもしてくれるから好感度高い
177 23/04/07(金)01:26:22 No.1044424880
配信嫌い タイ 庵野が好きなもの 円谷とジブリは同一存在なんじゃないか?(業界関係者)
178 23/04/07(金)01:26:40 No.1044424958
>タツノコは定期的にリブートだったり新作やってるけど >ジブリは駿死んだら終わりなのはっきりしてるよね 駿以外のクリエイターも育ててはいるけど結局飛ばず吹かずってのが悲しいよな ゲド戦記もかぐや姫もなんでああなってしまったん
179 23/04/07(金)01:27:11 No.1044425061
宮さんの死後となりのトトロ2とか出てきたらむしろ観たい
180 23/04/07(金)01:27:26 No.1044425107
ジブリで新コンテンツやリブートとなるとナウシカの原作全部アニメ化くらいかね
181 23/04/07(金)01:27:33 No.1044425131
かぐや姫は作品への評価は高いだろう ただ金がかかりすぎてるだけで 金がかかりすぎてるだけで
182 23/04/07(金)01:27:41 No.1044425156
でも私は、かぐや姫が高畑勲監督の時点ですんなり制作されないと思っていましたよ(火垂るの墓ファン氏)
183 23/04/07(金)01:27:48 No.1044425178
>日米におま国を発射! 米国ではHBO Maxで配信 https://eiga.com/news/20191020/8/
184 23/04/07(金)01:27:48 No.1044425179
>ゲド戦記もかぐや姫もなんでああなってしまったん 絵柄のエミュは出来ても演出力や変態的な情念は誰も受け継げなかったんやな 悲劇やな
185 23/04/07(金)01:27:49 No.1044425183
庵野がシン・ナウシカ作るためにジブリに入社する可能性は?
186 23/04/07(金)01:27:51 No.1044425189
なんか変なプライドない? もっといろいろなアニメ会社と協力したりして技術力貯めるべきじゃね?
187 23/04/07(金)01:27:55 No.1044425207
>駿以外のクリエイターも育ててはいるけど結局飛ばず吹かずってのが悲しいよな >ゲド戦記もかぐや姫もなんでああなってしまったん 宮さんのクローンになれなければポイし続けたからでは
188 23/04/07(金)01:28:10 No.1044425263
>かぐや姫は作品への評価は高いだろう >ただ金がかかりすぎてるだけで >金がかかりすぎてるだけで 海外の評価はめちゃ高いと聞いた
189 23/04/07(金)01:28:16 No.1044425293
>宮さんの死後となりのトトロ2とか出てきたらむしろ観たい 猫の恩返しは耳をすませば2とも言えるんじゃないか?(バロン氏)
190 23/04/07(金)01:28:30 No.1044425336
駿が稼いで高畑が散財するサイクル壊れたから…
191 23/04/07(金)01:28:36 No.1044425355
日本でサブスクに来たとしてもどうせ日テレのHuluだぞ
192 23/04/07(金)01:28:39 No.1044425368
庵野がやりたいのってクシャナ戦記じゃないのか
193 23/04/07(金)01:28:40 No.1044425371
その身売りぶりはまるで"円谷プロダクション"!
194 23/04/07(金)01:28:46 No.1044425397
>宮さんの死後となりのトトロ2とか出てきたらむしろ観たい 作れる人間ほとんど出ていってる現状があるからどうなるんだろうな
195 23/04/07(金)01:28:57 No.1044425428
今の中核が死んで版権管理会社になったとて国内じゃ配信されないだろうからいっそ他に渡ったほうがありがたい感はある
196 23/04/07(金)01:29:01 No.1044425444
全盛期をリアルタイムで見れて良かったと思う 良いスタジオだった
197 23/04/07(金)01:29:05 No.1044425466
安定して面白かったのハウルくらいまででそれ以降は打率低いよね
198 23/04/07(金)01:29:11 No.1044425482
>なんか変なプライドない? >もっといろいろなアニメ会社と協力したりして技術力貯めるべきじゃね? そのアニメーターの頑固さはSSS。言うことを聞かずクソコテ。
199 23/04/07(金)01:29:14 No.1044425489
>宮さんのクローンになれなければポイし続けたからでは 育てるの下手くそかよ
200 23/04/07(金)01:29:19 No.1044425507
今の時代に配信嫌い拗らせてると次の世代にコンテンツの芽を残すこともその布石を打つことすらもできなくて10年20年後に如実に差が出てそう
201 23/04/07(金)01:29:37 No.1044425557
>その身売りぶりはまるで"円谷プロダクション"! 創業者と弟子を否定して食う飯は上手いか?
202 23/04/07(金)01:29:37 No.1044425559
>今の中核が死んで版権管理会社になったとて国内じゃ配信されないだろうからいっそ他に渡ったほうがありがたい感はある タイからジブリの配信が日本に発射!されたら笑う
203 23/04/07(金)01:29:37 No.1044425560
駿の後継者が育たなかったって話題で例に高畑作品が挙げられてて怒りで死にそうでした(笑)
204 23/04/07(金)01:30:11 No.1044425653
「今の吾郎にはジブリスピリットがない」
205 23/04/07(金)01:30:23 No.1044425692
>今の時代に配信嫌い拗らせてると次の世代にコンテンツの芽を残すこともその布石を打つことすらもできなくて10年20年後に如実に差が出てそう いや海外向けには配信嫌いしてないだろ 国内向けだけだ
206 23/04/07(金)01:30:32 No.1044425727
IP管理会社なんだからパヤオはもう関係ないだろ トトロのブランド価値や火垂るの墓が今後もう見られなくなるなら知らんが
207 23/04/07(金)01:30:35 No.1044425735
敏夫がジブリの全てをタイに発射!するのを見てみたい気持ちをコントロール出来ない…
208 23/04/07(金)01:30:41 No.1044425752
千と千尋の神隠しまでのジブリ好きだよ
209 23/04/07(金)01:30:49 No.1044425774
タイは大麻も解禁されたし飯も美味いし余生過ごすには最高の土地だよ
210 23/04/07(金)01:30:57 No.1044425792
>「今の吾郎にはジブリスピリットがない」 でも私は、無くても当然な仕事を真面目にやっていた人を無理に引き込んだのが邪悪だと思いますよ(アーヤ視聴者氏)
211 23/04/07(金)01:31:00 No.1044425807
>安定して面白かったのハウルくらいまででそれ以降は打率低いよね 正直ハウルもゲドもポニョの方が面白くない?
212 23/04/07(金)01:31:01 No.1044425812
>「今の吾郎にはジブリスピリットがない」 まるで昔はあったみたいじゃないですか
213 23/04/07(金)01:31:12 No.1044425852
>タイからジブリの配信が日本に発射!されたら笑う いや面白くなるんだったら対人クリエイター雇っても許すよ…
214 23/04/07(金)01:31:26 No.1044425898
>なんか変なプライドない? >もっといろいろなアニメ会社と協力したりして技術力貯めるべきじゃね? なんか下請けしてた頃なかったっけ
215 23/04/07(金)01:31:26 No.1044425899
というか海外サブスクだと普通にジブリ配信してんじゃないっけ
216 23/04/07(金)01:31:48 No.1044425970
>安定して面白かったのハウルくらいまででそれ以降は打率低いよね ハウルが一番のゴミだと思うけど
217 23/04/07(金)01:32:06 No.1044426030
パヤオに関わった人間全員不幸になってる気がするんだが…
218 23/04/07(金)01:32:11 No.1044426049
売れてないのはナウシカとか初期の作品だから
219 23/04/07(金)01:32:15 No.1044426053
大変です。いきなり特定の作品をゴミと言う「」が出てきたんですよ。
220 23/04/07(金)01:32:19 No.1044426067
>まるで昔はあったみたいじゃないですか あっても認めないから
221 23/04/07(金)01:32:23 No.1044426073
往年のファンの中には千と千尋の神隠しが最後というのもいると思う
222 23/04/07(金)01:32:24 No.1044426076
このタイミングで鈴木が社長に返り咲くってカンヤダに乗っ取られてるようなもんでは?
223 23/04/07(金)01:32:28 No.1044426095
>というか海外サブスクだと普通にジブリ配信してんじゃないっけ ネトフリに売った版権でタイ人に貢いでるけど
224 23/04/07(金)01:32:32 No.1044426103
最近のジブリ作品をご覧になっている人も多いと思います。ですが、今のジブリ作品のアニメーションは、はっきり言ってアニメーションではない。一族から見てもファンから見ても、本来は制作者はメッセージを込めて作品を作るものですが、そういうものはなくなってしまった。名前で売れればいい、吾郎の箔になればいい、という鈴木さんの思惑で作っているので、そもそも吾郎にはスピリッツがない。
225 23/04/07(金)01:32:35 No.1044426113
>敏夫がジブリの全てをタイに発射!するのを見てみたい気持ちをコントロール出来ない… 千と千尋のサワディカップシとかになるのか?
226 23/04/07(金)01:32:38 No.1044426119
https://youtu.be/nLXfimcuNDw
227 23/04/07(金)01:32:47 No.1044426141
ジブリ作品って個人によって好き嫌い激しいと思う…
228 23/04/07(金)01:32:58 No.1044426168
ポニョは面白くないけど異常さはあるからまだ見られる
229 23/04/07(金)01:33:03 No.1044426179
ジブリ作ったのも鈴木だし滅ぼすのも鈴木でいいんじゃないか?
230 23/04/07(金)01:33:17 No.1044426222
タイの物になった方が日本での配信にも積極的になったら笑う
231 23/04/07(金)01:33:19 No.1044426224
確定で数字取れる金ローへの忖度 テレビ東京をゆるすな
232 23/04/07(金)01:33:26 No.1044426251
>ポニョは面白くないけど異常さはあるからまだ見られる ポニョより風立ちぬの方が面白い
233 23/04/07(金)01:33:31 No.1044426264
版権を大切にしろ!大切にしないやつは死ぬべきなんだ!
234 23/04/07(金)01:33:34 No.1044426275
>>なんか変なプライドない? >>もっといろいろなアニメ会社と協力したりして技術力貯めるべきじゃね? >なんか下請けしてた頃なかったっけ シンエヴァの下請けしてた
235 23/04/07(金)01:34:00 No.1044426356
>ジブリ作ったのも鈴木だし滅ぼすのも鈴木でいいんじゃないか? 正直でかい存在でもそれはあまりに傲慢すぎる
236 23/04/07(金)01:34:06 No.1044426372
>ポニョは面白くないけど異常さはあるからまだ見られる ポニョ何であんなに流行ったのかわからないくらい全編狂気に塗れてて初めて観た時戦慄した
237 23/04/07(金)01:34:13 No.1044426393
社内がこの様で他人の人生を問う映画ってギャグやろ
238 23/04/07(金)01:34:13 No.1044426396
コンテンツ会社としてトトロと猫バス以外に価値ないんだよ 強いて言うならあとはラピュタのロボくらい
239 23/04/07(金)01:34:15 No.1044426401
アリエッティとか面白さより不快のほうが強かった
240 23/04/07(金)01:34:21 No.1044426421
ポニョはなんか舞台が日本なのに出てくる人たちの感性が日本っぽくない違和感がすごい
241 23/04/07(金)01:34:32 No.1044426455
>版権を大切にしろ!大切にしないやつは死ぬべきなんだ! ウルトラマンミレニアムは円谷騒動を経験していて、 有名どころの版権トラブルにも慣れているぞ。
242 23/04/07(金)01:34:39 No.1044426478
>ポニョより風立ちぬの方が面白い うーん俺はポニョが好きだよ 千と千尋とかもっと好きだけれど
243 23/04/07(金)01:34:42 No.1044426492
>ジブリ作品って個人によって好き嫌い激しいと思う… なんか子供の頃大人に見せられるお上品なアニメみたいな印象がついてそこからずっと苦手
244 23/04/07(金)01:34:48 No.1044426503
>>ポニョは面白くないけど異常さはあるからまだ見られる >ポニョ何であんなに流行ったのかわからないくらい全編狂気に塗れてて初めて観た時戦慄した 真面目に主題歌のおかげだと思う
245 23/04/07(金)01:34:48 No.1044426506
>>ジブリ作ったのも鈴木だし滅ぼすのも鈴木でいいんじゃないか? >正直でかい存在でもそれはあまりに傲慢すぎる でもどうせ先はないし
246 23/04/07(金)01:34:51 No.1044426518
宮崎駿作品以外で好きなの耳をすませばくらいかも知れん…
247 23/04/07(金)01:35:12 No.1044426583
>ポニョ何であんなに流行ったのかわからないくらい全編狂気に塗れてて初めて観た時戦慄した 面白くないって言われるとまた違う気がする 一種の緑の巨人伝かもしれん…
248 23/04/07(金)01:35:13 No.1044426586
>ポニョはなんか舞台が日本なのに出てくる人たちの感性が日本っぽくない違和感がすごい 繋がっちゃったな…
249 23/04/07(金)01:35:15 No.1044426597
>社内がこの様で他人の人生を問う映画ってギャグやろ 元気になれそう
250 23/04/07(金)01:35:30 No.1044426634
>>ジブリ作ったのも鈴木だし滅ぼすのも鈴木でいいんじゃないか? >正直でかい存在でもそれはあまりに傲慢すぎる でも鈴木敏夫いなかったら駿はまともに映画作れなくて微妙なカルト監督的な位置に落ち着いてただろうし
251 23/04/07(金)01:35:53 No.1044426705
>>社内がこの様で他人の人生を問う映画ってギャグやろ >元気になれそう 映画見ながらお前が言うなって言いそう
252 23/04/07(金)01:35:54 No.1044426708
全ては終わったんだ
253 23/04/07(金)01:35:57 No.1044426718
>社内がこの様で他人の人生を問う映画ってギャグやろ 俺は美しい最後より派手な最後が見たいから別に まってるよオネアミス2!
254 23/04/07(金)01:36:02 No.1044426728
米林監督に劇場アニメの才能が無かったからなぁ
255 23/04/07(金)01:36:12 No.1044426758
もしジブリで一つ選べと言われたらラピュタかもののけ姫かなあ… その二つだと・・・もののけ姫になるなぁ
256 23/04/07(金)01:36:14 No.1044426767
陳建一が父の陳建民と遜色ない料理作ってたのに常連が「まだ親父さんには敵わないね」って言い続けてた話思い出した
257 23/04/07(金)01:36:15 No.1044426769
>>社内がこの様で他人の人生を問う映画ってギャグやろ >元気になれそう ヒロインがカンヤダにソックリと聞いた
258 23/04/07(金)01:36:26 No.1044426799
>>>ジブリ作ったのも鈴木だし滅ぼすのも鈴木でいいんじゃないか? >>正直でかい存在でもそれはあまりに傲慢すぎる >でも鈴木敏夫いなかったら駿はまともに映画作れなくて微妙なカルト監督的な位置に落ち着いてただろうし 「」はそんなビジネスなんて知らないからマネージメントやパトロンなんて無価値だと思ってるしいいもの作れる人はどんな環境でもいいもの作れると思ってるよ
259 23/04/07(金)01:36:29 No.1044426808
>まってるよオネアミス2! うn…?
260 23/04/07(金)01:36:47 No.1044426856
>でも鈴木敏夫いなかったら駿はまともに映画作れなくて微妙なカルト監督的な位置に落ち着いてただろうし それでいいわ 見るほうからしたら世界より自分のオンリーワンでしょ
261 23/04/07(金)01:37:00 No.1044426910
>陳建一が父の陳建民と遜色ない料理作ってたのに常連が「まだ親父さんには敵わないね」って言い続けてた話思い出した 吾郎の映画そこまで評価してるやつ初めてみた
262 23/04/07(金)01:37:05 No.1044426921
>米林監督に劇場アニメの才能が無かったからなぁ ゴローちゃんの映画より良かったと思う
263 23/04/07(金)01:37:20 No.1044426967
>ポニョ何であんなに流行ったのかわからないくらい全編狂気に塗れてて初めて観た時戦慄した バヤオがポニョ描きてえからできたんだし それがキッズに伝わったからハジケた 最高じゃねえか
264 23/04/07(金)01:37:35 No.1044427014
ジブリ作品Tier表作ったら上位はラピュタ千と千尋もののけになりそう
265 23/04/07(金)01:37:50 No.1044427060
吾郎にスピリッツが無いのは当然なんだ!という気持ちとそれはそれとして作品はつまらないという気持ちをコントロールできない…
266 23/04/07(金)01:38:04 No.1044427096
駿が死んでボンクラ息子が変なの量産する過去の栄光に縋るスタジオに成り下がるだけならまだ良かった 現実は想像を軽々と超えてきたが…
267 23/04/07(金)01:38:25 No.1044427152
>吾郎の映画そこまで評価してるやつ初めてみた 実際これ駿が作ったよってゲド戦記出されてポニョあたりと区別できる自信がない
268 23/04/07(金)01:38:33 No.1044427180
アニメ監督の後継者って話自体が狂ってるけどそれに血縁者連れてくるのは本当に頭おかしいよ…
269 23/04/07(金)01:38:40 No.1044427200
ジブリみたいなパワハラ環境で後継が育つわけもなく…
270 23/04/07(金)01:38:47 No.1044427221
地元のジブリパークのためにも頑張って貰わにゃいかん しみったれた人間ドラマはやめてさっさとファンタジー路線に戻ってくれ
271 23/04/07(金)01:38:57 No.1044427256
千と千尋って最初見たときずっと面白いんだよね 物語に入る前の車の中から 吾郎にはそれがない…
272 23/04/07(金)01:39:03 No.1044427274
>>吾郎の映画そこまで評価してるやつ初めてみた >実際これ駿が作ったよってゲド戦記出されてポニョあたりと区別できる自信がない ゲドはいけるだろゲドは
273 23/04/07(金)01:39:03 No.1044427276
吾郎だってこのままだとやべーからって担ぎ出されたのにボコボコ言われてかわいそ…
274 23/04/07(金)01:39:04 No.1044427278
「シンママへのエールと言いながら日本のシンママには見向きもしないのは、都合のいい女が好きなだけじゃないか?(業界関係者)」
275 23/04/07(金)01:39:31 No.1044427354
>>吾郎の映画そこまで評価してるやつ初めてみた >実際これ駿が作ったよってゲド戦記出されてポニョあたりと区別できる自信がない それは目がつぶれてるか小学生からやり直したほうがいい
276 23/04/07(金)01:39:43 No.1044427395
>千と千尋って最初見たときずっと面白いんだよね >物語に入る前の車の中から あそこは音楽も相まって引き込まれる感覚がある
277 23/04/07(金)01:40:08 No.1044427457
>駿が死んでボンクラ息子が変なの量産する過去の栄光に縋るスタジオに成り下がるだけならまだ良かった >現実は想像を軽々と超えてきたが… 息子は建築の方の道に進んでたのになんか突然引っ張られて監督に据えられた被害者なのでは…?
278 23/04/07(金)01:40:13 No.1044427471
ゴローちゃんは常務取締役でジブリの重鎮なんだよね 版権で一生安泰で羨ましい
279 23/04/07(金)01:40:14 No.1044427475
>吾郎だってこのままだとやべーからって担ぎ出されたのにボコボコ言われてかわいそ… でもその担ぎ出したとしおにバヤオより懐いてるからゴロー
280 23/04/07(金)01:40:17 No.1044427479
>陳建一が父の陳建民と遜色ない料理作ってたのに常連が「まだ親父さんには敵わないね」って言い続けてた話思い出した fu2079979.jpg
281 23/04/07(金)01:40:18 No.1044427486
実はとある元スタッフの手元に当時鈴木の命令で棄てられる予定だった資料がごっそり保管されてるんだ 千と千尋の赤具合も有名だけど元フイルムで見たトトロの田園風景の鮮やかさはディスクとは別物だったよ
282 23/04/07(金)01:40:25 No.1044427512
>駿が死んでボンクラ息子が変なの量産する過去の栄光に縋るスタジオに成り下がるだけならまだ良かった そもそも親父と鈴木がいなくなったら吾郎は創作なんてしないだろうなと思う
283 23/04/07(金)01:40:26 No.1044427516
>吾郎だってこのままだとやべーからって担ぎ出されたのにボコボコ言われてかわいそ… 武田勝頼を意識したどうにもならない後継問題に巻き込まれたのが特徴。
284 23/04/07(金)01:40:29 No.1044427526
ヒロインがタイアップ曲延々歌うシーンだけでどうした駿!?ってなるだろ
285 23/04/07(金)01:40:31 No.1044427534
千と千尋以降の宮崎作品もそんなに…
286 23/04/07(金)01:40:34 No.1044427541
ていうか監督なんて意識せずジブリ作品として全部見てるやつだっているだろ それでもゲド戦記はクソだ
287 23/04/07(金)01:40:50 No.1044427588
ジブリが唯一無二の最高峰の技術力!って事なら残って欲しいけど別にそんな事ないし パヤオの手足でしかないならパヤオと一緒に眠ればいいじゃん
288 23/04/07(金)01:41:00 No.1044427615
>あそこは音楽も相まって引き込まれる感覚がある 色も違うし間も全然違う となりのトトロは童謡だけれど何がすごいって言えば間がすごいからそこが息子とは大きく違う
289 23/04/07(金)01:41:08 No.1044427640
>>陳建一が父の陳建民と遜色ない料理作ってたのに常連が「まだ親父さんには敵わないね」って言い続けてた話思い出した >fu2079979.jpg お気に入りの画像貼れて嬉しそうで可愛いね
290 23/04/07(金)01:41:23 No.1044427683
>でもその担ぎ出したとしおにバヤオより懐いてるからゴロー 父親に愛されなかった男の心の隙間に入り込むの流石の手腕だと思う
291 23/04/07(金)01:41:25 No.1044427688
鈴木「素人がやった方がまだ感じ出そうですよね」 鈴木「カンヤダ……」 宮崎「カンヤダ……カンヤダおもしろいね。カンヤダにやらせるわけいかないけど……」 って流れで新作ヒロインの声優がカンヤダになりそう
292 23/04/07(金)01:41:40 No.1044427724
コクリコは俺好きだぜ
293 23/04/07(金)01:41:47 No.1044427748
>色も違うし間も全然違う 一瞬DVDの色の話かと…
294 23/04/07(金)01:41:51 No.1044427763
>>陳建一が父の陳建民と遜色ない料理作ってたのに常連が「まだ親父さんには敵わないね」って言い続けてた話思い出した >fu2079979.jpg だから何言っても陳健一とゴロー同じ事例にすんのは無理だって!
295 23/04/07(金)01:42:06 No.1044427803
吾郎は俺は親父とは違う!したいのが先行しすぎてそもそもの基礎すら出来てないというか… 作者死亡で未完に終わった原作を引っ張ってきたのがまずアホだし自分なりにその作品完結させようとするでもなく尻切れトンボで映画にするとかジブリの名前がなかったらシアター上映する以前の問題だろ…
296 23/04/07(金)01:42:14 No.1044427827
>>fu2079979.jpg >お気に入りの画像貼れて嬉しそうで可愛いね 多分mayあたりの住人なんだろう
297 23/04/07(金)01:42:47 No.1044427907
この1件で夢と狂気の王国2撮ろうぜ
298 23/04/07(金)01:43:01 No.1044427945
なんで急にキレてるん?
299 23/04/07(金)01:43:14 No.1044427979
ゲド戦記は何というか盛り上がりが最後までなかったな…って印象が強い ずっと最後まで平坦でエンドロール流れ始めたの観てああ…終わったのかってなるなった
300 23/04/07(金)01:43:20 No.1044427994
>コクリコは俺好きだぜ 見たのに内容を思い出せない
301 23/04/07(金)01:43:26 No.1044428007
大変です。ゲド愛好家が攻め込んできたんですよ。
302 23/04/07(金)01:43:31 No.1044428024
>コクリコは俺好きだぜ 父親たちの写真の下りは冒頭にやっておくもんだとおもう まあ提案したのカワンゴだって言ってたけど
303 23/04/07(金)01:43:46 No.1044428065
最近ジブリ映画の話聞かなかったけど今そんな酷いことになってるの…
304 23/04/07(金)01:44:12 No.1044428138
事情を知らない「」がスレ外から!
305 23/04/07(金)01:44:29 No.1044428187
鈴木が死んだ後面白い告発本とか出そうだな 権力で抑えつけてた話が一気に吹き出してくると思う
306 23/04/07(金)01:44:56 No.1044428265
>鈴木が死んだ後面白い告発本とか出そうだな >権力で抑えつけてた話が一気に吹き出してくると思う 押井が好き勝手にすでに告発本出してる
307 23/04/07(金)01:45:00 No.1044428279
ハウルとゲドは同じくらいかなージブリじゃないのにじぶりっぽい茄子アンダルシアの夏はめっちゃ面白いよ
308 23/04/07(金)01:45:08 No.1044428299
>権力で抑えつけてた話が一気に吹き出してくると思う ジャニさんか?
309 23/04/07(金)01:45:24 No.1044428340
宮崎も鈴木みたいな闇抱えてるのかな
310 23/04/07(金)01:45:29 No.1044428347
というか鈴木が主に問題なのであってカンヤダはなんかやたら重用されるからついてきてるだけで 流石にチャイヨーと並べられるようなことは(まだ)してない
311 23/04/07(金)01:45:32 No.1044428360
>最近ジブリ映画の話聞かなかったけど今そんな酷いことになってるの… 鈴木敏夫も雑誌時代の話聞くに結構大概なのと バヤオ引退でバヤオのケツ持ちするって生きがいと枷が消えちゃったんだね しょうがないね
312 23/04/07(金)01:45:51 No.1044428407
>>鈴木が死んだ後面白い告発本とか出そうだな >>権力で抑えつけてた話が一気に吹き出してくると思う >押井が好き勝手にすでに告発本出してる そんなんまだ表に出せる笑い話だからなあ 押井は鈴木の友達だし
313 23/04/07(金)01:46:24 No.1044428517
押井は本当に悪口に躊躇いがないな…
314 23/04/07(金)01:46:27 No.1044428526
おもひでぼろぼろ
315 23/04/07(金)01:46:38 No.1044428565
>最近ジブリ映画の話聞かなかったけど今そんな酷いことになってるの… カンヤダとはもう10年目みたいだな
316 23/04/07(金)01:46:49 No.1044428602
>というか鈴木が主に問題なのであってカンヤダはなんかやたら重用されるからついてきてるだけで >流石にチャイヨーと並べられるようなことは(まだ)してない なんかしらんけどジジイが勝手に無限に貢いでくるだけだからな
317 23/04/07(金)01:46:52 No.1044428614
>というか鈴木が主に問題なのであってカンヤダはなんかやたら重用されるからついてきてるだけで >流石にチャイヨーと並べられるようなことは(まだ)してない ダーク・東京高裁はチャイヨーだって当時の社長に合法的に権利譲渡されただけだという判決をコントロールできない…
318 23/04/07(金)01:47:10 No.1044428667
>宮崎も鈴木みたいな闇抱えてるのかな だいぶ重度のロリコンだと思う
319 23/04/07(金)01:47:51 No.1044428771
>押井は本当に悪口に躊躇いがないな… アシベの中華屋のおっさんも正直いまや才能枯れてなかずとばずだから無視していていいぞ…
320 23/04/07(金)01:47:55 No.1044428785
>>そもそも風立ちぬを最後に終わってるみたいなもんだろ >アーヤと魔女 >おまえと戦いたかった… あれなんで明らかに未完成作品をお出ししてきたの…? しかもNHKで全国放送したあとに映画館で流す意味のわからなさ
321 23/04/07(金)01:48:13 No.1044428827
>>宮崎も鈴木みたいな闇抱えてるのかな >だいぶ重度のロリコンだと思う ガチで手を出してたらさすがに引くな ないと思いたい
322 23/04/07(金)01:48:17 No.1044428840
>というか鈴木が主に問題なのであってカンヤダはなんかやたら重用されるからついてきてるだけで >流石にチャイヨーと並べられるようなことは(まだ)してない まあジブリ関連の仕事斡旋しまくったり大金貰って事業やっては失敗して繰り返してる時点で結構グレーだ どれだけ金回りの裏事情理解してるのかはわからんが…
323 23/04/07(金)01:48:34 No.1044428887
>ダーク・東京高裁はチャイヨーだって当時の社長に合法的に権利譲渡されただけだという判決をコントロールできない… 正真正銘の創業者とツーカーの直弟子は強敵だったよ…
324 23/04/07(金)01:48:42 No.1044428911
酷い頃の円谷とかガイナみたいな感じなのか
325 23/04/07(金)01:49:07 No.1044428976
なんか山賊の子みたいなタイトルのアニメ無かったっけ
326 23/04/07(金)01:50:27 No.1044429164
>酷い頃の円谷とかガイナみたいな感じなのか 権利者の親族とか昔の仲間が好き放題やってるんじゃなく現役の権利者自身が好き放題やってるから、一切ホワイトです ホワイトです
327 23/04/07(金)01:51:01 No.1044429257
>>酷い頃の円谷とかガイナみたいな感じなのか >権利者の親族とか昔の仲間が好き放題やってるんじゃなく現役の権利者自身が好き放題やってるから、一切ホワイトです >ホワイトです 鈴木Pのやってることって横領にならんの?
328 23/04/07(金)01:51:55 No.1044429387
正式に会社の仕事を依頼してるだけだからセーフ
329 23/04/07(金)01:52:08 No.1044429424
会社の金を不正に愛人に回してるんじゃなくて正式に会社の社員として取り込んでプロジェクト任せる形で金貢いでるんだっけ 法的にアウト出来ないから苦言を呈した社長が首を切られたとか
330 23/04/07(金)01:52:14 No.1044429440
>鈴木Pのやってることって横領にならんの? 自分で着服してるわけではなく見込んだクリエイターに発注しているだけなのでホワイトです 度が過ぎると背任にはなるかもホワイトです
331 23/04/07(金)01:52:53 No.1044429537
>ガチで手を出してたらさすがに引くな >ないと思いたい まあどっちでも生きてる間は表に出てこないだろうな…
332 23/04/07(金)01:53:09 No.1044429581
>権利者の親族とか昔の仲間が好き放題やってるんじゃなく現役の権利者自身が好き放題やってるから、一切ホワイトです >ホワイトです 晩年のガイナって現役の社長が好き放題やってませんでした…?
333 23/04/07(金)01:53:39 No.1044429666
>度が過ぎると背任にはなるかもホワイトです としおが株もってないわけないから背任の可能性も低いね ピュアホワイト
334 23/04/07(金)01:53:49 No.1044429690
ポノックだかいうのはどうなのよ
335 23/04/07(金)01:54:22 No.1044429774
>まあどっちでも生きてる間は表に出てこないだろうな… 最近もそんな感じのがイギリスでニュースになってたな…
336 23/04/07(金)01:54:26 No.1044429787
>晩年のガイナって現役の社長が好き放題やってませんでした…? あいつはなんかあとからやってきたやつだから元仲間ですらない
337 23/04/07(金)01:55:11 No.1044429898
>>度が過ぎると背任にはなるかもホワイトです >としおが株もってないわけないから背任の可能性も低いね >ピュアホワイト 法的にセーフでも会社としては終わってるな…
338 23/04/07(金)01:55:29 No.1044429946
>最近もそんな感じのがイギリスでニュースになってたな… とは言ってもあっちはほぼ公然の秘密みたいになてたけど駿はまだそういう噂は見ない気がする…
339 23/04/07(金)01:57:39 No.1044430248
困ったことにこれまでの映画の版権やらグッズやらで食うには困らんだろうから…
340 23/04/07(金)01:57:54 No.1044430273
まあでも良いんじゃない象徴としては大きな会社だけど逆にいうとそれだけだし
341 23/04/07(金)01:58:28 No.1044430331
大作アニメ映画作ってた会社の末路か…まあ年寄りしか残ってねえしなスタッフ
342 23/04/07(金)02:01:16 No.1044430711
そりやカンヤダとしては何もしなくても大金どっさりよこすジジイの下で店建てたり潰したり下手な絵にコピーライト付けるだけで暮らしていけるだろうけどファンとしては思い出がカンヤダ化される絶望とこれから思い出になるような作品は出ないだろう諦めを抱えないといけないわけで…
343 23/04/07(金)02:03:31 No.1044430999
急に出てきた謎のタイ人が全てをめちゃくちゃにしていく作品作りましょうよ
344 23/04/07(金)02:03:47 No.1044431040
吾郎がいるだろ
345 23/04/07(金)02:03:51 No.1044431051
権利ロストしても金曜ロードショー以外は困らないだろう ハリウッドに売られた方が面白くなりかねない
346 23/04/07(金)02:06:10 No.1044431325
>急に出てきた謎のタイ人が全てをめちゃくちゃにしていく作品作りましょうよ 君はどう貢ぐか
347 23/04/07(金)02:07:16 No.1044431456
版権散逸して終わり!!
348 23/04/07(金)02:07:17 No.1044431458
>急に出てきた謎のタイ人が全てをめちゃくちゃにしていく作品作りましょうよ タイ人東京に現わる
349 23/04/07(金)02:07:51 No.1044431523
何か彗星が降ってくる的な確率で鈴木 敏夫が先に死んだりしない?
350 23/04/07(金)02:08:12 No.1044431569
例のキャッチコピーは要するに俺は大金稼いで名声も思うがままにして女に金貢いで悠々自適だけで貴様らは?ってこと
351 23/04/07(金)02:08:37 No.1044431620
本来ならトトロでコケて潰れる所をそっから盛り返して今まで続けたんだから大したもんだよ
352 23/04/07(金)02:10:06 No.1044431793
いやさすがにこのまま愛人に会社と版権全部あげるなんて事しないだろ…しないよね?
353 23/04/07(金)02:11:41 No.1044431973
タイ人にどう貢ぐのか
354 23/04/07(金)02:11:58 No.1044432003
代表取締役社長カンヤダ
355 23/04/07(金)02:12:00 No.1044432006
>いやさすがにこのまま愛人に会社と版権全部あげるなんて事しないだろ…しないよね? 誰にもわからない
356 23/04/07(金)02:12:55 No.1044432108
パヤオが生きてるうちはまあ…
357 23/04/07(金)02:13:04 No.1044432121
>いやさすがにこのまま愛人に会社と版権全部あげるなんて事しないだろ…しないよね? あげます!
358 23/04/07(金)02:13:47 No.1044432208
お店を潰したりもしたけれど、わたしは元気です
359 23/04/07(金)02:14:38 No.1044432308
いつから貢いでたんだろう
360 23/04/07(金)02:15:54 No.1044432431
社長がとち狂って愛人になんもかもあげちゃうとかたまにあるから… そういうときって社員はどうするんだろう…
361 23/04/07(金)02:16:53 No.1044432549
10年前こんなことここで言ったらID出されそう
362 23/04/07(金)02:17:51 No.1044432656
いずれ普通にゴローが社長就任して版権会社になるだけでしょ
363 23/04/07(金)02:23:00 No.1044433208
>いずれ普通にゴローが社長就任して版権会社になるだけでしょ だといいなあ
364 23/04/07(金)02:23:40 No.1044433262
ダークもののけ姫は見てみたいから頼むぞ
365 23/04/07(金)02:27:20 No.1044433590
駿の作品もパワー落ちてるし駿以外の作った作品はアレだし配信に無いから子供たちへの馴染みが薄くなる一方で社長もああなって
366 23/04/07(金)02:28:29 No.1044433682
カンヤダ そなたは美しい
367 23/04/07(金)02:31:27 No.1044433930
もうろくな新作もできそうにないしプロデューサーいらなくない?
368 23/04/07(金)02:33:20 No.1044434082
サプライズタイ人理論
369 23/04/07(金)02:40:14 No.1044434656
死ぬ前に泥まみれの虎を映像化してくれ
370 23/04/07(金)02:40:32 No.1044434683
ちょっと前までは原作のほうが評判良くなかったのに…
371 23/04/07(金)02:43:38 No.1044434938
鈴木敏夫のカンヤダ汗まみれ
372 23/04/07(金)02:46:16 No.1044435170
トトロはタイのアニメです
373 23/04/07(金)02:50:29 No.1044435511
>死ぬ前に泥まみれの虎を映像化してくれ 雑想ノートの各話も映像化して欲しい
374 23/04/07(金)03:15:26 No.1044437521
この前初めてハウルを見たんだけど 個々のシーンは良かったんだけど話自体がなんだコレって思っちゃって ポニョのときも同じように感じたなあ
375 23/04/07(金)03:17:39 No.1044437693
版権管理会社としては残るだろ
376 23/04/07(金)03:22:05 No.1044438007
野に下ったアニメーターなんか良作残した?
377 23/04/07(金)03:24:15 No.1044438151
吾朗が昇任して絶対版権売らないマンになるだけで安泰だろ
378 23/04/07(金)03:28:01 No.1044438369
駿自身がやらかさない限り世間は大して興味持たなさそう
379 23/04/07(金)03:30:59 No.1044438581
サプライズカンヤダ理論
380 23/04/07(金)03:36:36 No.1044438958
>吾朗が昇任して絶対版権売らないマンになるだけで安泰だろ カンヤダが社長になるから無理
381 23/04/07(金)03:38:53 No.1044439096
>駿自身がやらかさない限り世間は大して興味持たなさそう 実際前からこんななのにタイ人タイ人って話題になったのも最近だしなそんなもん
382 23/04/07(金)04:00:57 No.1044440179
>もうろくな新作もできそうにないしプロデューサーいらなくない? だからカンヤダをプロデュースしてる
383 23/04/07(金)04:11:54 No.1044440600
>いつから貢いでたんだろう 少なくともカオナシで皮肉ってる感じがあるからそのころにはもう入り込んでそうだ
384 23/04/07(金)04:27:03 No.1044441118
>代表取締役社長カンヤダ 一番最悪な未来だ…
385 23/04/07(金)04:31:46 No.1044441295
カワンゴなんとかしろ
386 23/04/07(金)04:40:57 ID:.XZnQQVk .XZnQQVk No.1044441593
日本語喋れないからカンヤダに取締役は無理だよ だから株式を全部譲って大株主にするね…
387 23/04/07(金)04:56:09 No.1044442082
そういやイギリスでトトロが舞台化して大成功して賞取ってたな
388 23/04/07(金)05:00:51 No.1044442233
カンヤダってなんかカンダタみたいな名前だな
389 23/04/07(金)05:07:24 No.1044442443
最終的にどうなるかもう色んな意味で楽しみになってきた
390 23/04/07(金)05:09:42 No.1044442522
>カワンゴなんとかしろ あいつの存在じたいカンダヤとかわらんだろ…
391 23/04/07(金)05:20:09 No.1044442853
>>10年後には駿死んでるだろ… >駿が死んでもスタジオは残るし 後継者誰も育ってねーじゃねーか
392 23/04/07(金)05:22:14 No.1044442914
>いやさすがにこのまま愛人に会社と版権全部あげるなんて事しないだろ…しないよね? ©️KANYADA
393 23/04/07(金)05:22:41 No.1044442934
>後継者誰も育ってねーじゃねーか 君たちは滅び行く運命なんだよ
394 23/04/07(金)05:27:58 No.1044443116
タイと言えばラームカムヘーンだな
395 23/04/07(金)05:51:16 No.1044443950
カンヤダ。 いタイもん。