23/04/05(水)21:46:12 仕事中... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/05(水)21:46:12 No.1044002010
仕事中こう思うことはあるけどめんどくさいのでそのまま通す
1 23/04/05(水)21:53:49 No.1044004927
そして人が死ぬ
2 23/04/05(水)21:55:22 No.1044005475
このコマ指が六本だったんだな…
3 23/04/05(水)21:55:47 No.1044005646
>このコマ指が六本だったんだな… 初めて知った
4 23/04/05(水)21:55:49 No.1044005658
うわホントだ 今の今まで気づかなかった
5 23/04/05(水)21:56:17 No.1044005835
パーフェクトクローンではなかったか
6 23/04/05(水)21:59:15 No.1044006956
見に行ったらコミック版でもそのままだった
7 23/04/05(水)22:00:07 No.1044007307
待てよ そもそもKAZUYAの指は5本しかないのか 6本あったからあんなスーパードクターになったのではないか
8 23/04/05(水)22:01:22 No.1044007822
これは病気などではない…作画ミスだ!(ギュッ)
9 23/04/05(水)22:06:57 No.1044010270
プロでもこういうこと起きるんだ…
10 23/04/05(水)22:08:05 No.1044010792
AIK
11 23/04/05(水)22:09:48 No.1044011487
稀によくある指6本作画
12 23/04/05(水)22:13:56 No.1044013347
Kの一族は片手につき6本ある指を自在に操ることで伝説的な手術技能を持っていたことは知っているな?
13 23/04/05(水)22:14:15 No.1044013485
K2の作画って劇画に分類されるの?
14 23/04/05(水)22:16:49 No.1044014627
>プロでもこういうこと起きるんだ… それ自体はごくたまにあると言えばあるけど 真船先生ほどのベテランでさえもある事なのかという部分で驚いた
15 23/04/05(水)22:18:11 No.1044015229
逆に言えばこんなに上手いのに厳密なアタリとか取らずに手癖で描けるのか…
16 23/04/05(水)22:20:20 No.1044016169
誰も気づかなかったの?
17 23/04/05(水)22:20:56 No.1044016428
今も原稿は基本アナログで描いてる人だろうからな 後の処理とかはデジタルも活用してるだろうけど
18 23/04/05(水)22:21:00 No.1044016443
>K2の作画って劇画に分類されるの? ゴルゴも劇画に分類されるしリアルタッチだから劇画分類でいいと思う
19 23/04/05(水)22:23:17 No.1044017472
>誰も気づかなかったの? よっぽど編集が投げやりでもなきゃこの手のミスには指摘は入るし本当にみんな気付かなかっただけじゃねーかな
20 23/04/05(水)22:24:43 No.1044018073
なんなら無料で見てる「」が今まで誰一人突っ込まなかったわけだしな…
21 23/04/05(水)22:26:53 No.1044019059
>今も原稿は基本アナログで描いてる人だろうからな >後の処理とかはデジタルも活用してるだろうけど デジタルなら指が増減しないというのは幻想では
22 23/04/05(水)22:29:49 No.1044020459
>誰も気づかなかったの? この「」が気がついた > 23/04/05(水)21:55:22 No.1044005475 >このコマ指が六本だったんだな…
23 23/04/05(水)22:33:15 No.1044022111
なんか腹痛いなって病院行ったら盲腸だった
24 23/04/05(水)22:40:46 No.1044025234
セリフとアオリと顔は見てたけど指は見てなかったな…
25 23/04/05(水)22:42:37 No.1044025981
鳥山明だって指を一本増やしちゃったりするからな…
26 23/04/05(水)22:44:16 No.1044026728
関節の数は合ってるな 不思議な間違い方だ