虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

もっと... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/05(水)21:38:12 No.1043999075

もっと淡水魚の養殖が見直されて欲しい

1 23/04/05(水)21:41:08 No.1044000119

なんちゅうモロコをくわせてくれたんや…

2 23/04/05(水)21:42:39 No.1044000726

モロコ!たか茶を持ってきなさい!!!

3 23/04/05(水)21:42:51 No.1044000792

そのへんの用水路にいるやつじゃん

4 23/04/05(水)21:43:01 No.1044000865

アチャー

5 23/04/05(水)21:48:50 No.1044002979

コイ科の中で一番って期待していいのか悪いのか微妙なラインだな

6 23/04/05(水)21:49:59 No.1044003433

小魚の佃煮としてはフナと同じくらいメジャーなやつじゃね

7 23/04/05(水)21:50:07 No.1044003490

>コイ科の中で一番って期待していいのか悪いのか微妙なラインだな コイは養殖されるくらい美味いし期待できると思う

8 23/04/05(水)21:51:17 No.1044003982

生きてるコイ

9 23/04/05(水)21:52:36 No.1044004503

淡水魚はサケ科の一強だろ

10 23/04/05(水)21:54:59 No.1044005334

おいしすぎて食べられすぎてしまったんですな

11 23/04/05(水)21:55:44 No.1044005619

>>コイ科の中で一番って期待していいのか悪いのか微妙なラインだな >コイは養殖されるくらい美味いし期待できると思う 何日かドロ抜きした切り身をモーターで汲み上げた激流で徹底的に洗うか40分ほど無造作に油で揚げて熱々の餡掛けにしてようやく食べれると聞くんですな

12 23/04/05(水)21:57:38 No.1044006330

モロッコ名物

13 23/04/05(水)21:58:21 No.1044006607

ゴミじゃん…

14 23/04/05(水)21:58:47 No.1044006761

味の招待席でモロコ焼いてた気がする

15 23/04/05(水)21:59:03 No.1044006861

>淡水魚の養殖 コイはいいぞ! 雑食性でなんでも食べる!大きく育つ!まず!

16 23/04/05(水)21:59:04 No.1044006873

>生きてるコイ ガァン

17 23/04/05(水)21:59:08 No.1044006900

モロコおいしいよ

18 23/04/05(水)22:02:29 No.1044008281

激流! 生きてる鯉 マスグーフが三大img鯉料理だと思う

19 23/04/05(水)22:04:53 No.1044009372

生きてるあちゃモロコ

20 23/04/05(水)22:07:52 No.1044010691

マスグーフ好きなんですよって本場の食べたらうーん別にってなったやつか

21 23/04/05(水)22:09:09 No.1044011223

鯉のあらい美味いよね あらいで食べる鯉は完全養殖らしいけど

22 23/04/05(水)22:09:23 No.1044011307

>何日かドロ抜きした切り身をモーターで汲み上げた激流で徹底的に洗うか40分ほど無造作に油で揚げて熱々の餡掛けにしてようやく食べれると聞くんですな ドブ釣り上げたやつを基準に語るなよ なんの根拠もない聞いた話だし

23 23/04/05(水)22:09:26 No.1044011327

>マスグーフ好きなんですよって本場の食べたらうーん別にってなったやつか 本場のっつーかエジプト支局かなんかの人でそっちでは美味しいマスグーフ食えてたんだろうけど取材先はイラク戦争終わって復興中のバグダッドだからうまいものが食えるわけねえんだわ

24 23/04/05(水)22:09:29 No.1044011345

ほんまろこ

25 23/04/05(水)22:10:19 No.1044011692

>淡水魚はサケ科の一強だろ カジカ類はめちゃ美味ぞ

26 23/04/05(水)22:11:14 No.1044012101

ギンヒカリとか淡水魚の刺身は美味い 海魚ほど脂がのってる感じではなくて身がしまってて味もぎゅっとしてる どうやって食べれるようにしてるのか知らんが

27 23/04/05(水)22:12:21 No.1044012630

ウグイとはまた別なのか

28 23/04/05(水)22:14:36 No.1044013648

一大養殖池の霞ヶ浦も別に澄みきったキレイな湖ってわけじゃないしなぁ

29 23/04/05(水)22:14:41 No.1044013686

川魚専門店行くじゃん? どぜう鍋と鯉の洗いで酒をキメる ナマズは専門店でもやや臭いので頼まずに帰る

30 23/04/05(水)22:15:07 No.1044013862

コモロ哲也

31 23/04/05(水)22:21:07 No.1044016486

池の水全部抜くでしょっちゅう出てくるからもう淡水魚需要が無くて誰も獲ってないだけの漁獲量減なのでは?

32 23/04/05(水)22:21:14 No.1044016540

地元が養殖なまずやってるけど美味かったな

33 23/04/05(水)22:21:48 No.1044016826

アマゴは人気だから需要はあると思うんだけど

34 23/04/05(水)22:21:57 No.1044016886

佃煮美味いよね

35 23/04/05(水)22:23:15 No.1044017461

結局イラクに鯉食う文化が元々あったのか食糧難を救う手段に適当に飼ってもめちゃ増える鯉だったのか覚えてないなあの番組

36 23/04/05(水)22:23:43 No.1044017653

淡水魚の養殖を大規模にやると当然餌や糞による水質汚染が課題になるよ

37 23/04/05(水)22:23:51 No.1044017707

>池の水全部抜くでしょっちゅう出てくるからもう淡水魚需要が無くて誰も獲ってないだけの漁獲量減なのでは? 海の魚が減ってる今こそ淡水魚を見直すべきだと思うんだよね 養殖もしやすいと思うし

38 23/04/05(水)22:26:07 No.1044018706

モロコはほぼ佃煮にされてるようなやつだしそこまでおいしい奴ではないんじゃないか

39 23/04/05(水)22:27:58 No.1044019560

>結局イラクに鯉食う文化が元々あったのか食糧難を救う手段に適当に飼ってもめちゃ増える鯉だったのか覚えてないなあの番組 あれ獲れたての新鮮な鯉って紹介されてたけど 泥抜きしてないのちょっと驚いたよ

40 23/04/05(水)22:28:33 No.1044019833

鯉の洗い食べたけどまあ 海の魚の方が美味い

41 23/04/05(水)22:28:49 No.1044019934

淡水魚はアユとイワナあたりが価値あって 他は泥臭いの一言で片付けられてる印象あるな…

42 23/04/05(水)22:29:19 No.1044020188

>モロコはほぼ佃煮にされてるようなやつだしそこまでおいしい奴ではないんじゃないか 焼いて食べるとめちゃめちゃうまいよ 頭を下にして立てて焼くの

43 23/04/05(水)22:33:30 No.1044022232

>他は泥臭いの一言で片付けられてる印象あるな… 違うの?

44 23/04/05(水)22:34:32 No.1044022679

アチャモロコ

45 23/04/05(水)22:35:43 No.1044023146

あちゃ~ これは私の大好物のモログーフなんやなw

46 23/04/05(水)22:36:35 No.1044023482

>焼いて食べるとめちゃめちゃうまいよ >頭を下にして立てて焼くの 焼きモロコはちょっと気になるな 近所の川で釣ったら確実に臭いだろうし川魚屋に生のがあるかどうか

47 23/04/05(水)22:37:01 No.1044023655

誰この魚

↑Top