虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • こいつ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/04/05(水)21:10:44 No.1043987807

    こいつ有能だよね

    1 23/04/05(水)21:11:27 No.1043988119

    イシュヴァールの英雄だぞ

    2 23/04/05(水)21:13:06 No.1043988841

    >イシュヴァールの英雄だぞ 焔超強え! このまま国に逆らうやつ全員ぶっ殺していこうぜ!

    3 23/04/05(水)21:15:23 No.1043989803

    中将を祖父に持つ高名な錬金術師の娘を部下に置いて手篭めにしてるのに結婚する気はないとか言っちゃう酷い男

    4 23/04/05(水)21:15:55 No.1043990015

    画像は画像で苦労してきてるから…

    5 23/04/05(水)21:16:56 No.1043990478

    エド達が苦戦してた人形を一瞬で焼き払うシーン好き

    6 23/04/05(水)21:17:13 No.1043990624

    苦労してきてるからというか苦労しかしてねえし地獄しか見てねえ

    7 23/04/05(水)21:17:35 No.1043990768

    雨の日

    8 23/04/05(水)21:17:51 No.1043990884

    序盤の強味方

    9 23/04/05(水)21:18:28 No.1043991135

    >雨の日 (被害考えなくていいなら戦闘力だけは実はある)

    10 23/04/05(水)21:18:49 No.1043991304

    親友は死ぬしさあ…

    11 23/04/05(水)21:18:58 No.1043991363

    一期のエドと一緒にどんどん余裕なくなっていくスレ画いいよね…

    12 23/04/05(水)21:19:24 No.1043991561

    ピンポイント火力と範囲超火力があれば戦闘で困らないんだ

    13 23/04/05(水)21:20:16 No.1043991924

    市街地だとぶっぱ出来ないだけで水さえありゃ簡単に水素爆発するから雨の日の戦場に大佐いたら無茶苦茶なことになるよね

    14 23/04/05(水)21:21:07 No.1043992264

    補助ありとはいえ何も見えてないのにお父様に当てられるのやばい

    15 23/04/05(水)21:21:14 No.1043992311

    >序盤の強味方 最後まで強すぎる…

    16 23/04/05(水)21:21:57 No.1043992603

    イシュヴァールの雨の日とか凄かったんだろうなぁ…

    17 23/04/05(水)21:22:12 No.1043992709

    当然のようにゲームでラスボス兼隠しボス枠やる奴

    18 23/04/05(水)21:23:27 No.1043993227

    大総統目指す以上市民への無闇なコラテラルダメージは認められないので雨の日は無能なのは事実なんだ

    19 23/04/05(水)21:24:27 No.1043993615

    戦争で人殺しまくったから大火力も細かい調整も出来て滅茶苦茶強い

    20 23/04/05(水)21:24:57 No.1043993822

    お父様戦での残機減らしどれぐらい貢献したんだろうか

    21 23/04/05(水)21:26:06 No.1043994309

    目玉だけ狙って発火とかもうとんでもないんよ

    22 23/04/05(水)21:28:01 No.1043995078

    あの超技術を会得するためにいったい何人…とかなると恐ろしくなってくる国家錬金術師

    23 23/04/05(水)21:28:31 No.1043995271

    ピンポイントで相手の眼球だけ焼くのヤバくない?

    24 23/04/05(水)21:28:40 No.1043995316

    ヒデオ

    25 23/04/05(水)21:28:52 No.1043995381

    火は強い

    26 23/04/05(水)21:29:04 No.1043995465

    ホムンクルスをソロで倒したやつ

    27 23/04/05(水)21:29:32 No.1043995663

    >ホムンクルスをソロで倒したやつ ソロでぶっ殺しかけて周りに止められるやつ

    28 23/04/05(水)21:30:28 No.1043996056

    指パッチンだけで人殺せるって隙きなさすぎる…

    29 23/04/05(水)21:30:39 No.1043996128

    >ピンポイントで相手の眼球だけ焼くのヤバくない? あれはエンヴィーがデカくなったからな 人間相手なら頭部ごと焼くよ

    30 23/04/05(水)21:30:52 No.1043996204

    どれだけ焼けば人は死ぬかとかも熟知してるしな …イシュヴァールは戦争自体もだけど実験もエグすぎる

    31 23/04/05(水)21:30:59 No.1043996260

    思えば登場からずっと格落ちする事が無かったなこの人

    32 23/04/05(水)21:31:04 No.1043996292

    炎使いじゃなく厳密には酸素使いなの良いよね

    33 23/04/05(水)21:31:50 No.1043996614

    >思えば登場からずっと格落ちする事が無かったなこの人 最後更に強くなってる…

    34 23/04/05(水)21:31:54 No.1043996642

    お守りがいないと仕事中に女と電話するぞこいつ

    35 23/04/05(水)21:32:07 No.1043996725

    指パッチンを超える速度で迫られると負けちゃうみたい

    36 23/04/05(水)21:32:19 No.1043996813

    >炎使いじゃなく厳密には酸素使いなの良いよね 酸素というか大気だね 頑張れば天候操作も出来るやつだこれ…

    37 23/04/05(水)21:32:37 No.1043996945

    cv大川透ってこともあって凄い頼れる雰囲気ある

    38 23/04/05(水)21:32:43 No.1043996976

    最終的にはこの火力に加えて手パンで咄嗟に土壁を出すとかもできる

    39 23/04/05(水)21:33:41 No.1043997364

    >>雨の日 >(被害考えなくていいなら戦闘力だけは実はある) でも場所を選んでできないならやっぱりどうしようもないのでは…

    40 23/04/05(水)21:33:44 No.1043997389

    まだ30歳

    41 23/04/05(水)21:34:16 No.1043997596

    軍事国家の人間兵器とまで言われるやつが十全に力発揮するとどれだけヤバいかわからされた

    42 23/04/05(水)21:35:24 No.1043998006

    あの狂った錬金術師の技術継承できる時点でだいぶおかしい

    43 23/04/05(水)21:36:34 No.1043998459

    髭似合わねぇ

    44 23/04/05(水)21:36:38 No.1043998483

    焔の錬金術は何考えて作ったんだ過ぎる 火力しかねえ

    45 23/04/05(水)21:37:21 No.1043998772

    旧アニメ版CVは30にしては貫禄ありすぎた

    46 23/04/05(水)21:37:24 No.1043998784

    >焔の錬金術は何考えて作ったんだ過ぎる >火力しかねえ 最強の錬金術だ

    47 23/04/05(水)21:37:33 No.1043998825

    超強い錬金術使える人が戦場で経験積みまくったから強いってシンプルで良いよね…

    48 23/04/05(水)21:37:39 No.1043998867

    部下使ってホムンクルス誘い出して追い詰めるの強いだけじゃなくて有能感あって好き

    49 23/04/05(水)21:38:31 No.1043999194

    満足してしまったの説得力が凄い

    50 23/04/05(水)21:38:48 No.1043999296

    >焔の錬金術は何考えて作ったんだ過ぎる >火力しかねえ 可燃性ガスを使って火を起こせるって割と便利だと思うよ プロパンガスめっちゃ作れるマンって考えたらありがたいじゃん

    51 23/04/05(水)21:38:53 No.1043999328

    序盤は意図的に無能扱い入れてたから「強いんだろうけどエドくらいかそれよりちょっと強い程度なんだろう」ってなってた 終盤強すぎる…

    52 23/04/05(水)21:39:04 No.1043999403

    最初から最後まで強キャラ

    53 23/04/05(水)21:39:24 No.1043999509

    実は雨の日でも火力高いがこれ制御効くのかな…

    54 23/04/05(水)21:39:40 No.1043999601

    前に出る必要まったくない

    55 23/04/05(水)21:39:58 No.1043999714

    ニーサンはレベル90くらいだけど周りに120とかが何人もいる

    56 23/04/05(水)21:40:13 No.1043999798

    相当お膳立てすれば大総統にも勝てるよね 障害物がない所で200mくらい離れた場所からよーいドンとかなら

    57 23/04/05(水)21:41:00 No.1044000069

    >障害物がない所で200mくらい離れた場所からよーいドンとかなら 爆風に乗って接敵してきそう…

    58 23/04/05(水)21:41:18 No.1044000183

    炎攻撃は副産物で大気の操作が本来の能力だっけな 荒野なら軍隊くらい軽く吹っ飛ばせるんじゃね

    59 23/04/05(水)21:41:18 No.1044000186

    >満足してしまったの説得力が凄い 「最強の錬金術が完成した」とか最初は何言ってんだって思ってた 誇張ゼロだったわ…

    60 23/04/05(水)21:41:26 No.1044000238

    戦闘で錬金術使うってなるとこれが完成系って感じがする

    61 23/04/05(水)21:42:19 No.1044000582

    対抗するにはスピード特化になるしかねぇ スロウスは天敵だな

    62 23/04/05(水)21:42:19 No.1044000583

    >炎攻撃は副産物で大気の操作が本来の能力だっけな >荒野なら軍隊くらい軽く吹っ飛ばせるんじゃね イシュバールじゃ爆弾みたいな扱いだったからなあれ

    63 23/04/05(水)21:42:28 No.1044000649

    クソ強い上につけ入れそうな隙きは経験と部下で埋めてある奴

    64 23/04/05(水)21:42:55 No.1044000822

    戦闘させると強すぎるから状況で縛るしかない

    65 23/04/05(水)21:42:59 No.1044000854

    もっと三枚目なのかと…

    66 23/04/05(水)21:43:04 No.1044000882

    旧アニメで大総統に勝つの結構好きなんだよね

    67 23/04/05(水)21:43:41 No.1044001080

    >もっと三枚目なのかと… 作者のレス

    68 23/04/05(水)21:43:42 No.1044001089

    中尉に撃ち殺されそうな時が1番好き

    69 23/04/05(水)21:44:38 No.1044001458

    人脈も凄い

    70 23/04/05(水)21:44:51 No.1044001534

    部下に性能に癖ある特化型集めてるの好き

    71 23/04/05(水)21:45:01 No.1044001578

    >旧アニメで大総統に勝つの結構好きなんだよね パパー大事な骨持ってきたよー

    72 23/04/05(水)21:45:18 No.1044001657

    >(被害考えなくていいなら戦闘力だけは実はある) 銃弾にさえ気を使ってるのに町中であれコントロールせずぶっぱなせないっていう軍人の事情がな…

    73 23/04/05(水)21:45:21 No.1044001676

    前に出ずに観測手つけて遠距離に徹すれば安全なのに部下を守るために先頭を進んだのがかっこよすぎる

    74 23/04/05(水)21:45:25 No.1044001699

    焼肉食えるのかなこの人

    75 23/04/05(水)21:47:21 No.1044002392

    fu2076246.jpg 正直この時点では「そんななるほどか?」「娘の背中に刻むほどか?」「それ焼くほどか?」って思ってた 最終盤でホムンクルスのなりそこないみたいな奴ら瞬殺した後エンヴィーの目だけ焼いてるとこ見て「そんななるほどだなぁ…」ってなった

    76 23/04/05(水)21:48:07 No.1044002700

    >>思えば登場からずっと格落ちする事が無かったなこの人 >最後更に強くなってる… 手パンもできるままなんだっけ?

    77 23/04/05(水)21:48:08 No.1044002703

    >焼肉食えるのかなこの人 もう慣れてそう…

    78 23/04/05(水)21:48:24 No.1044002799

    国家錬金術師を色々見てると義足の爺さんはしょぼく感じた

    79 23/04/05(水)21:48:38 No.1044002900

    >cv大川透ってこともあって凄い頼れる雰囲気ある ミキシンでしょ?

    80 23/04/05(水)21:49:21 No.1044003184

    雨の日でも大気の組成弄って敵を酸欠にしたりとかできよね 絵面が地味になるけど

    81 23/04/05(水)21:49:35 No.1044003274

    >>>思えば登場からずっと格落ちする事が無かったなこの人 >>最後更に強くなってる… >手パンもできるままなんだっけ? 出来なくなる理由も特にない

    82 23/04/05(水)21:49:47 No.1044003355

    スレ画は確かに野心もあったけど無理やり扉開けさせた上でその報いとか宣うお父様がクソ過ぎる

    83 23/04/05(水)21:49:58 No.1044003428

    >国家錬金術師を色々見てると義足の爺さんはしょぼく感じた あの人も実はイシュヴァールのときより錬成陣増えて強いはずなんだけどな

    84 23/04/05(水)21:50:11 No.1044003519

    >国家錬金術師を色々見てると義足の爺さんはしょぼく感じた 本来は数話使って戦う予定だったけど全部カットなので…

    85 23/04/05(水)21:50:22 [最強の錬金術] No.1044003590

    最強の錬金術

    86 23/04/05(水)21:50:45 No.1044003760

    周り人間の限界超えたスペック押し付けてきてるのに賢者の石とか無しに安定してこの強さなのは本当に最強の錬金術作っちゃってやる気失せたってなるのもわかるよ

    87 23/04/05(水)21:50:55 No.1044003833

    作者的にはイシュヴァールの生き残りは全員スカーより格上だし登場シーン本来半年分くらいあったはずなのに省略されたからなコマンチじいさんとグラン准将は

    88 23/04/05(水)21:51:40 No.1044004117

    30歳でびっくりした こういう漫画だと25歳大佐とかありがちだし

    89 23/04/05(水)21:52:07 No.1044004298

    >周り人間の限界超えたスペック押し付けてきてるのに賢者の石とか無しに安定してこの強さなのは本当に最強の錬金術作っちゃってやる気失せたってなるのもわかるよ でもちょっと鍛えただけのおじさんに近寄られただけで負けるよ

    90 23/04/05(水)21:52:10 No.1044004329

    リザって呼んであげて欲しい

    91 23/04/05(水)21:52:12 No.1044004341

    クソ強いスカーの奇襲だしあんなもんじゃねえかなあ…

    92 23/04/05(水)21:52:44 No.1044004558

    >リザって呼んであげて欲しい 二人っきりの時は

    93 23/04/05(水)21:52:49 No.1044004580

    明確に弱いのはずっと牢獄暮らしのキンブリーくらいだっけか それでもワンパンあたったらスカー死ぬからな…

    94 23/04/05(水)21:53:09 No.1044004710

    >リザって呼んであげて欲しい チッあんたらそういう仲かよ!

    95 23/04/05(水)21:53:16 No.1044004753

    >作者的にはイシュヴァールの生き残りは全員スカーより格上だし あの強さでそうなの!?

    96 23/04/05(水)21:53:49 No.1044004932

    >明確に弱いのはずっと牢獄暮らしのキンブリーくらいだっけか >それでもワンパンあたったらスカー死ぬからな… ブランクあるにしてはやたら強い…

    97 23/04/05(水)21:53:51 No.1044004944

    ヌルい模擬戦で腕磨いた奴らがガチ戦争経験者に覚悟でも実力でも敵う訳ねーだろって身も蓋もない結論が作中一貫してるよね まぁちゃんと取材して描いたらそうなったんだろうけど

    98 23/04/05(水)21:54:05 No.1044005004

    コマンチ爺さん超級覇王電影弾みたいな動きできる人だぞ 弱いわけねえ

    99 23/04/05(水)21:54:06 No.1044005008

    アームストロングはやっぱ生き残りに含まれてないんだろうな

    100 23/04/05(水)21:54:22 No.1044005115

    >作者的にはイシュヴァールの生き残りは全員スカーより格上だし アームストロング少佐フィジカルだけじゃなく純粋な体術もスカーと互角以上だしな…

    101 23/04/05(水)21:54:30 No.1044005151

    奇襲されて敗北するのはいいんだけど 酔っ払って帰る途中だったグラン准将はもうちょっと何とかならなかったかと思う 何とかした結果あんなギャグ調でやられてしまったんだろうなとも思う

    102 23/04/05(水)21:54:33 No.1044005163

    だいたいの錬金術師が地面とか岩変質させて飛ばしてくるけど大佐とか紅蓮みたいな爆発系は珍しいのかな

    103 23/04/05(水)21:54:42 No.1044005227

    リザホークアイ好きすぎてオタクになった

    104 23/04/05(水)21:54:58 No.1044005328

    コマンチ爺さん立地が悪かっただけで平地で戦ったらもっと厄介だっただろう 川沿いを選んだスカーが上手だった

    105 23/04/05(水)21:55:00 No.1044005339

    >>リザって呼んであげて欲しい >チッあんたらそういう仲かよ! ウソよ

    106 23/04/05(水)21:55:26 No.1044005500

    エドが100レベだとすると大体の敵が150レベルくらいある

    107 23/04/05(水)21:55:29 No.1044005526

    >ヌルい模擬戦で腕磨いた奴らがガチ戦争経験者に覚悟でも実力でも敵う訳ねーだろって身も蓋もない結論が作中一貫してるよね 経験者じゃなさそうな一般軍人ですら覚悟が凄い…

    108 23/04/05(水)21:56:03 No.1044005751

    >30歳でびっくりした >こういう漫画だと25歳大佐とかありがちだし 30で大佐もだいぶファンタジーでは

    109 23/04/05(水)21:56:21 No.1044005866

    まあイシュヴァール帰りが強かったとしても一律にモチベ保ててるかどうかは別だからなぁ この国変えるぞ!ってデッカイ夢持ててるスレ画が凄いだけで普通は大なり小なり燃え尽きる

    110 23/04/05(水)21:56:22 No.1044005870

    >だいたいの錬金術師が地面とか岩変質させて飛ばしてくるけど大佐とか紅蓮みたいな爆発系は珍しいのかな 多分単純にクソ難しいんだと思う

    111 23/04/05(水)21:56:35 No.1044005951

    >奇襲されて敗北するのはいいんだけど >酔っ払って帰る途中だったグラン准将はもうちょっと何とかならなかったかと思う >何とかした結果あんなギャグ調でやられてしまったんだろうなとも思う 平和ボケというかイシュヴァール殲滅戦を過去のものとしているか今もなお戦い続けているかの違いではないかと思う

    112 23/04/05(水)21:57:17 No.1044006214

    >>ヌルい模擬戦で腕磨いた奴らがガチ戦争経験者に覚悟でも実力でも敵う訳ねーだろって身も蓋もない結論が作中一貫してるよね >経験者じゃなさそうな一般軍人ですら覚悟が凄い… 実際に戦争を経験した方々に話を聞いてきただけのことはある…

    113 23/04/05(水)21:57:27 No.1044006281

    イシュヴァールの武僧はこいつら相手に戦ってたっていうんだからそれもすげえ

    114 23/04/05(水)21:57:28 No.1044006284

    >酔っ払って帰る途中だったグラン准将はもうちょっと何とかならなかったかと思う >何とかした結果あんなギャグ調でやられてしまったんだろうなとも思う そうしないとスカーが死ぬから コマンチじいさんもそのあとの展開と時間の都合で省略されたみたいな感じ

    115 23/04/05(水)21:57:34 No.1044006317

    >アームストロングはやっぱ生き残りに含まれてないんだろうな いや生き残りではあると思う 地獄のような状況を見て帰ってこれるということはそこである程度生き延びたわけだから とは言えメンタル的には絶対的にぶっ飛ばせる巨悪でもないと優しさが出ちゃうから少し格が落ちるところがあるのかも それがいいところだけど

    116 23/04/05(水)21:58:01 No.1044006485

    >>30歳でびっくりした >>こういう漫画だと25歳大佐とかありがちだし >30で大佐もだいぶファンタジーでは 15歳で少佐(相当)の鋼のが一番ファンタジーだからな…

    117 23/04/05(水)21:58:22 No.1044006611

    大佐ですらイシュヴァール時代に僧兵から奇襲喰らってミンチにされかけたよね? 鷹の目が見張ってるとかでもない限り多分誰でも死ぬ

    118 23/04/05(水)21:59:18 No.1044006975

    錬金術師の戦闘は科学実験しながら戦うようなもんだから人間超えてる

    119 23/04/05(水)21:59:24 No.1044007002

    >だいたいの錬金術師が地面とか岩変質させて飛ばしてくるけど大佐とか紅蓮みたいな爆発系は珍しいのかな 焼き殺したり爆殺したりするわけではないけどグラン准将の大砲とかは火薬も錬成してるんじゃないか?

    120 23/04/05(水)21:59:25 No.1044007020

    >平和ボケというかイシュヴァール殲滅戦を過去のものとしているか今もなお戦い続けているかの違いではないかと思う マスタングならグデングデンに酔ってふらふら夜道歩いたりしないかぐでんぐでんに酔ってるのの後ろでメッチャ苛ついてるホークアイがライフル構えてるかって備えはしてそうだもんな

    121 23/04/05(水)21:59:29 No.1044007050

    実際にも防衛大出て准尉相当だっけ?

    122 23/04/05(水)21:59:36 No.1044007110

    すげぇ地獄だなイシュヴァール… 仕組んだ奴はとんでもない外道に違いない

    123 23/04/05(水)21:59:41 No.1044007144

    >>ヌルい模擬戦で腕磨いた奴らがガチ戦争経験者に覚悟でも実力でも敵う訳ねーだろって身も蓋もない結論が作中一貫してるよね >経験者じゃなさそうな一般軍人ですら覚悟が凄い… 姉上に指揮られる中央軍のシーンめっちゃ好き 姉弟庇ってスロウス足止めしようとするところも

    124 23/04/05(水)21:59:55 No.1044007232

    イシュヴァールでみんな出世しまくったんだっけ

    125 23/04/05(水)22:00:15 No.1044007382

    >イシュヴァールでみんな出世しまくったんだっけ 流れ弾で上官が死ぬしな

    126 23/04/05(水)22:00:28 No.1044007463

    >>イシュヴァールでみんな出世しまくったんだっけ >流れ弾で上官が死ぬしな 流れ弾ですな

    127 23/04/05(水)22:00:35 No.1044007510

    るろ剣の幕末ぐらいバフあるからなイシュヴァール

    128 23/04/05(水)22:00:37 No.1044007521

    >流れ弾で上官が死ぬしな 流れ弾…?

    129 23/04/05(水)22:00:43 No.1044007549

    >イシュヴァールでみんな出世しまくったんだっけ 貴官がこの部隊の最高位だ がなん度も起きるからな…

    130 23/04/05(水)22:00:45 No.1044007566

    >イシュヴァールでみんな出世しまくったんだっけ 戦功をあげたのもあるけど上が死にまくったから…

    131 23/04/05(水)22:01:10 No.1044007744

    >すげぇ地獄だなイシュヴァール… >仕組んだ奴はとんでもない外道に違いない いやまぁとんでもない外道だったわけだけども… 栄華を誇った帝国を一晩で滅ぼすくらいの…

    132 23/04/05(水)22:02:05 No.1044008114

    実際指パッチンする速度よりも早く動かれたら手も足も出ないからイシュヴァールの武僧達って結構天敵ではあるとは思う そんな速度で動けるの大総統しかいなかったけど

    133 23/04/05(水)22:02:40 No.1044008362

    軍の制服をミニスカにさせるって野望を持ってるからそれが叶ってもマスタングには見れないようにするため視力奪われた説

    134 23/04/05(水)22:02:48 No.1044008422

    やべえ能力もった錬金術師も錬金術自体がメチャクチャ難しくて制約もある上錬金術とは別の戦闘技術なんかもないと死ぬっていうバランスが好き

    135 23/04/05(水)22:03:38 No.1044008807

    >>平和ボケというかイシュヴァール殲滅戦を過去のものとしているか今もなお戦い続けているかの違いではないかと思う >マスタングならグデングデンに酔ってふらふら夜道歩いたりしないかぐでんぐでんに酔ってるのの後ろでメッチャ苛ついてるホークアイがライフル構えてるかって備えはしてそうだもんな 一緒に飲め そして抱け

    136 23/04/05(水)22:04:41 No.1044009282

    >一緒に飲め >そして抱け でも結婚はしない

    137 23/04/05(水)22:05:22 No.1044009570

    ちゃんと下が付いてくるの好き 戦場で部下だった人たちの信用とかも好き

    138 23/04/05(水)22:06:17 No.1044009953

    スカーでも一般兵の10や20俺が何とかするって言い切るくらいだし武僧の強さがかなりおかしい

    139 23/04/05(水)22:06:56 No.1044010264

    映画のファンサービスがすごかった思い出

    140 23/04/05(水)22:07:06 No.1044010336

    >>一緒に飲め >>そして抱け >でも結婚はしない だってお腹の子が2人の子供だって知られたら方々に狙われそうだもんな 公然の秘密になってそうだけど

    141 23/04/05(水)22:08:26 No.1044010926

    この錬成陣実質的に娘の夫にしか教えないって事だと分かってるだろうに書き写して責任取らないのはさあ

    142 23/04/05(水)22:09:28 No.1044011338

    イシュヴァール帰り↑↑ 酔っ払い↓↓↓

    143 23/04/05(水)22:10:38 No.1044011843

    おまえがホークアイ中尉と結婚しなきゃホークアイ中尉はどうなるんだよ

    144 23/04/05(水)22:11:04 No.1044012021

    バスク・グラン准将のこと馬鹿にした?

    145 23/04/05(水)22:11:38 No.1044012268

    結婚したら職場離されるから結婚はしない

    146 23/04/05(水)22:12:04 No.1044012475

    事実婚

    147 23/04/05(水)22:12:33 No.1044012728

    >バスク・グラン准将のこと馬鹿にした? 戦争で心に傷を追って酒浸りに…いやそんなタマじゃないな

    148 23/04/05(水)22:17:08 No.1044014753

    初めて大川さんを意識したキャラ

    149 23/04/05(水)22:17:48 No.1044015060

    大川さんよりは三木さんの方が原作大佐に合ってるよなぁって

    150 23/04/05(水)22:19:27 No.1044015794

    イシュヴァール人焼き殺しまくってイシュヴァール政策します!って言い出すのは外から見たらどういうふうに受け取られるんだろうか

    151 23/04/05(水)22:20:54 No.1044016406

    このまま自分達の望む政策が進めば戦争犯罪で大佐たち裁かれるかもって話あったな

    152 23/04/05(水)22:23:39 No.1044017631

    >イシュヴァール人焼き殺しまくってイシュヴァール政策します!って言い出すのは外から見たらどういうふうに受け取られるんだろうか イシュヴァールだいすきなのかな