虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 吸血鬼... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/04/05(水)20:26:04 No.1043970550

    吸血鬼の攻撃といったら

    1 23/04/05(水)20:27:18 No.1043971026

    ねぇこれ…

    2 23/04/05(水)20:28:08 No.1043971325

    夜型の生活

    3 23/04/05(水)20:29:14 No.1043971760

    固有領域です

    4 23/04/05(水)20:29:41 No.1043971921

    こ…固有けっ…

    5 23/04/05(水)20:30:39 No.1043972286

    すごい背中がムズムズしてくる

    6 23/04/05(水)20:30:43 No.1043972322

    もうちょっと捻ろうよ!

    7 23/04/05(水)20:30:54 No.1043972392

    >こ…固有けっ… >固有領域です

    8 23/04/05(水)20:31:45 No.1043972701

    領域発動のポーズダサすぎない!?

    9 23/04/05(水)20:32:07 No.1043972828

    領域て…

    10 23/04/05(水)20:32:15 No.1043972879

    五感を奪うと言えば 乙女座のシャカだな!

    11 23/04/05(水)20:32:28 No.1043972951

    そのまんま描けいっ!と手づ…ホノオ先生もおっしゃってるし…

    12 23/04/05(水)20:32:42 No.1043973027

    吸血鬼の始祖とか位階だとかフィールド展開系の能力だとかどれもよくあるものだし…

    13 23/04/05(水)20:32:46 No.1043973055

    型月と呪術にハマってたのかな…

    14 23/04/05(水)20:32:48 No.1043973063

    固有領域なのか結界魔術なのかはっきりさせろ

    15 23/04/05(水)20:34:04 No.1043973522

    あんまよく知らないけど型月の二次創作?

    16 23/04/05(水)20:34:13 No.1043973580

    >そのまんま描けいっ!と手づ…ホノオ先生もおっしゃってるし… そのまま描くにはちょっと画力が高すぎるな… 絵がうまいとこういう部分が気になるってことだな

    17 23/04/05(水)20:34:38 No.1043973736

    吸血鬼ちゃんがトリ子に見えてきたぞ

    18 23/04/05(水)20:35:13 No.1043973922

    固有(結界)領域(展開)

    19 23/04/05(水)20:35:27 No.1043974006

    >固有領域なのか結界魔術なのかはっきりさせろ 固有領域が結界魔術で終末世界なんだろ

    20 23/04/05(水)20:35:59 No.1043974192

    おおげさに術仕込んでおいてやることが噛み付きかよ

    21 23/04/05(水)20:36:04 No.1043974224

    別に固有結界的な物が型月の専売特許ってわけでもなくない?

    22 23/04/05(水)20:36:22 No.1043974312

    >吸血鬼の始祖とか位階だとかフィールド展開系の能力だとかどれもよくあるものだし… そうかなあ!?

    23 23/04/05(水)20:36:24 No.1043974328

    >固有領域が結界魔術で終末世界なんだろ 何の何の何?

    24 23/04/05(水)20:37:01 No.1043974570

    技名は型月と呪術のちゃんぽんでやってることは閻魔蟋蟀

    25 23/04/05(水)20:37:16 No.1043974666

    主人公はとあるか

    26 23/04/05(水)20:37:20 No.1043974696

    涼虫終式閻魔蟋蟀!

    27 23/04/05(水)20:38:27 No.1043975093

    もし真似したいんじゃなくて一から考えたとしても月姫呪術じゃんって言われるのつらくない?

    28 23/04/05(水)20:38:31 No.1043975120

    >別に固有結界的な物が型月の専売特許ってわけでもなくない? 吸血鬼 ランク付け始祖

    29 23/04/05(水)20:38:44 No.1043975206

    脳内…つまり心象風景か それを現実に浸食させると…

    30 23/04/05(水)20:38:46 No.1043975224

    >>吸血鬼の始祖とか位階だとかフィールド展開系の能力だとかどれもよくあるものだし… >そうかなあ!? それはそうだと思う 合わさるとあれに見えてくるけど

    31 23/04/05(水)20:38:51 No.1043975247

    固有結界なのか領域展開なのかはっきりしろ

    32 23/04/05(水)20:39:00 No.1043975296

    エロ本読みてえんだよがちょっとキツい… でも子供の時ってなんでこんな系のをカッコいいと思ったんだろう

    33 23/04/05(水)20:39:13 No.1043975370

    >固有結界なのか領域展開なのかはっきりしろ 領域展開は固有結界だろ

    34 23/04/05(水)20:39:13 No.1043975372

    吸血鬼がいるのも序列があるのもよくあることだ

    35 23/04/05(水)20:39:21 No.1043975427

    >もし真似したいんじゃなくて一から考えたとしても月姫呪術じゃんって言われるのつらくない? 多分深く考えてなくて単なるパロディ程度でやってると思う もしくは割とどうでもいいシーンか

    36 23/04/05(水)20:39:28 No.1043975465

    最近また「」の中でなろう叩きが再燃してる感じか

    37 23/04/05(水)20:39:28 No.1043975473

    こいつの脳内だと五感が消えてることになるが…

    38 23/04/05(水)20:40:05 No.1043975692

    これなろうなの?

    39 23/04/05(水)20:40:13 No.1043975742

    タイトル何?

    40 23/04/05(水)20:40:49 No.1043975974

    余裕ぶっといてうぉっはダサすぎる…

    41 23/04/05(水)20:40:50 No.1043975976

    魔術廻戦でいいだろ

    42 23/04/05(水)20:41:05 No.1043976084

    >最近また「」の中でなろう叩きが再燃してる感じか ずっとなろうがなろうがいってる子だろう

    43 23/04/05(水)20:41:48 No.1043976368

    結界で戦闘有利に進めるのって封神演義(原典)あたりが初かしら

    44 23/04/05(水)20:41:56 No.1043976417

    ボーボボでもやってるしいいだろ

    45 23/04/05(水)20:41:56 No.1043976419

    >五感を奪うと言えば >テニプリの幸村だな!

    46 23/04/05(水)20:42:16 No.1043976555

    >エロ本読みてえんだよがちょっとキツい… >でも子供の時ってなんでこんな系のをカッコいいと思ったんだろう 今だとだいぶキツいけど必修科目みたいなもんだよね

    47 23/04/05(水)20:42:18 No.1043976573

    話にそんなに関わらない要素ならパロディで流しても良い気がする

    48 23/04/05(水)20:42:23 No.1043976616

    領域といったらオルクス/オルクス

    49 23/04/05(水)20:42:43 No.1043976739

    キツくても実際メインの読者層が喜んだら正解なのだろう

    50 23/04/05(水)20:43:19 No.1043976954

    >これなろうなの? 残念カクヨムだ

    51 23/04/05(水)20:43:22 No.1043976970

    >もし真似したいんじゃなくて一から考えたとしても月姫呪術じゃんって言われるのつらくない? 言う人が後で枕に顔うずめて足バタバタさせてつらいやつじゃん…

    52 23/04/05(水)20:43:26 No.1043976996

    >領域発動のポーズダサすぎない!? くしくも同じ構え…

    53 23/04/05(水)20:43:38 No.1043977076

    >>これなろうなの? >残念カクヨムだ 同じよ

    54 23/04/05(水)20:43:52 No.1043977160

    わざわざ相手の方に向いてからあんな蹴りを放ってるのか?

    55 23/04/05(水)20:43:59 No.1043977201

    結界使うガンダムや仮面ライダーやウルトラマンはいないっけ?

    56 23/04/05(水)20:44:01 No.1043977215

    受け身で待つって言ったじゃないか!

    57 23/04/05(水)20:44:10 No.1043977262

    領域展開みたいなもんだろ

    58 23/04/05(水)20:44:40 No.1043977438

    >結界使うガンダムや仮面ライダーやウルトラマンはいないっけ? ウルトラマンなら一人だけ

    59 23/04/05(水)20:44:45 No.1043977462

    FGOの二次創作?

    60 23/04/05(水)20:45:03 No.1043977593

    受け身で待つとか言っといて反撃するの!?

    61 23/04/05(水)20:45:10 No.1043977631

    型月どうこうで叩きに火がつかなてどの叩きが通じるか試してる感じ?

    62 23/04/05(水)20:45:28 No.1043977747

    じゃあ領域展開…!

    63 23/04/05(水)20:45:40 No.1043977819

    亀仙人みたいなもんだろ かっこいいじゃん

    64 23/04/05(水)20:45:42 No.1043977834

    型月じゃなくて呪術だろ 型月ってやつもパクリか?

    65 23/04/05(水)20:45:44 No.1043977838

    だいたいそこを突くと固有結界って聖鼻毛領域のパクリでは?という事になりかねないのでよせ

    66 23/04/05(水)20:45:47 No.1043977865

    術者の脳内を現実に侵食させるって つまり術者は五感奪われてるのか?

    67 23/04/05(水)20:45:57 No.1043977940

    領域展開ってVR用語なんでしょう?

    68 23/04/05(水)20:46:26 No.1043978118

    主人公はそげぶしてるのかこれ

    69 23/04/05(水)20:46:30 No.1043978146

    要は催眠術だろ?

    70 23/04/05(水)20:46:49 No.1043978267

    聖鼻毛領域みたいなもんだろ

    71 23/04/05(水)20:47:33 No.1043978551

    結界魔術と固有領域で検索すると固有結界と領域展開が引っかかるしスレ画は型月作品か呪術廻戦

    72 23/04/05(水)20:47:36 No.1043978563

    フジリュー封神演義の空間宝貝とかもあったし

    73 23/04/05(水)20:47:44 No.1043978613

    > 術者の脳内を現実に侵食させる これ意味がよくわからない脳内は現実だろ?どゆこと?

    74 23/04/05(水)20:47:47 No.1043978637

    >聖鼻毛領域みたいなもんだろ ギャグマンガだから許されるふざけた技や能力が多い…

    75 23/04/05(水)20:47:49 No.1043978643

    吸血鬼キャラにおけるランク付けや始まりの真祖ってポジション自体が月姫から始まったと聞いたことはある

    76 23/04/05(水)20:47:52 No.1043978661

    ところでタイトルは…

    77 23/04/05(水)20:48:18 No.1043978846

    >だいたいそこを突くと固有結界って聖鼻毛領域のパクリでは?という事になりかねないのでよせ マジでボーボボのパクリに当てはまるやついっぱいあるから凄いね…

    78 23/04/05(水)20:48:46 No.1043979012

    領域関係で聖鼻毛領域はわりと引き合いに出されるのに首領パッチエキスは使われなくて寂しい ダメージないけど刺せば知能低下で勝利確定の技を主人公が使ってもいいじゃない

    79 23/04/05(水)20:48:48 No.1043979024

    こういったマンガより先にボーボボ読ませとけってこと?

    80 23/04/05(水)20:49:02 No.1043979123

    >吸血鬼キャラにおけるランク付けや始まりの真祖ってポジション自体が月姫から始まったと聞いたことはある そういやクソ強い吸血鬼がたくさんいてさらにその真祖ポジションが一人…みたいなのはあんまなかったのか?

    81 23/04/05(水)20:49:13 [王立魔術学院の鬼畜講師] No.1043979203

    美獣R

    82 23/04/05(水)20:49:18 No.1043979233

    前に最初の方だけ読んだけど主人公が凄い変態セクハラクソ野郎だった気がする

    83 23/04/05(水)20:49:32 No.1043979333

    >フジリュー封神演義の空間宝貝とかもあったし 大元の封神演義も十絶陣は弟子に特攻させて死んだら師匠が出て倒すって感じだな

    84 23/04/05(水)20:49:38 No.1043979374

    >> 術者の脳内を現実に侵食させる >これ意味がよくわからない脳内は現実だろ?どゆこと? 元ネタの固有結界は術者の中にある世界を現実空間に適用させるってやつなので…

    85 23/04/05(水)20:49:40 No.1043979381

    コミックウォーカーで見た覚えあるけど教師や先生みたいな名前だった気がしたけど全然違って検索で見つからないから 結局スレ画の単語でぐぐったわ… https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_AM01203708010000_68/

    86 23/04/05(水)20:49:47 No.1043979438

    >余裕ぶっといてうぉっはダサすぎる… 一つの魔術だけ受けてやるよって言ってんのに 魔術の後に噛みつきまで噛ましてくるから…

    87 23/04/05(水)20:49:52 No.1043979468

    >ところでタイトルは… 結界魔術終末世界固有領域で検索すると7番目ぐらいに出てくるよ

    88 23/04/05(水)20:49:53 No.1043979481

    >吸血鬼キャラにおけるランク付けや始まりの真祖ってポジション自体が月姫から始まったと聞いたことはある Dじゃないか

    89 23/04/05(水)20:49:54 No.1043979486

    へーボーボボって固有結界より先なんだ そんな古い漫画になってたのか…

    90 23/04/05(水)20:49:57 No.1043979507

    真祖ってブラム・ストーカーのドラキュラがそのポジションだったんじゃないの?

    91 23/04/05(水)20:49:58 No.1043979518

    >吸血鬼キャラにおけるランク付けや始まりの真祖ってポジション自体が月姫から始まったと聞いたことはある 二十七祖って別にランク付けじゃなくね? 神祖は元ネタはどう考えても吸血鬼ハンターDです

    92 23/04/05(水)20:49:59 No.1043979523

    吸血鬼美夕から自分の世界に相手を取り込むとかやってたよ

    93 23/04/05(水)20:50:01 No.1043979536

    >型月どうこうで叩きに火がつかなてどの叩きが通じるか試してる感じ? 指震えてるのか?

    94 23/04/05(水)20:50:16 No.1043979621

    真祖じゃくて始祖か…

    95 23/04/05(水)20:50:18 No.1043979640

    作者にそういう意図ないとしてもそれはねぇこれ…ってなっちゃうよ

    96 23/04/05(水)20:50:23 No.1043979671

    >領域関係で聖鼻毛領域はわりと引き合いに出されるのに首領パッチエキスは使われなくて寂しい >ダメージないけど刺せば知能低下で勝利確定の技を主人公が使ってもいいじゃない 球磨川先輩の却本作りがこれだよね

    97 23/04/05(水)20:50:25 No.1043979687

    真祖って言葉は知らんけど吸血鬼の序列はそれこそDでは

    98 23/04/05(水)20:50:27 No.1043979701

    汽車のおもちゃで心臓に杭を打つやつかと思ったら違った

    99 23/04/05(水)20:50:41 No.1043979783

    固有結界じゃん 領域展開じゃん

    100 23/04/05(水)20:50:49 No.1043979833

    >だいたいそこを突くと固有結界って聖鼻毛領域のパクリでは?という事になりかねないのでよせ どっちが先だっけ…? どっちもリアルタイムで見てなかったからよくわかんないや…

    101 23/04/05(水)20:50:50 No.1043979843

    なんなら魔術とかじゃない空間支配能力が勝負の前提条件になるケンイシカワ世界とかあるし

    102 23/04/05(水)20:51:01 No.1043979914

    >こういったマンガより先にボーボボ読ませとけってこと? やっぱりこんなの見てたらおかしくなるってPTAは間違っていた

    103 23/04/05(水)20:51:11 No.1043979985

    >型月と呪術にハマってたのかな… 型月とブリーチだろ!

    104 23/04/05(水)20:51:14 No.1043980010

    今の時代のこの手のって型月が元ネタだと思われてるのか… それともおじさんの型月アンチが今更そういうフリしてるのかどっち?

    105 23/04/05(水)20:51:15 No.1043980014

    >真祖ってブラム・ストーカーのドラキュラがそのポジションだったんじゃないの? いやあれはむしろ作中のメイン吸血鬼が一人ってだけでしょ そうじゃなくてバトル作品で今めちゃくちゃよく見るクソつよ吸血鬼の種族の中の始まりの存在って意味

    106 23/04/05(水)20:51:18 No.1043980038

    >指震えてるのか? 叩きはもう諦めた?

    107 23/04/05(水)20:51:25 No.1043980084

    >真祖じゃくて始祖か… オリジン…

    108 23/04/05(水)20:51:36 No.1043980157

    まあ固有結界くらいその辺の雑種も使ってくるし…

    109 23/04/05(水)20:51:41 No.1043980195

    何ならブリーチ要素もある

    110 23/04/05(水)20:51:42 No.1043980213

    >吸血鬼キャラにおけるランク付けや始まりの真祖ってポジション自体が月姫から始まったと聞いたことはある 真祖は月姫よりもバスタードが恐らく初 その辺の枠だと神祖で吸血鬼ハンターDあたりにも辿れると思うが

    111 23/04/05(水)20:51:52 No.1043980258

    結界がどうとか言ってるけど目くらましして吸血するだけってかなりしょぼいな… もっと元ネタ同様好き放題できればいいのに

    112 23/04/05(水)20:51:53 No.1043980270

    吸血鬼は全部ブラムストーカーのパクリ?

    113 23/04/05(水)20:52:03 No.1043980329

    技名が鼻毛魔術…『終末世界(しゅうまつワールド)』!! だったらボーボボのパクリと呼ばれてた

    114 23/04/05(水)20:52:14 No.1043980397

    どんどん古い作品が出てくるの勉強になる

    115 23/04/05(水)20:52:17 No.1043980414

    >>真祖ってブラム・ストーカーのドラキュラがそのポジションだったんじゃないの? >いやあれはむしろ作中のメイン吸血鬼が一人ってだけでしょ >そうじゃなくてバトル作品で今めちゃくちゃよく見るクソつよ吸血鬼の種族の中の始まりの存在って意味 もう上でさんざん言われてるけどその意味で言うならたぶん菊地秀行の吸血鬼ハンターDだよそれ…

    116 23/04/05(水)20:52:26 No.1043980474

    >まあ固有結界くらいその辺の雑種も使ってくるし… あの雑種英霊にまで辿り着けるからなんかおかしくない?

    117 23/04/05(水)20:52:27 No.1043980480

    >結界がどうとか言ってるけど目くらましして吸血するだけってかなりしょぼいな… >もっと元ネタ同様好き放題できればいいのに せめてどこぞの死因がもみじおろしさんみたいに…いやあいつは作画コストがおかしい

    118 23/04/05(水)20:52:34 No.1043980525

    吸血鬼好きな人多いんだな

    119 23/04/05(水)20:52:43 No.1043980582

    最強のはずなのにそこらへんの雑魚敵に毎回殺されて左手に復活させてもらって ボスが「まさか貴様は…いやあなた様は!」してきて ゲストヒロインが「ああなんだかとってもいい気持ちよ死んで頂戴D…」してくる感じのやつ

    120 23/04/05(水)20:52:49 No.1043980630

    今は好きなものをそのまんま描けぃ!のパクリたい放題が許されるからいいよなぁ 当時だと作品のファンと他作品のファンがパクリパクられで場外乱闘するのなんて当たり前だったのに

    121 23/04/05(水)20:53:01 No.1043980702

    >今の時代のこの手のって型月が元ネタだと思われてるのか… 割とマジに元ネタの元ネタというか大元が知られてないこともいっぱいあるよね今 セイバーはアグリアスのパクリ

    122 23/04/05(水)20:53:11 No.1043980761

    >>型月と呪術にハマってたのかな… >型月とブリーチだろ! BLEACH要素どこだよ

    123 23/04/05(水)20:53:28 No.1043980858

    >結界がどうとか言ってるけど目くらましして吸血するだけってかなりしょぼいな… >もっと元ネタ同様好き放題できればいいのに 五感がどうこう言ってるから触覚やら嗅覚やらも潰されてるはず

    124 23/04/05(水)20:53:30 No.1043980867

    >今は好きなものをそのまんま描けぃ!のパクリたい放題が許されるからいいよなぁ >当時だと作品のファンと他作品のファンがパクリパクられで場外乱闘するのなんて当たり前だったのに 昔の方がライン越えたパクリばっかだろ

    125 23/04/05(水)20:53:34 No.1043980906

    >>>型月と呪術にハマってたのかな… >>型月とブリーチだろ! >BLEACH要素どこだよ 閻魔蟋蟀

    126 23/04/05(水)20:53:37 No.1043980925

    別段名前をかぶせてこずに暗黒操って相手の五感奪うのだけやってれば さすがにパクリとかいわれないと思うので解説部分さえ眼をつぶれば…

    127 23/04/05(水)20:53:48 No.1043980987

    >>結界がどうとか言ってるけど目くらましして吸血するだけってかなりしょぼいな… >>もっと元ネタ同様好き放題できればいいのに >五感がどうこう言ってるから触覚やら嗅覚やらも潰されてるはず どうやって動いてんだよ テニス感でも残ってたのか

    128 23/04/05(水)20:53:51 No.1043981006

    内容はムズムズするけど結界魔術を腕の一薙ぎでパリィ…ンするとこは割と好きかも

    129 23/04/05(水)20:54:08 No.1043981121

    >今は好きなものをそのまんま描けぃ!のパクリたい放題が許されるからいいよなぁ >当時だと作品のファンと他作品のファンがパクリパクられで場外乱闘するのなんて当たり前だったのに 蟲師のパクリは許されなかったようだが…

    130 23/04/05(水)20:54:09 No.1043981129

    >https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_AM01203708010000_68/ 読んでたら魔術と魔法が違うものっていいだしてダメだった 魔術と魔法は全然違うものっていうやつの元ネタってなんなんだろう

    131 23/04/05(水)20:54:10 No.1043981136

    >どんどん古い作品が出てくるの勉強になる 「」の書き込みで知るのか 若い子ならそうなのかそうだよな…20年前オッサンが味わっていた気分こんなのだったのか

    132 23/04/05(水)20:54:11 No.1043981144

    真祖設定ある吸血鬼物ってブラドツェペシュ伯爵はどういう扱いなんだろ 真祖の方が古い設定にしたいけど原典にも敬意払いたいだろうし…

    133 23/04/05(水)20:54:19 No.1043981197

    結構前に1話見た気がするけどまだ2話ってだいぶ進み遅いな こんなもん?

    134 23/04/05(水)20:54:19 No.1043981200

    >どうやって動いてんだよ >テニス感でも残ってたのか だから不思議がってるんでは?

    135 23/04/05(水)20:54:20 No.1043981202

    二十七祖は基本ランク付けとは関係ないとされてるがそれはそれとして上位十番以上は通常の方法では殺せないということで別枠扱いもされてるから複雑なやつ

    136 23/04/05(水)20:54:22 No.1043981218

    >最強のはずなのにそこらへんの雑魚敵に毎回殺されて左手に復活させてもらって >ボスが「まさか貴様は…いやあなた様は!」してきて >ゲストヒロインが「ああなんだかとってもいい気持ちよ死んで頂戴D…」してくる感じのやつ 婆さんか気持ちのいい若者か少年少女だと最後の最後に「それはそんな微笑みだった」パターンもあるし…

    137 23/04/05(水)20:54:24 No.1043981238

    心象風景を具現化したフィールドを展開してなんらかの影響を相手に与えるって誰が最初にやりだしたの

    138 23/04/05(水)20:54:27 No.1043981258

    >今の時代のこの手のって型月が元ネタだと思われてるのか… >それともおじさんの型月アンチが今更そういうフリしてるのかどっち? 元ネタじゃなくて単純な知名度だろ ワンピースの黒ひげの方が史実の黒ひげより有名なのと一緒

    139 23/04/05(水)20:54:46 No.1043981391

    >あの雑種英霊にまで辿り着けるからなんかおかしくない? 筋Dはやらら贔屓されてるからな 菌糸類がそれを大袈裟に否定するのを含めて

    140 23/04/05(水)20:54:52 No.1043981428

    厨二も昔は煽りオンリーの意味だったのに厨二心が疼くみたいな感じで褒め言葉にもなってるから不思議

    141 23/04/05(水)20:54:52 No.1043981434

    >>https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_AM01203708010000_68/ >読んでたら魔術と魔法が違うものっていいだしてダメだった >魔術と魔法は全然違うものっていうやつの元ネタってなんなんだろう オーフェンかな

    142 23/04/05(水)20:55:01 No.1043981480

    >最強のはずなのにそこらへんの雑魚敵に毎回殺されて左手に復活させてもらって そこらの雑魚敵も設定的にはドラゴンボールとかで戦えるくらい強いかんな

    143 23/04/05(水)20:55:02 No.1043981489

    五感を消されるって冷覚温覚圧覚痛覚並行感覚内臓感覚とかは残ってるのかな…っていつも思っちゃう

    144 23/04/05(水)20:55:04 No.1043981492

    五感を奪うで出てくるのテニスなの今更だけど面白すぎるな

    145 23/04/05(水)20:55:07 No.1043981507

    >>>>型月と呪術にハマってたのかな… >>>型月とブリーチだろ! >>BLEACH要素どこだよ >閻魔蟋蟀 五感奪ってるから上位互換か

    146 23/04/05(水)20:55:07 No.1043981513

    月詠いいよね… キンケル伯爵好き

    147 23/04/05(水)20:55:17 No.1043981596

    えっ マジで型月の二次創作とかじゃなくて商業作品なの!? プライドとかそういうのは

    148 23/04/05(水)20:55:46 No.1043981784

    >昔の方がライン越えたパクリばっかだろ いまだとやべーやつ fu2076122.png

    149 23/04/05(水)20:55:52 No.1043981817

    >蟲師のパクリは許されなかったようだが… あれ劣化コピー未満すぎてひどい なんであんなの通しちゃったの…

    150 23/04/05(水)20:55:53 No.1043981822

    >えっ >マジで型月の二次創作とかじゃなくて商業作品なの!? >プライドとかそういうのは 飯食うのに邪魔な奴

    151 23/04/05(水)20:56:05 No.1043981889

    >五感奪ってるから上位互換か スレ画よく読もう ちゃんと五感奪ってる ただ有効範囲みると閻魔蟋蟀の下位互換だわね

    152 23/04/05(水)20:56:12 No.1043981944

    >読んでたら魔術と魔法が違うものっていいだしてダメだった >もうちょっと捻ろうよ!

    153 23/04/05(水)20:56:19 No.1043981987

    清虫終式閻魔蟋蟀

    154 23/04/05(水)20:56:23 No.1043982018

    >真祖設定ある吸血鬼物ってブラドツェペシュ伯爵はどういう扱いなんだろ >真祖の方が古い設定にしたいけど原典にも敬意払いたいだろうし… ハンガリーで幽閉中に噛まれたとかそんな感じでいいんじゃねえの

    155 23/04/05(水)20:56:23 No.1043982020

    >魔術と魔法は全然違うものっていうやつの元ネタってなんなんだろう 八房の宵闇眩燈草紙やJ&Jあたり?

    156 23/04/05(水)20:56:28 No.1043982053

    五感奪うのはシャカじゃないのか…

    157 23/04/05(水)20:56:42 No.1043982134

    まあ発祥が型月でないにしてもこれ書いた人は二十七祖と固有結界と魔法と魔術の違いをイメージして書いたと思うよ

    158 23/04/05(水)20:56:52 No.1043982195

    まぁしかし菊地秀行はさすがにもう古い作家扱いだよな…奈須きのこがバイブルに挙げてたときも若いファンは誰それ…的な反応だったし

    159 23/04/05(水)20:56:56 No.1043982216

    閻魔蟋蟀は触覚は奪えないんだ

    160 23/04/05(水)20:57:02 No.1043982256

    閻魔蟋蟀は五感と霊圧感知を封じてます! 刀に触れている間戻るけど!

    161 23/04/05(水)20:57:05 No.1043982281

    作画の人も(この設定どこかで…)ってなりながら描いてそう

    162 23/04/05(水)20:57:11 No.1043982312

    >五感奪うのはシャカじゃないのか… シャカ自体ブッタの丸パクリキャラじゃん

    163 23/04/05(水)20:57:23 No.1043982405

    Dに結界内は好きにできるやつ居たよね

    164 23/04/05(水)20:57:25 No.1043982420

    >こんなもん? 漫画の作者のとこいったら誌面連載は4話までいってて5話やらんで3月分は休載らしい

    165 23/04/05(水)20:57:27 No.1043982436

    >まぁしかし菊地秀行はさすがにもう古い作家扱いだよな…奈須きのこがバイブルに挙げてたときも若いファンは誰それ…的な反応だったし 妖神グルメ読みたいけど見つからん…

    166 23/04/05(水)20:57:36 No.1043982496

    >五感奪うのはシャカじゃないのか… あれは領域じゃなくて対象者のみだろ

    167 23/04/05(水)20:58:06 No.1043982684

    >まぁしかし菊地秀行はさすがにもう古い作家扱いだよな…奈須きのこがバイブルに挙げてたときも若いファンは誰それ…的な反応だったし 今も新刊出してるのに!? 最近だと海鳴りの久瑠人とか怪奇小説界隈でバズってたじゃん

    168 23/04/05(水)20:58:11 No.1043982711

    >いまだとやべーやつ >fu2076122.png 当時許されてたことにびっくりだよ!

    169 23/04/05(水)20:58:18 No.1043982771

    科学で再現出来たら魔術で再現出来なきゃ魔法は割と言葉遊びになっているというか 根源に接続した果てに使えるものが魔法でそうでないものが魔術って分け方の方が納得出来たというか

    170 23/04/05(水)20:58:21 No.1043982792

    >妖神グルメ読みたいけど見つからん… 妖神グルメより魔界都市新宿シリーズとかから入ろうぜ

    171 23/04/05(水)20:58:22 No.1043982797

    俺の中ではこの手のは十絶陣が最初

    172 23/04/05(水)20:58:32 No.1043982876

    魔術とおちんちんぴゅっぴゅ術は名前は似ているが全く別物なんだ 魔術は他の方法で再現できるがおちんちんぴゅっぴゅ術は決して再現できない

    173 23/04/05(水)20:58:36 No.1043982906

    妖怪グルメってピタサンド?

    174 23/04/05(水)20:58:37 No.1043982916

    星矢でいうなら元ネタはリンかけの影道龍極破だろ

    175 23/04/05(水)20:58:47 No.1043982977

    吸血鬼ハンターと八頭大しか読んだことねえや…

    176 23/04/05(水)20:58:50 No.1043982999

    >Dに結界内は好きにできるやつ居たよね フィールド展開系はたまにいるな 俺が好きだったのはよたよたしながら斧振りかぶってくる下手くそな処刑人 斧が先に「首を落として殺す」って因果を先取りしてるからドヘタに見えて必ず命中する能力持ちの敵キャラ

    177 23/04/05(水)20:58:53 No.1043983014

    >閻魔蟋蟀は触覚は奪えないんだ 切られた痛みに反応して反撃してたもんな

    178 23/04/05(水)20:59:05 No.1043983077

    >漫画の作者のとこいったら誌面連載は4話までいってて5話やらんで3月分は休載らしい あなるほど誌面でも連載してるのね…

    179 23/04/05(水)20:59:09 No.1043983114

    月姫は漫画も大成功してるからパク……リスペクト作品でコミカライズは描く方も大変だろうな

    180 23/04/05(水)20:59:20 No.1043983182

    今まで世に出された創作物が多すぎて重箱つつけば何かに当たるだろ

    181 23/04/05(水)20:59:28 No.1043983235

    >今は好きなものをそのまんま描けぃ!のパクリたい放題が許されるからいいよなぁ 許されてるかなあ? むしろいろんな元ネタ検索しやすくなったせいで厳しく見られてる気がする

    182 23/04/05(水)20:59:34 No.1043983287

    >斧が先に「首を落として殺す」って因果を先取りしてるからドヘタに見えて必ず命中する能力持ちの敵キャラ 宝貝みたいだな

    183 23/04/05(水)20:59:40 No.1043983337

    >妖怪グルメってピタサンド? それはアパートだよ!

    184 23/04/05(水)20:59:43 No.1043983360

    >妖神グルメより魔界都市新宿シリーズとかから入ろうぜ 絵に惹かれて退魔針しか読んだこと無い…よく分からないけど如来活殺とか中2心に響く技ばかりで引き込まれたわ

    185 23/04/05(水)20:59:46 No.1043983381

    固有結界も領域展開も空間能力ってのを活かした使い方あまりしてないんだよな 十絶陣はその辺の使い方が上手かったと思う

    186 23/04/05(水)21:00:18 No.1043983591

    >>斧が先に「首を落として殺す」って因果を先取りしてるからドヘタに見えて必ず命中する能力持ちの敵キャラ >宝貝みたいだな このスレで内でレスするならゲイボルグのパクリって言わないと

    187 23/04/05(水)21:00:30 No.1043983675

    Dはなんかその辺の村に雇われたチンピラの傭兵兄ちゃんが身に纏った浮遊リングでブラックホール生成して戦うスキル当たり前のように持ってて笑った覚えがある

    188 23/04/05(水)21:00:31 No.1043983678

    他のページでしっかり説明したのかもしれんけど 脳内を現実に侵食させると五感を奪うっていうのが繋がり悪いから他からの引用感強くしてる気がする

    189 23/04/05(水)21:00:32 No.1043983684

    作画は結構いいじゃん まあ貼られたページだけで語るのもあれだけど

    190 23/04/05(水)21:00:35 No.1043983696

    >科学で再現出来たら魔術で再現出来なきゃ魔法は割と言葉遊びになっているというか >根源に接続した果てに使えるものが魔法でそうでないものが魔術って分け方の方が納得出来たというか 科学で再現出来たら魔術じゃなくてその時代の技術で再現出来たら魔術 技術には当然魔術も含まれてるという

    191 23/04/05(水)21:00:44 No.1043983755

    >絵に惹かれて退魔針しか読んだこと無い…よく分からないけど如来活殺とか中2心に響く技ばかりで引き込まれたわ 退魔針は漫画のナースがエッチな見た目で好きなのにエッチな目に合わなくてめちゃくちゃ残念だった記憶

    192 23/04/05(水)21:00:45 No.1043983760

    宝貝(ぱおぺえ)

    193 23/04/05(水)21:00:50 No.1043983798

    >このスレで内でレスするならゲイボルグのパクリって言わないと 原典の更に原典みたいな話なのかと……

    194 23/04/05(水)21:00:58 No.1043983863

    >今まで世に出された創作物が多すぎて重箱つつけば何かに当たるだろ ズラしという意図があって…

    195 23/04/05(水)21:00:59 No.1043983879

    魔界学園はたまたま安く買えたから全巻買って読んだよ

    196 23/04/05(水)21:01:05 No.1043983926

    >今まで世に出された創作物が多すぎて重箱つつけば何かに当たるだろ そうは言うが意図せずに描いてるのとたまたま被ったのはやっぱ印象の受け方が違うというか… いやスレ画が意図して描いてるって作者が言ってるわけじゃないけど流石に…

    197 23/04/05(水)21:01:06 No.1043983933

    貝と具を間違えることってある…?

    198 23/04/05(水)21:01:07 No.1043983938

    >退魔針は漫画のナースがエッチな見た目で好きなのにエッチな目に合わなくてめちゃくちゃ残念だった記憶 代わりにおばさんがエッチな目に合う!

    199 23/04/05(水)21:01:09 No.1043983960

    >固有結界も領域展開も空間能力ってのを活かした使い方あまりしてないんだよな >十絶陣はその辺の使い方が上手かったと思う 幽白のテリトリーとかは?

    200 23/04/05(水)21:01:45 No.1043984192

    うぉっがどっちが焦ってるのかよくわからんすぎる… そのあとの展開的にもちぐはぐすぎる…

    201 23/04/05(水)21:01:47 No.1043984205

    >Dはなんかその辺の村に雇われたチンピラの傭兵兄ちゃんが身に纏った浮遊リングでブラックホール生成して戦うスキル当たり前のように持ってて笑った覚えがある あの世界はそこらの雑魚敵が他の作品ならラスボス張れるくらい強いのもなんかこう定番だからな

    202 23/04/05(水)21:01:53 No.1043984238

    パリィ…はちょっとかっこいいかなと思ったけどここまでやってやること闇討ちみたいでなんとも…

    203 23/04/05(水)21:01:58 No.1043984275

    >>科学で再現出来たら魔術で再現出来なきゃ魔法は割と言葉遊びになっているというか >>根源に接続した果てに使えるものが魔法でそうでないものが魔術って分け方の方が納得出来たというか >科学で再現出来たら魔術じゃなくてその時代の技術で再現出来たら魔術 >技術には当然魔術も含まれてるという それこそ絵空事みたいのが魔法って事でよいのかな

    204 23/04/05(水)21:02:01 No.1043984290

    相手を閉じ込めるのは金角銀角のパクリ

    205 23/04/05(水)21:02:06 No.1043984315

    >Dはなんかその辺の村に雇われたチンピラの傭兵兄ちゃんが身に纏った浮遊リングでブラックホール生成して戦うスキル当たり前のように持ってて笑った覚えがある 村の近くに次元渦動獣とかいうぶっそうな生き物が普通にうろついてて村民が小型核兵器で武装してたりしてなかったっけあの世界

    206 23/04/05(水)21:02:06 No.1043984316

    >代わりにおばさんがエッチな目に合う! すざけんあ!!!!!!

    207 23/04/05(水)21:02:07 No.1043984325

    >幽白のテリトリーとかは? あれは結界よりクソ自分ルール押し付けがメインでは

    208 23/04/05(水)21:02:16 No.1043984397

    菊地秀行ってラノベの走りだけあって影響力デカいな

    209 23/04/05(水)21:02:20 No.1043984420

    >貝と具を間違えることってある…? 白日と白目間違える人多かったし間違えるよ…

    210 23/04/05(水)21:02:24 No.1043984444

    >貝と具を間違えることってある…? 貝合わせも具もえっちな意味で使われるし…

    211 23/04/05(水)21:02:34 No.1043984509

    領域展開はボーボボワールドのパクリ

    212 23/04/05(水)21:02:35 No.1043984513

    なろうで菊地作品のパクリっていうと「伝奇世界の悪役令嬢※90年代からきました」を思い出す より正確に言うと菊地秀行+夢枕獏だけど

    213 23/04/05(水)21:02:41 No.1043984560

    本体の人は常に五感が無い状態なのかな大変そう

    214 23/04/05(水)21:02:47 No.1043984609

    >貝合わせも具もえっちな意味で使われるし… なるほど…

    215 23/04/05(水)21:03:06 No.1043984726

    能力バトルモノだと山風の忍者モノと全く被らないのは無理だしな…

    216 23/04/05(水)21:03:29 No.1043984873

    >領域展開はボーボボワールドのパクリ 何故かボーボボのパクリってことにするとまあええかってなるのが笑えるよね 実際は単眼猫は型月大好きだし固有結界からだろうけど

    217 23/04/05(水)21:03:44 No.1043984965

    >能力バトルモノだと山風の忍者モノと全く被らないのは無理だしな… バジリスク以外読んだことなさそうな奴のレス

    218 23/04/05(水)21:03:50 No.1043985009

    要するにボーボボワールドでしょ? 2000年代くらいに子供だった子が書いてるなら納得

    219 23/04/05(水)21:03:54 No.1043985032

    菊地秀行作品読みたいけどどれがいいんだ Dとか超美形な医者の奴とかあるらしいが

    220 23/04/05(水)21:03:54 No.1043985042

    ボーボボのパクリって言われたらむしろ名誉に感じちゃう 俺おかしいのかなあ

    221 23/04/05(水)21:04:04 No.1043985095

    京極夏彦読んだ友達がこれ月姫と似てるって言い出したときは本当にこんなテンプレみたいなやつが!?ってなったけど こっちのが先か~でもめっちゃ似てる…って言っててさすがにそこはわかるのか…って笑った

    222 23/04/05(水)21:04:11 No.1043985144

    「」はこんなのは茶化しまくるのに烈火の炎はキャッキャしながら語り合ったりするから所詮若い時に触れた物は新鮮に見えるってだけだし...

    223 23/04/05(水)21:04:24 No.1043985225

    >それこそ絵空事みたいのが魔法って事でよいのかな 型月世界の専門用語だから作中でのそのときの定義次第としか言えない それを他の作品とか現実の言葉にまで適用しようとするのは知らない

    224 23/04/05(水)21:04:29 No.1043985262

    >能力バトルモノだと山風の忍者モノと全く被らないのは無理だしな… 当時すでに無効化能力者が能力者に挑むとか 無能力者(科学使い)が能力者に挑むとか そういう作品出しててすげぇなってなる その分クソも多いが……

    225 23/04/05(水)21:04:36 No.1043985322

    レッサーパンダの威嚇みたいなポーズでダメだった

    226 23/04/05(水)21:04:37 No.1043985328

    >菊地秀行作品読みたいけどどれがいいんだ >Dとか超美形な医者の奴とかあるらしいが Dはちょっとシリーズ多すぎるから魔界都市〈新宿〉からいこう

    227 23/04/05(水)21:04:43 No.1043985371

    この手の技はギャバンの魔空空間で初めて知ったな…

    228 23/04/05(水)21:04:43 No.1043985374

    >貝と具を間違えることってある…? 宝貝はふわっと投げると相手の頭をかち割って手元に戻ってくる不思議な道具だよ

    229 23/04/05(水)21:04:48 No.1043985412

    2話②のどでかい時計の魔方陣にもめっちゃ既視感が

    230 23/04/05(水)21:04:51 No.1043985439

    能力バトルの後追い数あれど能力を具現化して人形にして後ろに立たせるってやっぱセンス・オブ・ワンダーなんだな…

    231 23/04/05(水)21:04:55 No.1043985465

    >何故かボーボボのパクリってことにするとまあええかってなるのが笑えるよね >実際は単眼猫は型月大好きだし固有結界からだろうけど あんま細かく調べたことないけど月姫で固有結界出したのと鼻毛領域ってどっちが早いの?

    232 23/04/05(水)21:05:08 No.1043985544

    >能力バトルモノだと山風の忍者モノと全く被らないのは無理だしな… 自らの精液を鎧にする能力は被ったの見たことがない

    233 23/04/05(水)21:05:37 No.1043985726

    >貝と具を間違えることってある…? FGOだってパオペエが宝具で出たから…

    234 23/04/05(水)21:05:42 No.1043985758

    ブギーポップだと歪曲王が固有結界みたいな能力扱いになるんかね

    235 23/04/05(水)21:05:42 No.1043985765

    京極夏彦だと絡新婦の理読んで西尾維新に似てるって言ってるのは見たことあるな

    236 23/04/05(水)21:05:48 No.1043985800

    >固有結界も領域展開も空間能力ってのを活かした使い方あまりしてないんだよな >十絶陣はその辺の使い方が上手かったと思う 思想や概念要素強いのに空間支配要素も話に加えると収拾付かなくなりそうだからなぁ… 十絶陣は物理ギミック寄りではあるし

    237 23/04/05(水)21:05:53 No.1043985823

    >自らの精液を鎧にする能力は被ったの見たことがない ダンゲロス?

    238 23/04/05(水)21:05:56 No.1043985842

    魔力回路だの術式だのはもう周知の設定でフリー素材と化してるな…

    239 23/04/05(水)21:06:07 No.1043985912

    >菊地秀行作品読みたいけどどれがいいんだ >Dとか超美形な医者の奴とかあるらしいが Dや新宿やとレジャーハンターみたいな代表作はクソ長いので 幽剣抄あたりがいいと思う

    240 23/04/05(水)21:06:07 No.1043985913

    >うぉっがどっちが焦ってるのかよくわからんすぎる… >そのあとの展開的にもちぐはぐすぎる… もうちょっと男が平静取り繕ってるようなカット入れてくれればいいのに…

    241 23/04/05(水)21:06:09 No.1043985927

    吸血鬼で固有結界的なものだと美夕が思い浮かぶな

    242 23/04/05(水)21:06:09 No.1043985928

    元の方読んできたけどパンツ履いてないと呼吸できなくなるだのノーパンのままスカートめくられたら即死するだの書いてあるし真面目に考えるもんじゃないと思う 正直寒いけど

    243 23/04/05(水)21:06:11 No.1043985943

    そもそも月姫のまともな固有結界なんて獣王の巣だけじゃねえか!

    244 23/04/05(水)21:06:12 No.1043985948

    無条件で世界を書き換える系の能力はボーボボワールドが実は初出 当たり前だけどそんなのまともなバトル漫画で出したら全く話が成立しなくなっちゃうからな

    245 23/04/05(水)21:06:12 No.1043985955

    バトルロイヤル物は大体どこかしら龍騎に似る

    246 23/04/05(水)21:06:19 No.1043985995

    俺もジョジョの鉄塔を住居にしてる男の話を鉄塔改造して住み着くとかどんな発想だよやべぇな荒木先生!って感動してたら普通に椎名誠の小説から拝借してただけだったりしたから慎重に行きたいものだ…

    247 23/04/05(水)21:06:33 No.1043986088

    とはいえ日本の漫画でホビットを出す作品ってあまり見ないんだよな

    248 23/04/05(水)21:06:45 No.1043986170

    >2話②のどでかい時計の魔方陣にもめっちゃ既視感が これはありすぎて分かんねえ アスラクライン?足洗邸?

    249 23/04/05(水)21:06:46 No.1043986182

    >無条件で世界を書き換える系の能力はボーボボワールドが実は初出 >当たり前だけどそんなのまともなバトル漫画で出したら全く話が成立しなくなっちゃうからな こういうの見るとちょっとかなり辛い

    250 23/04/05(水)21:06:51 No.1043986207

    これ系だと空間支配能力が無茶苦茶の押し付け合いで好き

    251 23/04/05(水)21:06:51 No.1043986208

    >能力バトルの後追い数あれど能力を具現化して人形にして後ろに立たせるってやっぱセンス・オブ・ワンダーなんだな… スタンドも元ネタはうしろの百太郎だから...

    252 23/04/05(水)21:06:51 No.1043986211

    >魔力回路だの術式だのはもう周知の設定でフリー素材と化してるな… ぶっちゃけその辺を独自設定とするのはかなり無理があるし…

    253 23/04/05(水)21:07:07 No.1043986306

    >>無条件で世界を書き換える系の能力はボーボボワールドが実は初出 >>当たり前だけどそんなのまともなバトル漫画で出したら全く話が成立しなくなっちゃうからな >こういうの見るとちょっとかなり辛い いやこれネタレスだろう流石に

    254 23/04/05(水)21:07:12 No.1043986344

    >とはいえ日本の漫画でホビットを出す作品ってあまり見ないんだよな そもそもホビットの名前が版権的に色々と厄介だから…

    255 23/04/05(水)21:07:17 No.1043986372

    思った以上に接近されてちょっとビビってんじゃねえよ!

    256 23/04/05(水)21:07:22 No.1043986406

    >正直寒いけど 頑張って叩きたいという意志は読み取れた

    257 23/04/05(水)21:07:29 No.1043986448

    >無条件で世界を書き換える系の能力はボーボボワールドが実は初出 >当たり前だけどそんなのまともなバトル漫画で出したら全く話が成立しなくなっちゃうからな ええ…

    258 23/04/05(水)21:07:36 No.1043986498

    >俺もジョジョの鉄塔を住居にしてる男の話を鉄塔改造して住み着くとかどんな発想だよやべぇな荒木先生!って感動してたら普通に椎名誠の小説から拝借してただけだったりしたから慎重に行きたいものだ… 荒木先生の作品は基本的にその時読んでる小説や見ている映画がそのまま出力されるから……

    259 23/04/05(水)21:07:36 No.1043986501

    >俺もジョジョの鉄塔を住居にしてる男の話を鉄塔改造して住み着くとかどんな発想だよやべぇな荒木先生!って感動してたら普通に椎名誠の小説から拝借してただけだったりしたから慎重に行きたいものだ… いやまぁすげぇ斬新だ!って感心してるくらいなら別にそんな迷惑かけないしいいんじゃないか

    260 23/04/05(水)21:07:37 No.1043986505

    >>こういうの見るとちょっとかなり辛い >いやこれネタレスだろう流石に ネタで書いてるなら別の方向で辛い!

    261 23/04/05(水)21:07:55 No.1043986611

    >とはいえ日本の漫画でホビットを出す作品ってあまり見ないんだよな 版権的に問題なのでハーフリング

    262 23/04/05(水)21:07:57 No.1043986621

    また型月厨が起源主張してんのか

    263 23/04/05(水)21:08:04 No.1043986668

    F先生の短編集の殆どが海外SFの丸パクリだったのを知った時のようなものか まああの絵柄込みで漫画として描いてるのはすごいけど

    264 23/04/05(水)21:08:08 No.1043986695

    因果律とか言い出したのは誰だろう

    265 23/04/05(水)21:08:10 No.1043986716

    術式はフリーワード化してる

    266 23/04/05(水)21:08:19 No.1043986784

    ボーボボより虚無戦記の空間支配の方が早いだろ

    267 23/04/05(水)21:08:29 No.1043986847

    >>正直寒いけど >頑張って叩きたいという意志は読み取れた ファンなの?

    268 23/04/05(水)21:08:40 No.1043986919

    余裕でいなしましたみたいな雰囲気出してるけどわりとギリギリじゃない?

    269 23/04/05(水)21:08:45 No.1043986955

    >因果律とか言い出したのは誰だろう ベルセルク? 広まったのはマブラブ?

    270 23/04/05(水)21:08:51 No.1043987015

    >また型月厨が起源主張してんのか 見えるのか

    271 23/04/05(水)21:08:53 No.1043987023

    >因果律とか言い出したのは誰だろう 一般的な言葉だと思うんすけど

    272 23/04/05(水)21:08:54 No.1043987037

    >術式はフリーワード化してる 少なくとも型月起源ではない

    273 23/04/05(水)21:08:59 No.1043987063

    >因果律とか言い出したのは誰だろう 印象的に使ってるのはゲッターかなやっぱ

    274 23/04/05(水)21:08:59 No.1043987064

    >また型月厨が起源主張してんのか 20年ぐらい遅い対立煽り…棺の中で寝ぼけてたのか?

    275 23/04/05(水)21:09:00 No.1043987071

    ケンイシカワの空間支配の押し付け合いいいよね…

    276 23/04/05(水)21:09:05 No.1043987103

    型月が発祥のネタなんてそうないと思う…

    277 23/04/05(水)21:09:09 No.1043987136

    待てよボーボボはちゃんと少年バトル漫画やってただろう

    278 23/04/05(水)21:09:15 No.1043987170

    >>因果律とか言い出したのは誰だろう >ベルセルク? >広まったのはマブラブ? スパロボで見たわ

    279 23/04/05(水)21:09:20 No.1043987197

    >術式はフリーワード化してる K2でも言ってたな…

    280 23/04/05(水)21:09:23 No.1043987221

    >余裕でいなしましたみたいな雰囲気出してるけどわりとギリギリじゃない? 作者がどっちの意図で描いてるのか全然読み取れない…

    281 23/04/05(水)21:09:30 No.1043987271

    名前が悪いと思う 固有結界も領域展開も想起させちゃうのは

    282 23/04/05(水)21:09:32 No.1043987287

    >また型月厨が起源主張してんのか 起源どうのじゃなくてこの作者がどれを参考にしてるかって話だからな

    283 23/04/05(水)21:09:33 No.1043987291

    世界線をパラレルワールドの意味で使うシュタゲの後発作品を許すな高校

    284 23/04/05(水)21:09:39 No.1043987339

    錬金術はハガレンのオリジナル設定なんですけど!!!

    285 23/04/05(水)21:09:39 No.1043987346

    >>また型月厨が起源主張してんのか >20年ぐらい遅い対立煽り…棺の中で寝ぼけてたのか? 吸血鬼かもしれん…

    286 23/04/05(水)21:10:06 No.1043987525

    久しぶりにあれやってよ月厨は虹裏の癌ってやつ

    287 23/04/05(水)21:10:07 No.1043987526

    >名前が悪いと思う >固有結界も領域展開も想起させちゃうのは そう考えると領域展開はナイスネーミング

    288 23/04/05(水)21:10:13 No.1043987571

    まどマギで因果律ってみたな…

    289 23/04/05(水)21:10:13 No.1043987575

    >吸血鬼かもしれん… 夜だしな…

    290 23/04/05(水)21:10:16 No.1043987605

    >>術式はフリーワード化してる >少なくとも型月起源ではない そっちは呪術の話じゃないの 型月は術式に作品象徴するような印象ないや

    291 23/04/05(水)21:10:32 No.1043987725

    呪術で遺伝で術式が刻まれるみたいなのは魔術師の家系で子孫に魔術回路を刻むのを意識してそうとは思った

    292 23/04/05(水)21:10:49 No.1043987836

    型月関連は菊地作品読むと元ネタだらけで笑うと思う

    293 23/04/05(水)21:10:54 No.1043987867

    >そう考えると領域展開はナイスネーミング 必中効果がちょっと足引っ張ってる

    294 23/04/05(水)21:11:04 No.1043987939

    >俺が好きだったのはよたよたしながら斧振りかぶってくる下手くそな処刑人 俺は化粧好きのクロモを推すぜ 自分や他人に施した化粧に相応しい能力を得るやつ

    295 23/04/05(水)21:11:09 No.1043987984

    >>術式はフリーワード化してる >K2でも言ってたな… 本来の意味! それとは別に漫画ゲーム以前に魔術やらオカルトで使ってた言葉だしね…

    296 23/04/05(水)21:11:15 No.1043988028

    >無条件で世界を書き換える系の能力はボーボボワールドが実は初出 >当たり前だけどそんなのまともなバトル漫画で出したら全く話が成立しなくなっちゃうからな 聖闘士星矢のセキシキメイカイハやアナザーディメンションは?

    297 23/04/05(水)21:11:17 No.1043988043

    被らないように新たな言葉考えるのも大変だな ユニーク・フィールド・オープン!!

    298 23/04/05(水)21:11:19 No.1043988060

    絵はうまいけど読む気にならんな

    299 23/04/05(水)21:11:22 No.1043988083

    ここのスレで「しかし原作での判事とヴェルサスの話の荒木飛呂彦ならではの展開が~」ってレスしてたら判事はそのまんま使ってる元ネタあるよって皆から教えてもらって恥かいて 判事回してる「」もわりとそういうのは普通に知ってるんだ…って変な感心した覚えはある

    300 23/04/05(水)21:11:27 No.1043988121

    >錬金術はハガレンのオリジナル設定なんですけど!!! 確かに機材もなくその辺でどんどん反応させるのは斬新に思ったな あれもなんか前例あるのかもしれないけど

    301 23/04/05(水)21:11:33 No.1043988166

    >そう考えると領域展開はナイスネーミング パット見た感じだと全然別モンだしね 本当に参考にしたかどうかなんて関係なく外せるとこは外したほうがノイズにならない

    302 23/04/05(水)21:11:37 No.1043988192

    >そう考えると領域展開はナイスネーミング 卍解ほどじゃないけど引きとして十分魅力的だよね 座殺博徒もっと見てえ

    303 23/04/05(水)21:11:40 No.1043988213

    >>>術式はフリーワード化してる >>少なくとも型月起源ではない >そっちは呪術の話じゃないの >型月は術式に作品象徴するような印象ないや なんでさらに後の作品を引き合いに出すの!?

    304 23/04/05(水)21:11:54 No.1043988318

    化物語が流行ってから怪異ってワードをやたら各地で見かけるようになったな

    305 23/04/05(水)21:11:57 No.1043988331

    特異点とか因果律操作とか世界の書き換えとかよくわからんけどかっこいいよね 細かい定義はともかくなんとなく凄いって分かるの大事

    306 23/04/05(水)21:11:58 No.1043988342

    直死もまあバロールという大元のネタがあるからな…

    307 23/04/05(水)21:12:26 No.1043988537

    >直死もまあバロールという大元のネタがあるからな… 直死の元ネタはイナズマだろ

    308 23/04/05(水)21:12:29 No.1043988566

    ひと昔前はほぼ見なかった権能ってワードもここ最近で見かけるようになった

    309 23/04/05(水)21:12:39 No.1043988633

    >>術式はフリーワード化してる >K2でも言ってたな… まあ医療用語だからな…

    310 23/04/05(水)21:12:49 No.1043988703

    ここ10年程度でもブレイブルーで術式展開!って言いまくってたから 呪術が術式云々の元ネタとか言われるとなんか...

    311 23/04/05(水)21:12:52 No.1043988718

    月姫、京極夏彦のパクリなんだよな。

    312 23/04/05(水)21:12:54 No.1043988739

    >>>術式はフリーワード化してる >>K2でも言ってたな… >まあ医療用語だからな… だが…今は違う!

    313 23/04/05(水)21:13:12 No.1043988884

    >>直死もまあバロールという大元のネタがあるからな… >直死の元ネタはイナズマだろ ほぼ同時期だろ

    314 23/04/05(水)21:13:13 No.1043988895

    >>直死もまあバロールという大元のネタがあるからな… >直死の元ネタはイナズマだろ イナズマと直死は直死の方がギリギリ世に出るのが早い

    315 23/04/05(水)21:13:14 No.1043988903

    >>直死もまあバロールという大元のネタがあるからな… >直死の元ネタはイナズマだろ 直死の魔眼の方が出たの早いぞ

    316 23/04/05(水)21:13:18 No.1043988935

    本来の意味から離れたフリーワード化してる言葉 世界線 術式 因果 怪異

    317 23/04/05(水)21:13:33 No.1043989030

    >ここのスレで「しかし原作での判事とヴェルサスの話の荒木飛呂彦ならではの展開が~」ってレスしてたら判事はそのまんま使ってる元ネタあるよって皆から教えてもらって恥かいて >判事回してる「」もわりとそういうのは普通に知ってるんだ…って変な感心した覚えはある 元ネタがあることとその表現とか展開に荒木らしさがあるとかそもそもどういうネタをピックアップするかって時点で個性が生まれるんだから元ネタあるからどうこうって言うのも不毛でしかない

    318 23/04/05(水)21:13:37 No.1043989058

    >>直死もまあバロールという大元のネタがあるからな… >直死の元ネタはイナズマだろ サイコグローリーでは?

    319 23/04/05(水)21:13:41 No.1043989085

    ちょっと厨二要素ある作品だとすぐ術式展開とか第666機関解放!とか言い出すよね

    320 23/04/05(水)21:13:46 No.1043989115

    >化物語が流行ってから怪異ってワードをやたら各地で見かけるようになったな 怪異って言い方は裏バイトかと思っていた…

    321 23/04/05(水)21:13:55 No.1043989190

    >>>>術式はフリーワード化してる >>>K2でも言ってたな… >>まあ医療用語だからな… >だが…今は違う! ギュッ(空間圧縮)

    322 23/04/05(水)21:13:55 No.1043989191

    >>>>術式はフリーワード化してる >>>K2でも言ってたな… >>まあ医療用語だからな… >だが…今は違う! 今もだよ!

    323 23/04/05(水)21:13:55 No.1043989196

    >元ネタがあることとその表現とか展開に荒木らしさがあるとかそもそもどういうネタをピックアップするかって時点で個性が生まれるんだから元ネタあるからどうこうって言うのも不毛でしかない 判事に関しては何のアレンジもなくそのままお出ししてるだろ

    324 23/04/05(水)21:13:56 No.1043989199

    「状況開始」は訓練の時にしか使われないとかなんとか

    325 23/04/05(水)21:14:01 No.1043989239

    何の因果かマッポの手先…

    326 23/04/05(水)21:14:17 No.1043989355

    というかジョジョについては3部とかで激突!のパロディやってたときとかは明確にパロディとして描いてたっぽいのが部が下るごとにしれっとそのまんま使うようになっちゃったイメージだな 6部のメメントとかめちゃくちゃ言われてたよね

    327 23/04/05(水)21:14:19 No.1043989372

    >錬金術はハガレンのオリジナル設定なんですけど!!! ホムンクルスと賢者の石あたりの風評被害の方が…

    328 23/04/05(水)21:14:22 No.1043989382

    恥を知りなさい!他人の作品を丸パクリするなどとはッ!

    329 23/04/05(水)21:14:30 No.1043989433

    >ちょっと厨二要素ある作品だとすぐ術式展開とか第666機関解放!とか言い出すよね 大好きだからもっと展開開放してほしい

    330 23/04/05(水)21:14:38 No.1043989487

    ぐぱん!(肉体強化)

    331 23/04/05(水)21:14:43 No.1043989520

    医療用語探したら厨二作品に使えそうなワードもっとありそう

    332 23/04/05(水)21:14:46 No.1043989544

    >「状況開始」は訓練の時にしか使われないとかなんとか そりゃそういう状況を始めますってんだからそうだろ 実際なら状況始まってるしそこから始めるのは行動だ

    333 23/04/05(水)21:14:49 No.1043989559

    >何の因果かマッポの手先… スケバンデカ…スケバンはもう死語か

    334 23/04/05(水)21:14:59 No.1043989644

    >「状況開始」は訓練の時にしか使われないとかなんとか 訓練状況開始だからな

    335 23/04/05(水)21:15:08 No.1043989698

    直死もバロールまで遡らんでもどうせ菊地か平井か夢枕獏辺りを漁ったら元ネタ出てくると思う

    336 23/04/05(水)21:15:13 No.1043989733

    めんどくさいこと言うと魔力って腕力みたいに出力された力や便宜上の概念みたいなことを指してたのが 使用される前の燃料的な意味に変わってきてる気がする

    337 23/04/05(水)21:15:28 No.1043989843

    >恥を知りなさい!他人の作品を丸パクリするなどとはッ! 6部あたりからマジで恥知らずになってる 4部から既にあれだけど

    338 23/04/05(水)21:15:28 No.1043989848

    >なんでさらに後の作品を引き合いに出すの!? 流行り物の影響で潮流は変わるからだよ 前から有る事と直近作品に対する話は微妙に違うだろうし

    339 23/04/05(水)21:15:35 No.1043989905

    >医療用語探したら厨二作品に使えそうなワードもっとありそう 昔のはドイツ語由来の用語ばかりだしな

    340 23/04/05(水)21:15:38 No.1043989922

    >医療用語探したら厨二作品に使えそうなワードもっとありそう オペを開始しますを英語で言うだけでなんかそれっぽいと思う

    341 23/04/05(水)21:15:38 No.1043989925

    なろう固有結界だと浄界呼びしてたやつは良い感じに聞き覚え薄くて好き

    342 23/04/05(水)21:16:00 No.1043990055

    遡ると神話にたどり着くのよくある

    343 23/04/05(水)21:16:02 No.1043990071

    Q.E.D証明終了は作品知らない時でもかっこよくて使ってたな

    344 23/04/05(水)21:16:06 No.1043990098

    >めんどくさいこと言うと魔力って腕力みたいに出力された力や便宜上の概念みたいなことを指してたのが >使用される前の燃料的な意味に変わってきてる気がする 魔法の国が消えていくで既にエネルギー源のことだったので ざっくり50年ぐらい前ですかね

    345 23/04/05(水)21:16:08 No.1043990123

    >恥を知りなさい!他人の作品を丸パクリするなどとはッ! 複数パクってて決め手にかける…

    346 23/04/05(水)21:16:10 No.1043990132

    多分このスレの趣旨とは違うだろうけど幽遊白書で子供時代の南野秀一(蔵馬)が母親に天ぷら油から庇って貰って人の愛を知った話が好きだったので あとから寄生獣読んだ時にまんまやんけ!ってなって困惑した いやいくらなんでもまんますぎだろ…

    347 23/04/05(水)21:16:16 No.1043990194

    >めんどくさいこと言うと魔力って腕力みたいに出力された力や便宜上の概念みたいなことを指してたのが >使用される前の燃料的な意味に変わってきてる気がする MPを魔力って表現するゲームが出たのが悪い これはわりとマジで言ってる

    348 23/04/05(水)21:16:17 No.1043990199

    だいたい山田風太郎のパクリだろ

    349 23/04/05(水)21:16:31 No.1043990290

    まあKの一族や準ずる医者は謎オーラ出すし空間をギュッしても違和感ないが…

    350 23/04/05(水)21:16:32 No.1043990297

    >医療用語探したら厨二作品に使えそうなワードもっとありそう ヒール 開腹魔術ッ!!

    351 23/04/05(水)21:16:34 No.1043990310

    >卍解ほどじゃないけど引きとして十分魅力的だよね 卍解のネーミングセンスは本当に凄いと思うよ 声に出してもかっこいいもん

    352 23/04/05(水)21:16:35 No.1043990322

    封絶!

    353 23/04/05(水)21:16:38 No.1043990333

    >なろう固有結界だと浄界呼びしてたやつは良い感じに聞き覚え薄くて好き なんか呪術で出てなかったっけ

    354 23/04/05(水)21:16:40 No.1043990348

    >遡ると神話にたどり着くのよくある やはりエジプトか

    355 23/04/05(水)21:16:45 No.1043990392

    聖杯戦争とかは整備したフォーマットとしての良さはあるけど概ね魔界転生とメガテンの複合だからな…

    356 23/04/05(水)21:16:47 No.1043990414

    下手に凝った名前にするよりわざと寄せてパロディにしちゃった方がいいと思わなくもない テンプレ展開のなろうやカクヨムだと特に

    357 23/04/05(水)21:16:47 No.1043990415

    この漫画話はどうでもいいけどおっぱいでかいエロ装備エルフいるからいいよね

    358 23/04/05(水)21:16:51 No.1043990438

    元ネタにピンとくる程度でもしっかり自分ナイズ出来てれば気にならないんだよな…

    359 23/04/05(水)21:16:58 No.1043990487

    >遡ると神話にたどり着くのよくある バロールはアイルランド神話だもんな…

    360 23/04/05(水)21:17:03 No.1043990536

    >遡ると神話にたどり着くのよくある 仏教だと如来は浄土っていう固有結界みたいなもんあるんだっけ

    361 23/04/05(水)21:17:24 No.1043990682

    なろうとか読んでてメジャー作品の設定を単語だけ変えて使ってるようなのを見るとちょっとニヤついてしまう

    362 23/04/05(水)21:17:37 No.1043990789

    神話を真似て女装してだまし討ちする美少年に話はもっと真似ていいと思うんだ!

    363 23/04/05(水)21:17:40 No.1043990810

    >だいたい山田風太郎のパクリだろ >バジリスク以外読んだことなさそうな奴のレス

    364 23/04/05(水)21:18:06 No.1043990969

    https://sfwj.fanbox.cc/posts/3235549 菊地作品なら完結までただで読めるこれとかどうかな

    365 23/04/05(水)21:18:10 No.1043990992

    >神話を真似て女装してだまし討ちする美少年に話はもっと真似ていいと思うんだ! 野郎その逸話持ち女の子として出しやがった!!

    366 23/04/05(水)21:18:17 No.1043991050

    >聖杯戦争とかは整備したフォーマットとしての良さはあるけど概ね魔界転生とメガテンの複合だからな… 龍騎のパクリでめちゃくちゃ荒れた当時のオタク界よ

    367 23/04/05(水)21:18:24 No.1043991109

    贅沢言わないから卍解みたいなシンプルでカッコいい固有名詞考えたい

    368 23/04/05(水)21:18:26 No.1043991125

    fu2076191.jpg 寄生獣、藤子不二雄のパクリなんだよな。

    369 23/04/05(水)21:18:27 No.1043991129

    >下手に凝った名前にするよりわざと寄せてパロディにしちゃった方がいいと思わなくもない >テンプレ展開のなろうやカクヨムだと特に 文字媒体だとアレねで分かる利点強いだろうしね 絵もつくとオリジナリティ売りにしたくなって少しはズラシた方が良い気がしてくるが

    370 23/04/05(水)21:18:29 No.1043991143

    イヤーッ! コユ=ケカイ・ユニーク・フィールド・ジツ!!

    371 23/04/05(水)21:18:32 No.1043991171

    固有結界は月姫が出た当時に元ネタは混淆世界ボルドーじゃねって言われてたけど さすがにあんなマイナーな漫画から引っ張って来ないだろうって感じで疑問符も結構ついてて決着は付いて無かったな

    372 23/04/05(水)21:18:44 No.1043991268

    黒歴史とか流行った作品の用語が普通に使われることはよくあるからな

    373 23/04/05(水)21:18:47 No.1043991286

    ネット以前は元ネタ探しづらいからマジでそのまんま展開をパクってる事も多いよね

    374 23/04/05(水)21:18:55 No.1043991348

    K2って北斗の拳のパクリだと思ってたよ

    375 23/04/05(水)21:19:11 No.1043991476

    >聖杯戦争とかは整備したフォーマットとしての良さはあるけど概ね魔界転生とメガテンの複合だからな… メガテンコミカライズの鳩の戦記は令呪とかも普通にあってちょっと笑っちゃった

    376 23/04/05(水)21:19:43 No.1043991703

    >K2って北斗の拳のパクリだと思ってたよ ネタ的にはブラックジャック+北斗なのは間違いないと思うが

    377 23/04/05(水)21:19:48 No.1043991736

    >龍騎のパクリでめちゃくちゃ荒れた当時のオタク界よ 今思うと変なやつが対立煽ってたのかな

    378 23/04/05(水)21:19:52 No.1043991761

    >メガテンコミカライズの鳩の戦記は令呪とかも普通にあってちょっと笑っちゃった クーフーリンが活躍するやつ?

    379 23/04/05(水)21:20:00 No.1043991818

    結局型月起源のネタなんてないのにやたらパクリ認定してくるのがウザいんだよな

    380 23/04/05(水)21:20:01 No.1043991827

    >fu2076191.jpg >寄生獣、藤子不二雄のパクリなんだよな。 藤子不二雄も割とドラマや映画そのままパクるよね…

    381 23/04/05(水)21:20:02 No.1043991835

    呪術の用語は漢字一文字ずつ無理くりくっつけて作った新しい業界用語みたいに感じてから受け入れられてビックリしてる

    382 23/04/05(水)21:20:21 No.1043991952

    >https://sfwj.fanbox.cc/posts/3235549 >菊地作品なら完結までただで読めるこれとかどうかな 久しぶりに菊地先生の作品読んだけどあれ?なんか一時期の惰性みたいなDとか魔界都市に比べて切れ味かなり戻ってる…?

    383 23/04/05(水)21:20:26 No.1043991980

    >>龍騎のパクリでめちゃくちゃ荒れた当時のオタク界よ >今思うと変なやつが対立煽ってたのかな いや普通にみんな真面目だっただけだと思うよ

    384 23/04/05(水)21:20:29 No.1043991997

    いい能力だな! 清虫終式・閻魔蟋蟀だろ!?

    385 23/04/05(水)21:20:31 No.1043992017

    >K2って北斗の拳のパクリだと思ってたよ まあ真田兄はなんの言い訳も出来ないと思う

    386 23/04/05(水)21:20:43 No.1043992109

    北斗の拳読んだらまんまボーボボでビックリした…ボーボボってパクってたのかよ…

    387 23/04/05(水)21:20:48 No.1043992136

    >メガテンコミカライズの鳩の戦記は令呪とかも普通にあってちょっと笑っちゃった バカにしようと思って調べたらFateの前じゃねえか舐めてんのか

    388 23/04/05(水)21:20:55 No.1043992180

    >固有結界は月姫が出た当時に元ネタは混淆世界ボルドーじゃねって言われてたけど >さすがにあんなマイナーな漫画から引っ張って来ないだろうって感じで疑問符も結構ついてて決着は付いて無かったな 読んだことある人が少なくて議論にならないのである

    389 23/04/05(水)21:20:55 No.1043992186

    >呪術の用語は漢字一文字ずつ無理くりくっつけて作った新しい業界用語みたいに感じてから受け入れられてビックリしてる 廻戦ってなんだよ

    390 23/04/05(水)21:20:59 No.1043992204

    >呪術の用語は漢字一文字ずつ無理くりくっつけて作った新しい業界用語みたいに感じてから受け入れられてビックリしてる 反転術式と術式反転とかすげえ適当に作ってそうだよな

    391 23/04/05(水)21:21:13 No.1043992306

    今更だけどこの吸血鬼の子BBちゃんみたいな服だな

    392 23/04/05(水)21:21:22 No.1043992372

    >北斗の拳読んだらまんまボーボボでビックリした…ボーボボってパクってたのかよ… キン肉マンとかももろに使ってる

    393 23/04/05(水)21:21:36 No.1043992459

    まあ型月もいちいちこんな木っ端漫画に苦言を呈したりしないだろうし…

    394 23/04/05(水)21:21:38 No.1043992469

    >>メガテンコミカライズの鳩の戦記は令呪とかも普通にあってちょっと笑っちゃった >バカにしようと思って調べたらFateの前じゃねえか舐めてんのか fateの元ネタって話なんだから前で当然だろ!?

    395 23/04/05(水)21:21:39 No.1043992474

    ちょっと巨大化して人間が怪物化したりその逆だったり人体模型みたいなクリーチャーが出ると巨人巨人言い出すしパクリは騒ぎたい人が騒ぐだけだろ

    396 23/04/05(水)21:21:39 No.1043992479

    ボーボボより月姫のが先だしさらに封神演義のが先だよ ボーボボ起源説はあまり真に受けないほうがいいよ

    397 23/04/05(水)21:21:52 No.1043992560

    呪術、ハンターハンターと型月のツギハギなんだよな

    398 23/04/05(水)21:22:02 No.1043992648

    >今更だけどこの吸血鬼の子BBちゃんみたいな服だな これは難癖だと思う

    399 23/04/05(水)21:22:05 No.1043992652

    >ボーボボより月姫のが先だしさらに封神演義のが先だよ >ボーボボ起源説はあまり真に受けないほうがいいよ ボーボボ自体北斗の拳のパクリだしな

    400 23/04/05(水)21:22:06 No.1043992657

    呪術といえば残穢って言葉はもともとあるの?

    401 23/04/05(水)21:22:08 No.1043992669

    >https://sfwj.fanbox.cc/posts/3235549 >菊地作品なら完結までただで読めるこれとかどうかな クトゥルフものなんだ… 菊地秀行読んだことなかったけど面白いというか普通に読みやすい…

    402 23/04/05(水)21:22:10 No.1043992692

    マクー空間なんてあったなぁ

    403 23/04/05(水)21:22:33 No.1043992880

    >結局型月起源のネタなんてないのにやたらパクリ認定してくるのがウザいんだよな 起源起源いってんのおまえだけだよ

    404 23/04/05(水)21:22:35 No.1043992898

    呪術はまんまうずまきとか出すの作者の感覚可笑しいんじゃねえのって思う

    405 23/04/05(水)21:22:37 No.1043992907

    鬼滅の呼吸とか… それで倒すのが吸血鬼とか…

    406 23/04/05(水)21:22:47 No.1043992961

    >呪術といえば残穢って言葉はもともとあるの? 宮部みゆき

    407 23/04/05(水)21:22:56 No.1043993009

    >呪術といえば残穢って言葉はもともとあるの? これはコミックスでわざわざ説明されてただろ

    408 23/04/05(水)21:23:07 No.1043993092

    北斗の拳ってマッドマックスのパクリらしいな

    409 23/04/05(水)21:23:17 No.1043993161

    >>呪術といえば残穢って言葉はもともとあるの? >宮部みゆき 小野不由美だろ!?

    410 23/04/05(水)21:23:21 No.1043993182

    fateは龍騎だろこれって言うのは当時からずっと茶化されてたけど きのこが学生の時に書いてた話が元ネタですはちょっと苦しいと思うんだ 少なくともバトロワ読んでないとあんな話出力できんだろって今でも思う

    411 23/04/05(水)21:23:25 No.1043993205

    向こうがパクった!って騒いでたらパクリ元が同じだったとか良くあるやつ

    412 23/04/05(水)21:23:27 No.1043993226

    >呪術といえば残穢って言葉はもともとあるの? 有ります そのタイトルで映画化もした有名な小説も有ります

    413 23/04/05(水)21:23:32 No.1043993255

    >起源起源いってんのおまえだけだよ 元ネタ認定してるやつめちゃくちゃ多いだろ

    414 23/04/05(水)21:23:38 No.1043993287

    >>今更だけどこの吸血鬼の子BBちゃんみたいな服だな >これは難癖だと思う うーん…

    415 23/04/05(水)21:23:41 No.1043993323

    まあ呪術の作者に関してはお国柄もあるだろうし

    416 23/04/05(水)21:23:45 No.1043993348

    >呪術はまんまうずまきとか出すの作者の感覚可笑しいんじゃねえのって思う ハンターハンターを丸パクリしながらブリーチの作者の前で鰤が一番好きって言う男だぞ

    417 23/04/05(水)21:23:57 No.1043993428

    >>呪術といえば残穢って言葉はもともとあるの? >有ります >そのタイトルで映画化もした有名な小説も有ります なる程…全然知らなかった

    418 23/04/05(水)21:23:58 No.1043993433

    >マクー空間なんてあったなぁ あの空間むしろ宇宙刑事がパワーアップしてねぇかなあ!

    419 23/04/05(水)21:24:03 No.1043993482

    >呪術はまんまうずまきとか出すの作者の感覚可笑しいんじゃねえのって思う いやまあ…俺は好きだからリスペクトとかだと思うし……

    420 23/04/05(水)21:24:07 No.1043993505

    卍解は勝てない 天は師匠に寒い下品ギャグ以外のすべてを与えたのか

    421 23/04/05(水)21:24:15 No.1043993554

    月姫の京極夏彦要素ってどれだったっけ…

    422 23/04/05(水)21:24:16 No.1043993558

    キノコは月姫の琥珀ルートとかもオリジナリティに溢れていて才能を感じる

    423 23/04/05(水)21:24:25 No.1043993600

    フジリューの空間宝貝が昨今の空間攻撃の元祖だと思う 少年ジャンプだしあそこから急に増えたし それより以前の漫画でもあったと思うけどさ影響元って話になるとね

    424 23/04/05(水)21:24:30 No.1043993639

    五感剥奪する作品はあっても味覚剥奪で喋れなくするから車田御大はすごいよ

    425 23/04/05(水)21:24:30 No.1043993643

    >>呪術はまんまうずまきとか出すの作者の感覚可笑しいんじゃねえのって思う >いやまあ…俺は好きだからリスペクトとかだと思うし…… 書き直したけどな

    426 23/04/05(水)21:24:33 No.1043993667

    起源遡ると古事記に行き着くよ

    427 23/04/05(水)21:24:37 No.1043993683

    >月姫の京極夏彦要素ってどれだったっけ… 裏ルート全部

    428 23/04/05(水)21:24:39 No.1043993700

    >メガテンコミカライズの鳩の戦記は令呪とかも普通にあってちょっと笑っちゃった まあ聖痕的なのはコテコテ要素でもあるんだけどね 鳩戦記も乗っかってるオカルト伝奇文脈はもう事実上の失伝に近い気もするけど それはそれとして上田好きそうではある 偽物と本物の異聞録とか

    429 23/04/05(水)21:24:41 No.1043993719

    >キノコは月姫の琥珀ルートとかもオリジナリティに溢れていて才能を感じる おいやめろ

    430 23/04/05(水)21:24:44 No.1043993738

    空間による自らの物理法則書き換えはやっぱり虚無戦記のイメージが強いわ

    431 23/04/05(水)21:24:45 No.1043993739

    >少なくともバトロワ読んでないとあんな話出力できんだろって今でも思う fateはバトロワのパクリだったのか

    432 23/04/05(水)21:24:51 No.1043993777

    何を叩きたいのかシッチャカメッチャカなスレだな!

    433 23/04/05(水)21:24:54 No.1043993802

    >fateは龍騎だろこれって言うのは当時からずっと茶化されてたけど >きのこが学生の時に書いてた話が元ネタですはちょっと苦しいと思うんだ >少なくともバトロワ読んでないとあんな話出力できんだろって今でも思う まあ明らかに社長が上手くなる前のイラストとかそもそも旧Fate自体は型月展で出てるからその辺疑う余地はあんまない そこすら偽装する手の込みようなら分からんけど

    434 23/04/05(水)21:25:02 No.1043993862

    姑獲鳥の夏読んだら幽霊周りの設定これ参考にしたんだ~ってなる

    435 23/04/05(水)21:25:06 No.1043993884

    オサレ師匠はゾンビパウダーがトライガンすぎてボロクソ叩かれてた頃から考えるとよくぞここまで

    436 23/04/05(水)21:25:21 No.1043993971

    >月姫の京極夏彦要素ってどれだったっけ… 琥珀ルートが絡新婦の理の丸パクリだよ

    437 23/04/05(水)21:25:32 No.1043994072

    結局スレ画って同人なの? まさか商業じゃないよね

    438 23/04/05(水)21:25:42 No.1043994140

    魔力供給がエッチなのはとてもいいと思うのでもっといろんな作品で広まって欲しい

    439 23/04/05(水)21:25:42 No.1043994142

    時代もあるよね 和月とか今なら単行本での元ネタ解説込みでめっちゃ叩かれてそう

    440 23/04/05(水)21:25:44 No.1043994165

    >月姫の京極夏彦要素ってどれだったっけ… 琥珀ルートが...

    441 23/04/05(水)21:25:45 No.1043994173

    村上春樹すら読まないオタクがエロゲ文学扱いして褒めちぎるとか良いよね!

    442 23/04/05(水)21:25:47 No.1043994183

    >技名は型月と呪術のちゃんぽんでやってることは閻魔蟋蟀 小学校でブリーチを接種した辺りの世代かな……

    443 23/04/05(水)21:25:52 No.1043994216

    >月姫の京極夏彦要素ってどれだったっけ… 裏の全て

    444 23/04/05(水)21:25:53 No.1043994229

    >キノコは月姫の琥珀ルートとかもオリジナリティに溢れていて才能を感じる 琥珀さんは…関口くんにロリレイプされたんだろ!?

    445 23/04/05(水)21:25:59 No.1043994267

    >呪術はまんまうずまきとか出すの作者の感覚可笑しいんじゃねえのって思う この手の奴はハンタや荒木の元ネタまんまのネタには何も言わないイメージ

    446 23/04/05(水)21:26:02 No.1043994284

    >結局スレ画って同人なの? >まさか商業じゃないよね 上の方にあるURLもみえんのか

    447 23/04/05(水)21:26:05 No.1043994299

    昔の人もオイオイこれ神統記やイーリアスのパクリじゃねえかって言ってたのかな

    448 23/04/05(水)21:26:18 No.1043994368

    >>>呪術といえば残穢って言葉はもともとあるの? >>有ります >>そのタイトルで映画化もした有名な小説も有ります >なる程…全然知らなかった ちょうど旬だから読もうぜ

    449 23/04/05(水)21:26:20 No.1043994390

    月姫は所詮は同人作品だからいいだろ別に

    450 23/04/05(水)21:26:22 No.1043994399

    加減しろバカってくらいに琥珀ルートはパクってるからな リメイクでアレをお出ししたら凄いよ

    451 23/04/05(水)21:26:31 No.1043994457

    >ちょうど旬だから読もうぜ マジふざけんなよ…

    452 23/04/05(水)21:26:33 No.1043994478

    万有の化身に専有胎界に……

    453 23/04/05(水)21:26:34 No.1043994485

    >結局スレ画って同人なの? >まさか商業じゃないよね 今の時代にこんな程度で騒いでるのもうマンガも何も見なくなったオッサンだけじゃねえの

    454 23/04/05(水)21:26:35 No.1043994492

    荒木飛呂彦がBLEACHについて聞かれてあああの聖闘士星矢の同人誌見て描いたような漫画…って一言でまとめてたのはなかなか切れ味あったと思う

    455 23/04/05(水)21:26:37 No.1043994507

    空手見たけど中国武術の真似じゃん 4000年前に通過済みだわ

    456 23/04/05(水)21:26:46 No.1043994578

    月姫はむしろウルフガイの匂いが濃い

    457 23/04/05(水)21:26:47 No.1043994584

    >結局スレ画って同人なの? >まさか商業じゃないよね 普通に商業だが

    458 23/04/05(水)21:26:54 No.1043994630

    固有領域で笑ったけど演出綺麗だし私は良いとおもう 古式ゆかしい吸血するのもなんかいいね

    459 23/04/05(水)21:26:56 No.1043994644

    何とか叩こうとしてるのがいる

    460 23/04/05(水)21:27:16 No.1043994772

    好きだよ…赤末有人

    461 23/04/05(水)21:27:18 No.1043994784

    何か2000年代前半にタイムスリップしたみてえなスレだな…

    462 23/04/05(水)21:27:19 No.1043994789

    >ちょうど旬だから読もうぜ ホラー怖いから読めない!ホラーゲームだって攻略サイトの文字読むのが精一杯だぜ

    463 23/04/05(水)21:27:22 No.1043994815

    琥珀ルートは元々隠しルートだったから許してやれよ まあフラグ管理ミスって最初から攻略できるようになってたんやけどなブヘヘ

    464 23/04/05(水)21:27:24 No.1043994833

    >時代もあるよね >和月とか今なら単行本での元ネタ解説込みでめっちゃ叩かれてそう 今は元ネタバラす方が好感持たれてそうな 限度はあるけど

    465 23/04/05(水)21:27:25 No.1043994845

    >この手の奴はハンタや荒木の元ネタまんまのネタには何も言わないイメージ 大体皆いいと思うものは大体パクってる 見ろよあのベレー帽被った嫉妬神

    466 23/04/05(水)21:27:26 No.1043994849

    月姫はそもそもがこれ痕じゃんっていう所からスタートするし...

    467 23/04/05(水)21:27:34 No.1043994905

    >>結局スレ画って同人なの? >>まさか商業じゃないよね >普通に商業だが 構うな構うな

    468 23/04/05(水)21:27:39 No.1043994936

    >空手見たけど中国武術の真似じゃん >4000年前に通過済みだわ あれは何気に沖縄オリジナル成分がある

    469 23/04/05(水)21:27:41 No.1043994947

    というわけでアニメで悲惨なことになったけどみんな読もう!封神演義!!

    470 23/04/05(水)21:27:48 No.1043995002

    和月は本当にやばい元ネタは自白しない姑息さがね

    471 23/04/05(水)21:28:00 No.1043995072

    >何とか叩こうとしてるのがいる 同意が全くされてないのがあわれ…

    472 23/04/05(水)21:28:05 No.1043995106

    >ちょうど旬だから読もうぜ 引越しの手伝いでこっそり荷物に紛れ込ませてプレゼントするのが粋なやり方

    473 23/04/05(水)21:28:06 No.1043995110

    >和月は本当にやばい元ネタは自白しない姑息さがね ウルトラマンだけど

    474 23/04/05(水)21:28:08 No.1043995126

    >荒木飛呂彦がBLEACHについて聞かれてあああの聖闘士星矢の同人誌見て描いたような漫画…って一言でまとめてたのはなかなか切れ味あったと思う あれは星矢見て描いた漫画じゃなくて星矢の同人見て描いた漫画って言い方が独特だよな なんか最近のジャンプ漫画は同人的なノリ多いね…って流れだったと思うけど

    475 23/04/05(水)21:28:16 No.1043995183

    >見ろよあのベレー帽被った嫉妬神 あれはそういう世代だったとしか… パクリってか邦訳ってか無断漫画化横行の時代と90年代一緒にするのは流石に無理が

    476 23/04/05(水)21:28:27 No.1043995245

    菌糸類と社長が五体投地しそうな内藤泰弘だってガバガバで色んなもんパクってらっしゃる

    477 23/04/05(水)21:28:34 No.1043995280

    型月自体パクリまくりだしええやろ

    478 23/04/05(水)21:28:36 No.1043995294

    まあトレス以外は何しても面白ければ良いと思うよ

    479 23/04/05(水)21:28:39 No.1043995315

    最終的にはなんか見た事あっても面白くなってればOK

    480 23/04/05(水)21:28:42 No.1043995330

    正直型月は公式側は京極とかに影響受けたの隠してないしなあ…

    481 23/04/05(水)21:28:52 No.1043995383

    >菌糸類と社長が五体投地しそうな内藤泰弘だってガバガバで色んなもんパクってらっしゃる いやーこの半魚人なんかすごいするする描けるなー

    482 23/04/05(水)21:28:56 No.1043995404

    >和月は本当にやばい元ネタは自白しない姑息さがね ガンビットのパクリは言っても影技は言わんわなあ

    483 23/04/05(水)21:29:01 No.1043995441

    >万有の化身に専有胎界に…… 専有胎界の名前好き でもあれ元からある部屋を悪魔が間借りしてるだけなんだよね

    484 23/04/05(水)21:29:10 No.1043995513

    固有結界 領域展開 鈴虫終式

    485 23/04/05(水)21:29:17 No.1043995565

    MARVELがやばくないわけではないからね?

    486 23/04/05(水)21:29:21 No.1043995585

    今どきパクりパクり言うのって荒らしぐらいじゃ…

    487 23/04/05(水)21:29:23 No.1043995603

    >正直型月は公式側は京極とかに影響受けたの隠してないしなあ… まあこれは同人作品にそんなこと言われても…みたいな部分もあった

    488 23/04/05(水)21:29:28 No.1043995635

    琥珀ルートは姑獲鳥の夏+絡新婦の理+狂骨の夢という京極夏彦よくばりセットみたいな内容だよね

    489 23/04/05(水)21:29:36 No.1043995691

    >まあトレス以外は何しても面白ければ良いと思うよ 個人的にはミステリーのトリックはアウトかな…

    490 23/04/05(水)21:29:40 No.1043995712

    >村上春樹すら読まないオタクがエロゲ文学扱いして褒めちぎるとか良いよね! 村上春樹とか高尚ぶってるけどつまんねぇ

    491 23/04/05(水)21:29:42 No.1043995731

    直死の魔眼はあれブギーポップのパクリじゃないか?

    492 23/04/05(水)21:29:52 No.1043995789

    >昔の人もオイオイこれ神統記やイーリアスのパクリじゃねえかって言ってたのかな シェイクスピアとかパクリ野郎で有名だし…

    493 23/04/05(水)21:29:58 No.1043995834

    >なんか最近のジャンプ漫画は同人的なノリ多いね…って流れだったと思うけど これすげえ思う…って昔から言われてたのね

    494 23/04/05(水)21:30:05 No.1043995877

    ジャンプ漫画の方の封神演技「」が勧めてたから読んでみたけど主人公が飄々としててずっと弱いのがなんか気に入らなくて読むの止めちゃったな…

    495 23/04/05(水)21:30:05 No.1043995883

    >琥珀ルートは姑獲鳥の夏+絡新婦の理+狂骨の夢という京極夏彦よくばりセットみたいな内容だよね そんなに!?逆に月姫興味出てきた

    496 23/04/05(水)21:30:06 No.1043995888

    というか型月自体は元ネタについてはかなりぶっちゃけて語る方だからな

    497 23/04/05(水)21:30:10 No.1043995915

    >>まあトレス以外は何しても面白ければ良いと思うよ >個人的にはミステリーのトリックはアウトかな… 金田二…

    498 23/04/05(水)21:30:11 No.1043995930

    荒木とか平気で丸パクリするから倫理観すごいよね

    499 23/04/05(水)21:30:14 No.1043995954

    中学生のふりして起源主張対立煽りするやつは変なやつだが中学生が好きな作品で起源主張するのはおかしいことじゃない

    500 23/04/05(水)21:30:15 No.1043995958

    >村上春樹すら読まないオタクがエロゲ文学扱いして褒めちぎるとか良いよね! 読まないとヱヴァ分かんないだろ

    501 23/04/05(水)21:30:19 No.1043995988

    >個人的にはミステリーのトリックはアウトかな… 5体の人形が6体に!

    502 23/04/05(水)21:30:22 No.1043996011

    俺は両親のDNA混ぜて作られたパクリだよ そのくせ恋人作る能力が欠けてる劣化だわ…

    503 23/04/05(水)21:30:24 No.1043996026

    エミヤもSN時代はマジでトライガンのナイブズの丸パクリだしな キャラまで寄せるな!

    504 23/04/05(水)21:30:30 [異人館村殺人事件] No.1043996067

    >個人的にはミステリーのトリックはアウトかな… ダメかな…?

    505 23/04/05(水)21:30:35 No.1043996104

    なろうはルール無用だろ

    506 23/04/05(水)21:30:38 No.1043996119

    >>正直型月は公式側は京極とかに影響受けたの隠してないしなあ… >まあこれは同人作品にそんなこと言われても…みたいな部分もあった なので商業リメイクでは誤魔化そうとして大幅に書き換えたらしいな

    507 23/04/05(水)21:30:40 No.1043996134

    >直死の魔眼はあれブギーポップのパクリじゃないか? これは直死の方が出るのが早いし時期もほぼ同じだから単に偶然

    508 23/04/05(水)21:30:57 No.1043996240

    パクりって言葉が広すぎて困る

    509 23/04/05(水)21:31:00 No.1043996262

    >個人的にはミステリーのトリックはアウトかな… 双子トリックは誰が権利持ってるんだよ

    510 23/04/05(水)21:31:02 No.1043996275

    >なので商業リメイクでは誤魔化そうとして大幅に書き換えたらしいな やばい方はまだ出てないよ!

    511 23/04/05(水)21:31:05 No.1043996300

    まあリスペクト同人やってたのに無駄に規模デカくなっちまったからな型月

    512 23/04/05(水)21:31:05 No.1043996304

    つーかそんなの気にしすぎてたら何も作れんよな…

    513 23/04/05(水)21:31:08 No.1043996328

    >>菌糸類と社長が五体投地しそうな内藤泰弘だってガバガバで色んなもんパクってらっしゃる >いやーこの半魚人なんかすごいするする描けるなー サムライソードもクロエネンだしヘルボーイも地味にパクられまくってる…

    514 23/04/05(水)21:31:10 No.1043996343

    痛い漫画のスレには痛い「」が集まる

    515 23/04/05(水)21:31:10 No.1043996345

    >なろうはルール無用だろ 孫引きより更に下が普通だから今更言ってる方がおかしいまである

    516 23/04/05(水)21:31:18 No.1043996391

    >>村上春樹すら読まないオタクがエロゲ文学扱いして褒めちぎるとか良いよね! >村上春樹とか高尚ぶってるけどつまんねぇ 1973年のピンボールの双子がマジでエロゲキャラなので読んでくれ

    517 23/04/05(水)21:31:23 No.1043996425

    >今どきパクりパクり言うのって荒らしぐらいじゃ… なろう文化見てると昔のパクり狩りがアホらしくなるな 消費者である読者はパクりなんて大して気にしてなかったということだ…

    518 23/04/05(水)21:31:31 No.1043996480

    吸血鬼の必殺技が五感をなくす程度なのは弱すぎるだろ…

    519 23/04/05(水)21:31:32 No.1043996487

    異人館村はトリックパクリじゃなくてパクったトリックを映像化した方にキレられたから…

    520 23/04/05(水)21:31:43 No.1043996562

    >つーかそんなの気にしすぎてたら何も作れんよな… ケースバイケース 話の筋もディテールも丸パクリはさすがにない

    521 23/04/05(水)21:31:48 No.1043996598

    スターウォーズって七人の侍じゃね的な?

    522 23/04/05(水)21:31:52 No.1043996633

    まあジョジョも北斗の拳みたいな感じだったけど… 途中からジョジョだが

    523 23/04/05(水)21:32:05 No.1043996710

    >エミヤもSN時代はマジでトライガンのナイブズの丸パクリだしな >キャラまで寄せるな! いやそれは全く分からんけども どこらへんか重なってる要素ある?

    524 23/04/05(水)21:32:07 No.1043996729

    多分100年後も同じ話題してるくらいには普遍的

    525 23/04/05(水)21:32:10 No.1043996756

    >つーかそんなの気にしすぎてたら何も作れんよな… だからといってスレ画ぐらいに何の躊躇もなくそのまま使ってくるのはなんか嫌な気にはなる 面白ければ気にならないのかもしれない

    526 23/04/05(水)21:32:13 No.1043996780

    なろうはあとがきまでパクる人工無能みたいな妖怪が居るしな... あいつ実はAIなんじゃって密かに疑っている

    527 23/04/05(水)21:32:14 No.1043996783

    >異人館村はトリックパクリじゃなくてパクったトリックを映像化した方にキレられたから… 懐が広すぎる

    528 23/04/05(水)21:32:24 No.1043996856

    >fateは龍騎だろこれって言うのは当時からずっと茶化されてたけど >きのこが学生の時に書いてた話が元ネタですはちょっと苦しいと思うんだ >少なくともバトロワ読んでないとあんな話出力できんだろって今でも思う サーヴァントが人間襲って力つける設定が体験版で消えたはず これもミラーモンスターの契約獣の設定だった

    529 23/04/05(水)21:32:25 No.1043996865

    >>見ろよあのベレー帽被った嫉妬神 >あれはそういう世代だったとしか… >パクリってか邦訳ってか無断漫画化横行の時代と90年代一緒にするのは流石に無理が 時代無罪なんかある訳ないだろ

    530 23/04/05(水)21:32:26 No.1043996869

    >>エミヤもSN時代はマジでトライガンのナイブズの丸パクリだしな >>キャラまで寄せるな! >いやそれは全く分からんけども >どこらへんか重なってる要素ある? たぶんヴァッシュって言いたいんだと思う

    531 23/04/05(水)21:32:29 No.1043996889

    なろうは他所の作品からあとがきまでコピペしてくる玄人がいるから

    532 23/04/05(水)21:32:30 No.1043996895

    >別に固有結界的な物が型月の専売特許ってわけでもなくない? ハジケリストも使えるしな

    533 23/04/05(水)21:32:30 No.1043996904

    >>直死の魔眼はあれブギーポップのパクリじゃないか? >これは直死の方が出るのが早いし時期もほぼ同じだから単に偶然 そもそもブギーポップに直死の魔眼なんてないので知らん話をうろ覚えのまま語る純度100%の混乱の元

    534 23/04/05(水)21:32:46 No.1043996988

    複数の作品ミックスするのは普通 同じ作者の作品を複数ミックスするのはファンだからやったもキッツイ言い訳

    535 23/04/05(水)21:32:48 No.1043997003

    村上春樹って読みやすいしエロいけどこんなもんかっていう肩透かしが凄い

    536 23/04/05(水)21:32:54 No.1043997049

    オマージュとパクリの線引は難しいけど今は特にパクリってすぐ強く言っちゃうの非常に良くないと思う

    537 23/04/05(水)21:32:57 No.1043997065

    表面上は誤魔化す努力くらいはしてほしい…

    538 23/04/05(水)21:32:59 No.1043997079

    >サーヴァントが人間襲って力つける設定が体験版で消えたはず >これもミラーモンスターの契約獣の設定だった apoでジャックちゃんがやってなかったっけ

    539 23/04/05(水)21:33:03 No.1043997099

    >なろう文化見てると昔のパクり狩りがアホらしくなるな >消費者である読者はパクりなんて大して気にしてなかったということだ… パクリパクリって叩いてた人がなろうだなろうだって叩いててそれも出来なくなってパクリだトレスだって戻ってきた感がある

    540 23/04/05(水)21:33:08 No.1043997132

    >そもそもブギーポップに直死の魔眼なんてないので知らん話をうろ覚えのまま語る純度100%の混乱の元 イナズマの事じゃない?

    541 23/04/05(水)21:33:19 No.1043997206

    呪術ってあれだろ?幽遊白書のテリトリーのパクリの

    542 23/04/05(水)21:33:25 No.1043997253

    型月はパクリもあるけど時期的に偶然だよなみたいなのもあるから余計にレスポンチになるというか…

    543 23/04/05(水)21:33:31 No.1043997298

    >>サーヴァントが人間襲って力つける設定が体験版で消えたはず >>これもミラーモンスターの契約獣の設定だった >apoでジャックちゃんがやってなかったっけ 魂食いならSNでもやってるよ

    544 23/04/05(水)21:33:52 No.1043997457

    サーヴァントが人間襲って力つけるのは普通に設定残ってるというかライダーとかキャスターとかやってる魂喰らいがそれだからな

    545 23/04/05(水)21:33:53 No.1043997469

    >サーヴァントが人間襲って力つける設定が体験版で消えたはず 別に消えてないしライダーが襲ってるのはそのままあったけど

    546 23/04/05(水)21:33:58 No.1043997500

    fu2076230.jpeg

    547 23/04/05(水)21:33:59 No.1043997512

    >なろうは他所の作品から うn >あとがきまでコピペしてくる玄人がいるから なんで?

    548 23/04/05(水)21:34:05 No.1043997543

    龍騎はタイミング悪すぎてそういう星の下に生まれてると思うFate

    549 23/04/05(水)21:34:08 No.1043997564

    >エミヤもSN時代はマジでトライガンのナイブズの丸パクリだしな >キャラまで寄せるな! そっちならギルとドルアーガの塔だろ!

    550 23/04/05(水)21:34:16 No.1043997600

    型月に関しては月厨全盛期の15~20年前にあらゆるものを型月起源ってことにして暴れまわってたから色々とね…

    551 23/04/05(水)21:34:18 No.1043997608

    イナズマと直死の魔眼はマジで偶然だと思う

    552 23/04/05(水)21:34:28 No.1043997663

    そもそも型月がブギーポップのパク…オマージュって言うなら抑止力とかの設定がまんまそれなので

    553 23/04/05(水)21:34:33 No.1043997697

    二次創作をオリジナルって事にした流れがなろうで それは別になろうが初めてやった訳じゃなく数十年前の同人界隈からそうだぞ…

    554 23/04/05(水)21:34:35 No.1043997717

    さっちんを二次裏キャラに!

    555 23/04/05(水)21:34:41 No.1043997751

    これでアレ〇〇!って言われても困るぐらいには普遍的というか...

    556 23/04/05(水)21:34:48 No.1043997794

    盲目キャラが相手の五感を奪うとかならスッと飲み込めるけど 自分の脳内イメージで五感奪いますは何で?が強くなる

    557 23/04/05(水)21:34:49 No.1043997799

    聖杯戦争が龍騎から持ってきたは時期的に無理だろって話だけど魔界転生モチーフだろって話はそうなのでこの辺混在するのが色々面倒臭いことになる

    558 23/04/05(水)21:35:05 No.1043997893

    >だからといってスレ画ぐらいに何の躊躇もなくそのまま使ってくるのはなんか嫌な気にはなる >面白ければ気にならないのかもしれない 自分が面白くないってだけの作品なんて履いて捨てるほどあるだろうし文句つけるより忘れたほうがいいよ

    559 23/04/05(水)21:35:08 No.1043997911

    ただ月姫に登場する空想具現化や固有結界はあんまり今のやつとは毛色が違うよね

    560 23/04/05(水)21:35:17 No.1043997972

    >これでアレ〇〇!って言われても困るぐらいには普遍的というか... スレ画を普遍的の一言で片付けるほど創作の領域は狭くないと思うぞ

    561 23/04/05(水)21:35:25 No.1043998018

    >型月に関しては月厨全盛期の15~20年前にあらゆるものを型月起源ってことにして暴れまわってたから色々とね… 当時暴れまわってた子も立派なおっさんだろうけど 当時のことを武勇伝みたいに思ってるんだろうかな…

    562 23/04/05(水)21:35:27 No.1043998031

    後書きまでパクリって誰かと思ったらあいつか…

    563 23/04/05(水)21:35:39 No.1043998111

    >ただ月姫に登場する空想具現化や固有結界はあんまり今のやつとは毛色が違うよね そもそもまともに出たのがあんまなくない?

    564 23/04/05(水)21:35:41 No.1043998128

    >盲目キャラが相手の五感を奪うとかならスッと飲み込めるけど >自分の脳内イメージで五感奪いますは何で?が強くなる 書いた人そこまで考えてないと思うよ

    565 23/04/05(水)21:35:45 No.1043998143

    >龍騎はタイミング悪すぎてそういう星の下に生まれてると思うFate そもそもFate発売一年前に謹賀新年で武ちゃんが龍騎と猫アルク描いてたから言い訳できねぇ

    566 23/04/05(水)21:35:46 No.1043998155

    >エミヤもSN時代はマジでトライガンのナイブズの丸パクリだしな >キャラまで寄せるな! 全然ちげーよ 見た目は参考元だろうけど

    567 23/04/05(水)21:35:50 No.1043998185

    >型月に関しては月厨全盛期の15~20年前にあらゆるものを型月起源ってことにして暴れまわってたから色々とね… だからといって嘘ついていい理屈にはならんでしょ

    568 23/04/05(水)21:35:58 No.1043998236

    結局よほどでもない限り面白ければいいんだよ!

    569 23/04/05(水)21:36:07 No.1043998300

    パクリというか一言一句同じだからコピペなんだよね

    570 23/04/05(水)21:36:15 No.1043998354

    まさか直死参考にしてイナズマ出してるわけないだろって話だから本当にたまたまだと思われる

    571 23/04/05(水)21:36:34 No.1043998457

    >後書きまでパクリって誰かと思ったらあいつか… 原作なんて誰も興味無いけれどアニメも駄目だ叩け許すなって騒いでた「」の頑張りとは別に 普通に大ヒットして今の時代にわざわざフィギュアまで出てるっていうね

    572 23/04/05(水)21:36:58 No.1043998607

    >結局よほどでもない限り面白ければいいんだよ! これが一番難しい

    573 23/04/05(水)21:36:58 No.1043998609

    空想具現化は最初に単語だけ聞いてて後で月姫読んだ時に真空をイメージして春男の上半身を消し飛ばしたみたいな使い方してたからちょっと予想と違ったな

    574 23/04/05(水)21:37:11 No.1043998710

    ブギーポップの名前あげたやつはやぶ蛇だったなー これがブーメラン

    575 23/04/05(水)21:37:13 No.1043998726

    >>龍騎はタイミング悪すぎてそういう星の下に生まれてると思うFate >そもそもFate発売一年前に謹賀新年で武ちゃんが龍騎と猫アルク描いてたから言い訳できねぇ パクリの根拠それなの!?

    576 23/04/05(水)21:37:14 No.1043998727

    >普通に大ヒットして今の時代にわざわざフィギュアまで出てるっていうね エロ受けしただけじゃんね

    577 23/04/05(水)21:37:17 No.1043998747

    ゲームにしろ漫画や小説にしろ パクリがどうこうというより 影響を受けた世代の変遷として見るのが楽しい気がする 安易すぎるのは流石にちょっと…ってなるけど

    578 23/04/05(水)21:37:28 No.1043998799

    内容について語られてないあたり スレ画の漫画って誰も読んでないんやな

    579 23/04/05(水)21:37:30 No.1043998814

    >そもそも型月がブギーポップのパク…オマージュって言うなら抑止力とかの設定がまんまそれなので ちょうどその頃に社長がまだニートしてる頃のきのこにブギーポップ叩きつけてすげえのが出てきたぞ!みたいな事を言ってたな

    580 23/04/05(水)21:37:39 No.1043998864

    龍騎とFateより鎧武の方がまどマギに似てる気がする…作者は怒らないのかな Wもいろんな武器使っててビイト思い出したし…

    581 23/04/05(水)21:37:44 No.1043998902

    エミヤの正義の味方オリジンがヴァッシュなのは公言されてるな ナイヴス要素はギルのが持ってると思うけど まあそこまでやるともう別物なんだよね

    582 23/04/05(水)21:37:53 No.1043998957

    >結局よほどでもない限り面白ければいいんだよ! 真理

    583 23/04/05(水)21:38:06 No.1043999026

    一応旧Fateはちゃんと展示に出して中身も一部確認可能になってたからまあ元から考えてたのは本当だとは思う

    584 23/04/05(水)21:38:07 No.1043999034

    >エロ受けしただけじゃんね まるでエロ漫画家や小説家なんて誰も出来るみたいなハードルだなそれ…

    585 23/04/05(水)21:38:08 No.1043999051

    >龍騎とFateより鎧武の方がまどマギに似てる気がする…作者は怒らないのかな >Wもいろんな武器使っててビイト思い出したし… これ会心のレスのつもりなんだろうな

    586 23/04/05(水)21:38:15 No.1043999096

    >>>龍騎はタイミング悪すぎてそういう星の下に生まれてると思うFate >>そもそもFate発売一年前に謹賀新年で武ちゃんが龍騎と猫アルク描いてたから言い訳できねぇ >パクリの根拠それなの!? パクリとは誰も言ってないだろ 設定が同じなだけだ

    587 23/04/05(水)21:38:19 No.1043999121

    >エミヤの正義の味方オリジンがヴァッシュなのは公言されてるな されてなくない?

    588 23/04/05(水)21:38:23 No.1043999151

    スレ画はつまんないのでアウト

    589 23/04/05(水)21:38:25 No.1043999162

    >鎧武の方がまどマギに似てる気がする…作者は怒らないのかな ギャグ?

    590 23/04/05(水)21:38:27 No.1043999168

    >>エミヤもSN時代はマジでトライガンのナイブズの丸パクリだしな >>キャラまで寄せるな! >全然ちげーよ >見た目は参考元だろうけど 今でこそすれ愉快な兄ちゃんになったけどSN時代のネチネチヴァッシュに嫌味言って冷笑する所とかそっくりじゃん

    591 23/04/05(水)21:38:34 No.1043999209

    >>エミヤの正義の味方オリジンがヴァッシュなのは公言されてるな >されてなくない? されてるけど

    592 23/04/05(水)21:38:45 No.1043999283

    >>龍騎はタイミング悪すぎてそういう星の下に生まれてると思うFate >そもそもFate発売一年前に謹賀新年で武ちゃんが龍騎と猫アルク描いてたから言い訳できねぇ いっちゃ何ですけどバトロワ物ってだけでパクリ認定は痛いですよ

    593 23/04/05(水)21:38:50 No.1043999313

    アナルカレー先輩ってなんだっけ…

    594 23/04/05(水)21:38:51 No.1043999317

    >>エミヤの正義の味方オリジンがヴァッシュなのは公言されてるな >されてなくない? トライガンの映画の時の寄稿でされてる

    595 23/04/05(水)21:38:54 No.1043999338

    >これ会心のレスのつもりなんだろうな 俺は痛恨撃と名付けた

    596 23/04/05(水)21:38:58 No.1043999360

    あんな短期間でfateが出てくるならそれはそれですげぇよ

    597 23/04/05(水)21:39:18 No.1043999484

    fateも龍騎もバトル・ロワイアルのパクリ出しな

    598 23/04/05(水)21:39:34 No.1043999567

    >>エミヤの正義の味方オリジンがヴァッシュなのは公言されてるな >されてなくない? トライガン映画の時の寄稿で言ってなかったっけ

    599 23/04/05(水)21:39:36 No.1043999576

    呪術の宿儺が真人に痴漢された時のポーズとかキレ方が我様のオマージュっぽいなと思ってたら結局チンピラみたいなキャラだったので手癖だったんだろうな

    600 23/04/05(水)21:39:48 No.1043999647

    正直型月は何でもかんでもパクリ認定してくる様な連中も痛々しい所があって…

    601 23/04/05(水)21:39:56 No.1043999699

    龍騎から20年以上経つのにパクリ論争で対立煽ろうとするの無茶だよ!

    602 23/04/05(水)21:40:00 No.1043999721

    仙界大戦ではじめて張天君が紅砂陣を展開した時は衝撃だった それを攻略する陽ゼンの戦いかたも超カッコよかったなー

    603 23/04/05(水)21:40:07 No.1043999760

    >正直型月は何でもかんでもパクリ認定してくる様な連中も痛々しい所があって… 型月をパクってる扱いしてくるってことだろ?

    604 23/04/05(水)21:40:09 No.1043999776

    ほぼ二次創作をオリジナル扱いは同人上がりだとよくやるノリだけど そういうの知らずに中学生がオリジナルの塊だってなるのは悲劇だよね エロゲ中学生やれねえはずだけどな!

    605 23/04/05(水)21:40:16 No.1043999806

    エロ本読む云々はカカシ先生じゃね?

    606 23/04/05(水)21:40:35 No.1043999925

    >龍騎から20年以上経つのにパクリ論争で対立煽ろうとするの無茶だよ! というか20年前に散々やりつくしたからな 結局パクリだろうけど

    607 23/04/05(水)21:40:51 No.1044000007

    Fateはボーボボのパクリって比較画像あったの思い出した なんでもボーボボ入れると面白くなるのずるくない?

    608 23/04/05(水)21:40:52 No.1044000016

    というか魔界転生から着想得ましたで疑うようなこと特にないからなFateに関しては 魔界転生知りませんでしたとか言ってたら怪しいってなるが

    609 23/04/05(水)21:40:58 No.1044000052

    >>正直型月は何でもかんでもパクリ認定してくる様な連中も痛々しい所があって… >型月をパクってる扱いしてくるってことだろ? いや君みたいな人

    610 23/04/05(水)21:40:59 No.1044000066

    >今でこそすれ愉快な兄ちゃんになったけどSN時代のネチネチヴァッシュに嫌味言って冷笑する所とかそっくりじゃん あんな優しいヤンデレじゃないよ 影響はあるだろうけどパクとかそのまんまは無理がある

    611 23/04/05(水)21:41:05 No.1044000094

    >Fateはボーボボのパクリって比較画像あったの思い出した >なんでもボーボボ入れると面白くなるのずるくない? おせーよハゲ

    612 23/04/05(水)21:41:05 No.1044000104

    >fateも龍騎もバトル・ロワイアルのパクリ出しな バトルロワイヤルが業界に与えた影響がでかいのはガチ

    613 23/04/05(水)21:41:06 No.1044000106

    >fateも龍騎もバトル・ロワイアルのパクリ出しな そこは本当に異論ない バトロワは凄すぎた

    614 23/04/05(水)21:41:30 No.1044000267

    やっぱり封神が震源だろ?

    615 23/04/05(水)21:41:35 No.1044000294

    >内容について語られてないあたり >スレ画の漫画って誰も読んでないんやな ソシャゲ前と後の溝で殺し合いができちまうー!

    616 23/04/05(水)21:41:38 No.1044000306

    >バトロワは凄すぎた なんなら今も使われるテンプレ多いしな デビルマンより多いんじゃないの

    617 23/04/05(水)21:41:42 No.1044000335

    封神演義って元ネタあるらしいな

    618 23/04/05(水)21:41:42 No.1044000337

    SNは魔界転生のパクリだって公式で認めてるからそれで良くないか?

    619 23/04/05(水)21:41:43 No.1044000345

    >呪術の宿儺が真人に痴漢された時のポーズとかキレ方が我様のオマージュっぽいなと思ってたら結局チンピラみたいなキャラだったので手癖だったんだろうな てっきりマダラかと思ってた 顔の紋様しか似てないけど

    620 23/04/05(水)21:41:48 No.1044000368

    >というか魔界転生から着想得ましたで疑うようなこと特にないからなFateに関しては >魔界転生知りませんでしたとか言ってたら怪しいってなるが と言うかきのこがインタビューで普通に言ってるよ 魔界転生から影響受けてるって

    621 23/04/05(水)21:41:50 No.1044000385

    バトロワはもうバトロワってジャンルになってるからな