23/04/05(水)18:59:34 そう言... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/05(水)18:59:34 No.1043937629
そう言えばシャーロックホームズ読んだことないなって思ったから読んでみたら2ページ目からいきなり「ホームズは麻薬中毒者である」って書いててビックリした
1 23/04/05(水)19:01:52 No.1043938432
よく鼻からキメてるよ
2 23/04/05(水)19:03:14 No.1043938956
麻薬で虚ろになってるから仕事中のハキハキしたホームズが輝くのだ
3 23/04/05(水)19:05:02 No.1043939617
ヤク中だからな 作中でキメてる描写も普通にあるし
4 23/04/05(水)19:05:58 No.1043939958
あとなんか事件のトリックがどっか別の作品で聞いたことある!ってのが多くてビックリしてる
5 23/04/05(水)19:06:32 No.1043940181
結局ワトソンくんにやめさせられるんだっけ
6 23/04/05(水)19:07:07 No.1043940398
借家の壁に暇つぶしに銃も乱射するよ
7 23/04/05(水)19:08:22 No.1043940886
原作読むと思ってたよりも悪い部分があるって言うのはどの作品にもよくある 特に小説
8 23/04/05(水)19:24:07 No.1043946568
>結局ワトソンくんにやめさせられるんだっけ うん 当時のイギリスではコカインは合法だけど軍医のワトソンくんからしたら健康に良くないから止める
9 23/04/05(水)19:25:58 No.1043947280
阿片窟に入り浸ったりする(一応調査のため)
10 23/04/05(水)19:27:18 No.1043947801
だからホームズ尊敬してるぜ!と公言してる某小学生探偵がヤベー奴になる
11 23/04/05(水)19:29:33 No.1043948639
書き始めた頃はベイカー街221Bなんて住所なかったけど途中で区画整理したら出来ちゃって一瞬で観光名所になったとか色々エピソードあるぜ ホームズが飛び込んだライヘンバッハの滝は実は作者の旅行先とか
12 23/04/05(水)19:31:42 No.1043949438
>書き始めた頃はベイカー街221Bなんて住所なかったけど途中で区画整理したら出来ちゃって一瞬で観光名所になったとか色々エピソードあるぜ 今はシャーロック・ホームズ博物館があるんだよな
13 23/04/05(水)19:34:59 No.1043950714
よくイメージされる鹿撃ち帽は実際はつけてないらしいな
14 23/04/05(水)19:41:45 No.1043953368
ほぼ異常者の類
15 23/04/05(水)19:51:11 No.1043957128
当時って麻薬は合法だったりする感じ?
16 23/04/05(水)19:51:12 No.1043957137
よく巻き込まれ系みたいに言われるワトスン君だが 大体自分から突っ込むし事件に呼ばないとキレる
17 23/04/05(水)19:52:24 No.1043957646
>当時って麻薬は合法だったりする感じ? うん… 合法つってもアヘン窟に居るのは重度のアル中みたいなもんでどのみち良い眼では観られないけど
18 23/04/05(水)19:54:03 No.1043958305
平和になるとなんか事件起きろよ…って目を血走らせてうろうろする 酔っ払って部屋の中でピストルぶっ放すクセがあって壁に文字を刻んだりする 社会正義というよりも自己顕示欲が強い
19 23/04/05(水)20:07:16 No.1043963643
>当時って麻薬は合法だったりする感じ? アヘンコカインモルヒネ全部合法 アヘンは貧乏人の安い娯楽でやってるやつはダメ人間扱い 「唇のねじれた男」で出てくるワトソンの患者男性はこの典型例 コカインモルヒネは貴族の娯楽でホームズがやってるのはこっち でもコカインといってもたった7%の溶液じゃたいして効果ないねとホームズ演じたアイアンマンが体験から言ってる アヘン窟には調査に行っただけでホームズ自身は別にアヘン中毒ではない
20 23/04/05(水)20:10:17 No.1043964766
>でもコカインといってもたった7%の溶液じゃたいして効果ないねとホームズ演じたアイアンマンが体験から言ってる んん?