虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 実は箱... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/04/05(水)18:03:50 No.1043919709

    実は箱庭を移動するやつとオープンワールドの違いが解ってない私だ スレ画はリメイクして欲しいゲーム

    1 23/04/05(水)18:07:10 No.1043920673

    ウィッチャーみたいに前のとこに戻れないのがリニア型って言われてるのは知ってる

    2 23/04/05(水)18:17:09 No.1043923664

    スレ画は楽しかったけども最終的に毒と類人猿地獄になるのはもうちょいなんとかして欲しかった そりゃ殺しに来ないと永遠に終わらないけどさ

    3 23/04/05(水)18:17:38 No.1043923815

    色々と惜しいゲームだった

    4 23/04/05(水)18:18:36 No.1043924137

    すんごいでかい箱物ってオープンワールドと区別つかなそう

    5 23/04/05(水)18:20:49 No.1043924869

    プンワーって凄いでかい箱物の事じゃないのか

    6 23/04/05(水)18:21:07 No.1043924973

    チュートリアル終わらせたらすべてのステージに突入できる3DですらないRPGを指してオープンワールドと言ってるのも聞いたことある

    7 23/04/05(水)18:22:07 No.1043925320

    >チュートリアル終わらせたらすべてのステージに突入できる3DですらないRPGを指してオープンワールドと言ってるのも聞いたことある 実際3Dじゃなくてもオープンワールド出来んじゃない?

    8 23/04/05(水)18:22:38 No.1043925488

    箱かオープンかは大きさの違いでしかないということか?

    9 23/04/05(水)18:23:21 No.1043925739

    分からない…オレたちは雰囲気でジャンル分けしている

    10 23/04/05(水)18:29:20 No.1043927782

    この先はまだ行けない…!みたいなRPGのお約束があるとオープンワールドではない気はするけど オープンワールドにもこの先はまだ行けない的なことあるような? 見せ方の問題かな…?

    11 23/04/05(水)18:30:05 No.1043928029

    >箱かオープンかは大きさの違いでしかないということか? 箱庭って言った時は環境とかキャラとかの変数を強めにコントロール出来るような感覚はある 逆にオープンだとAI任せで変な事になる感じ…でも結局は >分からない…オレたちは雰囲気でジャンル分けしている

    12 23/04/05(水)18:31:11 No.1043928363

    アサクリとか初期のはがっつり移動制限されてるけどオープンワールド扱いされてたような

    13 23/04/05(水)18:36:06 No.1043929936

    初代ゼルダの伝説だってオープンワールドだ

    14 23/04/05(水)18:44:41 No.1043932677

    >初代ゼルダの伝説だってオープンワールドだ そこまで行くとちょっと拡大解釈な気もするんだよな マザー2とかがオープンワールドだってのはそこそこ受け入れて良い気持ちになっちゃうんだけど

    15 23/04/05(水)18:45:53 No.1043933053

    メトロイドもワンチャンオープンワールド行けるな!

    16 23/04/05(水)18:47:27 No.1043933581

    スタッフ二人で作ってるから色々たりないのは仕方ないけど惜しかった

    17 23/04/05(水)18:49:04 No.1043934099

    とりあえずマップでロードがないとか?

    18 23/04/05(水)18:51:58 No.1043935120

    GTA5とかサイバーパンクみたいなクソデカい街は箱庭?

    19 23/04/05(水)18:54:50 No.1043936112

    サンドボックスはまた違ってくるんだっけ

    20 23/04/05(水)18:55:19 No.1043936281

    二人!?

    21 23/04/05(水)18:56:48 No.1043936710

    サガフロはオープンワールドだと思ってる

    22 23/04/05(水)18:58:01 No.1043937123

    徘徊して楽しけりゃどっちでもいいからあんま考えない

    23 23/04/05(水)19:00:20 No.1043937909

    個人的には「目に見えるところ全てに行こうと思えば自由に行ける」がオープンワールドの要件だ 実際のところ別に建物の屋根の上とかは行けなくていいけど

    24 23/04/05(水)19:03:53 No.1043939208

    GTAみたいに進行状況による地域封鎖が許されてるなら 2DRPGからメトロイドヴァニアまで一枚マップはオープンじゃんと思う事はある

    25 23/04/05(水)19:12:06 No.1043942263

    >サンドボックスはまた違ってくるんだっけ 俺の主観ではオープンワールドの中の1ジャンルという感じ