23/04/05(水)18:01:32 地獄が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/05(水)18:01:32 No.1043919058
地獄が始まるかもしれん https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2304/04/news184_0.html
1 23/04/05(水)18:05:50 No.1043920296
この規模のシステム障害とかやばそう
2 23/04/05(水)18:08:11 No.1043920948
これ鯖落ちしたら駅から出られなくならない?
3 23/04/05(水)18:12:10 No.1043922147
>これ鯖落ちしたら駅から出られなくならない? そんな誰でも思いつくようなこと対策しないわけないじゃん!
4 23/04/05(水)18:12:32 No.1043922264
>そんな誰でも思いつくようなこと対策しないわけないじゃん! うーん! そうだね!!
5 23/04/05(水)18:13:13 No.1043922499
いまでどうやって他社との乗り換えできてたんだろう
6 23/04/05(水)18:13:58 No.1043922706
AWSが落ちました!改札開けないので帰れませーん
7 23/04/05(水)18:14:41 No.1043922922
通信エラー出たら従来のシステムに切り替えとか出来ません?
8 23/04/05(水)18:16:10 No.1043923398
クラウドは壊れないだろ 常識でものを考えろ常識で
9 23/04/05(水)18:16:52 No.1043923592
大丈夫? 朝の新宿駅捌ききれる?
10 23/04/05(水)18:17:45 No.1043923853
処理時間的には問題ないのかね
11 23/04/05(水)18:17:59 No.1043923941
こういうのは今まで通りエッジ側で処理した方がいいんじゃねえかなぁ…
12 23/04/05(水)18:18:09 No.1043923991
もう来月からやるのか
13 23/04/05(水)18:18:31 No.1043924111
鯖落ち時には既存のシステムに切り替わるくらいはあるだろ多分…
14 23/04/05(水)18:19:01 No.1043924282
リアルタイムに処理できんのか…
15 23/04/05(水)18:19:05 No.1043924298
改札が高いからって話もあるけど 結局コスト嵩むような気がする 詳しい「」としてはどうなん?
16 23/04/05(水)18:19:08 No.1043924326
他のことやれるようにするより安定性を優先したほうがいいんじゃねぇかなぁ
17 23/04/05(水)18:19:14 No.1043924350
>大丈夫? >朝の新宿駅捌ききれる? 高速なサーバーおよび通信ネットワークにより、首都圏の鉄道利用に求められる高速な処理に対応します。
18 23/04/05(水)18:19:27 No.1043924420
駅がみずほになっちまうー!
19 23/04/05(水)18:19:40 No.1043924490
夜中にバッチ処理でいいじゃん 夜中は電車動いてないし
20 23/04/05(水)18:20:09 No.1043924633
普通に考えてやれるから実装するんじゃないの?
21 23/04/05(水)18:21:01 No.1043924937
あの時代にsuicaが実現したのは割と日本の奇跡って言えるレベルの代物だからな…
22 23/04/05(水)18:21:16 No.1043925032
>普通に考えてやれるから実装するんじゃないの? 普通に考えてくれてありがとう
23 23/04/05(水)18:21:56 No.1043925261
>大丈夫? >朝の新宿駅捌ききれる? 対戦ゲームのデータやりとりなんかよりカスみたいなデータだぞ
24 23/04/05(水)18:22:24 No.1043925429
そもそもSuicaで買い物する方式は右側でやってるのでそんなにびびる内容でもない
25 23/04/05(水)18:22:36 No.1043925480
>こういうのは今まで通りエッジ側で処理した方がいいんじゃねえかなぁ… もうメンテすんのが嫌なんだろう
26 23/04/05(水)18:23:13 No.1043925687
改札通る速度維持できるのかな 海外のSUICA的なやつ一回使ったことあるけどマジで反応悪いぞ
27 23/04/05(水)18:23:14 No.1043925692
>>大丈夫? >>朝の新宿駅捌ききれる? >対戦ゲームのデータやりとりなんかよりカスみたいなデータだぞ そうは言うが新宿駅のデータだけじゃねぇんだぞ
28 23/04/05(水)18:23:47 No.1043925896
今どきのサーバーは秒間100万リクエストを平気で捌けるんだから 改札ごとき余裕すぎるだろ…
29 23/04/05(水)18:24:14 No.1043926054
データ量はそりゃ余裕だろ 反応速度の問題であって
30 23/04/05(水)18:25:07 No.1043926323
5月に先行で青森盛岡秋田に導入されるらしいから そこでだいたいわかるはず
31 23/04/05(水)18:25:15 No.1043926371
これの良いところは料金改定のときのメンテが簡単になることだから 夜間バッチで料金ルールの配信だけやればいい気がするな
32 23/04/05(水)18:26:02 No.1043926612
Suicaの導入自体が凄かったからその辺は有能なのかなって思ってるけど
33 23/04/05(水)18:26:07 No.1043926639
従来通りのシステムじゃ駄目なのコレ
34 23/04/05(水)18:26:18 No.1043926694
センターサーバーが落ちたのでサブシステムに切り替えましたが センターサーバーの不備データがそのままサブシステムでも走ってしまいサブシステムも落ちました
35 23/04/05(水)18:26:19 No.1043926707
よく知らんけど各駅にNISスレーブみたいなの置けば鯖落ちしても動作はするんじゃないのか
36 23/04/05(水)18:26:20 No.1043926709
また自分を有識者だと思ってるバカが“何もわかってない上の人”に物申してるのか
37 23/04/05(水)18:26:25 No.1043926740
>>大丈夫? >>朝の新宿駅捌ききれる? >対戦ゲームのデータやりとりなんかよりカスみたいなデータだぞ カスみたいなデータがコンマ秒単位で色んな駅からサーバに流れ込むんだぞ
38 23/04/05(水)18:27:53 No.1043927261
これまでは駅追加とかの改定があった時に改札機全部に対して対応が必要だったと聞く
39 23/04/05(水)18:27:56 No.1043927280
>5月に先行で青森盛岡秋田に導入されるらしいから >そこでだいたいわかるはず 青森って自動改札機あるんだ…
40 23/04/05(水)18:28:13 No.1043927381
もしかしてデータの処理速度が目で追っかけられる程度のスピードと思ってらっしゃる?
41 23/04/05(水)18:28:23 No.1043927437
改札ゲート自体を長くすればレイテンシー悪くても気にならなくなりますぜ
42 23/04/05(水)18:28:31 No.1043927480
>これまでは駅追加とかの改定があった時に改札機全部に対して対応が必要だったと聞く なるほど…
43 23/04/05(水)18:28:39 No.1043927532
>これまでは駅追加とかの改定があった時に改札機全部に対して対応が必要だったと聞く 駅コード追加いいよね…
44 23/04/05(水)18:29:09 No.1043927709
NTTの障害に巻き込まれて…とかありそう
45 23/04/05(水)18:29:11 No.1043927725
落ちるというか落とされそう
46 23/04/05(水)18:29:24 No.1043927807
改札すんげぇ~
47 23/04/05(水)18:29:29 No.1043927834
あと首都圏~仙台みたいにエリア跨いで利用出来るようになるそうな
48 23/04/05(水)18:29:30 No.1043927844
素人が思いつくような問題はなあなあでやり過ごすだろ…
49 23/04/05(水)18:30:04 No.1043928021
>NTTの障害に巻き込まれて…とかありそう JRは独自の通信網持ってます… 線路沿いに回線張ってある
50 23/04/05(水)18:30:15 No.1043928090
開発どこやるの?
51 23/04/05(水)18:30:28 No.1043928165
東京を舞台にしたパニックホラー映画に使えるぞ!
52 23/04/05(水)18:30:38 No.1043928212
性能要件って大体落とし穴踏み抜くからな…
53 23/04/05(水)18:30:47 No.1043928254
>JRは独自の通信網持ってます… >線路沿いに回線張ってある しらなかったそんなの
54 23/04/05(水)18:30:48 No.1043928265
ネットワーク通信が怖い
55 23/04/05(水)18:30:52 No.1043928289
順次だから新宿は最後になったりして
56 23/04/05(水)18:31:17 No.1043928395
改札だけじゃなくて改札までの通路歩いてる間に無線でなんかフワッとやってくれたりせんのか
57 23/04/05(水)18:31:30 No.1043928456
>これまでは駅追加とかの改定があった時に改札機全部に対して対応が必要だったと聞く リアルタイムでサーバーに処理させなくても今まで方式にバッチでサーバー処理加えるだけのほうが安全な気はする
58 23/04/05(水)18:31:35 No.1043928481
>開発どこやるの? 自社グループのシステム会社じゃねーかな…
59 23/04/05(水)18:31:42 No.1043928517
銀行システムさんはどう思う?