虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

昔と比... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/05(水)17:59:31 No.1043918526

昔と比べるとたこ焼きの高騰っぷりがすごい 気軽に食べられる値段じゃなくなってきてる…

1 23/04/05(水)18:00:57 No.1043918910

ちくわ焼半額くらいで出したらヒットしそう

2 23/04/05(水)18:01:17 No.1043919001

たこが高いの?

3 23/04/05(水)18:01:41 No.1043919097

タコ以外に高額化する要素ある?

4 23/04/05(水)18:02:50 No.1043919411

>タコ以外に高額化する要素ある? 小麦粉

5 23/04/05(水)18:02:53 No.1043919425

小麦粉があるがな…

6 23/04/05(水)18:03:08 No.1043919503

小麦も油もガスも高くなってる

7 23/04/05(水)18:03:23 No.1043919581

常に鉄板を熱しておく必要もあるから電気代もだな

8 23/04/05(水)18:04:07 No.1043919781

でもちくわにすれば半額くらいで作れるでしょ

9 23/04/05(水)18:04:53 No.1043920014

モーリタニアで何が起きてるの?

10 23/04/05(水)18:04:59 No.1043920038

大手じゃない地域密着型のチェーンとかだと10個入りが800円台になってたりする おやつ代わりに買う価格じゃない…

11 23/04/05(水)18:07:22 No.1043920739

みんなたこ焼き食べ過ぎなんだと思う 3年3回ぐらいに制限したら需要も落ち着くんじゃないか?

12 23/04/05(水)18:08:39 No.1043921115

だが大阪は違うで!

13 23/04/05(水)18:08:47 No.1043921143

>大手じゃない地域密着型のチェーンとかだと10個入りが800円台になってたりする おかしいだろ… うちの近所まだ6個300円だぞ

14 23/04/05(水)18:09:04 No.1043921231

燃料も高いしな

15 23/04/05(水)18:09:25 No.1043921312

24個入りを買うことでお得になるデブ

16 23/04/05(水)18:09:35 No.1043921340

スーパーの8個400円のを見つけ次第確保する

17 23/04/05(水)18:11:27 No.1043921926

卵もたけえ… いや卵いれるのってお好み焼きだけだっけ

18 23/04/05(水)18:13:06 No.1043922450

>>タコ以外に高額化する要素ある? >小麦粉 タコもね

19 23/04/05(水)18:13:28 No.1043922569

>卵もたけえ… >いや卵いれるのってお好み焼きだけだっけ 生地に卵入っている

20 23/04/05(水)18:18:52 No.1043924233

容器の値段も地味に上がって経営に響いてそうだけど実際どうなんだろう

21 23/04/05(水)18:21:04 No.1043924955

近くのスーパーが冷凍たこ焼き置かなくなってショック

22 23/04/05(水)18:22:58 No.1043925605

>近くのスーパーが冷凍たこ焼き置かなくなってショック コスモスとか業務スーパーいいよ置いてるよ

23 23/04/05(水)18:29:13 No.1043927732

年始に業スーで買った冷凍タコぶつ2キロが未だに消費しきれない!

24 23/04/05(水)18:30:24 No.1043928141

こんなに美味くて手軽なんだし寿司テンプラの次はこいつが国際化していいと思うのにたこ焼きの国際化は失敗続きだ 何故だ

25 23/04/05(水)18:30:39 No.1043928216

おうちで焼くと楽しいけど洗い物多すぎになってめんどくさいぜ

26 23/04/05(水)18:31:13 No.1043928378

>こんなに美味くて手軽なんだし寿司テンプラの次はこいつが国際化していいと思うのにたこ焼きの国際化は失敗続きだ >何故だ お好み焼きのほうが羽ばたいたからな

27 23/04/05(水)18:31:17 No.1043928392

大阪やったら100個二十円ぐらいで食えるで

28 23/04/05(水)18:31:22 No.1043928420

なんだかんだ各国それぞれいい感じの粉物あるからじゃないかな…

29 23/04/05(水)18:32:12 No.1043928665

タコ焼きプレートがタコ焼き特化過ぎだからちくしょう!

30 23/04/05(水)18:34:17 No.1043929345

>大阪やったら100個二十円ぐらいで食えるで それ食っても大丈夫なやつ?

31 23/04/05(水)18:35:34 No.1043929775

タコの代わりに牛肉入れたらアメリカで受けるよ

32 23/04/05(水)18:36:15 No.1043929972

>タコ焼きプレートがタコ焼き特化過ぎだからちくしょう! うちのタコ焼き器はタコ焼きよりもホットケーキ生地にソーセージやチーズを入れた焼き…に使われる事の方が多いな…

33 23/04/05(水)18:36:36 No.1043930096

>タコの代わりに牛肉入れたらアメリカで受けるよ まあ旨み強いものだったらなんでもいける気はする

34 23/04/05(水)18:37:22 No.1043930365

>お好み焼きのほうが羽ばたいたからな オパニヤッキ…

35 23/04/05(水)18:38:13 No.1043930623

>タコの代わりに牛肉入れたらアメリカで受けるよ 美味しんぼで元々タコの前はそうだったって解説してたけどホントかな?

36 23/04/05(水)18:38:14 No.1043930625

>こんなに美味くて手軽なんだし寿司テンプラの次はこいつが国際化していいと思うのにたこ焼きの国際化は失敗続きだ >何故だ 火傷する オクトパスきもい

37 23/04/05(水)18:42:19 No.1043931937

冷凍たこ焼きは割合安いまま格段に美味くなったと思う

38 23/04/05(水)18:43:15 No.1043932225

小麦が値上がってタコも値上がって光熱費も値上がった

39 23/04/05(水)18:47:44 No.1043933659

>冷凍たこ焼きは割合安いまま格段に美味くなったと思う 生地部分の食感が段違いにレベル上がったよね

40 23/04/05(水)18:51:51 No.1043935080

やっすい屋台のたこ焼きももう大阪でも見なくなった気がする

41 23/04/05(水)18:52:52 No.1043935468

タコ焼きが安いっていうイメージはマクドナルドが安いってのと同じくらい古い気がする

42 23/04/05(水)18:55:09 No.1043936215

昔は粉物はふざけた原価のすさまじい商品の代表だったが…なんて時代だ

43 23/04/05(水)18:56:40 No.1043936668

焼きたて屋は東京にもっと店出して欲しい

44 23/04/05(水)18:58:58 No.1043937421

しょうがないからタコ入れなくてもいいよ

45 23/04/05(水)18:59:35 No.1043937630

>しょうがないからタコ入れなくてもいいよ (別に安くならない)

46 23/04/05(水)19:02:36 No.1043938716

>>大手じゃない地域密着型のチェーンとかだと10個入りが800円台になってたりする >おかしいだろ… >うちの近所まだ8個100円だぞ

47 23/04/05(水)19:03:10 No.1043938933

もう高級品の域に入って冷凍以外はあんまり人来なくなりそうだなと 真冬なのにガラガラの銀だこ見て思ったわ…

48 23/04/05(水)19:04:10 No.1043939294

ディオに売ってる100円のたこ焼きが俺の癒しだ

49 23/04/05(水)19:05:06 No.1043939638

8個750円とかもう1個100円の域になりそうなのか

50 23/04/05(水)19:05:17 No.1043939703

ラ・ムーのたこ焼きが順番待ち多すぎて買えねえ

51 23/04/05(水)19:06:59 No.1043940363

タコの代わりにコリコリ系のホルモン入れようぜ! 餅もいい感じだ!! ウインナーはイマイチに思う!

52 23/04/05(水)19:08:26 No.1043940918

>タコ焼きが安いっていうイメージはマクドナルドが安いってのと同じくらい古い気がする ラーメンと同じで頑張ってブランディングしてるんだろうけどそうはいくか! あんな粉もん低価格でええんや!

53 23/04/05(水)19:21:56 No.1043945744

別に蛸入って無くても良いなって思う

↑Top