最近こ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/05(水)17:39:14 No.1043912975
最近こういうサイズ合ってない踊る大操作線みたいな人多くね? はやってんの?
1 23/04/05(水)17:40:03 No.1043913187
多くないし流行ってないよ引きこもりだからわかんないかな
2 23/04/05(水)17:40:30 No.1043913309
最近…下手すると10年前からオーバサイズはやってない?
3 23/04/05(水)17:40:41 No.1043913367
ちんちん弄ってんのかと思った
4 23/04/05(水)17:41:03 No.1043913459
カタログで護廷十三隊
5 23/04/05(水)17:41:38 No.1043913640
普通のサイズも細いサイズもオーバーサイズも普通にあるだけ
6 23/04/05(水)17:43:09 No.1043914034
>多くないし流行ってないよ引きこもりだからわかんないかな いやオーバーサイズは昨今のトレンドだけど…スラム流でしか会話ができないのか?
7 23/04/05(水)17:44:05 No.1043914291
踊る大捜査線知ってる年齢の「」が今のファッション分からないって なんか色々リアル過ぎて釣りとしたら上手い過ぎる
8 23/04/05(水)17:44:10 No.1043914316
スラム流って言い方いいな 使わせてもらう
9 23/04/05(水)17:45:29 No.1043914684
甥っ子の大学の入学式行ってきたから言うけど今はそんなに多くない 若干オーバーサイズなズボンとただのシャツみたいな奴が多かった
10 23/04/05(水)17:46:24 No.1043914923
今ってわかりやすく決めた感じの服装しないから…
11 23/04/05(水)17:48:44 No.1043915555
SNSが広まってから昔みたいなこれっていう流行はなくなった感じする
12 23/04/05(水)17:50:08 No.1043915947
写真ではよく見るけど街中ではあまり見ない
13 23/04/05(水)17:50:16 No.1043915977
オーバーサイズだけが流行ってるわけでは無いわ オーバーサイズを交えつつジャストサイズも復権してるしパンツをタイトにするのは定番の一つとして生きてる ただしピチピチのTシャツとかは死んでる
14 23/04/05(水)17:51:08 No.1043916229
>SNSが広まってから昔みたいなこれっていう流行はなくなった感じする コロナ云々があったせいか他者との関わりが減って各々が着たい服着てる感じだな
15 23/04/05(水)17:51:17 No.1043916275
スレ画が合うってどんな大男だよ
16 23/04/05(水)17:51:23 No.1043916300
今大学デビューでマルイに入店した奴がどんな格好になるか知らないや
17 23/04/05(水)17:51:41 No.1043916361
痩せ過ぎてると少しオーバーサイズじゃ無いと見た目がね
18 23/04/05(水)17:52:31 No.1043916588
踊る大捜査線みたいな服と言われてもそんなにオーバーサイズの服着てたっけ なんか緑色のジャケット着てた気はするけど
19 23/04/05(水)17:53:10 No.1043916764
どこが踊る大捜査線?
20 23/04/05(水)17:53:13 No.1043916789
>踊る大捜査線みたいな服と言われてもそんなにオーバーサイズの服着てたっけ >なんか緑色のジャケット着てた気はするけど モッズコート着てたでしょ…
21 23/04/05(水)17:53:49 No.1043916942
普通のサイズのモッズだったと思う
22 23/04/05(水)17:54:05 No.1043917019
オタクがM51知らないって不思議な気がするが 非ミリオタかつ服買わないオタクなら普通にしらんもんなのかな
23 23/04/05(水)17:54:06 No.1043917023
>ただしピチピチのスキニーとかは死んでる
24 23/04/05(水)17:54:39 No.1043917183
180センチはないと似合わない気がするので諦めている
25 23/04/05(水)17:54:59 No.1043917282
>>なんか緑色のジャケット着てた気はするけど >モッズコート着てたでしょ… スレ画モッズコートじゃないし色も違う…
26 23/04/05(水)17:55:03 No.1043917306
だから色合いしか覚えてねえって そもそも何年前のドラマだと思ってんだ
27 23/04/05(水)17:56:22 No.1043917651
スレ画はどっちかというともう和久さんのほうじゃん!
28 23/04/05(水)17:58:06 No.1043918152
モカシンシューズ流行ってるって聞くけど俺の身近ではあまり見かけない
29 23/04/05(水)17:58:23 No.1043918231
ビッグシルエット流行り始めたの4~5年前じゃない?もはや定番では
30 23/04/05(水)17:58:40 No.1043918310
スレ「」の服お母さんが買ってそう
31 23/04/05(水)17:59:13 No.1043918460
とりあえず煽りたいだけの「」が多いスレだな
32 23/04/05(水)17:59:14 No.1043918464
めっちゃ喧嘩したがるじゃん
33 23/04/05(水)18:00:40 No.1043918843
ヒキコは自分に自信無いから他者を攻撃するしか自分を保てないのよ
34 23/04/05(水)18:01:52 No.1043919149
>とりあえず煽りたいだけの「」が多いスレだな imgのファッションスレって大体レッテル貼りして貶しあってるイメージ
35 23/04/05(水)18:02:30 No.1043919323
>imgのスレって大体レッテル貼りして貶しあってるイメージ
36 23/04/05(水)18:02:52 No.1043919421
いもげファッションバトル
37 23/04/05(水)18:02:54 No.1043919436
ユニクロとかguでそういうの売ってるし着てる人多いと思う
38 23/04/05(水)18:03:46 No.1043919683
>ユニクロとかguでそういうの売ってるし着てる人多いと思う 踊る大捜査線の服売ってるのか?
39 23/04/05(水)18:04:19 No.1043919853
だる 好きな服着ればいいだろ 繊細か?大学生なんか? 三十路のおっさんの服とか誰も見ねえよ
40 23/04/05(水)18:04:29 No.1043919894
M51/65はなんか知らんが去年末から死ぬほど流行ってるな あと今更ワラビー復権
41 23/04/05(水)18:06:38 No.1043920527
ダボダボ服トレンドだけどめちゃくちゃダサいと思うんだよなあ 若い人には新鮮に写ってるのかな
42 23/04/05(水)18:06:55 No.1043920610
>三十路のおっさんの服とか誰も見ねえよ 踊る大捜査線とか言ってるのはもう40以上だろ
43 23/04/05(水)18:07:44 No.1043920830
俺はタイト世代だからわからん…
44 23/04/05(水)18:08:02 No.1043920902
>だる >好きな服着ればいいだろ >繊細か?大学生なんか? >三十路のおっさんの服とか誰も見ねえよ 俺は見てるよ
45 23/04/05(水)18:08:46 No.1043921139
ファッションを楽しむには自分を肯定しなければならない imgでもmayでも壺でも噛み付くことしか出来ない子は必ずいるけそんな輩の話を真に受けないことが自己肯定のチュートリアルだから
46 23/04/05(水)18:11:39 No.1043921992
>ファッションを楽しむには自分を肯定しなければならない >imgでもmayでも壺でも噛み付くことしか出来ない子は必ずいるけそんな輩の話を真に受けないことが自己肯定のチュートリアルだから 偉そうな事言うんなら文章の校正ぐらいしっかりしろ低能
47 23/04/05(水)18:13:12 No.1043922492
>俺は見てるよ 何もんだよテメー ファッションリーダーか何かかぁ?
48 23/04/05(水)18:14:20 No.1043922824
>カタログで護廷十三隊 fu2075690.jpg
49 23/04/05(水)18:14:34 No.1043922899
俺はネットでオーバーサイズを買ったらピッタリだったマン!
50 23/04/05(水)18:16:08 No.1043923379
>ただしピチピチのTシャツとかは死んでる アレは死んでいいやつだから
51 23/04/05(水)18:16:10 No.1043923392
>fu2075690.jpg 仕事が丁寧で好き
52 23/04/05(水)18:16:14 No.1043923415
>俺はネットでオーバーサイズを買ったらピッタリだったマン! オーバーサイズって大きめに見えるだけでそういうものじゃないの? ピッタリじゃなかったら単にサイズ間違ってる
53 23/04/05(水)18:16:41 No.1043923538
一般的なアンクルパンツを買うとフルレングスになるので逆に助かる
54 23/04/05(水)18:17:33 No.1043923794
絶対ジャストサイズ!試着しまくってベストなサイズを見つけろ!みたいな頃はマジでアホみたいだったから今のオーバーサイズの流れは皆アレに疲れてたんだろうなって ネットで気軽に買えるし
55 23/04/05(水)18:18:39 No.1043924160
>一般的なアンクルパンツを買うとフルレングスになるので逆に助かる 裾上げの手間が省けて助かるよね… 助かってるんだよ…
56 23/04/05(水)18:19:17 No.1043924372
服なんて黒スキニーにちょっとダボっとしたユニクロの白シャツ着とけばいいのよ
57 23/04/05(水)18:22:34 No.1043925469
買いに行くたびに男物の服屋少なすぎるのに笑っちゃう
58 23/04/05(水)18:23:04 No.1043925639
スラム流(ながれ)
59 23/04/05(水)18:25:09 No.1043926334
>絶対ジャストサイズ!試着しまくってベストなサイズを見つけろ!みたいな頃はマジでアホみたいだったから今のオーバーサイズの流れは皆アレに疲れてたんだろうなって >ネットで気軽に買えるし ジャストサイズは普遍だし別によくないか?
60 23/04/05(水)18:25:45 No.1043926525
いまでもスレ画はダサいと思うし だらしなく見えるよオーバーサイズ
61 23/04/05(水)18:25:48 No.1043926541
>ダボダボ服トレンドだけどめちゃくちゃダサいと思うんだよなあ >若い人には新鮮に写ってるのかな スリム全盛期よりは程よくダサくて気楽でいいと思う
62 23/04/05(水)18:26:11 No.1043926660
オーバーサイズってスラッとした若い兄ちゃんが着るならいいけどずんぐりむっくりのおっさんが着たら子供っぽくなる気がする
63 23/04/05(水)18:26:30 No.1043926776
>服なんて黒スキニーにちょっとダボっとしたユニクロの白シャツ着とけばいいのよ 黒スキニー教まだ生き残ってたのか…
64 23/04/05(水)18:26:55 No.1043926914
肩幅ゴツイからタイト全盛期はつらかった
65 23/04/05(水)18:27:24 No.1043927089
流行りなんて標準体型の戯れよ…
66 23/04/05(水)18:27:28 No.1043927110
多分「」の主観的なファッションセンス聞きたい人はいないと思う
67 23/04/05(水)18:27:55 No.1043927270
>多分「」の主観的なファッションセンス聞きたい人はいないと思う このスレに向いてないよ
68 23/04/05(水)18:28:02 No.1043927311
サイズデカすぎてよく見ると肩の位置気持ち悪いな…
69 23/04/05(水)18:28:06 No.1043927322
ファッション系?の動画たまに見るけど童顔の人がオーバーサイズ来てると中坊に見える
70 23/04/05(水)18:28:08 No.1043927336
タイトは本当に細身の人しか似合わないのがキツかった
71 23/04/05(水)18:29:26 No.1043927814
オーバーサイズに拒否反応起こしてるのってどの辺の世代なんだろう
72 23/04/05(水)18:29:53 No.1043927970
世代の問題じゃなく個人の問題じゃない?
73 23/04/05(水)18:30:20 No.1043928121
>ジャストサイズは普遍だし別によくないか? ジャストサイズ最盛期は大変だったぞ スーツのオーダーでもしてんのか?みたいなことを言う奴が多くて
74 23/04/05(水)18:30:52 No.1043928288
>ファッション系?の動画たまに見るけど童顔の人がオーバーサイズ来てると中坊に見える 似合う似合わないとかじゃなくて単に流行ってて楽なんだよアレ…
75 23/04/05(水)18:31:03 No.1043928327
ユニクロとかファッション寄りじゃないデカいところもスキニーよりワイドとかストレート推し気味
76 23/04/05(水)18:31:30 No.1043928455
>黒スキニー教まだ生き残ってたのか… 一つのスタイルとしてなら普通にありなんだけど 失敗しない安牌みたいに言う子未だにいるんだよなマジで
77 23/04/05(水)18:31:54 No.1043928568
>世代の問題じゃなく個人の問題じゃない? 今のってリバイバルも兼ねてるから世紀末から今世紀初頭あたりが青春だった人が当時ダサいとされたスタイルにイラついてるのかなって
78 23/04/05(水)18:32:48 No.1043928850
>今のってリバイバルも兼ねてるから世紀末から今世紀初頭あたりが青春だった人が当時ダサいとされたスタイルにイラついてるのかなって 狭量な人と狭量じゃない人というだけじゃない
79 23/04/05(水)18:33:52 No.1043929215
ジャストサイズと言いつつスキニー全盛期の感覚引きずったままの人が割といたから これ普通にスリムフィットじゃね?ってのも多かった
80 23/04/05(水)18:33:56 No.1043929228
黒スキニー教言うけどとりあえず黒と白に色統一して適当に合わせておけば失敗はしないし… 程よく地味だし…
81 23/04/05(水)18:33:59 No.1043929247
モノクマにみえた
82 23/04/05(水)18:34:13 No.1043929323
>>ジャストサイズは普遍だし別によくないか? >ジャストサイズ最盛期は大変だったぞ >スーツのオーダーでもしてんのか?みたいなことを言う奴が多くて 定番をジャストで着るとかそういうレベルじゃなかったのか…
83 23/04/05(水)18:34:51 No.1043929547
実物ミリタリアイテムを普通に着られるようになったのはありがたい
84 23/04/05(水)18:35:33 No.1043929768
ワイド楽だし良いじゃない
85 23/04/05(水)18:35:39 No.1043929809
トップならとかくズボンのウエスト合ってないオーバーサイズはちょっと俺には無理だ
86 23/04/05(水)18:36:33 No.1043930082
シンプルにダサい一過性のもの
87 23/04/05(水)18:37:06 No.1043930262
>似合う似合わないとかじゃなくて単に流行ってて楽なんだよアレ… 動画のネタ作り的な話?
88 23/04/05(水)18:37:10 No.1043930290
>シンプルにダサい一過性のもの もう何年目かと
89 23/04/05(水)18:38:53 No.1043930830
色だけ見てGAROかと思った
90 23/04/05(水)18:39:46 No.1043931117
>シンプルにダサい一過性のもの おじいちゃんもうオーバーサイズのトレンド始まって7年くらい経ってるのよ
91 23/04/05(水)18:40:16 No.1043931289
良い歳したおっさんがトレンド追っかけてもね
92 23/04/05(水)18:40:20 No.1043931314
おじさんだけど着れるサイズなさすぎてこんなのアリエクから買ってる
93 23/04/05(水)18:40:27 No.1043931346
自分の好きなもの着れば良いけど まともに服すら選べない奴が文句だけ言ってたら笑える
94 23/04/05(水)18:40:30 No.1043931365
おじいちゃんもワイド系の方が楽で良いだろうに
95 23/04/05(水)18:40:44 No.1043931428
>良い歳したおっさんがトレンド追っかけてもね 若い頃は追いかけてましたか…?
96 23/04/05(水)18:41:18 No.1043931597
>おじいちゃんもうオーバーサイズのトレンド始まって7年くらい経ってるのよ もう7年が一過性になるぐらいの体感になってるんだろ
97 23/04/05(水)18:41:44 No.1043931744
オーバーサイズもストリートから綺麗めに緩やかに移ってきてすごくコーデが楽になったね 親の着てた仕立てだけはいいダサいセットアップとか普通に使える
98 23/04/05(水)18:41:46 No.1043931750
おじいちゃんがオーバーサイズ来たらアレだからな…
99 23/04/05(水)18:41:48 No.1043931760
スタイル悪い人間にはありがたい
100 23/04/05(水)18:42:51 No.1043932089
タイトな服なんてめっちゃ人を選ぶのにあっちのが好きって言ってる「」はどんな体型してんだろ そもそも世間の流行がそうだったから仕方ないとはいえ
101 23/04/05(水)18:43:18 No.1043932240
>おじいちゃんがオーバーサイズ来たらアレだからな… きちんとした人がオーバーサイズ着るからこそのギャップ効果だよね だらしない人が着るオーバーサイズってだらしなさ増加させるだけになる
102 23/04/05(水)18:43:22 No.1043932262
おっさんがルーズソックス これだ!
103 23/04/05(水)18:43:44 No.1043932390
>タイトな服なんてめっちゃ人を選ぶのにあっちのが好きって言ってる「」はどんな体型してんだろ >そもそも世間の流行がそうだったから仕方ないとはいえ パワー!
104 23/04/05(水)18:43:55 No.1043932455
>タイトな服なんてめっちゃ人を選ぶのにあっちのが好きって言ってる「」はどんな体型してんだろ >そもそも世間の流行がそうだったから仕方ないとはいえ スーツまでタイトに寄ってた頃って控えめに言っても地獄みたいな光景だったのでは
105 23/04/05(水)18:44:17 No.1043932557
>スーツまでタイトに寄ってた頃って控えめに言っても地獄みたいな光景だったのでは 変な尖った革靴…
106 23/04/05(水)18:45:19 No.1043932890
オーバーサイズはいいけどこれ以上ミリタリー狩るのやめて
107 23/04/05(水)18:46:01 No.1043933106
とがった革靴はいまでも履いてる人割といる気がする
108 23/04/05(水)18:46:09 No.1043933148
>オーバーサイズはいいけどこれ以上ミリタリー狩るのやめて 雑に作業着に買おうと見たらとても高くなっていてビビったわ
109 23/04/05(水)18:46:51 No.1043933384
オーバーサイズは好きだけど袖丈が長いのは許せない
110 23/04/05(水)18:47:10 No.1043933492
>>オーバーサイズはいいけどこれ以上ミリタリー狩るのやめて >雑に作業着に買おうと見たらとても高くなっていてビビったわ 数年前から狩られ始めてはいたけどモッズパーカーはもうとんでもない相場よね…47なんかはまだ理解できたが
111 23/04/05(水)18:47:14 No.1043933510
>スーツまでタイトに寄ってた頃って控えめに言っても地獄みたいな光景だったのでは ゲイみたいなスーツ着てる新社会人の群れとか結構な地獄だったぞ
112 23/04/05(水)18:47:52 No.1043933695
ゲイというかホストというかなんだったんだろうな
113 23/04/05(水)18:48:27 No.1043933891
カタ護廷十三隊
114 23/04/05(水)18:50:06 No.1043934474
インコテックスのパンツとか古着で買うけど当時はいい歳したオジサマが履いてたんだよな…
115 23/04/05(水)18:54:53 No.1043936121
M51PARKAの完品とかえらい値段になっとる…
116 23/04/05(水)18:55:54 No.1043936445
>M51PARKAの完品とかえらい値段になっとる… 軍モノなんてダサいオジサンしか着ないってみんな言ってたのに…
117 23/04/05(水)18:56:35 No.1043936644
ファスレって大体醜い煽りが発生して全然スマートじゃないな
118 23/04/05(水)18:57:22 No.1043936889
ぴっちりしたスーツ!フットカバーで素足見せ!
119 23/04/05(水)18:57:23 No.1043936894
>ファスレって大体醜い煽りが発生して全然スマートじゃないな 本当に煽りたい相手はスレ絶対開かないのにね
120 23/04/05(水)18:57:31 No.1043936936
F1パンツが倍ぐらいになってる!
121 23/04/05(水)18:58:33 No.1043937291
>F1パンツが倍ぐらいになってる! F2も上がってる
122 23/04/05(水)19:02:23 No.1043938633
>オーバーサイズだけが流行ってるわけでは無いわ >オーバーサイズを交えつつジャストサイズも復権してるしパンツをタイトにするのは定番の一つとして生きてる >ただしピチピチのTシャツとかは死んでる オーバーサイズありがたいと思ってたけど最近タイトが好みで困る 腿クソ太いのに
123 23/04/05(水)19:03:20 No.1043938996
俺もカッコいいコートとか着て歩きたいから マント羽織って歩くのが普通になって欲しい
124 23/04/05(水)19:04:07 No.1043939270
>俺もカッコいいコートとか着て歩きたいから >マント羽織って歩くのが普通になって欲しい 普通になったらつまらないぜ!
125 23/04/05(水)19:04:21 No.1043939365
オーバーサイズの定番化ありがたい…
126 23/04/05(水)19:04:42 No.1043939490
テカテカな化繊のワークパンツ(レッドキャップ)に抵抗感あったけど履き込んでくといい感じにクタッと落ち着いた風合いになっていいなこれ…なにより安い
127 23/04/05(水)19:06:52 No.1043940321
今あえてタイト時代のアイテム混ぜるのも面白いよ
128 23/04/05(水)19:07:03 No.1043940379
オーバーサイズとサイズ間違いは別モン
129 23/04/05(水)19:08:49 No.1043941061
体のラインを極力拾わずキレイ目に見せるのがオーバーサイズだと思っている 一昔前のB系は本当に汚らしくて嫌いだった
130 23/04/05(水)19:10:59 No.1043941871
>一昔前のB系は本当に汚らしくて嫌いだった 一かなあ…