虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/05(水)17:32:50 3ヶ月上... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/05(水)17:32:50 No.1043911360

3ヶ月上達法だの100日チャレンジだので短期間で上手くなってる人が大勢いる中俺は2年描き続けても下手糞なまま… なんで?

1 23/04/05(水)17:33:50 No.1043911605

1日どのくらい描いてる?

2 23/04/05(水)17:33:53 No.1043911616

期間じゃなくて枚数で考えろ

3 23/04/05(水)17:34:12 No.1043911675

元々ある程度出来てるやつがやってるからじゃね

4 23/04/05(水)17:36:05 No.1043912147

>元々ある程度出来てるやつがやってるからじゃね これもあるけど結局のところ数こなして無いからに尽きる それと元祖のハゲが言ってたようにPDCA回せないと成長が遅い 例えばFPSだってずっとやってるのに下手くそなままの人とか多いけど頭使ってないからそうなってる

5 23/04/05(水)17:36:18 No.1043912219

>元々ある程度出来てるやつがやってるからじゃね わざと下手に見えるように崩して描いてるってこと? そんなんズルじゃん

6 23/04/05(水)17:36:33 No.1043912293

続ける才能みたいなのもあるからな…

7 23/04/05(水)17:37:15 No.1043912487

>わざと下手に見えるように崩して描いてるってこと? 何言ってんの?

8 23/04/05(水)17:37:17 No.1043912496

試しに2年の成果さらさらしてよって言われて出せるかどうかだと思う

9 23/04/05(水)17:38:14 No.1043912723

同じポーズで描き続けてたりはしてないだろうな

10 23/04/05(水)17:38:24 No.1043912766

こういうチャレンジって基本的に時間ある若者向けだと思うわ 特に大学生とかがメインターゲットな気がする

11 23/04/05(水)17:38:36 No.1043912815

実際ダイエットの広告みたいなことしてたりするのはあるかもしれんが結局上手くなるにはやるしかない

12 23/04/05(水)17:39:00 No.1043912920

imgなんて見てるから

13 23/04/05(水)17:39:06 No.1043912940

(元からある程度描ける人がより集中して効率的にやったら)三ヶ月で絵が上達するだし… でも一番は楽しみながら継続的に絵を描ける事だよやっぱり

14 23/04/05(水)17:39:23 No.1043913011

スレ画は左も十分上手く見える…

15 23/04/05(水)17:39:30 ID:ieus47ys ieus47ys No.1043913044

その2年密度うすそう

16 23/04/05(水)17:39:43 No.1043913098

社会人になると仕事によるけど描けなくなってくるからな… 仕事マジファック

17 23/04/05(水)17:39:51 No.1043913132

本当に描いてるのか?作り話じゃなくて?

18 23/04/05(水)17:40:00 No.1043913175

絵の上手下手以前に描ける描けないがあるのはあまり知られてない気がする

19 23/04/05(水)17:40:37 No.1043913346

>絵の上手下手以前に描ける描けないがあるのはあまり知られてない気がする 詳しく知りたい 先天的なものだとしたら怖すぎるんだけどそれはなさそうに思える

20 23/04/05(水)17:40:52 No.1043913410

俺なんか15年やってるけど2年前くらいにやっと自作絵でシコれるようになったぞ 練習時間を司法試験の勉強に使ってたら受かるくらいやった

21 23/04/05(水)17:41:01 No.1043913453

諦めずに5、6年は頑張ってみようぜ fu2075625.jpg

22 23/04/05(水)17:41:12 No.1043913507

スレ画あんまり変わってなってなくない? 仕上げを少し変えただけだし3ヶ月とは言わず3日でこれくらいの成長はできるでしょ

23 23/04/05(水)17:41:48 No.1043913689

>(元からある程度描ける人がより集中して効率的にやったら)三ヶ月で絵が上達するだし… 結構前に話題になった東大生かなんかの100日チャレンジみたいなの見たけど元々上手いんだよな 初めてではない

24 23/04/05(水)17:42:06 No.1043913756

転職して17時定時帰りになったから毎日練習できる もっと早くに転職してれば…

25 23/04/05(水)17:44:01 No.1043914274

三ヶ月上達法とかは滅茶苦茶ストイックな人向けのやつだし ああいうの本当に実行出来る意志の強い人は多分上達法やってなくても上手くなる

26 23/04/05(水)17:44:15 No.1043914344

>試しに2年の成果さらさらしてよって言われて出せるかどうかだと思う 今出せるのこれくらいしかないが… fu2075634.jpg fu2075636.jpg どっちも没にした奴だから多少雑なのは目を瞑ってくれ

27 23/04/05(水)17:44:55 No.1043914506

上手い奴は分析能力高いからあまり出力せずとも見るだけで上手くなっていきやがる

28 23/04/05(水)17:45:17 No.1043914620

そこそこ描けるやつじゃねーか!

29 23/04/05(水)17:45:24 No.1043914653

待てよ2年なら上手いだろこれ

30 23/04/05(水)17:45:25 No.1043914662

クソうめえじゃん 解散

31 23/04/05(水)17:45:33 No.1043914695

普通に上手いじゃねーか! もっと自信持ってよ!!

32 23/04/05(水)17:45:35 No.1043914703

うま

33 23/04/05(水)17:45:38 ID:ieus47ys ieus47ys No.1043914719

これは荒れるぞ

34 23/04/05(水)17:45:42 No.1043914738

まあ受験とかと同じよね

35 23/04/05(水)17:46:01 No.1043914816

>俺は2年描き続けても下手糞なまま… うそつき…

36 23/04/05(水)17:46:16 No.1043914880

普通に小慣れた絵出してきやがって 俺を騙したのか

37 23/04/05(水)17:46:33 No.1043914981

…すぞ

38 23/04/05(水)17:46:34 No.1043914988

普通にうまいので殺意が芽生えた そういう自虐風自慢したいならヒでやれ

39 23/04/05(水)17:46:35 No.1043914989

書き始めて18年経つけどそのうち8年くらい間が空いて 今年の始め頃からスレ画の真似事的な事をやったら何とか見れるレベルになった とかそんなもんだ

40 23/04/05(水)17:46:54 No.1043915067

>fu2075634.jpg 上手いじゃん腕のスミの入り方がくどい感じするけどその辺のやつと比べたら十分上手い

41 23/04/05(水)17:46:54 No.1043915069

なんやねんコイツ…

42 23/04/05(水)17:47:13 No.1043915159

絵が上手くなるためにはこれだけやらなきゃだめだよっていうのは全部いったん無視しようぜ 業務的になったら続かんのよ

43 23/04/05(水)17:47:35 No.1043915254

そのまま精進したらよろしいのではないでしょうか

44 23/04/05(水)17:47:36 No.1043915257

>>俺は2年描き続けても下手糞なまま… >うそつき… こういうのが100日チャレンジで変わりましたとかやるんだよね...許せない

45 23/04/05(水)17:47:47 No.1043915310

ちっシコれそうな眼鏡っ娘に免じて今回は不問にしてやらぁ

46 23/04/05(水)17:47:52 No.1043915339

リノツナの本完走したみたいな絵だな 褒め言葉だからな

47 23/04/05(水)17:48:01 No.1043915368

まあでも自己評価クソ雑魚ナメクジな人っているからなぁ… もしくは周りのレベルが高すぎるか

48 23/04/05(水)17:48:10 No.1043915413

2年でこれなら確かに上手くはなってないな

49 23/04/05(水)17:48:48 No.1043915574

>2年でこれなら確かに上手くはなってないな 元から完成してるやつじゃん…

50 23/04/05(水)17:49:10 No.1043915691

今はAIあるんだし無理して自分で描かないでそっちでいいんじゃ

51 23/04/05(水)17:50:52 No.1043916160

>今はAIあるんだし無理して自分で描かないでそっちでいいんじゃ ☆激論になりそうなのでこの話題はスルー

52 23/04/05(水)17:51:04 No.1043916211

自分で何が足りないと思ってるんだ?

53 23/04/05(水)17:51:14 No.1043916259

上が2年前で下が今ってことであってる?

54 23/04/05(水)17:51:36 No.1043916344

描いてある程度上達してくると何が下手で何が上手いのかだんだん分からなくなってくるからな…

55 23/04/05(水)17:51:53 No.1043916411

他人の絵貼ってんじゃねえの?って思ったけどこういう流れで下手な方の他人の絵貼らないの珍しいな

56 23/04/05(水)17:52:58 No.1043916695

石に齧りついてでも一日一枚は完成させろとか色んなジャンルのキャラかけとか同じ構図を使い回すなとか色々言いたかったけどやめにした 好きに時間かけて描いた方が良い奴だよあんた

57 23/04/05(水)17:53:28 No.1043916848

もうマンガ描けんじゃん 意味わからん

58 23/04/05(水)17:54:04 No.1043917015

>今はAIあるんだし無理して自分で描かないでそっちでいいんじゃ AIで上手く描くかどうかよりも自分が上達するかどうかが話題っぽいので的を得ない意見だと思う

59 23/04/05(水)17:54:46 No.1043917219

そもそも仕事してる人間は週に数時間しかかけないんだからさ 上達法だかなんだか知らんが絵描きは世の中知らなすぎだろ

60 23/04/05(水)17:54:57 No.1043917271

なんなら短期のWEB連載とか持ったことありそう

61 23/04/05(水)17:55:14 No.1043917345

元から描けて上達したいのにAIで~は違うだろ!?

62 23/04/05(水)17:55:56 No.1043917516

>そもそも仕事してる人間は週に数時間しかかけないんだからさ >上達法だかなんだか知らんが絵描きは世の中知らなすぎだろ あくまでプロ目指す人向けの話でもあったので元から枯れたジジイには関係ないんだよ

63 23/04/05(水)17:56:08 No.1043917574

上手くなりたいと一言で言ってもどういう方向かが定まらないとあてもないことになるからそこははっきりさせた方がいいかもな

64 23/04/05(水)17:56:59 No.1043917823

ボツにしてない方とかどんなんだよ… 見せなくていいぞ…

65 23/04/05(水)17:57:20 No.1043917924

クリスタ買ったけど使い方全くわからねーぜ!で放置してる たまにこういう動画見ては起動してわからねーぜ!って投げ出してる

66 23/04/05(水)17:57:46 No.1043918048

漫画描きたいのか人にすげえって言ってほしいのかでもまたやり方違うだろうしな…

67 23/04/05(水)17:58:12 No.1043918185

>クリスタ買ったけど使い方全くわからねーぜ!で放置してる >たまにこういう動画見ては起動してわからねーぜ!って投げ出してる 別のでやれてるならどうでもいいだろう..使い方ってのもキャンバス作れないとかそういう話じゃ無いんだろうし

68 23/04/05(水)17:58:41 No.1043918313

絵上手くなりたいならとにかく上手い人の絵を見て自分と何がそんなに違うのか考えながら試行錯誤して描くとか、とにかく頭で考えるしかないんだけどとりあえず描いてれば上手くなると思ってる人が結構多いよね 黒板の板書ノートに写してるだけで字が上手くなるわけないじゃんと

69 23/04/05(水)17:59:30 No.1043918525

俺は何で絵を描いてるのか最近よく分からなくなってきたおじさん

70 23/04/05(水)17:59:50 No.1043918609

エイムの仕方教えてくらいの話かと思ったら高ランク帯に行く方法教えてみたいな話だ…

71 23/04/05(水)17:59:57 No.1043918642

>絵上手くなりたいならとにかく上手い人の絵を見て自分と何がそんなに違うのか考えながら試行錯誤して描くとか、とにかく頭で考えるしかないんだけどとりあえず描いてれば上手くなると思ってる人が結構多いよね そうなんだけどとりあえず数も描かなきゃ上達が遅いのも事実なのでとりあえず描くのも重要 遅い上で考えずやってる場合は駄目だね

72 23/04/05(水)18:00:39 No.1043918838

>俺は何で絵を描いてるのか最近よく分からなくなってきたおじさん 楽しくないなら一旦やめてインプットしまくるのも手だと思うよ…

73 23/04/05(水)18:01:03 No.1043918928

シコれるね

74 23/04/05(水)18:02:22 No.1043919292

ただひたすらFPSで試合やってりゃ上手くなるかというとそうでもないし 絵だってただ描いてりゃ上手くなるってもんじゃないだろう

75 23/04/05(水)18:03:35 No.1043919637

3ヶ月上達法って描きたい気分じゃなくても描かなきゃダメなの?

76 23/04/05(水)18:04:22 No.1043919864

img見ずにこのまま練習すれば連載持てるだろ 自信持て

77 23/04/05(水)18:04:31 No.1043919905

>3ヶ月上達法って描きたい気分じゃなくても描かなきゃダメなの? 気分によって描きたくない日があるなら頑張って上手くならなくてもいいんじゃね?

78 23/04/05(水)18:04:48 No.1043919985

>3ヶ月上達法って描きたい気分じゃなくても描かなきゃダメなの? 何のための短期間集中方だと思ってんのよ…

79 23/04/05(水)18:04:50 No.1043920002

>3ヶ月上達法って描きたい気分じゃなくても描かなきゃダメなの? やった方がいい 仕上げまでの一通りのスキルを扱えるようにする為の練習だから

80 23/04/05(水)18:05:39 No.1043920233

>気分によって描きたくない日があるなら頑張って上手くならなくてもいいんじゃね? なるほど向き不向きを選別する効能もあるのか…

81 23/04/05(水)18:05:51 No.1043920302

趣味で描いていくにしても基礎テクニックを身につけるためには継続して詰め込まないとだし 絵を描いてお金欲しかったらなおさら嫌でもなんでも描く経験しないとだよね

82 23/04/05(水)18:07:45 No.1043920833

稼ぐための絵を描きたいのかダラダラ妄想を形にしたいかの自己認識はハッキリさせておいた方がいい それによって参考にすべき物も変わってくる

83 23/04/05(水)18:07:53 No.1043920870

決まった練習方できるマメな人間ならそもそもほっといても上手くなるってロジックよ 詐欺師に騙されるな

84 23/04/05(水)18:07:58 ID:ieus47ys ieus47ys No.1043920890

3ヶ月上達法はどんなコンディションでもやり続けてそれで仕事が出来るようになったときでも困らないようにするためだしね

85 23/04/05(水)18:08:13 No.1043920958

3ヶ月上達法ができるようになったら絵をそれなりに楽しめるような気がする ブラシに拘り始めたりする

86 23/04/05(水)18:08:51 No.1043921164

無職になったらやってみるわ

87 23/04/05(水)18:09:01 No.1043921211

>エイムの仕方教えてくらいの話かと思ったら高ランク帯に行く方法教えてみたいな話だ… これはほんとそう 絵でもゲームでもスポーツでも勉強でも具体的にこれができるようになりたいっていう目標掲げなきゃ上手くならないのにただ「上手くなりたい」という大変ふわっとした目標しか持ってない人の多さたるや

88 23/04/05(水)18:12:03 No.1043922111

ある程度面白くなってくると便利な道具に興味出てくるよね えっ!?こんな簡単に髪かけていいんですか!?

89 23/04/05(水)18:12:46 No.1043922344

真面目に具体的にどこが目標か聞かせてもらえないだろうか…? それによって答えられたり答えられなかったりするから…

90 23/04/05(水)18:12:57 No.1043922396

手っ取り早く有料添削して貰えば良いんじゃ

91 23/04/05(水)18:13:49 No.1043922662

>手っ取り早く有料添削して貰えば良いんじゃ それを受け止めるメンタルは?

92 23/04/05(水)18:14:01 No.1043922724

まず100日休まず絵を描き続けるって時点で神をも恐れぬ大偉業だ

93 23/04/05(水)18:14:08 No.1043922773

>それを受け止めるメンタルは? 些細なことだろ?

94 23/04/05(水)18:14:21 No.1043922828

途中で急にスレのレベルが上がったぞ

95 23/04/05(水)18:14:31 No.1043922878

>真面目に具体的にどこが目標か聞かせてもらえないだろうか…? >それによって答えられたり答えられなかったりするから… 分からん!

96 23/04/05(水)18:14:46 No.1043922945

上手い人って毎日友達と絵チャやってたって人も結構いるよね

97 23/04/05(水)18:14:52 No.1043922975

顎が…尖りすぎている…

98 23/04/05(水)18:14:55 No.1043922988

>これはほんとそう >絵でもゲームでもスポーツでも勉強でも具体的にこれができるようになりたいっていう目標掲げなきゃ上手くならないのにただ「上手くなりたい」という大変ふわっとした目標しか持ってない人の多さたるや それが出来りゃ苦労しねえからな…

99 23/04/05(水)18:14:58 No.1043923008

描いた物に金を出してもらいたいのかただ反応が貰いたいのか自分の思い通りの形にしたいのか そのあたりのゴールによって受け止め方が変わってくる

100 23/04/05(水)18:15:23 No.1043923143

>上手い人って毎日友達と絵チャやってたって人も結構いるよね そもそも上手くないと絵チャやらんのよ 対人ゲーだよ絵チャ

101 23/04/05(水)18:15:37 No.1043923216

>>手っ取り早く有料添削して貰えば良いんじゃ >それを受け止めるメンタルは? 優しい先生を選べ

102 23/04/05(水)18:15:43 No.1043923253

>それを受け止めるメンタルは? 有料だと優しく言ってほしいか厳しくしてほしいかとかあるから優しく言ってもらえる人に頼もう

103 23/04/05(水)18:15:59 No.1043923336

自分の描きたいものを描けるようになる喜びってすごいよ 俺このキャラのパンチラ描きたい!が最初のモチベーションだったもん

104 23/04/05(水)18:17:30 No.1043923778

>自分の描きたいものを描けるようになる喜びってすごいよ >俺このキャラのパンチラ描きたい!が最初のモチベーションだったもん 自分の頭の中にしか無かったものが目の前に出てくると感動するよね 妄想シチュで本1冊書き上げたあとは脳汁がドバドバ出る

105 23/04/05(水)18:17:51 No.1043923884

ここですげえしてもらいたいなら今のでも良いしヒで受けたいなら流行りのゲームのキャラの絵とか描いても良いよね 漫画描きたいなら好きな漫画家のコマ割りとか真似たりでも良い だからふわっと上手くなりてえ……は割と困る自分もよく言うけども

106 23/04/05(水)18:17:59 No.1043923943

スレ画は左の時点で体の特徴描けてないか?

107 23/04/05(水)18:18:29 No.1043924097

そもそも上手くなりたいのかどうかすらよく分からんぞ俺

108 23/04/05(水)18:19:07 No.1043924314

俺は手書きにそうだねいっぱい貰えるとドバドバ出るしレス付くと絶頂する ヒには2年くらい何もあげてない

109 23/04/05(水)18:20:07 No.1043924622

>上手い人って毎日友達と絵チャやってたって人も結構いるよね かのさいとうBANき先生も上手くなりたいなら絵チャは良いって言ってたなぁ 赴くままに描く練習になるのはもちろんだけど他者との価値観の差を見つめ直せるのがとても良いと 僕は友達いないからやったことないけど

110 23/04/05(水)18:20:15 No.1043924679

有料添削して欲しいけど健全絵じゃないとダメそうなんだよな

111 23/04/05(水)18:20:51 No.1043924887

もうAIで良くない?

112 23/04/05(水)18:21:07 No.1043924982

上手い人がどういう風に描いてるのか見て描き方真似るのが1番楽で効果あった

113 23/04/05(水)18:21:15 No.1043925020

なんだかんだでここは絵描く人にはそこそこ優しいと思う たまにやらかすのも居るけども

114 23/04/05(水)18:21:27 No.1043925097

鬱にならないように気をつけろよ 目と手がダメになって絵歪みまくるからな

115 23/04/05(水)18:21:33 No.1043925134

>妄想シチュで本1冊書き上げたあとは脳汁がドバドバ出る なそ にん

116 23/04/05(水)18:22:09 No.1043925337

いやでも性癖ってすげえ原動力足りうるからな…

117 23/04/05(水)18:22:21 No.1043925405

>もうAIで良くない? 料理作りたいって話してんのに冷食か惣菜買ってこいよって言うぐらい話が噛み合ってない

118 23/04/05(水)18:22:21 No.1043925413

>上手い人がどういう風に描いてるのか見て描き方真似るのが1番楽で効果あった ある程度覚えたあとでイラスト配信見ると面白いよね ある程度覚える前だと魔法使ってるようにしか見えなかった

119 23/04/05(水)18:22:37 No.1043925486

>もうAIで良くない? その場でパパっと描けるとかっこいいというのはあるから描けるに越したことは無いし… それはそうとパパっと背景仕上げてくれるAIくんには感謝してる

120 23/04/05(水)18:22:48 No.1043925550

>ある程度覚えたあとでイラスト配信見ると面白いよね >ある程度覚える前だと魔法使ってるようにしか見えなかった 囲碁とか将棋のアレみたいだよね…

121 23/04/05(水)18:23:05 No.1043925645

>なんだかんだでここは絵描く人にはそこそこ優しいと思う >たまにやらかすのも居るけども まあそもそもある程度描ける人しか投下しないから

122 23/04/05(水)18:23:05 No.1043925648

>有料添削して欲しいけど健全絵じゃないとダメそうなんだよな 別に絵で食って行くわけでもないのに 金払ってまで添削するのなぁ…とも思っちゃう ソフトや板には金払ってるのに

123 23/04/05(水)18:23:45 No.1043925889

>>妄想シチュで本1冊書き上げたあとは脳汁がドバドバ出る >なそ >にん 紙の同人誌作るの楽しいよ…書いてる間はひたすらつらいけど…

124 23/04/05(水)18:24:06 No.1043926008

>まあそもそもある程度描ける人しか投下しないから そうかな…そうかも…

125 23/04/05(水)18:24:50 No.1043926233

>有料添削して欲しいけど健全絵じゃないとダメそうなんだよな skebでアドバイス依頼を出せるけどあそこは特に健全じゃなくてもいいみたいだ 見た感じおしがまの描写とか母乳の飛び散りかたとかのアドバイス依頼があるし

126 23/04/05(水)18:25:08 No.1043926330

考えても描いても全く上達しないからとっくに諦めたぜ!

127 23/04/05(水)18:27:09 No.1043926997

昔ここで上げた絵見返すと下手以前に意味わからんかったな… そりゃレスもつかんわって感じ

128 23/04/05(水)18:27:43 No.1043927194

何が正解かはっきりしてないから一生暗闇の中を歩いてる気分

129 23/04/05(水)18:28:28 No.1043927467

精液の液体表現を豊かにしたい

130 23/04/05(水)18:29:43 No.1043927917

ヒロシと僕程度の絵しか描けない

131 23/04/05(水)18:30:01 No.1043928004

俺は塗が苦手だからさー AIに塗ってもらって手本にしてる

132 23/04/05(水)18:32:15 No.1043928675

3DS終わる前にポケモンアートアカデミー買ったから練習してる 多分人間描けなくなる

133 23/04/05(水)18:33:09 No.1043928953

絵が上手くなって何のいい事があるだろうか?と言う事をずっと考えて答えが出ないままだ

134 23/04/05(水)18:35:52 No.1043929868

それで食うつもりならともかく趣味でやる価値考えると不毛なだけだぞ

135 23/04/05(水)18:36:07 No.1043929941

逆に気が向いた時にしか絵描かずに中々うまくならなかった人の50年上達法とか見たい

136 23/04/05(水)18:37:28 No.1043930391

いい事あるかないかで趣味決めるならimgなんかとっくに引退してらぁ

137 23/04/05(水)18:40:09 No.1043931242

上達して少しは稼ぎたいけど副業禁止だからなー仕方ないなあ

138 23/04/05(水)18:40:51 No.1043931467

碧風羽みたいな長年それで食ってるプロですら人気者になれなかったえーんとかボヤいてるし絵描きって自己満足の世界なんだなと

139 23/04/05(水)18:42:30 No.1043931980

上手くなるというやり込み遊びがあるのかもしれない

140 23/04/05(水)18:43:05 No.1043932172

なおきちや竹花ノートにはなれなかっただけでそこら中で活躍しているんだけどね

141 23/04/05(水)18:43:14 No.1043932218

まあ趣味の範疇ならそりゃ自己満足の世界でしかないと思うが…

142 23/04/05(水)18:45:00 No.1043932789

>上達して少しは稼ぎたいけど副業禁止だからなー仕方ないなあ 20万未満ならバレないんじゃね

143 23/04/05(水)18:46:51 No.1043933385

>20万未満ならバレないんじゃね エロ絵描きだから万が一にもバレたら死ぬ

144 23/04/05(水)18:48:12 No.1043933809

スレ画はアナログからデジタルに変わったぐらいに思えるが…

145 23/04/05(水)18:50:19 No.1043934557

絵は精神力なんだよ

146 23/04/05(水)18:54:58 No.1043936149

副業はですねえ ふるさと納税5自治体以上やったことにして確定申告して会社に通知行かないようにしたらバレないんですよ

147 23/04/05(水)18:56:58 No.1043936763

みんな完成系って頭にあって描いてるの? 何も考えないまま手を動かし始めてるからいつもよく分からない絵になる

148 23/04/05(水)19:01:11 No.1043938202

>みんな完成系って頭にあって描いてるの? >何も考えないまま手を動かし始めてるからいつもよく分からない絵になる まずアタリをとろう 話はそれからだ

149 23/04/05(水)19:03:42 No.1043939140

そもそも目的とか着地点どこかにもよるしな

150 23/04/05(水)19:04:41 No.1043939482

模写とかやる場合でもちゃんとアタリは描くんだぞ

151 23/04/05(水)19:08:43 No.1043941018

>みんな完成系って頭にあって描いてるの? >何も考えないまま手を動かし始めてるからいつもよく分からない絵になる 完成形というかこういう構図にしようというのは最初に決めるかなぁ なぁなぁになることもあるけど最初に何も考えてないのは無駄に時間かかってあまり良くないと思う ちなみになんの参考にもならんけどジャンプ作家とかはマジで脳内に完成絵があってそれをまんま描き写してるだけみたいな頭おかしい描き方する人がちょくちょくいる

↑Top