虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/05(水)15:40:02 >操作に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/05(水)15:40:02 No.1043886296

>操作に問題のあるゲーム機

1 23/04/05(水)15:41:20 No.1043886616

今見るとすごいSEGAっぽい

2 23/04/05(水)15:41:53 No.1043886773

問題はないだろ

3 23/04/05(水)15:43:08 No.1043887032

意地でもスティックを左にしたくなかったの?

4 23/04/05(水)15:44:24 No.1043887303

スタートボタンの押しにくさはある

5 23/04/05(水)15:45:33 No.1043887560

>十字キーの使わなさはある

6 23/04/05(水)15:45:47 No.1043887613

>意地でもスティックを左にしたくなかったの? 銃みたいに持てるから…

7 23/04/05(水)15:46:22 No.1043887729

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

8 23/04/05(水)15:46:37 No.1043887786

十字キーの位置はZトリガーのために必要な犠牲

9 23/04/05(水)15:46:39 No.1043887790

Cボタンだけはソフトの使い方によっては問題あるかも

10 23/04/05(水)15:46:40 No.1043887797

操作性は問題ない でかい

11 23/04/05(水)15:46:44 No.1043887813

今見るとスカスカだな

12 23/04/05(水)15:46:48 No.1043887827

>耐久に問題のあるゲーム機

13 23/04/05(水)15:46:52 No.1043887843

レフトポジション使うゲームを知らない

14 23/04/05(水)15:47:21 No.1043887953

Nintendoオンラインのやつで買ったけど 今触るとL2R2ない方が違和感 スティックの持ち手は左の持ち手でホールドされて未だかつてない安定感があって笑える

15 23/04/05(水)15:47:25 No.1043887975

>レフトポジション使うゲームを知らない アーボ飛ばせ

16 23/04/05(水)15:47:27 No.1043887981

>レフトポジション使うゲームを知らない 罪と罰以外で見たことない

17 23/04/05(水)15:47:53 No.1043888082

>レフトポジション使うゲームを知らない ワイルドチョッパーズ

18 23/04/05(水)15:47:57 No.1043888098

>レフトポジション使うゲームを知らない 罪と罰がそれだった

19 23/04/05(水)15:48:05 No.1043888128

>レフトポジション使うゲームを知らない 罪と罰 バンガイオー

20 23/04/05(水)15:49:25 No.1043888435

Zボタンは結構好き

21 23/04/05(水)15:49:47 No.1043888517

どうして硬い3Dスティック使って高速で回させるような手の皮剥ける遊びを…

22 23/04/05(水)15:50:09 No.1043888601

結構あるんだな…

23 23/04/05(水)15:52:55 No.1043889196

Cボタンは好き Cスティックは嫌い

24 23/04/05(水)15:53:02 No.1043889227

スターフォックスはこのコントローラーでやるのが1番

25 23/04/05(水)15:55:03 No.1043889628

>どうして硬い3Dスティック使って高速で回させるような手の皮剥ける遊びを… ⚠️手のひらで回さないでください

26 23/04/05(水)15:55:43 No.1043889765

>意地でもスティックを左にしたくなかったの? 開発段階でサンディスティックを使うゲームがどれだけ出るか予想できなかった面はあると思う 家庭用ゲーム機だとジョイスティック系のコントローラーの評価がイマイチだった背景もあるだろうし 結果的に従来のファミコン的な使い方もできるようなデザインのコントローラーになったんじゃないかなと

27 23/04/05(水)15:56:06 No.1043889861

初代マリオパーティとか永遠に封印されるソフトだと思ってたのに配信してもいいんだ…

28 23/04/05(水)15:57:00 No.1043890075

粉を吹くスティックの軸

29 23/04/05(水)15:57:06 No.1043890091

当時中古に並んだジャンク64コントローラーの原因はほぼ間違いなくマリオパーティー

30 23/04/05(水)15:58:42 No.1043890461

逆にファミコンポジションはシレン2以外いまいち記憶にない

31 23/04/05(水)15:59:12 No.1043890560

嫌いではないけど今見てもやっぱゲテモノコントローラーだと思う

32 23/04/05(水)16:00:12 No.1043890798

>逆にファミコンポジションはシレン2以外いまいち記憶にない 一番メジャーなのはポケコロシリーズ

33 23/04/05(水)16:00:12 No.1043890799

>逆にファミコンポジションはシレン2以外いまいち記憶にない カービィ64!

34 23/04/05(水)16:00:12 No.1043890800

ゴールデンアイは圧倒的にこっちの方が操作しやすかった

35 23/04/05(水)16:01:06 No.1043890996

逝かれてんな ゲームやらんやつが設計しとるわ

36 23/04/05(水)16:01:49 No.1043891187

スマブラの上弾きでジャンプは無茶では?と当時から思ってた

37 23/04/05(水)16:02:27 No.1043891319

ゆけゆけトラブルメーカーズはCボタンめっちゃ連打したような覚えがある…

38 23/04/05(水)16:02:45 No.1043891385

右側のボタンの配置は今でもこれが最良だと思ってる 6ボタンぐらい欲しいよね

39 23/04/05(水)16:02:56 No.1043891430

移動キーとABボタンメインのゲームだと動きながら押せねえだろってなる配置のCボタン

40 23/04/05(水)16:03:12 No.1043891482

>スマブラの上弾きでジャンプは無茶では?と当時から思ってた cボタンでもジャンプできるだろ

41 23/04/05(水)16:04:34 No.1043891761

別に操作性は悪くはないがSFCのコントローラーの構成を完全に捨てるのは思い切りが良すぎた

42 23/04/05(水)16:06:17 No.1043892109

スティックの摩耗が早い

43 23/04/05(水)16:06:59 No.1043892254

そういうものだと思って納得してたけど 振り返って見ると落ち着けよ!と思うコントローラーのデザイン

44 23/04/05(水)16:08:24 No.1043892553

こんなボタンいっぱいあったっけ

45 23/04/05(水)16:09:09 No.1043892696

こんな形しといてかなり持ちやすい

46 23/04/05(水)16:10:51 No.1043893046

久々に持つとABボタンとCボタン間違える そのせいでポケスタで負けた

47 23/04/05(水)16:12:59 No.1043893462

>こんな形しといてかなり持ちやすい なんだかんだ言ってグリップのコントローラである

48 23/04/05(水)16:13:57 No.1043893671

中古市場にはもう3Dスティックユルガバのやつしか流れてない

49 23/04/05(水)16:15:58 No.1043894090

実際に使った事があるかどうかで評価が分かれるからわかりやすい

50 23/04/05(水)16:18:07 No.1043894517

Z!Zの引き心地がたまらないのぉ~!!!

51 23/04/05(水)16:19:38 No.1043894846

>今見るとすごいSEGAっぽい マルコンをご存知でない?

52 23/04/05(水)16:22:42 No.1043895508

これで遊ぶパワプロが一番楽しい

53 23/04/05(水)16:24:04 No.1043895791

>そういうものだと思って納得してたけど >振り返って見ると落ち着けよ!と思うコントローラーのデザイン SFCにちょっと3本足生やしただけだから行ける行ける

54 23/04/05(水)16:25:27 No.1043896110

スティックの操作性がこれ以上のものは永遠に出てこないのだろうか

55 23/04/05(水)16:27:56 No.1043896612

ポケモンスタジアム2金銀のミニゲームとマリオストーリーでスティック死んだ

56 23/04/05(水)16:28:04 No.1043896635

存在感がよく分からない十字キー

57 23/04/05(水)16:28:50 No.1043896807

>スティックの操作性がこれ以上のものは永遠に出てこないのだろうか 手の位置的に箱コンが近いけど箱コンの方がスティックデカいし窪みもあって操作がしやすい

58 23/04/05(水)16:28:54 No.1043896820

ゲームボーイのカセットをコントローラーに繋げられるギミックが楽しい ドリームキャストも好き

59 23/04/05(水)16:29:15 No.1043896903

俺のサンディスティックはたまごっちワールドのドリルで死んだ

60 23/04/05(水)16:29:19 No.1043896914

重心とかなのかやたら重く感じる

61 23/04/05(水)16:29:57 No.1043897077

振動パックはしっかりはまるのにカセット着けるやつは接触面に問題がありすぎる…

62 23/04/05(水)16:30:58 No.1043897322

拡張パックの剥がすな!シールを剥がすCM好き

63 23/04/05(水)16:31:34 No.1043897456

十字キー使わないってよく言われるけどシレン2やりまくってたから全くそんな印象が無い

64 23/04/05(水)16:31:44 No.1043897508

シレン2のための十字キー

65 23/04/05(水)16:32:30 No.1043897675

バランスが悪いように見えて左手側の操作時の重心的に持ちやすいデザインだよね スティックの操作性も良いし耐久性と殺人的な凹凸以外はかなり良質なコントローラーだと思う

66 23/04/05(水)16:33:35 No.1043897911

いかにも耐久性の低そうなスティックなのに酷使するようなゲームを出しやがって畜生

67 23/04/05(水)16:35:51 No.1043898422

今のコントローラーでもマリパ1みたいなソフト何作もやりこんだら破壊されるだろうしゲームが悪かったのかもしれん…

68 23/04/05(水)16:38:37 No.1043899052

またこのスティックの感度の細かさを味わいたい

69 23/04/05(水)16:40:10 No.1043899430

64移植で遊ぶとスティック感度高くて難儀するよね

70 23/04/05(水)16:40:50 No.1043899578

俺の手の平に深刻なダメージ与える奴

71 23/04/05(水)16:41:12 No.1043899657

爆ボン2でボムキックの方向調整に手間取りまくった思い出があるから感度が良かったかどうか 新品の時の記憶なんて持ってねえぜ

72 23/04/05(水)16:43:19 No.1043900106

3DSの時オカとスターフォックスは64コンを返せと思った スイッチで返ってくるとは思わなかった

73 23/04/05(水)16:43:24 No.1043900121

>振動パックはしっかりはまるのにカセット着けるやつは接触面に問題がありすぎる… すぐ接触不良でエラーになるよね…

74 23/04/05(水)16:44:06 No.1043900285

ケーブルの巻き方に宗派があるやつ

75 23/04/05(水)16:44:07 No.1043900287

こいつのマイナスポイントは片付けるのに場所を取ることだろう

76 23/04/05(水)16:44:20 No.1043900335

たまごっちで手のひら破壊された

77 23/04/05(水)16:44:42 No.1043900417

左の十字スティックいる?

78 23/04/05(水)16:45:45 No.1043900647

>左の十字スティックいる? サードは大体使ってんですよ

79 23/04/05(水)16:46:51 No.1043900897

Cボタンが地味にいい仕事してる

80 23/04/05(水)16:47:13 No.1043900979

未だに最高のコントローラーだと思ってる

81 23/04/05(水)16:47:38 No.1043901065

でっか…って思ってたけど子供だったからだろうか

82 23/04/05(水)16:48:19 No.1043901246

VCだとスティックの枠の八角形前提だな…ってなる ジョイコンでやってたらムジュラのゴロンの転がりで直進するのすごいムズイ

83 23/04/05(水)16:48:21 No.1043901258

>意地でもスティックを左にしたくなかったの? まず3Dゲームがそんなに出ないと思ってたし前例もなかったからとりあえず個別に使えるように配置した 未来ではスティック操作しながら十字キーとボタン操作も行うような忙しないゲームが出るようになるとは思いもしなかった

84 23/04/05(水)16:49:46 No.1043901555

よく言われるスティック云々よりCボタン押しにくい

85 23/04/05(水)16:50:45 No.1043901779

>VCだとスティックの枠の八角形前提だな…ってなる >ジョイコンでやってたらムジュラのゴロンの転がりで直進するのすごいムズイ 枠でカッチリ止まるからすごくホールドしやすいのよね

86 23/04/05(水)16:51:40 No.1043901976

>よく言われるスティック云々よりCボタン押しにくい ちょっとMDリスペクトしたと勝手に思ってる

87 23/04/05(水)16:53:28 No.1043902371

>たまごっちで手のひら破壊された ドリルでGO!!!

88 23/04/05(水)16:53:55 No.1043902477

右ボタン配置はGCほど戸惑うことも無いだろ

89 23/04/05(水)16:54:13 No.1043902543

ばんぞーはかせそんなマリオみたいな鼻だったかな…

90 23/04/05(水)17:00:47 No.1043903981

8方向の多段階デジタル入力式なので使いこなすと精密操作できる そのせいでアホみたいな難易度の3Dアクションやらされる!

91 23/04/05(水)17:04:09 No.1043904680

SFCからのこれ、っていう形の変化は良かった 未来感があってワクワクできた

92 23/04/05(水)17:04:11 No.1043904689

マリオパーティーも手のひら破壊とか言われてるようだけどたまごっちを先に経験してると何も感じなくなる

93 23/04/05(水)17:05:51 No.1043905091

>マリオパーティーも手のひら破壊とか言われてるようだけどたまごっちを先に経験してると何も感じなくなる (皮が厚くなったんだな…)

94 23/04/05(水)17:06:57 No.1043905361

>3DSの時オカとスターフォックスは64コンを返せと思った >スイッチで返ってくるとは思わなかった えっスイッチにスターフォックスあるの!?

95 23/04/05(水)17:07:40 No.1043905520

はいぜんまいヘイホー

96 23/04/05(水)17:07:56 No.1043905578

まあどこぞのクソメタボコントローラーよりはマシだから…

97 23/04/05(水)17:08:33 No.1043905710

今のコントローラーのアナログスティックに8方向ガイド無いから64ゲーやりにくい GCやWiiではガイドがあったからなんとかいけた

98 23/04/05(水)17:10:42 No.1043906194

なんでスティックの8方向固定できないようにしたんだろう

99 23/04/05(水)17:10:49 No.1043906223

>まあどこぞのクソメタボコントローラーよりはマシだから… fu2075554.jpg そこまで言うことないだろ

100 23/04/05(水)17:11:16 No.1043906337

変な形だけど操作性自体は結構良いんだよな64コン…

101 23/04/05(水)17:11:28 No.1043906374

>えっスイッチにスターフォックスあるの!? スイッチオンラインに64があるよ

102 23/04/05(水)17:12:31 No.1043906599

当時は気にしなかったけど手がデカくなってから真ん中握ると左側に手の甲触れるのが気になる

103 23/04/05(水)17:13:31 No.1043906839

>当時は気にしなかったけど手がデカくなってから真ん中握ると左側に手の甲触れるのが気になる 成長したんだね

104 23/04/05(水)17:14:04 No.1043906956

スティックが軽すぎず反発力が適度にあるから6,7割だけ倒すのもやりやすいんだこれ

105 23/04/05(水)17:16:01 No.1043907387

Switch版コントローラーは全然内部構造変わってなかったな

106 23/04/05(水)17:16:17 No.1043907453

割と知られてるゲームだけで全ポジション網羅されてるので使わなかったーってのは遊んだゲームが少ないだけだな

107 23/04/05(水)17:17:01 No.1043907612

>変な形だけど操作性自体は結構良いんだよな64コン… 3Dスティックは溝があるから思ったよりちゃんと同じ方向に入れられるんだよな…

108 23/04/05(水)17:18:06 No.1043907874

>割と知られてるゲームだけで全ポジション網羅されてるので使わなかったーってのは遊んだゲームが少ないだけだな レフトポジションはほぼ罪罰あそんだことあるかどうかでしかなくない?

109 23/04/05(水)17:19:12 No.1043908159

Aliとかで非純正交換用スティック売ってるからうなだれちんちんスティックは直せる へたれてるスティックはプラパーツが摩耗で抉れてるから純正パーツままで直そうとするとパテ盛って削らにゃならん

110 23/04/05(水)17:19:22 No.1043908198

今の任天堂ならロンチで全部の持ち方試せるパーティゲー出すだろうけど マリオ64はライトポジションだけしか使わなかった

111 23/04/05(水)17:20:10 No.1043908392

レフトポジションは絶対無敵バンガイオーでしょ

112 23/04/05(水)17:21:10 No.1043908627

バンガイオーはセンターもライトも選べたでしょ

113 23/04/05(水)17:21:37 No.1043908742

パワプロはこれが一番操作しやすかった

114 23/04/05(水)17:21:43 No.1043908768

レフトポジション強制って罪と罰以外なくない?

115 23/04/05(水)17:22:03 No.1043908856

バンガイオーはマイナーすぎて…

116 23/04/05(水)17:22:18 No.1043908913

今のアナログスティックも中途半端止めでプルプルしない自動制御あればいいのに

117 23/04/05(水)17:22:35 No.1043908969

バンガイオーの移植ほしいな 箱版はイベントなくてつまんなかった

118 23/04/05(水)17:24:12 No.1043909357

なにか新作の計画がポシャると出るバンガイオー

119 23/04/05(水)17:24:24 No.1043909411

>レフトポジション強制って罪と罰以外なくない? 罪罰も設定でポジション変えられるよ 今のコントローラーで遊ぶならライト設定の方が楽じゃないかな

120 23/04/05(水)17:24:37 No.1043909466

左側いる?

121 23/04/05(水)17:25:57 No.1043909801

>左側いる? 少しは遊んでから言え

122 23/04/05(水)17:26:09 No.1043909842

根元に粉が吹くほどスティックぶん回させるゲーム作るんじゃねえ! くそっ任天堂が率先して出しやがる!!

123 23/04/05(水)17:27:31 No.1043910169

今思うとスティックの触感がコントローラー史上最悪だったかもしれない

124 23/04/05(水)17:28:02 No.1043910294

マリオパーティがコントローラ破壊者らしいけどやったことないからわかんない

125 23/04/05(水)17:28:22 No.1043910368

スティックの表面がソフトになれば今でも通じるんじゃないのこのコントローラ

126 23/04/05(水)17:28:50 No.1043910487

>今思うとスティックの触感がコントローラー史上最悪だったかもしれない 今触るとアレだけどそれまでのゲームスティックの歴史では史上最高の出来だったんだ

127 23/04/05(水)17:30:52 No.1043910925

コントローラに十字の概念しかなかったからなあ

128 23/04/05(水)17:30:59 No.1043910952

未だに最高のスティックだぞ64

129 23/04/05(水)17:31:17 No.1043911018

右の6ボタン並びは格ゲー向きだったんだけど 当の格ゲーがほぼなかったのが残念

130 23/04/05(水)17:32:16 No.1043911236

>コントローラに十字の概念しかなかったからなあ ファミコン以前はジョイスティックが結構あったし…

131 23/04/05(水)17:35:53 No.1043912102

でもzトリガーは素晴らしい発想だよ 今時のスティック押し込み操作は絶滅して背面ボタンになれ

132 23/04/05(水)17:36:10 No.1043912178

>右の6ボタン並びは格ゲー向きだったんだけど >当の格ゲーがほぼなかったのが残念 スティックも格ゲーだと8方向確実に入る形状が欲しくなる HORIが出してる格ゲー用パッドのスティックが八角形に枠取ってるし時代を先取りしすぎた

133 23/04/05(水)17:36:16 No.1043912203

使いすぎてスティック緩くて勝手に傾く

134 23/04/05(水)17:36:54 No.1043912382

格ゲーって飛竜の拳と謎の洋ゲーくらいしかなかった気がする

135 23/04/05(水)17:37:56 No.1043912650

格ゲー自体はコナミが結構出したぞ コナミの格ゲーだからアレだけど 後はスパロボとか…ハドソンのやつとか…

136 23/04/05(水)17:39:17 No.1043912994

なんか戦隊モノっぽい格ゲーがあった気がする

137 23/04/05(水)17:40:34 No.1043913328

格ゲー需要はスマブラが持ってったからな…

138 23/04/05(水)17:41:03 No.1043913460

Zトリガー使いやすかったけど代わりにLRが犠牲になったのだ…

139 23/04/05(水)17:41:28 No.1043913583

L使うゲーム少なすぎる

140 23/04/05(水)17:43:02 No.1043913999

>マリオパーティがコントローラ破壊者らしいけどやったことないからわかんない 今ならSwitchオンラインで当時の気持ちを再現出来るぞ!

141 23/04/05(水)17:44:35 No.1043914425

メジャーな格闘伝承あったし…

142 23/04/05(水)17:48:49 No.1043915585

>メジャーな格闘伝承あったし… マイナーすぎる…

↑Top