23/04/05(水)14:05:20 新社長 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/05(水)14:05:20 No.1043866220
新社長
1 23/04/05(水)14:10:30 No.1043867333
鈴木に関しては今更なんだけど これで宮崎が新作お蔵入りにしたりしないかなぁと思ってる
2 23/04/05(水)14:14:58 No.1043868292
ジブリの最後がこんなことになるなんて
3 23/04/05(水)14:16:29 No.1043868615
愛人副社長にしそう
4 23/04/05(水)14:17:28 No.1043868829
よく分からん女に捕まるパターンって 結構あるんかな
5 23/04/05(水)14:18:26 No.1043869025
>鈴木に関しては今更なんだけど >これで宮崎が新作お蔵入りにしたりしないかなぁと思ってる 新作のヒロインはカンヤダだからしないよ
6 23/04/05(水)14:18:36 No.1043869058
>よく分からん女に捕まるパターンって >結構あるんかな 人類史にウジャウジャ溢れてる
7 23/04/05(水)14:19:20 No.1043869197
>よく分からん女に捕まるパターンって >結構あるんかな 耄碌したところを骨抜きにされるのはまあよくあるよね
8 23/04/05(水)14:19:50 No.1043869302
個人的に貢ぐならいいよ 何で会社使って貢ぐシステム構築しようとする
9 23/04/05(水)14:21:04 No.1043869506
君たちはどう生きるかのヒロインってカンヤダなの…
10 23/04/05(水)14:21:17 No.1043869543
君たちはどう生きるかって観れば面白いんだろうが本当に進行してる? ポスターずっと貼られてるけど内容が一切見えない
11 23/04/05(水)14:22:22 No.1043869750
>君たちはどう生きるかって観れば面白いんだろうが本当に進行してる? >ポスターずっと貼られてるけど内容が一切見えない 80過ぎの爺さんが頑張って作画してるからそこは多めに見てあげて
12 23/04/05(水)14:22:41 No.1043869810
>何で会社使って貢ぐシステム構築しようとする 俺が死んでも貢ぎたい
13 23/04/05(水)14:22:52 No.1043869854
年取って判断力無くなり悪い女に…なら義憤の余地もあるが 俺も老い先短い!自分で築いた地位なんだからもう好きにさせろや!モードだとしたらもう何も言えない
14 23/04/05(水)14:23:36 No.1043869999
猫の国
15 23/04/05(水)14:24:12 No.1043870137
>ジブリの最後がこんなことになるなんて 最後って酷くない?
16 23/04/05(水)14:24:32 No.1043870203
俺自身が社長になることだ
17 23/04/05(水)14:24:57 No.1043870292
パヤオ死んだらマジで死ぬほど揉めそう
18 23/04/05(水)14:25:00 No.1043870305
晩年のガイナックスを見ているようだ
19 23/04/05(水)14:25:07 No.1043870326
>俺も老い先短い!自分で築いた地位なんだからもう好きにさせろや!モードだとしたらもう何も言えない せめてそれやるなら駿が死んだあとにしてくれ
20 23/04/05(水)14:25:14 No.1043870362
宮崎駿引退作品8作目
21 23/04/05(水)14:26:06 No.1043870543
>ジブリの最後がこんなことになるなんて っていうか最近のジブリってもうとっくに死んでたようなもんだと思う 風立ちぬの感想について皆一様に奥歯にものが挟まったような物言いしか出来なかった時点で 世間もそれにはうっすら気づいてたんじゃないか?
22 23/04/05(水)14:26:08 No.1043870557
>パヤオ死んだらマジで死ぬほど揉めそう 誰と誰が揉めるんだ
23 23/04/05(水)14:26:34 No.1043870633
>最後って酷くない? じゃあ末路♡
24 23/04/05(水)14:26:48 No.1043870678
まとめサイトへの転載禁止
25 23/04/05(水)14:28:24 No.1043870991
ジャニーズみたいな流れだけにはなんないで欲しいよね
26 23/04/05(水)14:29:27 No.1043871165
>パヤオ死んだらマジで死ぬほど揉めそう 揉めないために吾郎が常務してるんだけどね…
27 23/04/05(水)14:29:45 No.1043871230
取締役が女に狂って会社が傾くって駄作連発してるだけのディズニーより遥かに質悪いな
28 23/04/05(水)14:30:08 No.1043871317
日本って特に優秀な個人から受け継がれる技術力みたいなの苦手ね
29 23/04/05(水)14:30:42 No.1043871411
ジブリファンからしたら今更案件らしいな
30 23/04/05(水)14:30:52 No.1043871447
>君たちはどう生きるかのヒロインってカンヤダなの… https://twitter.com/NFukuhaku/status/1640598251262050304
31 23/04/05(水)14:31:25 No.1043871563
>風立ちぬの感想について皆一様に奥歯にものが挟まったような物言いしか出来なかった時点で 駿の野郎自分が好きな要素ばかり詰め込みやがって…とは思ったけど駄作とまでは言えない程度の出来だったが
32 23/04/05(水)14:31:27 No.1043871574
>日本って特に優秀な個人から受け継がれる技術力みたいなの苦手ね ピクサーだって苦労してるぜ
33 23/04/05(水)14:32:11 No.1043871733
駿からしたらむしろぶっ壊してくれた方が迷惑なコバンザメや重圧が消えてせいせいすると思ってるかもしれん
34 23/04/05(水)14:32:19 No.1043871757
正直言うとハウルあたりからもう作品としては怪しかったとは思う…
35 23/04/05(水)14:32:50 No.1043871857
>取締役が女に狂って会社が傾くって駄作連発してるだけのディズニーより遥かに質悪いな これ言っちゃって良いかな どっちもタチ悪くねぇかな!?
36 23/04/05(水)14:34:01 No.1043872063
ベタボレで相当甘く書いてるであろうスレ画の文章だけ見ても 愛人に対しては「南国によくいるただのマイルドクズでは?」っていう印象しか出てこない
37 23/04/05(水)14:34:47 No.1043872211
あんま絡みないけど就任おめ
38 23/04/05(水)14:34:57 No.1043872241
カンヤダは別にジブリ自体はどうでも良いっぽい感じなのがまた
39 23/04/05(水)14:35:33 No.1043872357
>ベタボレで相当甘く書いてるであろうスレ画の文章だけ見ても >愛人に対しては「南国によくいるただのマイルドクズでは?」っていう印象しか出てこない なんなら褒めてないんだよないつも 貧乏な国の哀れで無垢な可愛い女って言い方ですっげえバカにしてる
40 23/04/05(水)14:36:34 No.1043872556
ATSUSHI君視点だとだいぶ怖い話だよねコレ 通訳の仕事で行ったらよくわからん水商売のシンママとくっつけられそうになる
41 23/04/05(水)14:36:51 No.1043872622
タイ人の愛人ばれて退陣じゃないんだ
42 23/04/05(水)14:36:53 No.1043872631
カンヤダ…ジブリの社長になれ
43 23/04/05(水)14:37:01 No.1043872665
板尾の嫁のビジュアルがどうしてもチラつく
44 23/04/05(水)14:37:29 No.1043872757
ゴローがもっとしっかりしてれば
45 23/04/05(水)14:37:36 No.1043872779
>カンヤダ…ジブリの監督になれ
46 23/04/05(水)14:37:43 No.1043872804
遺作が鈴木の愛人って
47 23/04/05(水)14:38:07 No.1043872881
これを専門用語で晩節を汚すといいます
48 23/04/05(水)14:38:22 No.1043872937
カンヤダ監督最新作
49 23/04/05(水)14:38:47 No.1043873021
>これを専門用語で晩節を汚すといいます 用例として最高だなー
50 23/04/05(水)14:38:49 No.1043873026
>ピクサーだって苦労してるぜ ラセターが一応引き継げるようなシステム作ったはずなんだけどそのラセターいなくなった途端にダメになっちゃったからな
51 23/04/05(水)14:39:40 No.1043873206
アーティストとしてもパヤオの後継みたいな扱いしようとしてない? カンヤダ個人のマルシーまで作ってるし 落書きをグッズ化しまくってるし
52 23/04/05(水)14:39:47 No.1043873221
ジブリ汗まみれもポッドキャスト配信停止もあるから聞いてない人は急いでダウンロード
53 23/04/05(水)14:40:17 No.1043873332
押井のコメントが欲しい
54 23/04/05(水)14:40:34 No.1043873382
>なんなら褒めてないんだよないつも >貧乏な国の哀れで無垢な可愛い女って言い方ですっげえバカにしてる なんか色んなエピソード見てると他人の人生操るというか動かすのが好きで本人の事は好きじゃなさそうな気もする
55 23/04/05(水)14:40:42 No.1043873413
一時期から微妙な作品連発してたから全然期待してなかったけどかぐや姫超良かった
56 23/04/05(水)14:40:45 No.1043873426
>ラセターが一応引き継げるようなシステム作ったはずなんだけどそのラセターいなくなった途端にダメになっちゃったからな 映画観てなさそう
57 23/04/05(水)14:40:59 No.1043873480
>これを専門用語で晩節を汚すといいます 汚してたの本当に最後だけか―?
58 23/04/05(水)14:41:20 No.1043873548
>ジブリ汗まみれもポッドキャスト配信停止もあるから聞いてない人は急いでダウンロード しかしジブリ汗まみれって見れば見るほど不快感湧いてきそうなタイトルだよなぁ
59 23/04/05(水)14:41:23 No.1043873554
宮崎駿で成り立たせたまに高畑勲が傾かせることでやってきたスタジオだし駿亡き後はもう終わるだけだな
60 23/04/05(水)14:41:29 No.1043873575
版権売り払うまでもうちょっとか
61 23/04/05(水)14:41:30 No.1043873581
>ラセターが一応引き継げるようなシステム作ったはずなんだけどそのラセターいなくなった途端にダメになっちゃったからな ソウルフルワールドとか見て言ってんのかよ
62 23/04/05(水)14:41:44 No.1043873644
>なんか色んなエピソード見てると他人の人生操るというか動かすのが好きで本人の事は好きじゃなさそうな気もする マネジメント欲も父性も性欲も全部ぶつけられてるから好きじゃないは無いと思うよ
63 23/04/05(水)14:42:13 No.1043873728
なれそめを綴った本でもめちゃ美談みたいに書いてるけど普通に下心で動いてるキャバクラおじさんでしかないからな…
64 23/04/05(水)14:42:16 No.1043873743
>日本って特に優秀な個人から受け継がれる技術力みたいなの苦手ね トヨタとか日清みたいな成功例もあるじゃん?技術力ではないか…
65 23/04/05(水)14:42:21 No.1043873765
カンヤダの名を知らないファンはジブリのモグリってレベルだったからね
66 23/04/05(水)14:42:25 No.1043873784
もう駿が作れなくなったら何の価値もないし終わりでいいじゃん
67 23/04/05(水)14:43:23 No.1043873971
愛人に男を宛てがうってよくわからんけどおっさんとか爺さんだと理解できるの
68 23/04/05(水)14:43:23 No.1043873976
カンヤダあんまかわいくないな
69 23/04/05(水)14:43:33 No.1043874011
>>よく分からん女に捕まるパターンって >>結構あるんかな >人類史にウジャウジャ溢れてる それ言い出すと狼少年行為にしか笑わなかったと言う褒姒とかまさによくわからん女よ
70 23/04/05(水)14:43:39 No.1043874040
ゴローちゃんさん駄目なんだ...
71 23/04/05(水)14:43:58 No.1043874109
NHKのアニメ夜話のレギュラーでJOJOの監督やってた北久保監督から この人はヤクザだし仕事一緒にできないって話してたのがここにきてそういう事だったんってなった人
72 23/04/05(水)14:44:06 No.1043874129
爺さんたちどう生きたか
73 23/04/05(水)14:44:19 No.1043874168
>風立ちぬの感想について皆一様に奥歯にものが挟まったような物言いしか出来なかった時点で 主人公の声優に庵野据えたのにも師弟関係を絡めた高尚な意味を見出そうとしたり 演技が棒読みそのものなのを「朴訥なキャラクター性を表現できててむしろ良い」って褒めたりね…
74 23/04/05(水)14:44:25 No.1043874199
普通に作品を見るだけならジブリといえば駿だったけど会社の支配って面から言えば鈴木の天下だったんだなー
75 23/04/05(水)14:44:44 No.1043874262
日本アニメの巨匠の最期がこんなんに絡まれて終わりなのか…
76 23/04/05(水)14:44:46 No.1043874264
ジブリは死ぬかもしれないけど興行的には次の監督が出てきたから大丈夫 ジブリ的なアニメは終わるかもしれないけど
77 23/04/05(水)14:45:14 No.1043874350
ストリーミング配信待ってるで!
78 23/04/05(水)14:45:15 No.1043874355
>よく分からん女に捕まるパターンって >結構あるんかな 伊良部…
79 23/04/05(水)14:45:16 No.1043874359
いつの間にかスタジオがタイ人だらけになるヤドカリ一家
80 23/04/05(水)14:45:34 No.1043874428
>愛人に男を宛てがうってよくわからんけどおっさんとか爺さんだと理解できるの 推しの女性声優が結婚適齢期すぎかけてたところで有能な同業者とかプロレスラーとゴールインすると祝福する でもしばらく横にはなる気持ちとか近いのかな…
81 23/04/05(水)14:45:44 No.1043874464
>それ言い出すと狼少年行為にしか笑わなかったと言う褒姒とかまさによくわからん女よ 一瞬狼と少年に性行為をさせるサイコ権力者かと思った
82 23/04/05(水)14:45:47 No.1043874474
何人もの廃人を生み出してきた 宮崎と高畑と仕事してきた人間だ 頭の作りがおかしい
83 23/04/05(水)14:45:53 No.1043874495
>演技が棒読みそのものなのを「朴訥なキャラクター性を表現できててむしろ良い」って褒めたりね… 鈴木もカンヤダのエピソードでプロのより素人って褒め方してるしそりゃ声優選定もそうなるよなというか…
84 23/04/05(水)14:45:55 No.1043874502
>日本アニメの巨匠の最期がこんなんに絡まれて終わりなのか… つってもアニメの制作なんてここ数年ずっとなかったしあんまり変わらんだろう
85 23/04/05(水)14:46:04 No.1043874535
パクさんとパヤオのお守りだけしてりゃよかったのにガタがきてた功名心が抑えられなかったか
86 23/04/05(水)14:46:05 No.1043874538
>ジブリは死ぬかもしれないけど興行的には次の監督が出てきたから大丈夫 _人人人人人人_ > 井上雄彦 <  ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄
87 23/04/05(水)14:46:23 No.1043874622
傾国とか言われてるけど普通にブサイクなのだけはなんとかしろよ ブス専なのかこのジジイ
88 23/04/05(水)14:46:48 No.1043874689
ジブリのおっかけギークに限らずあのへんのクリエイターの神話ってこれ笑い話にしていいの…?みたいな知識が前提で さらにそのヤバエピソードを元にした各々の人物相関があるから余計反省しない(しづらい)界隈なのちょっとよろしくない
89 23/04/05(水)14:46:56 No.1043874713
自分に優しいというだけで十分なんだろう
90 23/04/05(水)14:47:01 No.1043874725
>愛人に男を宛てがうってよくわからんけどおっさんとか爺さんだと理解できるの 女が犯されてるのをワイン揺らしながら見てる悪役おじさんみたいなもんかもしれない
91 23/04/05(水)14:47:30 No.1043874825
>パクさんとパヤオのお守りだけしてりゃよかったのにガタがきてた功名心が抑えられなかったか 残念ながら別に歳食って急に壊れたわけじゃねえんだ 特定の女にハマり出したのがここ10年くらいなだけで
92 23/04/05(水)14:47:33 No.1043874832
言うてパヤオもかつてはお気に入りの若い女の子スタッフがいてめちゃくちゃ愛でまくってたけど 結婚しますの連絡きてクソキレて不機嫌になって仕事まで放棄しそうになってたことあるし…
93 23/04/05(水)14:47:39 No.1043874853
朝ドラのなつぞらみたいなぬるいものじゃなくて 才能持ってる人非人たちの帝国勃興と隆盛と崩壊みたいなドキュメントジブリドラマを二十年後ぐらいに誰か作ってくれ
94 23/04/05(水)14:47:43 No.1043874861
>この人はヤクザだし 元アサヒ芸能記者のじいさんと考えると納得できる
95 23/04/05(水)14:47:55 No.1043874904
急にもうろくジジイに見えてきた 恐ろしいもんだな
96 23/04/05(水)14:47:57 No.1043874912
そもそも昔から素人の方がいいってほざいてたのはパヤオより鈴木だった
97 23/04/05(水)14:48:21 No.1043874992
>>愛人に男を宛てがうってよくわからんけどおっさんとか爺さんだと理解できるの >推しの女性声優が結婚適齢期すぎかけてたところで有能な同業者とかプロレスラーとゴールインすると祝福する >でもしばらく横にはなる気持ちとか近いのかな… オーカーンはVtuber狂いだから三森さんの件は大丈夫でしょ
98 23/04/05(水)14:48:26 No.1043875011
すっかりおじいちゃんだな
99 23/04/05(水)14:48:45 No.1043875076
ジャニーと被る
100 23/04/05(水)14:49:18 No.1043875186
品性は金で買えないよレオリオ
101 23/04/05(水)14:49:34 No.1043875248
>カンヤダ個人のマルシーまで作ってるし これかなり金の動きがやばそう ジブリというか鈴木の遺産相続大変そ…
102 23/04/05(水)14:49:41 No.1043875275
ジブリは元々好みの女をヒロインのモデルにする伝統があるんじゃないの
103 23/04/05(水)14:49:42 No.1043875283
ピクサーは興行や広報で若干冷遇されるようになってる気がする
104 23/04/05(水)14:50:01 No.1043875356
>言うてパヤオもかつてはお気に入りの若い女の子スタッフがいてめちゃくちゃ愛でまくってたけど >結婚しますの連絡きてクソキレて不機嫌になって仕事まで放棄しそうになってたことあるし… 目の前の保育園愛でて大人しくなったわけじゃないのか…
105 23/04/05(水)14:50:04 No.1043875364
やらかす時はなんか凄いことやらかして終わるのかと思ったら なんかありがちなやらかし方でガッカリ
106 23/04/05(水)14:50:17 No.1043875409
悲しくなる物があるけどもうこれも1つのスタジオのあり方かなと思う様にしてる 盛者必衰
107 23/04/05(水)14:50:17 No.1043875410
>なんかありがちなやらかし方でガッカリ 王道と言ってくれ
108 23/04/05(水)14:50:23 No.1043875420
ゴローがしっかりしてたら仕事辞めてジブリで映画なんか作らないしな
109 23/04/05(水)14:50:36 No.1043875470
ここ数年でボケ始めたとかじゃなくてもう10年くらい前から進んでたらしいなしかも隠すことなく じゃあもういいんじゃね多分大多数はジブリに興味ないだろ
110 23/04/05(水)14:50:43 No.1043875490
>傾国とか言われてるけど普通にブサイクなのだけはなんとかしろよ >ブス専なのかこのジジイ 絶妙にブスで垢抜けないのがジジイ心をくすぐるんだろう
111 23/04/05(水)14:50:52 No.1043875528
>愛人に男を宛てがうってよくわからんけどおっさんとか爺さんだと理解できるの 他人に相手を数撃ちゃ当たるで紹介するのは他の人にもやってエクスタシー感じるって言ってるから個人の性癖
112 23/04/05(水)14:51:05 No.1043875579
>ゴローがしっかりしてたら仕事辞めてジブリで映画なんか作らないしな 本業でしっかりしてたのをスレ画が無理くり連れてきたんじゃねえの…
113 23/04/05(水)14:51:12 No.1043875606
カンヤダさんに嫉妬してるやつ多すぎだろ
114 23/04/05(水)14:52:10 No.1043875819
スレ画の場合はそれは流石にどうなの?って言った先代社長を結果として退任させてるからね…
115 <a href="mailto:富野">23/04/05(水)14:52:18</a> [富野] No.1043875846
>カンヤダさんに嫉妬してるやつ多すぎだろ 僕はあなたに捨てられた
116 23/04/05(水)14:52:28 No.1043875876
>愛人に男を宛てがうってよくわからんけどおっさんとか爺さんだと理解できるの 「ぼくはお父さんになるよ。」って言ってお父さん役に浸ってるから お父さんなんだよ
117 23/04/05(水)14:52:37 No.1043875912
>カンヤダさんに嫉妬してるやつ多すぎだろ だって金もらえるんだぜ?
118 23/04/05(水)14:52:42 No.1043875924
ジブリの非人道的悪行は今一度興行的影響力を抜きにして精査されるべき
119 23/04/05(水)14:52:46 No.1043875939
>カンヤダさんに嫉妬してるやつ多すぎだろ カンヤダに嫉妬とかどういう発想なんだ 頭鈴木Pかよ
120 23/04/05(水)14:52:56 No.1043875978
>カンヤダさんに嫉妬してるやつ多すぎだろ どう見ても望まぬ仕事やらされまくってるから別に羨ましくないかな…
121 23/04/05(水)14:52:57 No.1043875986
この人のプロデュース能力は宮崎駿や高畑勲くらいのクリエイターありきで成り立ってたんだな
122 23/04/05(水)14:53:00 No.1043875998
>ここ数年でボケ始めたとかじゃなくてもう10年くらい前から進んでたらしいなしかも隠すことなく >じゃあもういいんじゃね多分大多数はジブリに興味ないだろ てか普通は鈴木の方には興味向かねえんだよ
123 23/04/05(水)14:53:15 No.1043876049
>カンヤダさんに嫉妬してるやつ多すぎだろ あんなに店何軒も潰す無能でボンクラなのに見捨てられないでお金援助してもらえるとか嫉妬するに決まってるだろ
124 23/04/05(水)14:53:22 No.1043876069
東南アジアの純朴でものを知らない乙女いいよね… という見下しと性欲と色んなのが混ざった醜い感情がだめ
125 23/04/05(水)14:53:31 No.1043876099
>カンヤダさんに嫉妬してるやつ多すぎだろ いくら失敗しても咎められるどころか無限にチャンスが湧いてくるのは嫉妬せずにはいられない
126 23/04/05(水)14:53:56 No.1043876179
>本業でしっかりしてたのをスレ画が無理くり連れてきたんじゃねえの… 「ぶっちゃけ、親父(駿監督)のコネがなかったら、アニメを作ってないと思いますか?」 本人にはなかなか聞けない質問。吾朗氏の答えは、 「コネというより、そこに鈴木敏夫がいたことのほうが問題だと思う」 というものだった。すると、ひと言いわずにいられなくなったのか、それまで対談を傍観していた鈴木プロデューサーが突然、乱入。 鈴木氏は登場するなり、マイクを奪い取る。その勢いで、吾朗氏に向かって、 「こんな素晴らしい人生はない。宮崎駿を父に持ち、父のもとで映画を作る。大変な逆境に置かれているわけで、誰も味わえない。それをやれるのは吾朗君だけ。日々、生きているという実感があるでしょう?」 とまくしたてたのだ。腕を組んで苦笑いする吾朗氏と、「それはそうですけど…」と反論を試みる川上氏。そんな二人を無視して、「こんなスリルとサスペンスな人生はない。絶対、幸せだよね」と言い切る鈴木氏
127 23/04/05(水)14:53:56 No.1043876180
しかも他人の金だからな…
128 23/04/05(水)14:54:16 No.1043876239
おちんちんもう暴れん坊にならなくなってきたから そうじゃない女へのマウントの取り方が僕が君のパパだからねっ!なんだろ
129 23/04/05(水)14:54:34 No.1043876310
>とまくしたてたのだ。腕を組んで苦笑いする吾朗氏と、「それはそうですけど…」と反論を試みる川上氏。そんな二人を無視して、「こんなスリルとサスペンスな人生はない。絶対、幸せだよね」と言い切る鈴木氏 ダメだった
130 23/04/05(水)14:54:48 No.1043876365
>じゃあもういいんじゃね多分大多数はジブリに興味ないだろ 今のジブリ好きな人ってまあ残ってないよね トトロとか千と千尋作ってた過去のジブリが好きな人は大勢いるけど
131 23/04/05(水)14:54:56 No.1043876391
腕を組んで苦笑いする吾朗氏と、「それはそうですけど…」と反論を試みる川上氏。そんな二人を無視して、「こんなスリルとサスペンスな人生はない。絶対、幸せだよね」と言い切る鈴木氏 きっしょ…
132 23/04/05(水)14:55:05 No.1043876420
鈴木の失態を宮崎は大喜びで見てるよ なんだったら書店の週刊女性全部買ってジブリ社内の至るところに置いてそう
133 23/04/05(水)14:55:27 No.1043876486
>スレ画の場合はそれは流石にどうなの?って言った先代社長を結果として退任させてるからね… 実際内部で何あったかはともかくもう退いて10年以上経った先代が急に戻ってくるってどう考えてもネガティブなイメージ付くのにねえ
134 23/04/05(水)14:55:29 No.1043876491
悲惨な末路を辿りそうで正直ちょっとわくわくしている
135 23/04/05(水)14:55:39 No.1043876519
パヤオ亡き後は版権管理でガッポガッポだから血みどろの戦いになる
136 23/04/05(水)14:56:18 No.1043876633
もうジブリ終わるの?
137 23/04/05(水)14:56:24 No.1043876649
ジブリパークもカンヤダちゃんのポッケに貯める為のものにしか見えない
138 23/04/05(水)14:56:31 No.1043876665
暴れるならマジで個人の資産内だけにしろよ…
139 23/04/05(水)14:56:34 No.1043876677
俺も無限に店経営して潰したりしたい
140 23/04/05(水)14:56:51 No.1043876737
>絶対、幸せだよね」と言い切る鈴木氏 自分を悪と自覚していない邪悪きたな…
141 23/04/05(水)14:56:52 No.1043876741
>とまくしたてたのだ。腕を組んで苦笑いする吾朗氏と、「それはそうですけど…」と反論を試みる川上氏。そんな二人を無視して、「こんなスリルとサスペンスな人生はない。絶対、幸せだよね」と言い切る鈴木氏 人間として一瞬たりとも関わりたくねえ~
142 23/04/05(水)14:56:56 No.1043876752
俺が育てた会社を俺が愛する人間に捧げてなにが悪いんでぇい!
143 23/04/05(水)14:57:08 No.1043876803
>あんなに店何軒も潰す無能でボンクラなのに見捨てられないでお金援助してもらえるとか嫉妬するに決まってるだろ しかも過去の作品とはいえ名作の版権までくれそうな勢いだしな
144 23/04/05(水)14:57:10 No.1043876810
君たちはどう生きるかの君たちが実はジブリ社員のことだったとかパヤオならやりそう
145 23/04/05(水)14:57:11 No.1043876819
敏腕Pも老いたら行き着く先は下卑た欲という一種のカタルシスを感じる
146 23/04/05(水)14:57:16 No.1043876837
有名な川上量生の怒られも鈴木が先導して 旗色が変わった瞬間に川上の梯子外したし 絶対に立場が下の状態で仕事したくない人ナンバーワン
147 23/04/05(水)14:57:16 No.1043876839
>暴れるならマジで個人の資産内だけにしろよ… お前は首だ
148 23/04/05(水)14:57:18 No.1043876843
>俺も無限に店経営して潰したりしたい 君たちは鈴木Pの娘になる覚悟はあるか。
149 23/04/05(水)14:57:19 No.1043876848
こいつらが若者向けに君たちはどう生きるかとか作るのマジ!?
150 23/04/05(水)14:57:34 No.1043876890
どうせディズニーかどっか大手に買収された終わりだろうと思ってたけど まさかタイに渡る可能性が出てくるとはね
151 23/04/05(水)14:57:47 No.1043876926
鈴木Pの起用方針に苦言を呈してた社長も今じゃ諸手を挙げて賛同するようになったらしいな
152 23/04/05(水)14:57:56 No.1043876963
あんなシュッとして見栄えにも気を使ってた人が年を取るとこんな寝ぼけた顔でだらしないファッションになるんだなと思った
153 23/04/05(水)14:58:06 No.1043876999
君たちがどう生きるかは知らんが俺はこう生きる
154 23/04/05(水)14:58:12 No.1043877021
メアリってどうだったの
155 23/04/05(水)14:58:34 No.1043877076
これじゃあジブリじゃなくてズブリだよ
156 23/04/05(水)14:58:36 No.1043877083
馬鹿みたいに赤い千と千尋のDVD持ってるからこいつには悲惨な末路を迎えて欲しい
157 23/04/05(水)14:58:43 No.1043877106
>メアリってどうだったの いい具合だったよ
158 23/04/05(水)14:58:53 No.1043877134
少なくともトトロとメイはもうカンヤダの為のキャラになった
159 23/04/05(水)14:59:03 No.1043877166
日本国内ではないとはいえジブリブランドを掲げたレストランを任されて潰すのはマジでどういう経営センスしてるんだ 潰す方が逆に難しいだろ
160 23/04/05(水)14:59:05 No.1043877172
>これじゃあジブリじゃなくてズブリだよ それを言ったのはあなたで1000人目です
161 23/04/05(水)14:59:06 No.1043877173
>これじゃあジブリじゃなくてヌプリだよ
162 23/04/05(水)14:59:07 No.1043877175
俺はこれまで稼いできた金で哀れな女を操れるけど君たちはどう生きるの?ってことよ
163 23/04/05(水)14:59:10 No.1043877185
>>ゴローがしっかりしてたら仕事辞めてジブリで映画なんか作らないしな >本業でしっかりしてたのをスレ画が無理くり連れてきたんじゃねえの… ゴローさん1級建築士で庭園とかビルの設計やってた人だからアニメーターじゃないんだよね
164 23/04/05(水)14:59:12 No.1043877194
君たちはどう生きるかが公開の目処ついたし星野社長が辞めるならちょうどいいと思う
165 23/04/05(水)14:59:21 No.1043877221
ハヌマーン対巨神兵 ハヌマーンと天空の城
166 23/04/05(水)14:59:23 No.1043877228
無限カンヤダ編
167 23/04/05(水)14:59:34 No.1043877272
吾朗はそもそもアニメじゃなく建築関係の仕事をやりたくてやってたのにいきなり連れ出されて後継者認定されて親父にボロカスに言われながら初めて作ったらそれもボロカスに叩かれてたまったもんじゃないだろう
168 23/04/05(水)14:59:34 No.1043877274
ヤーダヤーダ
169 23/04/05(水)14:59:47 No.1043877317
南の島のカンヤダ
170 23/04/05(水)14:59:59 No.1043877351
一通り権利が渡ったら不審死しそう
171 23/04/05(水)15:00:01 No.1043877360
俺もなんか知らん婆さんから金もらいたい
172 23/04/05(水)15:00:21 No.1043877423
>ゴローさん1級建築士で庭園とかビルの設計やってた人だからアニメーターじゃないんだよね 親の職業に縛られて個人の夢や仕事捨てさせられるなんて古き良き昭和を彷彿とさせるな
173 23/04/05(水)15:00:45 No.1043877507
人にどう生きるか説法するよりどう終活するかを考えた方がいい
174 23/04/05(水)15:00:48 No.1043877516
>吾朗はそもそもアニメじゃなく建築関係の仕事をやりたくてやってたのにいきなり連れ出されて後継者認定されて親父にボロカスに言われながら初めて作ったらそれもボロカスに叩かれてたまったもんじゃないだろう それでも続けてるって思うと大したもんだな
175 23/04/05(水)15:00:52 No.1043877535
君たちはどう生きるかという作品に対しての尊厳破壊すぎる
176 23/04/05(水)15:00:56 No.1043877552
元々駿以外の作品は伸びなかったスタジオだし最後はこんなもんだろう
177 23/04/05(水)15:01:14 No.1043877607
>吾朗はそもそもアニメじゃなく建築関係の仕事をやりたくてやってたのにいきなり連れ出されて後継者認定されて親父にボロカスに言われながら初めて作ったらそれもボロカスに叩かれてたまったもんじゃないだろう まぁ本人は別に親父にクソジジィっとか軽口言えるくらいには強いから… パヤオも言われてふふふって笑うし
178 23/04/05(水)15:01:25 No.1043877635
>>ゴローさん1級建築士で庭園とかビルの設計やってた人だからアニメーターじゃないんだよね >親の職業に縛られて個人の夢や仕事捨てさせられるなんて古き良き昭和を彷彿とさせるな 東南アジアの女におっさんが入れ込むのまで含めて昭和の匂いを感じていい風土だよなジブリ
179 23/04/05(水)15:01:30 No.1043877660
>No.1043876179 サイコかよ
180 23/04/05(水)15:01:31 No.1043877666
>君たちがどう生きるかは知らんが俺はこう生きる 頼むから死んでくれ
181 23/04/05(水)15:01:35 No.1043877679
>君たちはどう生きるかが公開の目処ついたし星野社長が辞めるならちょうどいいと思う 元々前からスレ画が口出してカンヤダねじ込んで来てたしな もう知らねーよじゃあ返すから一緒に沈めやって感じだろうな
182 23/04/05(水)15:01:49 No.1043877723
一級建築士の時点で滅茶苦茶凄いのに畑違いの仕事ムリヤリさせられて酷評受けるの凄くない
183 23/04/05(水)15:02:00 No.1043877764
御禿はなんて仰るだろうか
184 23/04/05(水)15:02:03 No.1043877775
>パヤオも言われてふふふって笑うし コイツら実は仲良い親子なんじゃねぇの?
185 23/04/05(水)15:02:10 No.1043877794
フェミニストが求めるフェミニズムの理想を体現しただけじゃないですか
186 23/04/05(水)15:02:31 No.1043877860
>コイツら実は仲良い親子なんじゃねぇの? 本気で仲悪かったらジブリ来ないと思う
187 23/04/05(水)15:02:35 No.1043877875
事情知らずに作品だけ見て吾郎才能ないよね…って言ってたのが申し訳なくなってきた 吾郎ごめんね…
188 23/04/05(水)15:02:43 No.1043877905
>一級建築士の時点で滅茶苦茶凄いのに畑違いの仕事ムリヤリさせられて酷評受けるの凄くない 凄いっていうか パヤオが無茶苦茶言い出して鈴木が絡んできたら拒否権ないってだけでしょ 上のインタビュー見ればわかるだろ
189 23/04/05(水)15:02:57 No.1043877952
>コイツら実は仲良い親子なんじゃねぇの? いいよ!NHKのドキュメンタリーでもそのやりとり見れたよ
190 23/04/05(水)15:03:09 No.1043877986
元から宮崎高畑鈴木のための会社なんだしやりたい放題やって散るのがいいと思う
191 23/04/05(水)15:03:14 No.1043878003
吾郎がかわいそう過ぎる 狂った老人達に人生めちゃくちゃにされてる…
192 23/04/05(水)15:03:29 No.1043878061
>元から宮崎高畑鈴木のための会社なんだしやりたい放題やって散るのがいいと思う だが作品の権利はどうかな!?
193 23/04/05(水)15:03:39 No.1043878099
メディアに出すときは「タイの親友」名義のカンヤダ
194 23/04/05(水)15:03:55 No.1043878160
この世界は狂った強い老人が多すぎる
195 23/04/05(水)15:04:00 No.1043878181
パクさんいたら絶対にこんなこと出来なかったのにな 死んだら動き出したの露骨すぎる
196 23/04/05(水)15:04:09 No.1043878214
才能はなくはないんだけど始めるの遅すぎた
197 23/04/05(水)15:04:13 No.1043878229
>吾郎がかわいそう過ぎる >狂った老人達に人生めちゃくちゃにされてる… 別に恨んではいないだろうけど 早く死なないかな…くらいは思ってそう
198 23/04/05(水)15:04:21 No.1043878247
>吾郎がかわいそう過ぎる >狂った老人達に人生めちゃくちゃにされてる… 本人建築家としても仕事してるし手に職あるなら何とかなるやろ…
199 23/04/05(水)15:04:25 No.1043878259
元雑誌の記者が雑誌の取材受けて下手なしらばっくれ方してるの面白いわそういうのからの逃げ方とか心得てないのか
200 23/04/05(水)15:04:31 No.1043878280
これがフェミニストの本質…
201 23/04/05(水)15:05:16 No.1043878455
その辺知らなくても本人別に作りたくて作ってないだろうな…ってのは薄々感じられたから…
202 23/04/05(水)15:05:17 No.1043878457
ゴローもゴローではたから見るとちょつと何考えてるか分からなくて怖い
203 23/04/05(水)15:05:21 No.1043878476
>御禿はなんて仰るだろうか こういうのはお禿は営業モードで当たり障りなく褒めるだけじゃないかな 本当にひどい場合は叩きすらしないし
204 23/04/05(水)15:05:32 No.1043878522
ジャニーさんと同じくアンタッチャブルで終わるのかどうか
205 23/04/05(水)15:06:01 No.1043878640
>ジャニーさんと同じくアンタッチャブルで終わるのかどうか ジブリは別に地上波支配するような権力なくない?
206 23/04/05(水)15:06:46 No.1043878794
今のジブリに元気な若いアニメーターとかいるの?
207 23/04/05(水)15:06:55 No.1043878827
>事情知らずに作品だけ見て吾郎才能ないよね… 多分ほとんどの視聴者はこの認識だからな… 作ったのはゴローなんで当然その責任はあるんだけど でも、パヤオの息子だっただけのド素人に過剰過ぎる期待を持って見られてたのには同情する
208 23/04/05(水)15:07:15 No.1043878891
建築士しながらジブリの版権管理だけしとくので一応安泰コースなのに なんかジジイが土壇場で謎の愛人ねじ込んできた…
209 23/04/05(水)15:07:25 No.1043878926
>>ジャニーさんと同じくアンタッチャブルで終わるのかどうか >ジブリは別に地上波支配するような権力なくない? 日本テレビオンリーなのが不幸中の幸いではある
210 23/04/05(水)15:07:51 No.1043879028
後継者にカンヤダ指名するん?
211 23/04/05(水)15:08:11 No.1043879108
カンダヤはスレ画の死後暴露本出せばひと儲けできそうだな
212 23/04/05(水)15:08:27 No.1043879173
鈴木敏夫の場合一応成人同士の話しだから児童性虐待してたジャニーとはだいぶ違うんじゃね…?
213 23/04/05(水)15:08:34 No.1043879194
>本人建築家としても仕事してるし手に職あるなら何とかなるやろ… それを途中から横槍入れられてたりするのかまた可哀想だなあって 恩恵ももちろんあるんだろうけどさ
214 23/04/05(水)15:08:36 No.1043879203
そんな事より富野がG7のオープニングイベントで講演する事の方が気になる
215 23/04/05(水)15:08:38 No.1043879210
宮崎駿自体はとくに関係ないままスタジオの評判が落ちるのかなしい
216 23/04/05(水)15:08:55 No.1043879285
>カンダヤはスレ画の死後暴露本出せばひと儲けできそうだな そんなことしなくてもジブリ関係の版権で普通に儲かるでしょ 小手先のやついらんだろ
217 23/04/05(水)15:09:00 No.1043879311
電通、博報堂も押さえてる 日清製粉とウォルトディズニージャパンも
218 23/04/05(水)15:09:02 No.1043879316
>そんな事より富野がG7のオープニングイベントで講演する事の方が気になる なんじゃそら…
219 23/04/05(水)15:09:14 No.1043879368
富野は捨てられてよかったね
220 23/04/05(水)15:09:31 No.1043879428
ネット配信しなかったからか今の若い子ジブリ観たことないってのが結構いてもうあんま影響力もなさそう
221 23/04/05(水)15:09:49 No.1043879506
夢グループみたいな人事だ
222 23/04/05(水)15:09:51 No.1043879512
>宮崎駿自体はとくに関係ないままスタジオの評判が落ちるのかなしい 言っちゃなんだけどパヤオも人として問題あるのに作品の影響で過剰に崇められてるとこあったからちょうど良いわ
223 23/04/05(水)15:09:58 No.1043879533
もう版権の?マークみたいなのカンヤダ名義で色んなとこについてるからな
224 23/04/05(水)15:10:01 No.1043879545
ジャニーさんのニュースマジでどこも取り扱わんのヤバいね
225 23/04/05(水)15:10:06 No.1043879563
富野はちゃんと会社の言うこと聞ける人だから ここの爺さんらと同レベルのメンタルしてたらまずガンダム続いてないよ
226 23/04/05(水)15:10:19 No.1043879600
カンヤダが監督してめちゃくちゃ良い映画作ったらどうすんの?
227 23/04/05(水)15:10:27 No.1043879621
率直な感想を言うとスレ画には悲惨な末路を迎えてほしい
228 23/04/05(水)15:10:36 No.1043879657
ジブリパークのスカートめくりの対応普通に昭和倫理っぽくて嫌なのでなんとかならねえかなと思ってた矢先にこれよ
229 23/04/05(水)15:10:49 No.1043879702
>言っちゃなんだけどパヤオも人として問題あるのに作品の影響で過剰に崇められてるとこあったからちょうど良いわ 人として問題があるってどの辺のこと言ってんの
230 23/04/05(水)15:10:59 No.1043879741
>富野はちゃんと会社の言うこと聞ける人だから >ここの爺さんらと同レベルのメンタルしてたらまずガンダム続いてないよ そもそも立場が違うよそれ
231 23/04/05(水)15:11:06 No.1043879763
宮崎駿は感情押しつぶしてトシちゃんの操り人形としてやってくことでより売れた訳だし
232 23/04/05(水)15:11:09 No.1043879774
>今のジブリに元気な若いアニメーターとかいるの? 若くて可愛い女の子アニメーターばっかりで駿は幸せそうだったよ❤️
233 23/04/05(水)15:11:25 No.1043879831
強いて言うならカンヤダは写真の腕はそこまで悪くなさそう 本当に本人が撮ってるなら…って話にはなるけど
234 23/04/05(水)15:11:29 No.1043879850
アニメスタジオとしてのジブリはもうとっくに期待してないけど 版権管理ぐらいはしっかりやってほしい
235 23/04/05(水)15:11:30 No.1043879855
>カンヤダが監督してめちゃくちゃ良い映画作ったらどうすんの? 版権譲渡する
236 23/04/05(水)15:11:39 No.1043879890
>人として問題があるってどの辺のこと言ってんの 全部
237 23/04/05(水)15:11:51 No.1043879934
>ジャニーさんのニュースマジでどこも取り扱わんのヤバいね 直近のBBCの報道も結局外圧かかる気配すらなかったしなあ
238 23/04/05(水)15:11:54 No.1043879948
カンヤダは宮さんに似てるって言ってたよ
239 23/04/05(水)15:11:55 No.1043879956
>言っちゃなんだけどパヤオも人として問題あるのに作品の影響で過剰に崇められてるとこあったからちょうど良いわ 作品作りのプロなんてそんな人間ばかりだろうが
240 23/04/05(水)15:11:57 No.1043879958
ジブリ潰れたら庵野くんのところでアニメーター達拾わない?
241 23/04/05(水)15:12:07 No.1043879989
>富野はちゃんと会社の言うこと聞ける人だから >ここの爺さんらと同レベルのメンタルしてたらまずガンダム続いてないよ サンライズのやり方にブチ切れてた時代をご存知ない
242 23/04/05(水)15:12:21 No.1043880042
>全部 うわバカっぽい返し方
243 23/04/05(水)15:12:21 No.1043880044
>全部 はいはい
244 23/04/05(水)15:12:25 No.1043880057
職場で銃振り回すとか?
245 23/04/05(水)15:12:29 No.1043880074
駿があいつはダメ!って言って門前払いしがちなのは優しさだとは思う 近藤さん死なせちゃったから
246 23/04/05(水)15:12:30 No.1043880077
>率直な感想を言うとスレ画には悲惨な末路を迎えてほしい でもなんとなく敏夫自身は人生やりきって満足した顔で逝って そのあとこの人があちこちに撒いた種が地獄の芽を出すのが見える…
247 23/04/05(水)15:12:31 No.1043880080
>カンヤダが監督してめちゃくちゃ良い映画作ったらどうすんの? 宮さんに似てた!
248 23/04/05(水)15:12:39 No.1043880107
>ジブリパークのスカートめくりの対応普通に昭和倫理っぽくて嫌なのでなんとかならねえかなと思ってた矢先にこれよ なんというか そういう端々にジブリがどういう企業なのか体質が表れてるよね そういうやらかしするとこはやっぱり他もダメなんだわ
249 23/04/05(水)15:12:43 No.1043880120
駿生きてるうちにナウシカの権利だけカラーに渡しておいてくれんかな
250 23/04/05(水)15:12:43 No.1043880123
俺もタイ人女性になって一発逆転狙うか
251 23/04/05(水)15:12:43 No.1043880125
晩年ガイナって声優育成という名目で人集めて案の定の性的暴行で何か知らんオッサン社長が逮捕されてもう散々だったな
252 23/04/05(水)15:12:47 No.1043880142
>人として問題があるってどの辺のこと言ってんの ロリコン
253 23/04/05(水)15:12:48 No.1043880148
>宮崎駿自体はとくに関係ないままスタジオの評判が落ちるのかなしい 駿の作品自体も力は落ちてってるし他の作品なんてもっと微妙だしスレ画の人がやらかさなくても沈んでたと思うよ
254 23/04/05(水)15:12:49 No.1043880153
>ジブリ潰れたら庵野くんのところでアニメーター達拾わない? 使える奴らはとっくに他のアニメスタジオでも仕事してるから…
255 23/04/05(水)15:12:50 No.1043880155
>ジブリ潰れたら庵野くんのところでアニメーター達拾わない? 風立ちぬの時に引退宣言してるからアニメーター放逐済みだよ かき集めたのが君たちはどう生きるか
256 23/04/05(水)15:12:51 No.1043880168
>作品作りのプロなんてそんな人間ばかりだろうが そういう傾向があるのはわからんでもないがいくらなんでもパヤオクラスのパワハラ人間ばかりなわけあるか 標準化するな
257 23/04/05(水)15:12:53 No.1043880177
>でも、パヤオの息子だっただけのド素人に過剰過ぎる期待を持って見られてたのには同情する ど素人に世界的に有名なファンタジーの映画化やらせちゃダメだよ!
258 23/04/05(水)15:13:02 No.1043880209
>うわバカっぽい返し方 うわアホっぽい返し方
259 23/04/05(水)15:13:07 No.1043880223
カントクくんがジブリに近寄ろうとしない理由はこのジジイもありそう
260 23/04/05(水)15:13:10 No.1043880233
この世代は東南アジアの人が本当に好きだよな…
261 23/04/05(水)15:13:25 No.1043880281
新社長は次の社長までのつなぎだな
262 23/04/05(水)15:13:26 No.1043880286
>カンヤダが監督してめちゃくちゃ良い映画作ったらどうすんの? パヤオと仕事出来るからクリエイター寄ってきてるのは流石に分かってるでしょ
263 23/04/05(水)15:13:26 No.1043880287
>ジブリ潰れたら庵野くんのところでアニメーター達拾わない? 新海のとこでまた拾えばいいよ 君の名はで一回拾ってたし
264 23/04/05(水)15:13:27 No.1043880291
>ど素人に世界的に有名なファンタジーの映画化やらせちゃダメだよ! スレ画に言え!
265 23/04/05(水)15:13:29 No.1043880301
庵野のところもこれ以上何作るんだよ エヴァもシンシリーズも終わったし
266 23/04/05(水)15:13:44 No.1043880349
>駿の作品自体も力は落ちてってるし他の作品なんてもっと微妙だしスレ画の人がやらかさなくても沈んでたと思うよ ひっそりと静かに死ぬはずのトキがリュウガに殺されたみたいな酷い展開
267 23/04/05(水)15:13:45 No.1043880354
>この世代は東南アジアの人が本当に好きだよな… そうかなぁ!? サンプル少なすぎない?
268 23/04/05(水)15:13:53 No.1043880380
むしろ本人はジブリのためによかれと思ってやってるんじゃないの
269 23/04/05(水)15:13:56 No.1043880393
>そんな事より富野がG7のオープニングイベントで講演する事の方が気になる G7つながりってこと?
270 23/04/05(水)15:14:10 No.1043880447
クリエイターは気難しいもんだろ!みたいな風潮唱えるのもうカビ臭えよ いつまで言ってんだ
271 23/04/05(水)15:14:12 No.1043880459
>カントクくんがジブリに近寄ろうとしない理由はこのジジイもありそう 経営とか鈴木に師事してる
272 23/04/05(水)15:14:12 No.1043880460
>この世代は東南アジアの人が本当に好きだよな… 気軽に買えるオナペット感覚がずっと抜けてない…
273 23/04/05(水)15:14:17 No.1043880481
>>でも、パヤオの息子だっただけのド素人に過剰過ぎる期待を持って見られてたのには同情する >ど素人に世界的に有名なファンタジーの映画化やらせちゃダメだよ! 駿がやりたいって言ったとき拒絶した原作者が悪いよなぁ…
274 23/04/05(水)15:14:39 No.1043880556
トライダーG7って富野関係あったっけ
275 23/04/05(水)15:14:51 No.1043880600
パヤオ自身も身内人事大好きだし絶賛されてるじゃん庵野を声優にしたり
276 23/04/05(水)15:14:52 No.1043880602
>庵野のところもこれ以上何作るんだよ >エヴァもシンシリーズも終わったし アニメスタジオなんだからたまにはオリジナルテレビアニメしろや!
277 23/04/05(水)15:14:54 No.1043880607
>庵野のところもこれ以上何作るんだよ >エヴァもシンシリーズも終わったし エヴァに関しては後輩食わすためにシリーズ展開しやすくしますね!って言ってからのあの終わり方は正直かなりおまえー!とはなった 展開する余地がif世界設定くらいしかねえ…
278 23/04/05(水)15:14:56 No.1043880614
>むしろ本人はジブリのためによかれと思ってやってるんじゃないの 良かれと思ってやってるというか 公私混同するスタイルってはっきり言ってるので ジブリのためも自分のためも一緒なんだよ真面目に
279 23/04/05(水)15:15:02 No.1043880631
>庵野のところもこれ以上何作るんだよ >エヴァもシンシリーズも終わったし シンナウシカ…
280 23/04/05(水)15:15:18 No.1043880683
>クリエイターは気難しいもんだろ!みたいな風潮唱えるのもうカビ臭えよ >いつまで言ってんだ 気難しいし性格悪いよ基本 知り合いのメーター積極的にホモ差別してたし
281 23/04/05(水)15:15:21 No.1043880689
>>この世代は東南アジアの人が本当に好きだよな… >そうかなぁ!? >サンプル少なすぎない? 画像と平沢進とあと誰がいるっけ
282 23/04/05(水)15:15:21 No.1043880692
>トライダーG7って富野関係あったっけ 無敵シリーズだし
283 23/04/05(水)15:15:23 No.1043880700
>クリエイターは気難しいもんだろ!みたいな風潮唱えるのもうカビ臭えよ >いつまで言ってんだ 坂本龍一も死んでしまった…
284 23/04/05(水)15:15:23 No.1043880701
G7てサミットのことかと思った
285 23/04/05(水)15:15:51 No.1043880787
ガンダムの後番組であまり関係ないだろトライダー
286 23/04/05(水)15:15:51 No.1043880789
カラーも極端なこと言うと庵野を立てるためのスタジオだから 移籍したところでスタッフは結局いい目見れないんじゃないかな…
287 23/04/05(水)15:16:04 No.1043880827
>>>この世代は東南アジアの人が本当に好きだよな… >>そうかなぁ!? >>サンプル少なすぎない? >画像と平沢進とあと誰がいるっけ 校長
288 23/04/05(水)15:16:09 No.1043880843
ジブリ公認レストラン即潰してるのは吹く
289 23/04/05(水)15:16:21 No.1043880887
トライダーはガンダムの後番組だから制作は富野じゃないよ
290 23/04/05(水)15:16:38 No.1043880942
お禿大体のサンライズ作品に関わってるし表に出ない情報持ってんじゃないの
291 23/04/05(水)15:17:09 No.1043881053
>>クリエイターは気難しいもんだろ!みたいな風潮唱えるのもうカビ臭えよ >>いつまで言ってんだ >気難しいし性格悪いよ基本 >知り合いのメーター積極的にホモ差別してたし サンプル数1の話を基本とは大きく出たな
292 23/04/05(水)15:17:24 No.1043881100
カンヤダはどう生きるか
293 23/04/05(水)15:17:26 No.1043881114
>ジブリ公認レストラン即潰してるのは吹く 値段高い割に味は普通だったらしいから納得しかないわ
294 23/04/05(水)15:17:32 No.1043881136
バルテュスのほうがまだ良い
295 23/04/05(水)15:17:41 No.1043881168
満足な教育受けてない汗水流して働いてもない途上国の商売女が経営者やれるわけないだろそもそも 差別とかではなく
296 23/04/05(水)15:18:03 No.1043881253
>よく分からん女に捕まるパターンって >結構あるんかな 男はバカだから
297 23/04/05(水)15:18:03 No.1043881255
>校長 急に数が膨大になった
298 23/04/05(水)15:18:12 No.1043881290
>校長 クソッ!分母としては他と変わりないのに説得力が強すぎる
299 23/04/05(水)15:18:12 No.1043881293
でも幸せになりたいから!! fu2075300.jpg
300 23/04/05(水)15:18:33 No.1043881380
>G7てサミットのことかと思った 出てきて何話すんだよ!
301 23/04/05(水)15:18:42 No.1043881418
サンプル少ないも何もふた昔かそれよりちょっと前は安いからどんどんアジア圏行って 現地で女買ってヤリまくって妊娠しようが無視して放置して帰国するとか問題になってたろ
302 23/04/05(水)15:18:44 No.1043881424
>>サンプル少なすぎない? >画像と平沢進とあと誰がいるっけ 宮下あきらもフィリピンパブ通いしてるそう
303 23/04/05(水)15:18:53 No.1043881451
>fu2075300.jpg きも
304 23/04/05(水)15:18:57 No.1043881469
ガイナみたいに数年後には版権管理しながら切り売りするだけの会社になるんかねえ
305 23/04/05(水)15:18:59 No.1043881476
>>ジブリ公認レストラン即潰してるのは吹く >値段高い割に味は普通だったらしいから納得しかないわ 味が並ならジブリの看板で経営は成り立ちそうなもんだけどな ちゃんとした経営者ならだけど
306 23/04/05(水)15:19:21 No.1043881542
>満足な教育受けてない汗水流して働いてもない途上国の商売女が経営者やれるわけないだろそもそも 権利を手に入れたら若いイケメンにジブリともども食い物にされるのは既定路線
307 23/04/05(水)15:19:36 No.1043881603
虫プロの末路でしょう
308 23/04/05(水)15:19:48 No.1043881646
これからはタイとかわけわかんねーこと言っちゃってるし
309 23/04/05(水)15:19:51 No.1043881663
今まで社長って誰だったの?
310 23/04/05(水)15:19:52 No.1043881669
>でも幸せになりたいから!! >fu2075300.jpg よくある営業トークにコロッと騙された色ボケジジイ意外の感想がない
311 23/04/05(水)15:20:39 No.1043881853
昭和のジジイのテンプレートを令和になって見るとは思ってなかったよ
312 23/04/05(水)15:20:43 No.1043881873
>今まで社長って誰だったの? 鈴木敏夫に公私混同してカンヤダに貢ぐなと注意してクビにされた人
313 23/04/05(水)15:20:46 No.1043881882
>今まで社長って誰だったの? 創価の人
314 23/04/05(水)15:20:51 No.1043881902
暗黒期の円谷みたいになりそう
315 23/04/05(水)15:20:55 No.1043881924
庵野か富野がどうにか骨は拾ってくれ…
316 23/04/05(水)15:21:00 No.1043881942
>昭和のジジイのテンプレートを令和になって見るとは思ってなかったよ 島耕作は現代にもあるんだ
317 23/04/05(水)15:21:04 No.1043881952
竜騎士07もこんな感じでクソ女に引っかかって公私混同して身を持ち崩してったよね
318 23/04/05(水)15:21:10 No.1043881977
>でも幸せになりたいから!! >fu2075300.jpg 俺でも騙せそうなくらいチョロいな
319 23/04/05(水)15:21:21 No.1043882017
フィリピン人の愛人囲うってのは昔のちょっと余裕のあるおっさんの黄金パターンだよね
320 23/04/05(水)15:21:22 No.1043882025
>fu2075300.jpg ラスト1行パパ活でだめだった
321 23/04/05(水)15:21:30 No.1043882059
カンヤダの裏に黒幕がいてハニトラされたんだったりして
322 23/04/05(水)15:21:36 No.1043882079
>庵野か富野がどうにか骨は拾ってくれ… 何で拾わなきゃいけないんだよ…
323 23/04/05(水)15:21:49 No.1043882128
テコンダー朴で後進国ネタにされそう
324 23/04/05(水)15:21:54 No.1043882146
どうしてクリエイター集団はこうなっちまうんだ 俺は面白い作品が観たいだけなのに
325 23/04/05(水)15:21:56 No.1043882153
>竜騎士07もこんな感じでクソ女に引っかかって公私混同して身を持ち崩してったよね あいつサイレントヒルやるんじゃなかったか
326 23/04/05(水)15:22:00 No.1043882169
>昭和のジジイのテンプレートを令和になって見るとは思ってなかったよ 重力の束縛を逃れないと人類は進化できないんだ… アクシズ落とさないと…
327 23/04/05(水)15:22:01 No.1043882174
>現地で女買ってヤリまくって妊娠しようが無視して放置して帰国するとか問題になってたろ そんなもん売る方が悪い
328 23/04/05(水)15:22:15 No.1043882224
>どうしてクリエイター集団はこうなっちまうんだ >俺は面白い作品が観たいだけなのに プロデュース できねえ
329 23/04/05(水)15:22:19 No.1043882243
>今まで社長って誰だったの? 星井だか星野だか
330 23/04/05(水)15:22:35 No.1043882296
>どうしてクリエイター集団はこうなっちまうんだ >俺は面白い作品が観たいだけなのに クリエイターがいる限り面白い作品はどこかしらから出るからいいじゃん
331 23/04/05(水)15:22:44 No.1043882336
画像の人はクリエイターではないし 男はマンコに弱いというだけだ
332 23/04/05(水)15:22:48 No.1043882348
>暗黒期の円谷みたいになりそう ダーク・ウルトラマンはダーク・ナウシカやダーク・トトロが生まれる期待をコントロールできない…
333 23/04/05(水)15:22:51 No.1043882361
>竜騎士07もこんな感じでクソ女に引っかかって公私混同して身を持ち崩してったよね 同人で成り上がったとはいえただの童貞キモオタ青年なんだから 並以上の容姿のコスプレイヤーが寄ってきたら誰だって抵抗出来ないよ
334 23/04/05(水)15:23:00 No.1043882396
そんな印象の薄い奴が社長してたのか今まで
335 23/04/05(水)15:23:05 No.1043882412
>フィリピン人の愛人囲うってのは昔のちょっと余裕のあるおっさんの黄金パターンだよね 島耕作にも出てたね そいつは騙されて結婚しようとしてたが
336 23/04/05(水)15:23:06 No.1043882419
ほぼ関わりがなくなっても行動制限かかり続けてたパクさんの恐ろしさが身に染みる
337 23/04/05(水)15:23:08 No.1043882424
ふわふわしたスレだ
338 23/04/05(水)15:23:10 No.1043882436
>テコンダー朴で後進国ネタにされそう ジブリの起源がタイであることは知っているな?
339 23/04/05(水)15:23:12 No.1043882442
カンヤダは何だったら出来るんだよ
340 23/04/05(水)15:23:12 No.1043882444
>カンヤダの裏に黒幕がいてハニトラされたんだったりして 鈴木が素人至上主義なのは遥か昔から変わってないぞ タガ外れたのがここ10年ってだけだ
341 23/04/05(水)15:23:23 No.1043882482
はー俺もカンヤダになりたい
342 23/04/05(水)15:23:25 No.1043882491
>カンヤダは何だったら出来るんだよ 色仕掛け
343 23/04/05(水)15:23:26 No.1043882497
ジブリはこの人が全ての功績だからこの人が好きにしても良いと思う 宮崎駿と高畑勲のセットで好き放題させる環境作ってやったのも維持したのも全部この人のおかげだから
344 23/04/05(水)15:23:26 No.1043882498
まとめサイトへの転載禁止
345 23/04/05(水)15:23:47 No.1043882587
>どうしてクリエイター集団はこうなっちまうんだ >俺は面白い作品が観たいだけなのに ジブリはもう充分に楽しませてもらったろ 後は滅びゆくのを眺めるだけだ
346 23/04/05(水)15:24:01 No.1043882637
警察24時とかにもフィリピン嫁とどうしようもねぇクソ親父みたいな夫婦がよく出てくるな…
347 23/04/05(水)15:24:01 No.1043882639
>ふわふわしたスレだ 駿が引退するかしないんだかあやふやなのでおあいこということで
348 23/04/05(水)15:24:04 No.1043882647
ジャニーさんと同じで才能と人格は分けて考えられるべき
349 23/04/05(水)15:24:10 No.1043882671
>まとめサイトへの転載禁止 でもカンヤダが転載したいって…
350 23/04/05(水)15:24:22 No.1043882711
>俺は面白い作品が観たいだけなのに 面白い現実見せてくれてるだろ
351 23/04/05(水)15:24:25 No.1043882720
監督としての後進が全くいないからどうなるんやろうね
352 23/04/05(水)15:24:27 No.1043882723
なんでこの話題になると定期的に鈴木をクリエイターとしてカウントする人出てくるの そっち側じゃねえだろこの薄汚いおっさん
353 23/04/05(水)15:24:31 No.1043882737
ただ貢ぐならまだしも他の男をくっつけてそれを見るのが楽しみってのが中々キモくて笑う
354 23/04/05(水)15:24:40 No.1043882774
>まとめサイトへの転載禁止 カンヤダに転載をさせることにした
355 23/04/05(水)15:24:44 No.1043882787
サンライズは虫プロの反省をうまく活かしてるよね
356 23/04/05(水)15:25:23 No.1043882944
富野も若い奴向けに作ったガンダムドン滑りしてるけど
357 23/04/05(水)15:25:33 No.1043882992
>>よく分からん女に捕まるパターンって >>結構あるんかな >耄碌したところを骨抜きにされるのはまあよくあるよね コブラの作者とか…
358 23/04/05(水)15:25:53 No.1043883074
まあ滅びるからいいか!
359 23/04/05(水)15:26:20 No.1043883177
>ダーク・ウルトラマンはダーク・ナウシカやダーク・トトロが生まれる期待をコントロールできない… ダーク・ナウシカ(タイ人)
360 23/04/05(水)15:26:30 No.1043883212
>コブラの作者とか… 聞きとうなかった 病気で大変としか知らなかった
361 23/04/05(水)15:26:31 No.1043883221
本人がすっからかんだから何か残したいんだろ
362 23/04/05(水)15:26:39 No.1043883252
>富野も若い奴向けに作ったガンダムドン滑りしてるけど 安彦のドアンもつまんなかったな…
363 23/04/05(水)15:26:39 No.1043883253
>なんでこの話題になると定期的に鈴木をクリエイターとしてカウントする人出てくるの >そっち側じゃねえだろこの薄汚いおっさん 強いて言うならそういう勘違いする人がいっぱい出てくるくらいにはあのへんに溶け込む能力に長けてるとは思う
364 23/04/05(水)15:26:42 No.1043883260
そもそも自伝の馴れ初めからしてハメられたんじゃなくて自分からハマってるし
365 23/04/05(水)15:26:55 No.1043883314
>富野も若い奴向けに作ったガンダムドン滑りしてるけど 全く関係ない話だな
366 23/04/05(水)15:27:00 No.1043883330
カンヤダに声優をさせることにした とかやりそうで楽しみ
367 23/04/05(水)15:27:24 No.1043883421
>富野も若い奴向けに作ったガンダムドン滑りしてるけど それ今関係あるの?
368 23/04/05(水)15:27:42 No.1043883502
ダーク・ととろに
369 23/04/05(水)15:27:46 No.1043883522
後進育てられなかった時点で緩やかに死ぬかいきなり死ぬかしかないからな
370 23/04/05(水)15:28:28 No.1043883696
こうなると早いとこ会社潰れてほしいな
371 23/04/05(水)15:28:29 No.1043883699
>>なんでこの話題になると定期的に鈴木をクリエイターとしてカウントする人出てくるの >>そっち側じゃねえだろこの薄汚いおっさん >強いて言うならそういう勘違いする人がいっぱい出てくるくらいにはあのへんに溶け込む能力に長けてるとは思う というかこの人たち(パクさんハヤオ)こうなんですよって悪口言ってそれを僕がコントロールしてますって手法だから隠れ蓑にして好き放題言ってる感じ 勿論全部が全部嘘ではないんだろうけども
372 23/04/05(水)15:28:31 No.1043883705
新作のヒロインがずっとカンヤダって呼ばれる事になるんだな
373 23/04/05(水)15:28:58 No.1043883811
>後進育てられなかった時点で緩やかに死ぬかいきなり死ぬかしかないからな いや…ジブリ関係の版権を変なところに投げて晩節を汚すコースがまだ残されているな
374 23/04/05(水)15:29:04 No.1043883833
なんでジブリの話なのに富野や庵野が出てくんの
375 23/04/05(水)15:29:31 No.1043883933
富野だの竜騎士だの関係ない名前を挙げて批判の矛先を逸らしたいのかな
376 23/04/05(水)15:30:12 No.1043884104
ジブリに庵野は声優で来るし 富野は画像と対談とかもたくさんしてるからじゃないか
377 23/04/05(水)15:30:14 No.1043884112
数年後には金ローでジブリやれなくなるだろうな…
378 23/04/05(水)15:30:17 No.1043884129
というかなんども事業失敗してんだから諦めろよ 金やった方が早いって絶対
379 23/04/05(水)15:30:19 No.1043884142
でもこれで映画のカンヤダがドチャシコキャラだったら皆手のひら返すんでしょ?
380 23/04/05(水)15:30:28 No.1043884167
>なんでジブリの話なのに富野や庵野が出てくんの これ何で最初に名前出したやつに言わないんだろうな
381 23/04/05(水)15:30:34 No.1043884186
もうこのおっさんについて話すことが尽きちゃってるからじゃないかな
382 23/04/05(水)15:30:39 No.1043884201
社長になって何すんのやろ 版権管理ちゃうん
383 23/04/05(水)15:30:41 No.1043884214
作品内やトークショーでの宮崎・鈴P弄りといえば押井守だったが 今回は流石に弄れる範疇超えてたりするのかな
384 23/04/05(水)15:30:55 No.1043884251
>でもこれで映画のカンヤダがドチャシコキャラだったら皆手のひら返すんでしょ? ジブリのキャラにドチャシコキャラ求めたことないかな…
385 23/04/05(水)15:31:05 No.1043884295
>カンヤダに声優をさせることにした >とかやりそうで楽しみ つべにジブリchつくってカンヤダにやらせてみた動画投稿してくれ
386 23/04/05(水)15:31:22 No.1043884340
>社長になって何すんのやろ >版権管理ちゃうん カンヤダを経営に参加させるんだろ
387 23/04/05(水)15:31:32 No.1043884381
まずい富野上げるレスはスルーしてたのに 叩きレスが出始めたら関係ない人の名前出すなってキレ出した
388 23/04/05(水)15:31:46 No.1043884438
fu2075328.jpeg カンヤダが好きだった女優に似ているってのが出会いなのにお節介なだけ性欲じゃないと言うのも無理な話だ
389 23/04/05(水)15:32:23 No.1043884571
>でもこれで映画のカンヤダがドチャシコキャラだったら皆手のひら返すんでしょ? そもそもジブリ詳しくなさそう
390 23/04/05(水)15:32:37 No.1043884618
君たちはどうイキるか
391 23/04/05(水)15:32:56 No.1043884702
マジで権利売りかねないのでは
392 23/04/05(水)15:33:37 No.1043884860
ドチャシコだったらなおのことパヤオが嫌った娼婦そのものじゃん
393 23/04/05(水)15:33:39 No.1043884867
たぎる性欲を作品に昇華できてた駿は凄いんだなって
394 23/04/05(水)15:33:53 No.1043884926
>この世代は東南アジアの人が本当に好きだよな… その…昔はそういうツアーが…ネ?
395 23/04/05(水)15:34:00 No.1043884945
そもそも映画がいくら面白くてもドチャシコキャラ出ようと会社私物化して女に貢いでるジジイとそれに甘んじてる女の評価は別に変わらないので…
396 23/04/05(水)15:34:12 No.1043884987
>マジで権利売りかねないのでは どうせジブリは駿と共に沈む企業だからどうでもいいだろみたいなこと言う奴は認識が甘いというか パヤオが死んだ後にみんなが好きな作品の版権が汚される可能性あるってこと全然認識してないんだよな…
397 23/04/05(水)15:34:17 No.1043885010
トミノさんは生きてるうちにハサウェイとか水星とかの一般層若い子向けに成功してるガンダムへの素直な感想が聞けたらいいなあと思ってここ数年の動向追ってる
398 23/04/05(水)15:34:32 No.1043885067
鈴木が死ぬのチョー楽しみ 一体ガンダダが何を抜かしてくるのか
399 23/04/05(水)15:34:45 No.1043885124
タイジブリパークもやろう
400 23/04/05(水)15:34:53 No.1043885152
主演声優カンヤダはマジであると思ってる
401 23/04/05(水)15:34:55 No.1043885156
カオナシそのもの
402 23/04/05(水)15:35:00 No.1043885174
宮崎駿に限らず人格アレでも作品の出来だけで評価されてた人が権威になると作品の出来が悪くなっても誉めざるを得ない空気が醸成されるからマジで切り分けるかいっそポリコレ棒キャンセルみたいにより強い力で無かったことにするかしか無い
403 23/04/05(水)15:35:00 No.1043885175
もうジブリは一時期解散してたし後は版権食い潰していくだけなんだからやりたい放題だよね ジブリの後釜は新海担いでる最中って所かな?
404 23/04/05(水)15:36:19 No.1043885452
君たちはどう貢ぐか
405 23/04/05(水)15:36:22 No.1043885462
パヤオも自分の興収記録をくだんねえとか言ってたジャンプ作品のアニメに抜かされるわスタジオは大変だわでゴチャゴチャしてるなあ…
406 23/04/05(水)15:36:22 No.1043885463
いくら嫌いでも死を願うのはよくないよ 鈴木以下
407 23/04/05(水)15:36:24 No.1043885473
>主演声優カンヤダはマジであると思ってる 感動ポルノお涙頂戴モノになるんだよな
408 23/04/05(水)15:36:39 No.1043885528
ミラルパみたく青き清浄の地の中に駿と一緒にお手手つないで消えていきそう
409 23/04/05(水)15:37:10 No.1043885636
タイのものになったジブリが見たい もしかしたらジブリを見たことがあるのが貴重な体験になるかもしれない
410 23/04/05(水)15:37:18 No.1043885659
>ポリコレ棒キャンセルみたいにより強い力で無かったことにするかしか無い そんなこと出来るの……
411 23/04/05(水)15:38:12 No.1043885860
この人は正しくプロモーターでマネージャーでしょ
412 23/04/05(水)15:38:15 No.1043885871
>タイのものになったジブリが見たい >もしかしたらジブリを見たことがあるのが貴重な体験になるかもしれない ソムポートみたいな奴が運営するタイジブリランド…
413 23/04/05(水)15:38:22 No.1043885892
最近めちゃくちゃいい作品を作ったとかないし滅びゆくアニメスタジオなんだなって
414 23/04/05(水)15:38:39 No.1043885951
色仕掛けを食らったというよりも勝手に入れ揚げてるイメージがある
415 23/04/05(水)15:38:43 No.1043885973
>もうジブリは一時期解散してたし後は版権食い潰していくだけなんだからやりたい放題だよね >ジブリの後釜は新海担いでる最中って所かな? シンカイは国内はもちろん海外でも絶好調だからな 勝ち馬に乗りたい連中はもうそっち行った
416 23/04/05(水)15:38:46 No.1043885986
>>ポリコレ棒キャンセルみたいにより強い力で無かったことにするかしか無い >そんなこと出来るの…… 本番アメリカでは現在進行形で
417 23/04/05(水)15:38:57 No.1043886032
ダークナウシカ
418 23/04/05(水)15:39:19 No.1043886114
愛人云々言われてる人仕事なんもしてなかったらそうだねだけどポスターとか結構センスいい感じだしなんかもうそういう先入観で叩いてる人いない……?とは思う いい仕事するならそこは評価しようよ…
419 23/04/05(水)15:39:21 No.1043886121
まとめサイトへの転載禁止
420 23/04/05(水)15:39:25 No.1043886135
>一年ぐらいで潰れそうなカンヤダが運営するタイジブリランド…
421 23/04/05(水)15:39:30 No.1043886154
>色仕掛けを食らったというよりも勝手に入れ揚げてるイメージがある でもカンヤダも融資何度もしてもらってるからちゃんと金づるとしては認識してるよ
422 23/04/05(水)15:39:46 No.1043886217
一度は80年だいに死にかけた老人と息子の面倒見てきた功労者じゃねーか
423 23/04/05(水)15:39:48 No.1043886223
オタクが持ち上げるものは滅ぶさだめ
424 23/04/05(水)15:39:50 No.1043886236
晩節を汚しまくるのを眺めるのは面白い
425 23/04/05(水)15:39:55 No.1043886255
諫言した社長をクビにするとかマジでお前…
426 23/04/05(水)15:40:04 No.1043886304
>愛人云々言われてる人仕事なんもしてなかったらそうだねだけどポスターとか結構センスいい感じだしなんかもうそういう先入観で叩いてる人いない……?とは思う >いい仕事するならそこは評価しようよ… あの…下手くそな絵を褒めるなら…もう何も言わないが……
427 23/04/05(水)15:40:13 No.1043886339
鈴木みたいなんでも社長とかできんの?
428 23/04/05(水)15:40:41 No.1043886458
>愛人云々言われてる人仕事なんもしてなかったらそうだねだけどポスターとか結構センスいい感じだしなんかもうそういう先入観で叩いてる人いない……?とは思う >いい仕事するならそこは評価しようよ… センスあるから仕事を全部任せてあげたいよね
429 23/04/05(水)15:40:58 No.1043886525
>ジブリの後釜は新海担いでる最中って所かな? 細田守が担がれてた時期もあったんだけどな…まあなんというか現金よね
430 23/04/05(水)15:41:03 No.1043886542
>諫言した社長をクビにするとかマジでお前… 会社のことを一ミリも考えてないよね鈴木って
431 23/04/05(水)15:41:16 No.1043886601
>オタクが持ち上げるものは滅ぶさだめ !?
432 23/04/05(水)15:41:22 No.1043886626
>諫言した社長をクビにするとかマジでお前… これが本当にどうしようもない
433 23/04/05(水)15:41:26 No.1043886640
>鈴木みたいなんでも社長とかできんの? 星野社長の前にジブリの社長やってたのが鈴木だぞ 元の体制に戻っただけ
434 23/04/05(水)15:41:28 No.1043886653
後年ディズニーのほうがマシだったとか言われないようにIP大事にしようねと思う反面まるで期待できない
435 23/04/05(水)15:41:33 No.1043886672
これを機に駿の痴態も色々明らかにならねぇかなあ どんどん内ゲバしようぜ!
436 23/04/05(水)15:42:14 No.1043886839
スレ画自身は既婚なんだよな?
437 23/04/05(水)15:42:30 No.1043886889
>細田守が担がれてた時期もあったんだけどな… 細田も新海も両方担がれてると思うよ ていうか二人の作品発表ペースみてるとあと一人これくらいの監督がいれば毎年回せるのになあって思われてると思う
438 23/04/05(水)15:42:43 No.1043886953
カンヤダを責めてる人がいるけど間違ってるよ 誰だって金を吐き出すものが近くにあったら利用するから むしろ仕事をしようとしてることを褒めてあげるべきだ
439 23/04/05(水)15:42:49 No.1043886989
ワタミのあいつが社長として戻ってきた感じ?
440 23/04/05(水)15:43:14 No.1043887056
>スレ画自身は既婚なんだよな? 妻子ありでしょ…
441 23/04/05(水)15:43:22 No.1043887081
星野って人が創価だったから社長就任時は結構色々言われてたのに追放されたら肩持ちだすのはちょっと…
442 23/04/05(水)15:43:28 No.1043887108
>あと一人これくらいの監督がいれば マジで三年おきに数十億稼げるオリアニ映画作れる監督がいればいいけどなあ 流石にそう簡単には見つからんな
443 23/04/05(水)15:43:44 No.1043887159
>カンヤダを責めてる人がいるけど間違ってるよ >誰だって金を吐き出すものが近くにあったら利用するから >むしろ仕事をしようとしてることを褒めてあげるべきだ 店何度も潰してるしょうもない仕事しかしてないのは褒めるとこねーよ
444 23/04/05(水)15:43:51 No.1043887194
なんかまあ才能ある人には金の匂いを嗅ぎつげた人が集まるんだなあという感じ 駿が面倒でもとっととトップに立っておくべきだった
445 23/04/05(水)15:43:52 No.1043887197
>>スレ画自身は既婚なんだよな? >妻子ありでしょ… 偽装結婚させてアリバイ作りさせようとしてたのか
446 23/04/05(水)15:44:00 No.1043887229
>星野って人が創価だったから社長就任時は結構色々言われてたのに追放されたら肩持ちだすのはちょっと… その二つを同じ人間が発言してると思ってるのはちょっと…
447 23/04/05(水)15:44:43 No.1043887372
オリジナルアニメじゃないけどコナンもいるんだから日テレアニメ事業は十分でしょ
448 23/04/05(水)15:44:44 No.1043887375
カンヤダからしたらジジイの形した財布なんだからそりゃ利用するわな
449 23/04/05(水)15:44:54 No.1043887418
>>星野って人が創価だったから社長就任時は結構色々言われてたのに追放されたら肩持ちだすのはちょっと… >その二つを同じ人間が発言してると思ってるのはちょっと… わざわざジブリの醜聞追っかけてる層なんてほぼ変わってないだろ
450 23/04/05(水)15:45:28 No.1043887545
ジブリから独立したスタッフが作るアニメがもっと面白かったらなぁ
451 23/04/05(水)15:45:44 No.1043887600
俺がカンヤダだったら間違いなく金蔓にするしな…
452 23/04/05(水)15:45:53 No.1043887629
駿が息子をトップに付けてたらよかったんじゃないの 駿は自分でやりたいことやったら死んで一抜け出来るでしょ
453 23/04/05(水)15:46:03 No.1043887660
女一人にそこまで入れ上げられるもんなのか…
454 23/04/05(水)15:46:07 No.1043887669
>>>星野って人が創価だったから社長就任時は結構色々言われてたのに追放されたら肩持ちだすのはちょっと… >>その二つを同じ人間が発言してると思ってるのはちょっと… >わざわざジブリの醜聞追っかけてる層なんてほぼ変わってないだろ まずい本物だ 頭にアルミホイル巻いてからレスしてくれ
455 23/04/05(水)15:46:37 No.1043887784
>ジブリから独立したスタッフが作るアニメがもっと面白かったらなぁ 話作れたり演出できる人材がいないんだったら作画だけ継承してもな
456 23/04/05(水)15:47:00 No.1043887871
>駿が息子をトップに付けてたらよかったんじゃないの >駿は自分でやりたいことやったら死んで一抜け出来るでしょ 息子にもやりたいことやらせてやれよ まあもうやりたいこと辞めさせられたけどさ
457 23/04/05(水)15:47:20 No.1043887949
>駿が息子をトップに付けてたらよかったんじゃないの >駿は自分でやりたいことやったら死んで一抜け出来るでしょ 駿は駿で自分のことしか考えてないクソ野郎だからな…
458 23/04/05(水)15:47:24 No.1043887970
>わざわざジブリの醜聞追っかけてる層なんてほぼ変わってないだろ アホかおまえ
459 23/04/05(水)15:47:33 No.1043888007
スレ画が死んだら周りが屁理屈こねくり回してカンヤダを追い出そうとするだろうから カンヤダの人生はかなり先行きが暗い
460 23/04/05(水)15:47:50 No.1043888069
別に創価であることを叩かれたのと稼げるジブリに転換した手腕を惜しまれることは矛盾してないのでは それを絶対同一人物がやってると思い込むのはどうかと思うけど
461 23/04/05(水)15:47:57 No.1043888101
>スレ画が死んだら周りが屁理屈こねくり回してカンヤダを追い出そうとするだろうから >カンヤダの人生はかなり先行きが暗い そんなことになる前にスレ画がカンヤダに権利渡すかもしれない
462 23/04/05(水)15:48:08 No.1043888139
>>わざわざジブリの醜聞追っかけてる層なんてほぼ変わってないだろ >アホかおまえ じゃあ何かお前はスレ画の醜聞だからニコニコ顔で叩いてるっての?
463 23/04/05(水)15:48:16 No.1043888165
カンヤダはなんて言ってるの?
464 23/04/05(水)15:48:17 No.1043888170
>スレ画が死んだら周りが屁理屈こねくり回してカンヤダを追い出そうとするだろうから >カンヤダの人生はかなり先行きが暗い 元の生活に戻るだけなのを暗いと言うのだろうか…
465 23/04/05(水)15:48:25 No.1043888203
>星野って人が創価だったから社長就任時は結構色々言われてたのに追放されたら肩持ちだすのはちょっと… 属性だけでどうこう言ってた頃より近年の言動でちゃんと評価する方がまともじゃん
466 23/04/05(水)15:48:48 No.1043888291
>カンヤダはなんて言ってるの? 私、幸せになりたい。 人生で成功したい。
467 23/04/05(水)15:49:00 No.1043888331
>>スレ画が死んだら周りが屁理屈こねくり回してカンヤダを追い出そうとするだろうから >>カンヤダの人生はかなり先行きが暗い >そんなことになる前にスレ画がカンヤダに権利渡すかもしれない そういう駆け引きとか政治でここまで来た人間だしな…
468 23/04/05(水)15:49:19 No.1043888410
>そんなことになる前にスレ画がカンヤダに権利渡すかもしれない カンヤダを守るためには必要なことだな
469 23/04/05(水)15:49:31 No.1043888456
©︎
470 23/04/05(水)15:49:42 No.1043888504
そもそも星野が社長になったのももうかなり前だろ 10何年同じ人間だけで話題回してたらむしろ怖いわ
471 23/04/05(水)15:49:53 No.1043888546
やっぱり細田が老害に負けたのが悪いよなぁ
472 23/04/05(水)15:50:05 No.1043888584
ジブリはカンヤダの為に カンヤダはカンヤダの為に
473 23/04/05(水)15:50:15 No.1043888628
>私、幸せになりたい。 >人生で成功したい。 それでやる事が老いぼれ爺さんに寄生する事なのか…
474 23/04/05(水)15:50:16 No.1043888637
>>そんなことになる前にスレ画がカンヤダに権利渡すかもしれない >カンヤダを守るためには必要なことだな 頭がすげー悪い女なのは確かだろうし裁判されて全部取られるでしょ
475 23/04/05(水)15:50:33 No.1043888692
>カンヤダはカンヤダの為に そこは家族のためとかじゃないのかよ!?
476 23/04/05(水)15:50:33 No.1043888697
たまたま同じマンションに住んでただけの女にお熱になるとか童貞すぎる
477 23/04/05(水)15:50:47 No.1043888751
>>私、幸せになりたい。 >>人生で成功したい。 >それでやる事が老いぼれ爺さんに寄生する事なのか… おいぼれ爺さんが勝手にお父さんになるよ。とか言って無限に融資してくれるならいくらでもやるだろ
478 23/04/05(水)15:51:15 No.1043888855
写真集はカンヤダが撮影して千尋のモデルになった子が勤める出版社から発売された 美術館の写真は200人程のプロカメラマンが撮影したがカンヤダの写真はそのどれとも違っていた まさに大人が忘れた子供の目線
479 23/04/05(水)15:51:56 No.1043889006
>それでやる事が老いぼれ爺さんに寄生する事なのか… 大量に金を吐き出す爺さんが近くにいてそれを利用しないと誓えるものしかその言葉を言っちゃいけないんだ
480 23/04/05(水)15:52:03 No.1043889025
悟朗が情けないのが悪いよ悟朗が とっとと息子が先頭に立って駿の金銭管理会社になっておくべきだった 変な映画作ってる場合じゃなかった
481 23/04/05(水)15:52:59 No.1043889209
ジブリは終わるとは思ってたけど 誰もこんな形で終わるとは思ったなかったぞ
482 23/04/05(水)15:53:17 No.1043889274
>おいぼれ爺さんが勝手にお父さんになるよ。とか言って無限に融資してくれるならいくらでもやるだろ うーん…そう考えるとカンヤダが一方的に悪い訳じゃないのか…?
483 23/04/05(水)15:53:18 No.1043889278
>悟朗が情けないのが悪いよ悟朗が >とっとと息子が先頭に立って駿の金銭管理会社になっておくべきだった >変な映画作ってる場合じゃなかった キチガイ親父の息子に無茶言うな
484 23/04/05(水)15:54:23 No.1043889491
めちゃくちゃ甘やかす馬鹿親の娘みたいなもんだカンヤダ
485 23/04/05(水)15:54:43 No.1043889557
>ジブリは終わるとは思ってたけど >誰もこんな形で終わるとは思ったなかったぞ まさかダーク化するとはね…
486 23/04/05(水)15:55:26 No.1043889711
>頭がすげー悪い女なのは確かだろうし裁判されて全部取られるでしょ そうならないようにスレ画は生きてる間にカンヤダの基盤を完全に固めないとな
487 23/04/05(水)15:55:39 No.1043889754
明らかに鈴木が勝手に入れ上げてるだけだから別にカンヤダ!ジブリを潰した悪魔の女!ともならんな…
488 23/04/05(水)15:55:51 No.1043889802
なんか無限にお金くれるお爺さんがいて言われるままに受け取ってるだけだもんなカンヤダさん これを断るほどの殊勝な人間性は相当恵まれた環境で育ってないと無理だって
489 23/04/05(水)15:56:03 No.1043889851
まぁカンヤダからしたら断わる理由とか一ミリもねぇよな…
490 23/04/05(水)15:56:22 No.1043889928
カンヤダが天才なら問題ない
491 23/04/05(水)15:56:44 No.1043890019
>頭がすげー悪い女なのは確かだろうし裁判されて全部取られるでしょ だまされやすそう
492 23/04/05(水)15:57:01 No.1043890077
>今まで社長って誰だったの? 2005年 徳間書店からジブリ独立後 2005-2008 1代目 鈴P(元徳間) 2008-2017 2代目 星野(元ディズニー) 2017-2021 3代目 中島(元徳間)→ジブリ美術館総責任者へ 2021-2023 星野が会長と社長を兼任 2023 再任 鈴P パヤオはずっと取締役
493 23/04/05(水)15:57:20 No.1043890146
>カンヤダが天才なら問題ない 写真家の才能があって鈴木は関係ない本でもカンヤダを写真家として使ってください!と言い出して出版社も困惑してるらしいな
494 23/04/05(水)15:57:42 No.1043890230
大金くれる コネでジブリのお仕事くれるから実績積める ジブリの名前とコネで企業や自治体とのパイプも作ってくれる お得!
495 23/04/05(水)15:58:06 No.1043890324
正直俺は今凄いスレ画とかカンヤダをバカにしてるけど俺もお金あげるよって言ってくれるお婆さんいたら甘えるかもしれない いややっぱいくら金持ちでもお婆さんはキツいから無しで・・・
496 23/04/05(水)15:58:34 No.1043890432
俺はカンヤダがどうなっていくのかを見守りたいな…
497 23/04/05(水)15:58:58 No.1043890518
4代目社長はゴローかもしれないが鈴Pの操り人形
498 23/04/05(水)15:59:38 No.1043890656
タイにおけるジブリの知名度がいまいち分からない
499 23/04/05(水)16:00:00 No.1043890742
副社長はタイ女にするんか?なあ?
500 23/04/05(水)16:00:35 No.1043890882
>正直俺は今凄いスレ画とかカンヤダをバカにしてるけど俺もお金あげるよって言ってくれるお婆さんいたら甘えるかもしれない >いややっぱいくら金持ちでもお婆さんはキツいから無しで・・・ ジジイやババアに対しても臆することなく媚を売れるのが成功へのコツなのだ
501 23/04/05(水)16:00:37 No.1043890888
宮崎悟朗常務取締役を社長にして金の配り役にしとくべきだった 映画製作の後継者なんぞいらんかったんや
502 23/04/05(水)16:01:47 No.1043891174
まあ君生きが終わったらジブリアニメの版権管理業務一本になるだろうし…
503 23/04/05(水)16:01:52 No.1043891199
>ジジイやババアに対しても臆することなく媚を売れるのが成功へのコツなのだ じゃあ俺は成功出来ないのか…まあ良いか別に
504 23/04/05(水)16:02:26 No.1043891315
>ジジイやババアに対しても臆することなく媚を売れるのが成功へのコツなのだ つまり成功するにはパパ活女子みたく媚び売れって事!?
505 23/04/05(水)16:02:38 No.1043891353
>宮崎悟朗常務取締役を社長にして金の配り役にしとくべきだった >映画製作の後継者なんぞいらんかったんや 誰を置こうとカンヤダ貢ぎの為に捩じ込んでくるのは変わらんだろうしそれに文句言ったら席無くされるのも変わらんと思う…
506 23/04/05(水)16:03:13 No.1043891485
これぞジブリ!ジブリは昔からこうだからこれがジブリの真髄!ってなってる層見掛けてダメだった
507 23/04/05(水)16:03:14 No.1043891490
パヤオはカンヤダに対してどう思ってるのかな
508 23/04/05(水)16:03:39 No.1043891559
あまりに吾郎監督の自由意志が無くて泣けてくらぁ
509 23/04/05(水)16:04:02 No.1043891644
性欲とは神が与えし大罪 逃れられぬ業
510 23/04/05(水)16:04:18 No.1043891700
>これぞジブリ!ジブリは昔からこうだからこれがジブリの真髄!ってなってる層見掛けてダメだった …スレ画って昔からああだったの?
511 23/04/05(水)16:04:31 No.1043891752
>これぞジブリ!ジブリは昔からこうだからこれがジブリの真髄!ってなってる層見掛けてダメだった 嫌な真髄だなぁ…
512 23/04/05(水)16:05:18 No.1043891908
>これぞジブリ!ジブリは昔からこうだからこれがジブリの真髄!ってなってる層見掛けてダメだった このスレにもちょいちょい居る…
513 23/04/05(水)16:05:49 No.1043892017
まとめサイトへの転載禁止
514 23/04/05(水)16:06:04 No.1043892062
>副社長はタイ女にするんか?なあ? 今後の人事が楽しみだな
515 23/04/05(水)16:06:24 No.1043892136
流石に再放送しすぎ
516 23/04/05(水)16:06:33 No.1043892163
ジブリ独立後の映画 2006 ゲド戦記 2008 ポニョ 2010 アリエッティ 2011 コクリコ坂 2013 風立ちぬ 2013 かぐや姫 2013 マーニー 2016 レッドタール 2021 アーヤ 2023 君たちはどう生きるか(7月14日公開予定)
517 23/04/05(水)16:07:35 No.1043892393
>2013 風立ちぬ >2013 かぐや姫 >2013 マーニー >2021 アーヤ >2023 君たちはどう生きるか(7月14日公開予定) もう終わりだねこの会社
518 23/04/05(水)16:07:35 No.1043892397
>ジブリ独立後の映画 >2006 ゲド戦記 >2008 ポニョ >2010 アリエッティ >2011 コクリコ坂 >2013 風立ちぬ >2013 かぐや姫 >2013 マーニー >2016 レッドタール >2021 アーヤ >2023 君たちはどう生きるか(7月14日公開予定) …これもしかして独立しない方が良かったんじゃ?
519 23/04/05(水)16:07:50 No.1043892438
>2016 レッドタール これだけ思い出せない
520 23/04/05(水)16:07:52 No.1043892445
ジャニーズみたいに死んでから評価訂正されるのかと思ったがあっちも別に訂正されてはなかったな
521 23/04/05(水)16:08:11 No.1043892515
>ジブリ独立後の映画 >2006 ゲド戦記 >2008 ポニョ >2010 アリエッティ >2011 コクリコ坂 >2013 風立ちぬ >2013 かぐや姫 >2013 マーニー >2016 レッドタール >2021 アーヤ >2023 君たちはどう生きるか(7月14日公開予定) アレ猫の恩返しって2008年くらいじゃなかったっけ
522 23/04/05(水)16:08:25 No.1043892554
>ジャニーズみたいに死んでから評価訂正されるのかと思ったがあっちも別に訂正されてはなかったな 明るみに出ただけだからな
523 23/04/05(水)16:09:15 No.1043892711
>アレ猫の恩返しって2008年くらいじゃなかったっけ 2002年やで
524 23/04/05(水)16:09:43 No.1043892800
>2002年やで アレ2002年なの!?
525 23/04/05(水)16:10:55 No.1043893060
映画作ってなくても去年20億の黒字だからなぁ…
526 23/04/05(水)16:11:09 No.1043893103
こうしてみるとジブリやべぇな 碌なの作ってない
527 23/04/05(水)16:12:07 No.1043893279
>>ジジイやババアに対しても臆することなく媚を売れるのが成功へのコツなのだ >つまり成功するにはパパ活女子みたく媚び売れって事!? 君たちはどう生きるか
528 23/04/05(水)16:12:41 No.1043893396
>映画作ってなくても去年20億の黒字だからなぁ… これはカンヤダもウハウハだな
529 23/04/05(水)16:14:00 No.1043893681
>藤島康介もこんな感じで女に引っかかって公私混同して身を持ち崩してったよね
530 23/04/05(水)16:14:23 No.1043893771
やっぱ人間は老いには勝てないんだな
531 23/04/05(水)16:15:15 No.1043893937
>映画作ってなくても去年20億の黒字だからなぁ… 給料も税金も全部引いた後の純利益がそれだしなあ…
532 23/04/05(水)16:17:39 No.1043894427
ジブリほどの所でもこんなクソみたいなことになるんだなって
533 23/04/05(水)16:18:07 No.1043894518
うーん…でも集団の凋落としては実に日本らしいというか…
534 23/04/05(水)16:18:09 No.1043894528
ハニトラに来たわけじゃなくて勝手に凋落していっただけなの…
535 23/04/05(水)16:21:19 No.1043895197
>2016 レッドタール レッドタートルだろ
536 23/04/05(水)16:23:06 No.1043895600
商業アニメ基準で見るとジブリは作画力低いよ宮崎駿タッチに特化しすぎているのと仕事が遅い 若手が才覚発揮してもミヤさんがライバル視して潰すから育たないので成長が遅い 宮崎駿の手足となって働くためのスタジオだから
537 23/04/05(水)16:23:17 No.1043895633
>映画作ってなくても去年20億の黒字だからなぁ… ジブリの舞台がヨーロッパでバカウケなんだっけか
538 23/04/05(水)16:24:12 No.1043895827
>2023 君たちはどう生きるか(7月14日公開予定) 今更だけどもうすぐ公開だったの!?
539 23/04/05(水)16:24:35 No.1043895905
つくづく吾郎がかわいそうになる
540 23/04/05(水)16:25:01 No.1043896001
>駿の野郎自分が好きな要素ばかり詰め込みやがって…とは思ったけど駄作とまでは言えない程度の出来だったが 最後の最後だから好き勝手やりましたっていう駿の作品目録のボーナストラックみたいなもんだよなあれ 少なくとも駄作ではない