虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • こけしロボ のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/04/05(水)12:53:19 No.1043848496

    こけしロボ

    1 23/04/05(水)12:53:48 No.1043848649

    鬼の首を取ったよう

    2 23/04/05(水)12:54:00 No.1043848719

    がんばれゴエモン2に出てきたやつ

    3 23/04/05(水)12:54:30 No.1043848884

    こけしマシーンだろ

    4 23/04/05(水)12:55:01 No.1043849024

    こけし消しマシーンを使おう

    5 23/04/05(水)12:55:35 No.1043849204

    怪獣が襲ってきても安心だな

    6 23/04/05(水)12:55:42 No.1043849241

    特産品なのかな 何時間見ててもこけしは出てこないと思う

    7 23/04/05(水)12:56:36 No.1043849500

    ゴエモンだこれ

    8 23/04/05(水)12:56:54 No.1043849584

    1万5000キロワットのこけし

    9 23/04/05(水)12:56:55 No.1043849592

    こけしヘッド部分に炉心として鬼の首が内蔵されている

    10 23/04/05(水)12:56:59 No.1043849613

    発電機の擬人化

    11 23/04/05(水)12:57:46 No.1043849856

    >電源開発(Jパワー)は3日、老朽化のため2019年4月から設備更新工事を実施していた鬼首地熱発電所(大崎市)の営業運転を開始した。 >栗駒国定公園内の13万9000平方メートルに立地し、1975年に出力9000キロワットで運転を開始。2010年には1万5000キロワットに増強したが、同年10月に水蒸気噴出で作業員2人が死傷する事故が発生。設備も損傷し、17年3月に運転を停止した。 >噴出事故を踏まえて設備は高温地帯に置かず、敷地の温度や揺れ、傾きを常時監視して緊急時は全員を待避させる。発電機と蒸気タービンのカバーに、地元の伝統工芸品「鳴子こけし」をデザイン。運転保守用にカメラを搭載した四足歩行ロボットを導入した。

    12 23/04/05(水)12:58:44 No.1043850149

    >発電機と蒸気タービンのカバーに、地元の伝統工芸品「鳴子こけし」をデザイン。運転保守用にカメラを搭載した四足歩行ロボットを導入した。 このロボの他に保守点検の四足歩行こけしロボがいるみたいだ

    13 23/04/05(水)12:59:10 No.1043850257

    電動こけし

    14 23/04/05(水)12:59:41 No.1043850389

    >>発電機と蒸気タービンのカバーに、地元の伝統工芸品「鳴子こけし」をデザイン。運転保守用にカメラを搭載した四足歩行ロボットを導入した。 >このロボの他に保守点検の四足歩行こけしロボがいるみたいだ やはりゴエモンか…

    15 23/04/05(水)12:59:59 No.1043850488

    >鬼首地熱発電所 字面が力強すぎる

    16 23/04/05(水)13:00:48 No.1043850739

    現実の世界観がニンジャスレイヤーのそれなんだよ

    17 23/04/05(水)13:02:31 No.1043851186

    鬼首って鳴子温泉の近くか あんな所に地熱発電所なんてあるんだな

    18 23/04/05(水)13:02:49 No.1043851246

    >運転保守用にカメラを搭載した四足歩行ロボットを導入した。 ここでフェイクだと思ったら本当に運用してるのか…

    19 23/04/05(水)13:02:56 No.1043851279

    作業員には兎型作業着を着て貰おう

    20 23/04/05(水)13:04:10 No.1043851581

    >現実の世界観ががんばれゴエモンのそれなんだよ

    21 23/04/05(水)13:04:43 No.1043851707

    鬼首っておにこうべって読むんだ

    22 23/04/05(水)13:04:54 No.1043851752

    四足歩行コケシロボの写真は検索しても出てこないな… たぶんSPOTあたり使ってるんだろうけど

    23 23/04/05(水)13:04:57 No.1043851767

    防犯用にトゲ作らないと…

    24 23/04/05(水)13:05:59 No.1043852022

    思わず日付確認しちゃった >4月4日 エイプリルフールじゃなかった

    25 23/04/05(水)13:06:55 No.1043852239

    https://youtu.be/F7oKpIYH6nA 動画あったわ 巨大こけしロボが寝てるだけだけど

    26 23/04/05(水)13:08:06 No.1043852529

    既に鬼に生贄を捧げてるんだよね…

    27 23/04/05(水)13:08:26 No.1043852609

    鬼首といえば温泉 なので地熱発電には適してる

    28 23/04/05(水)13:08:27 No.1043852616

    >https://youtu.be/F7oKpIYH6nA 終始大真面目なのに絵面のせいで話が入ってこない

    29 23/04/05(水)13:09:41 No.1043852941

    超常の生き物を人間が科学で管理してる系のやつ

    30 23/04/05(水)13:15:09 No.1043854323

    >特産品なのかな >何時間見ててもこけしは出てこないと思う 産地なら旋盤で挽くところ見るから似てると思うんだろうな

    31 23/04/05(水)13:16:41 No.1043854700

    >思わず日付確認しちゃった >>4月4日 >エイプリルフールじゃなかった 4日目

    32 23/04/05(水)13:17:43 No.1043854995

    死傷者が出る危険なこけし

    33 23/04/05(水)13:19:49 No.1043855516

    サイバーパンクこけしを土産屋に置けば爆売れしそう

    34 23/04/05(水)13:21:09 No.1043855847

    ゴエモンの城ステージかよ

    35 23/04/05(水)13:24:12 No.1043856617

    死傷者出てんのになにちょっとふざけてんだよと思わなくもない

    36 23/04/05(水)13:27:30 No.1043857424

    手毬唄とかあるんだろ

    37 23/04/05(水)13:27:46 No.1043857493

    こけしロボだよ 1万5000キロワットで3万世帯の電力を賄うことのできるすごいやつだよ

    38 23/04/05(水)13:28:25 No.1043857661

    呪術的な何かでタービン回してるやつ

    39 23/04/05(水)13:29:48 No.1043858022

    一見おちゃめだけどこれで発電効率が上がるんだから凄いよなあ

    40 23/04/05(水)13:31:40 No.1043858498

    GAIJINが大喜びそうなデザインしやがって!

    41 23/04/05(水)13:31:59 No.1043858581

    いぬのかがやきも喜びそう

    42 23/04/05(水)13:33:23 No.1043858911

    怒る人の気持ちは十分分かるけどこういうの嫌いじゃない…

    43 23/04/05(水)13:35:14 No.1043859353

    怪異発電

    44 23/04/05(水)13:37:23 No.1043859882

    夜の見回りが怖いやつ

    45 23/04/05(水)13:38:05 No.1043860017

    コケシ=マート

    46 23/04/05(水)13:38:07 No.1043860025

    昔死傷事故あったのか…ちょっと怖いな…

    47 23/04/05(水)13:39:09 No.1043860298

    なんか呪力とかも発生しそう

    48 23/04/05(水)13:39:11 No.1043860303

    >夜の見回りが怖いやつ たまに横向いてるんだよね

    49 23/04/05(水)13:40:40 No.1043860635

    温泉が多い日本は地熱に向いてるけど温泉の邪魔になるから地熱は流行らないって聞いた

    50 23/04/05(水)13:43:01 No.1043861171

    笑顔の横で管が繋がってるの怖い

    51 23/04/05(水)13:43:34 No.1043861285

    死人の身代わりになってくれるんだろう

    52 23/04/05(水)13:44:03 No.1043861414

    >笑顔の横で管が繋がってるの怖い ちょっと人造人間っぽいんだよね…

    53 23/04/05(水)13:44:48 No.1043861596

    >温泉が多い日本は地熱に向いてるけど温泉の邪魔になるから地熱は流行らないって聞いた ここも鳴子温泉とか鬼首温泉って場所みたいだ

    54 23/04/05(水)13:51:49 No.1043863208

    ジャンプキノウ アリ

    55 23/04/05(水)13:51:57 No.1043863255

    >2010年には1万5000キロワットに増強したが、同年10月に水蒸気噴出で作業員2人が死傷する事故 >発電機と蒸気タービンのカバーに、地元の伝統工芸品「鳴子こけし」をデザイン こけしってそういう…

    56 23/04/05(水)13:53:59 No.1043863713

    コケシ・タービン忍殺に出てきそう

    57 23/04/05(水)14:01:55 No.1043865437

    マッギネスに乗っ取られてない?大丈夫?

    58 23/04/05(水)14:04:13 No.1043865963

    画像開いてどこにこけし?としばらく気が付かなくてダメだった

    59 23/04/05(水)14:04:43 No.1043866074

    良い世界になってきたな

    60 23/04/05(水)14:05:24 No.1043866232

    アトミックこけし城

    61 23/04/05(水)14:05:28 No.1043866256

    >怪獣が襲ってきても安心だな ズボッ

    62 23/04/05(水)14:06:13 No.1043866415

    >>怪獣が襲ってきても安心だな >ズボッ 高温水蒸気噴出!

    63 23/04/05(水)14:07:18 No.1043866656

    なんか怪奇現象起きそう

    64 23/04/05(水)14:07:50 No.1043866766

    地熱電動こけし

    65 23/04/05(水)14:09:48 No.1043867188

    やけにサイバーパンクな画面だと思ったら現実だった

    66 23/04/05(水)14:13:33 No.1043868006

    >死傷者出てんのになにちょっとふざけてんだよと思わなくもない 何にでも不謹慎だ!とか言って文句付けてそう

    67 23/04/05(水)14:15:52 No.1043868483

    こけしをタービンにするの狙ってんのかな…

    68 23/04/05(水)14:16:04 No.1043868535

    こけしでロボといえばポンズロボ

    69 23/04/05(水)14:17:18 No.1043868794

    ♪電動地獄

    70 23/04/05(水)14:18:51 No.1043869097

    ガオガイガーのパーツになりそう

    71 23/04/05(水)14:26:10 No.1043870565

    チンポの位置にいい感じのパイプ付けれそうじゃん!

    72 23/04/05(水)14:29:13 No.1043871124

    この超巨大HITACHIで巨女もいちころ

    73 23/04/05(水)14:30:06 No.1043871311

    道具に名前を付けたりかわいい見た目にすると大事に使われるようになるっていうしありじゃないか

    74 23/04/05(水)14:30:23 No.1043871365

    ゴエモンみたいな世界があるんだな

    75 23/04/05(水)14:31:40 No.1043871629

    地熱発電所って条件がめっちゃシビアなんだよね

    76 23/04/05(水)14:38:08 No.1043872884

    これが最初の人間アダム…

    77 23/04/05(水)14:45:20 No.1043874373

    こういうの超未来でオーパーツ扱いされるんだろうな