虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/05(水)12:40:12 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/05(水)12:40:12 No.1043844331

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/04/05(水)12:42:17 No.1043845042

ちょっとちょっとちょっと~!

2 23/04/05(水)12:42:54 No.1043845219

カタ阿佐ヶ谷姉妹

3 23/04/05(水)12:43:37 No.1043845457

うわ~~…

4 23/04/05(水)12:44:14 No.1043845669

新年度からファンキーな入社式やってんだなー

5 23/04/05(水)12:44:48 No.1043845860

最初の踊ってた2人も新入社員?

6 23/04/05(水)12:48:00 No.1043846890

上級への入り口って感じ

7 23/04/05(水)12:49:09 No.1043847255

さっそく付けるなって同調圧力始まってんな

8 23/04/05(水)12:51:29 No.1043847969

伊藤忠はね すごいよ

9 23/04/05(水)12:53:29 No.1043848545

伊藤忠はお酒様なる文化があるとかないとかは聞いたことがある

10 23/04/05(水)12:54:34 No.1043848905

何だこのパリコレみたいな入社式は…

11 23/04/05(水)12:55:09 No.1043849074

伊藤忠商事ってなかなかファンキーな会社なんだな

12 23/04/05(水)12:58:14 No.1043850002

伊藤忠商事がファミマの支配権を得て やる気失せていつも品切れ状態だって経済誌が

13 23/04/05(水)12:58:16 No.1043850017

上級の連中は考えることから違うんだな

14 23/04/05(水)13:05:18 No.1043851858

レモンかな

15 23/04/05(水)13:13:11 No.1043853818

伊藤忠様のやる事だぞ 従え

16 23/04/05(水)13:16:10 No.1043854566

帝愛グループのモデルなんだよね…

17 23/04/05(水)13:19:47 No.1043855505

こわー…

18 23/04/05(水)13:21:48 No.1043856004

伊藤忠か…

19 23/04/05(水)13:22:30 No.1043856165

>帝愛グループのモデルなんだよね… 武富士だろ

20 23/04/05(水)13:23:05 No.1043856330

前の二人も新入社員であってほしい

21 23/04/05(水)13:23:35 No.1043856458

だっっせえ……

22 23/04/05(水)13:25:38 No.1043856958

>上級の連中は考えることから違うんだな じゃなきゃ上級でいられないからな

23 23/04/05(水)13:25:39 No.1043856961

ドンブラザーズで見た

24 23/04/05(水)13:26:42 No.1043857238

三方ヨシ!

25 23/04/05(水)13:27:56 No.1043857541

なにこの…なに?

26 23/04/05(水)13:29:13 No.1043857867

すごいバブルを感じる

27 23/04/05(水)13:30:39 No.1043858238

>すごいバブルを感じる ここだけ永続バブルしてるようなもんだし

28 23/04/05(水)13:31:52 No.1043858549

最悪な入社式

29 23/04/05(水)13:32:10 No.1043858635

伊藤忠ってリモートワークも全然させなかった上に朝8時出社を会長が推してるから出世したいならするしかないっていう マジで古めかしいエリート社会形式の会社だからな

30 23/04/05(水)13:33:33 No.1043858965

センスのない掲示板にいることは自覚があるが これはセンスを疑うわ

31 23/04/05(水)13:33:56 No.1043859056

昭和みたいな

32 23/04/05(水)13:35:09 No.1043859335

昔の日本の風景を残した動画で親が会社に訪問してたのを思い出した すげえ…

33 23/04/05(水)13:35:15 No.1043859357

踊ってるやついる?

34 23/04/05(水)13:38:40 No.1043860163

こんな事されたらそりゃ自分は他の有象無象とは違う人間だって思っちゃうわな

35 23/04/05(水)13:40:25 No.1043860585

>伊藤忠ってリモートワークも全然させなかった上に朝8時出社を会長が推してるから出世したいならするしかないっていう Cはコロナ前からリモートしろ用もないなら会社来るんじゃねえの方針だったししばらくオンプレには戻らなさそう

36 23/04/05(水)13:41:58 No.1043860942

キーエンスとは違うな

37 23/04/05(水)13:43:01 No.1043861174

まぁ通常出勤してたせいで全盛期のコロナで数名社員が死んでる

38 23/04/05(水)13:43:13 No.1043861215

色んな意味で商社とメーカーは全然違うよお

39 23/04/05(水)13:44:13 No.1043861455

>まぁ通常出勤してたせいで全盛期のコロナで数名社員が死んでる えぇ…

40 23/04/05(水)13:47:07 No.1043862124

ブラックすぎる…

41 23/04/05(水)13:48:53 No.1043862552

宗教臭が凄い

42 23/04/05(水)13:49:53 No.1043862805

>すごいバブルを感じる バブルでもこんなのやってるのそうそうないよ!

43 23/04/05(水)13:50:14 No.1043862882

弊社の親会社じゃないか… 弊社ではコロったら色々面倒だからって結局みんなマスクだぞ

44 23/04/05(水)13:51:28 No.1043863124

伊藤忠の食堂は良かった記憶がある

45 23/04/05(水)13:53:34 No.1043863619

個人の判断としつつマスクつけるの許されない空気出てない?

46 23/04/05(水)13:56:47 No.1043864296

満足そうにウンウン頷いてるのが権力者…!という感じが出ててすごい

47 23/04/05(水)13:57:15 No.1043864402

まぁ俺には分からないか…このレベルの話は…

48 23/04/05(水)13:57:16 No.1043864406

心底入りたくねえなって思いました

49 23/04/05(水)13:57:56 No.1043864561

>心底入りたくねえなって思いました 自惚れすぎる

50 23/04/05(水)13:58:25 No.1043864663

画面に映ってるやつ全員エリート

51 23/04/05(水)14:00:06 No.1043865047

伊藤さん凄いよな

52 23/04/05(水)14:01:50 No.1043865424

コッテコテ過ぎてなんかサイバーパンク感すら感じてきた

53 23/04/05(水)14:01:53 No.1043865430

商社がマスクつけない方向に舵切るのはなんか意外だ 素人目には花粉ビジネスみたいに常用させとけば儲かるんでないのって思うんだが

54 23/04/05(水)14:04:09 No.1043865944

マスクつけて来たらいじめられそうだな

55 23/04/05(水)14:04:23 No.1043865991

それででかくなって業績も一時期三菱商事抜いてたりしたから文句言えんわ

56 23/04/05(水)14:05:16 No.1043866199

>コッテコテ過ぎてなんかサイバーパンク感すら感じてきた アラサカ社って感じがする

57 23/04/05(水)14:05:44 No.1043866315

>マスクつけて来たらいじめられそうだな このクラスになると鼻の粘膜焼いてきそうじゃない?

58 23/04/05(水)14:06:39 No.1043866509

生き残れればワンチャン上級だぜ 出世しそうなやつの金魚の糞になってもいい

59 23/04/05(水)14:06:54 No.1043866567

伊藤忠さんがあんだけ元気にやってんだからうちも頑張んないとな!って相互に影響されあう世界なんだろうなあ マジで住む世界が違う

60 23/04/05(水)14:08:12 No.1043866841

変な入社式だなと思ったけど伊藤忠でなんか納得した

61 23/04/05(水)14:10:07 No.1043867253

こんな昭和丸出しな会社も嫌だがTiktok用ダンスを踊らせる会社が良いかと言えばノーだ

62 23/04/05(水)14:10:53 No.1043867427

絶対に笑ってはいけない入社式

63 23/04/05(水)14:13:45 No.1043868046

伊藤忠の奴らと争って案件奪ってやったぜー!って姉ちゃんが自慢するレベルの強い会社ってイメージ

64 23/04/05(水)14:14:49 No.1043868270

家柄から住む世界が違いそう

65 23/04/05(水)14:16:32 No.1043868627

入社証書畑から掘り出させる会社もあるし紙飛行機飛ばす会社もある

66 23/04/05(水)14:19:22 No.1043869209

名前は有名だけど伊藤さんちがどういう業務内容なのか知ってる「」は意外と少ない

67 23/04/05(水)14:20:33 No.1043869431

伊藤忠の話題で盛り上がってる年配さんに話振られて知らない会社って言ったら お前変わってんなー!って言われたけどこれ見たら自分がおかしいことを思い知らされたわ

68 23/04/05(水)14:21:56 No.1043869660

>こんな事されたらそりゃ自分は他の有象無象とは違う人間だって思っちゃうわな まあ実際そうなんだけどこれでその感覚加速させてく たまにある程度のラインに上る前にお外で羽目外してコースアウトするのがいる

69 23/04/05(水)14:24:04 No.1043870110

すげーセンスしてるな…庶民には理解できんわ

70 23/04/05(水)14:24:43 No.1043870243

子会社の派遣行ったことあるけどすげえ気楽な職場だったな 親会社がこうならああもなろう…

71 23/04/05(水)14:24:59 No.1043870301

驕り高ぶり

72 23/04/05(水)14:25:10 No.1043870349

伊藤忠商事は独立志向強い野武士集団言われてたけど これではイエスマンしか残ってない?

73 23/04/05(水)14:25:18 No.1043870382

伊藤忠商事と丸紅は真の支配者って感じがする ククク電通なんぞ所詮は広告屋よ…

74 23/04/05(水)14:28:23 No.1043870990

商社ってこんなんばっかか

75 23/04/05(水)14:30:50 No.1043871438

コミックウェーブフィルムの社長とか 伊藤忠商事出身だったかな

76 23/04/05(水)14:31:06 No.1043871492

Fランク大企業って感じ

77 23/04/05(水)14:31:10 No.1043871510

これクラスタ発生しても揉み消すやつだろうな

78 23/04/05(水)14:32:16 No.1043871750

(入れなかったんだな…)

79 23/04/05(水)14:32:26 No.1043871772

>5大商社ってこんなんばっかか こうでしょ

80 23/04/05(水)14:33:03 No.1043871898

>(入れなかったんだな…) 入れたやつがこの時間のここに書き込んでるとしたらそっちの方がビックリするわ

81 23/04/05(水)14:33:59 No.1043872053

>Fランク大企業って感じ 無職のレス

82 23/04/05(水)14:35:28 No.1043872337

>Fランク大企業って感じ 矛盾を孕んだワードだな…

83 23/04/05(水)14:36:40 No.1043872584

>Fランク大企業って感じ 虚勢の見本みたいなレス

84 23/04/05(水)14:37:26 No.1043872745

成金みたいなセンスが無いのに金だけあるみたいな感じすごいな… 誰がこういうの決めてんだ

85 23/04/05(水)14:40:15 No.1043873325

>成金みたいなセンスが無いのに金だけあるみたいな感じすごいな… >誰がこういうの決めてんだ 金すら無い者のレス

86 23/04/05(水)14:40:18 No.1043873333

伊藤忠をFラン企業扱いは流石に笑う

87 23/04/05(水)14:40:48 No.1043873435

マジで阿佐ヶ谷姉妹かと…

88 23/04/05(水)14:41:05 No.1043873492

会社がすごいからいいだろが全面から漂ってくるいい入社式 入る方も覚悟決まってるだろう

89 23/04/05(水)14:42:29 No.1043873798

パワーの違いと人種の違いが一発で伝わる すげえけど全く憧れない

90 23/04/05(水)14:44:57 No.1043874300

何これ宗教?

↑Top