23/04/05(水)11:58:58 攻撃魔... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/05(水)11:58:58 No.1043831187
攻撃魔法なんてだっせーよな!
1 23/04/05(水)12:00:14 No.1043831481
欲しいよね部屋を綺麗にする魔法や身体を浄化する魔法
2 23/04/05(水)12:02:28 No.1043832048
フリーレンが喜んで収集してそうな魔法
3 23/04/05(水)12:02:45 No.1043832128
火つけるのは日常でも欲しくないか?
4 23/04/05(水)12:03:33 No.1043832309
腰が痛くなくなる魔法くれ
5 23/04/05(水)12:03:48 No.1043832379
掃除の魔法ってどういうの?
6 23/04/05(水)12:07:27 No.1043833368
>火つけるのは日常でも欲しくないか? 何に使うんだよ…
7 23/04/05(水)12:08:10 No.1043833575
料理の時点で火はいるだろ
8 23/04/05(水)12:08:14 No.1043833588
ロンのかーちゃんが得意とする家事魔法は条件付けや力加減みたいな部分に高い精度が必要な高度魔法だけど普通そのレベルの魔法使える奴なら家政婦雇えるくらい稼げるから存在意義が限りなく薄いというのが面白い設定だなと思ったハリポタ
9 23/04/05(水)12:08:39 No.1043833727
>腰が痛くなくなる魔法くれ バーニングフィンガーファイヤー!!
10 23/04/05(水)12:08:54 No.1043833802
>料理の時点で火はいるだろ 魔導コンロ使えよ
11 23/04/05(水)12:09:45 No.1043834052
なんなら食材に放つと料理になる魔法とかもあるんでないか?
12 23/04/05(水)12:09:52 No.1043834099
凄い低コストな作画だな PCで背景素材とか色とかポチポチしただけみたいな
13 23/04/05(水)12:10:01 No.1043834144
火種要らずは時代によってはまあかなり便利
14 23/04/05(水)12:10:54 No.1043834394
着火の魔法は便利だろ
15 23/04/05(水)12:10:56 No.1043834409
>なんなら食材に放つと料理になる魔法とかもあるんでないか? 便利屋斎藤で死体の防腐処理魔法を弁当にかけたら長持ちしたって話はある
16 23/04/05(水)12:12:12 No.1043834791
ファイヤーボールは火種にはならんやろ…
17 23/04/05(水)12:14:01 No.1043835342
わざわざ魔法で火起こさなくてもコンロやマッチあるならそれで事足りるし
18 23/04/05(水)12:14:06 No.1043835361
メラやファイアレベルでも結構な火力だからな 指先から小さな火出すくらいの火力で生活レベルならいい
19 23/04/05(水)12:15:00 No.1043835648
くしゃみと鼻水と発熱と目の疲労と頭痛と関節痛と意識障害を治す魔法くれ
20 23/04/05(水)12:17:05 No.1043836305
代用するって話だと掃除とかもそうじゃないかな
21 23/04/05(水)12:18:13 No.1043836697
>>腰が痛くなくなる魔法くれ >バーニングフィンガーファイヤー!! 惜しい バーニングフィンガーアターック!だ
22 23/04/05(水)12:18:30 No.1043836800
現代だったらいらんし文明レベルにもよるけど異世界なら便利じゃない?
23 23/04/05(水)12:18:58 No.1043836960
たいていファイアボールは爆発するからな… 火付けはティンダーとかトーチの別魔法になる
24 23/04/05(水)12:19:02 No.1043836977
中世的な時代とかなら火種として使えそうな気はするが 現代だと要らんな
25 23/04/05(水)12:19:03 No.1043836985
>代用するって話だと掃除とかもそうじゃないかな 頑固な汚れはともかく普通のゴミとかは箒と雑巾でいいな
26 23/04/05(水)12:23:49 No.1043838680
料理と掃除がどんな魔法なのかわからんからなんとも言えない
27 23/04/05(水)12:26:12 No.1043839537
鉄鎧着たモンスター焼いたりできる火魔法とか鍋の火種に使ったら鍋溶けるよね
28 23/04/05(水)12:27:23 No.1043839960
火種って火をそのまま使うわけではないのでは
29 23/04/05(水)12:27:36 No.1043840033
>ファイヤーボールは火種にはならんやろ… バーベキューにガソリンぶっかけるアメリカ人なら使うかもしれん
30 23/04/05(水)12:28:01 No.1043840175
メイドとは家庭魔法を使い家事を行う魔法使いのことであり メイジがなまってメイドになったのだ
31 23/04/05(水)12:28:22 No.1043840292
チャッカマンはほしいけど日常に火炎放射器はいらんなって感じ
32 23/04/05(水)12:28:38 No.1043840379
>火つけるのは日常でも欲しくないか? 料理に使える魔法の中にあるんじゃないのか 攻撃用の火の玉は加減効かなさそうだし
33 23/04/05(水)12:29:07 No.1043840558
一般人にも普段使いしやすそうなのは風
34 23/04/05(水)12:29:47 No.1043840778
スキルポイント限られるゲームなら余計なもんに手出せないけど好きに習得できるならあって損はないと思うが
35 23/04/05(水)12:30:12 No.1043840904
普段使いならダントツで水じゃないかな…
36 23/04/05(水)12:30:14 No.1043840912
攻撃用の火の玉は火種どころか消化に使えるイメージだ
37 23/04/05(水)12:30:36 No.1043841036
>普段使いならダントツで水じゃないかな… 水出せるの便利だよな 飲めるのかしらんけど
38 23/04/05(水)12:30:37 No.1043841042
火の玉は出力調整できないことが前提なの?
39 23/04/05(水)12:31:24 ID:DMLsb9CI DMLsb9CI No.1043841297
「」の中で想定してるのが出力調節できるのか一定なのかでだいぶ評価が割れてる気がする
40 23/04/05(水)12:31:27 No.1043841316
爆裂弾を繊細な制御で火種に使うよか着火の魔法でいいんだろう
41 23/04/05(水)12:31:30 No.1043841330
水は水道があるし
42 23/04/05(水)12:32:12 ID:DMLsb9CI DMLsb9CI No.1043841568
喉乾いたけど水場まで行きたくないシチュは結構ありそうだが
43 23/04/05(水)12:32:13 No.1043841576
>火の玉は出力調整できないことが前提なの? 焚き火とかが目的ならそれこそ着火の魔法で十分だろ
44 23/04/05(水)12:32:18 No.1043841598
火の玉撃ち出すだけでもまあ火起こしには便利そう
45 23/04/05(水)12:32:36 No.1043841697
>火の玉は出力調整できないことが前提なの? 出力調整は出来てもいいけど一定以上の火力ないと玉にはならないだろう
46 23/04/05(水)12:32:39 No.1043841709
水とか氷とか風とか土が応用ききそうなのと比べると 火魔法って攻撃(放火含む)と火種以外に使えるイメージないわ
47 23/04/05(水)12:33:08 No.1043841878
>火の玉は出力調整できないことが前提なの? 火の弾になってる時点で一定以上の出力は超えてるんじゃないか
48 23/04/05(水)12:33:10 No.1043841890
出力調整できるなら雷が一番
49 23/04/05(水)12:33:24 No.1043841973
着火の魔法なんてスレ画内に出てきてないから知らん
50 23/04/05(水)12:33:28 No.1043842005
魔法の出力調整ってなんだ? MPはあるのか?使用回数は?とか書いてないこと考えると無限に広がるからあんま考えない
51 23/04/05(水)12:33:39 No.1043842078
>火の玉は出力調整できないことが前提なの? というか火種として使うなら遠距離に飛ばす利点が無い
52 23/04/05(水)12:33:54 No.1043842162
誰もが努力や才能なしでできることを努力と才能使ってやったら勿体なくない?
53 23/04/05(水)12:34:37 No.1043842425
ファイアボールの仕様からわからんしな
54 23/04/05(水)12:35:06 No.1043842595
料理の魔法って細かい力の組み合わせが大変そうだな
55 23/04/05(水)12:35:08 No.1043842609
魔法で出した水の水質チェックしてみたいよね
56 23/04/05(水)12:35:24 No.1043842698
一時期なろうで「不遇属性土魔法だけど…」みたいなの流行ったけど みんな土魔法でレンガ作って儲けてた そんなにレンガ好きかお前ら!
57 23/04/05(水)12:35:27 No.1043842711
うおおお!十倍の魔力を込めてなんとか十分の一の大きさまで抑えた火炎球をかまどにシューッ!
58 23/04/05(水)12:35:30 No.1043842735
水は水道がある場所ではあんまり使わなさそう
59 23/04/05(水)12:35:40 No.1043842785
>ファイアボールの仕様 斜め下に取んだ弾が地面をバウンドしていって敵を攻撃する 踏みつけで倒せない亀や花を倒せる
60 23/04/05(水)12:35:54 No.1043842874
>出力調整できるなら雷が一番 何に使えるんだ雷って
61 23/04/05(水)12:35:55 No.1043842882
>ファイアボールの仕様からわからんしな マリオの出すやつだと普段使いはできないよな
62 23/04/05(水)12:36:17 No.1043843016
現代において最強なのは回復魔法
63 23/04/05(水)12:36:19 No.1043843026
>>出力調整できるなら雷が一番 >何に使えるんだ雷って おじいちゃんの腰に流すとか…
64 23/04/05(水)12:37:03 No.1043843282
俺が覚える魔法やスキルが全てマリオのやつだった件
65 23/04/05(水)12:37:25 No.1043843392
>マリオの出すやつだと普段使いはできないよな 走ろうとすると一発出ちゃうしな 日常じゃ致命的だ
66 23/04/05(水)12:37:26 No.1043843397
>現代において最強なのは回復魔法 ファンタジーの世界でもそうじゃん
67 23/04/05(水)12:37:37 No.1043843476
>俺が覚える魔法やスキルが全てマリオのやつだった件 マリオなんじゃ?
68 23/04/05(水)12:37:55 No.1043843568
>俺が覚える魔法やスキルが全てマリオのやつだった件 そういう大喜利転生あったな… 着替えても服がオーバーオールに変化するの
69 23/04/05(水)12:38:25 No.1043843732
光熱費をカバーできる魔法がコスパいい
70 23/04/05(水)12:38:42 No.1043843837
>現代において最強なのは回復魔法 死を克服出来ないなら微妙じゃない? 回復で餓えも乾きも解決できるんなら救世主になれるが
71 23/04/05(水)12:38:45 No.1043843860
>何に使えるんだ雷って お湯を沸かして蒸気でボイラー回して電気を作れる!
72 23/04/05(水)12:39:23 No.1043844066
睡眠攻撃を使ってくる敵対策に味方に強力な不眠魔法をかけたら寝れなくなって衰弱して死んだ…
73 23/04/05(水)12:39:41 No.1043844166
火は実害がシャレにならないから狙ったロケーションに赤ん坊の鳴き声を発生させる魔法とか欲しい
74 23/04/05(水)12:40:03 No.1043844284
威力常に固定とかじゃなければ火おこしできるだけで万々歳だろ…
75 23/04/05(水)12:40:06 No.1043844304
>死を克服出来ないなら微妙じゃない? ちょっと外科にかかりそうな傷できても即回復できるんだぞ 段差から落ちて死ぬスペランカーみたいな人なら別かもしれんが
76 23/04/05(水)12:40:17 No.1043844362
マリオのスキルってマントあれば飛べるのすごくない? あれ飛び立つ時は肩だけに繋がってるのに プァンってする時足の方にもマントくっ付いてるのはどういう原理なんだ?魔法?
77 23/04/05(水)12:40:44 No.1043844536
>マリオなんじゃ? 僕はマリオなのかい?
78 23/04/05(水)12:40:52 ID:DMLsb9CI DMLsb9CI No.1043844571
別にそんな死と立ち向かうとか大層な事はいいんだ ただ疲れが取れたり痛い所が治るくらいで十分なんだ
79 23/04/05(水)12:40:53 No.1043844577
>一定以上の火力ないと玉にはならないだろう >火の弾になってる時点で一定以上の出力は超えてるんじゃないか >遠距離に飛ばす利点が無い このへんの基本ルールってみんなどの作品を参考にしてるんだろう 現実に火の玉が存在しないから想像しづらい
80 23/04/05(水)12:40:56 No.1043844591
>>現代において最強なのは回復魔法 >死を克服出来ないなら微妙じゃない? >回復で餓えも乾きも解決できるんなら救世主になれるが 故障したスポーツ選手に使うだけでとんでもない額貰えると思う
81 23/04/05(水)12:40:59 No.1043844601
骨折程度ならカバー出来るなら最高だな回復魔法
82 23/04/05(水)12:41:12 No.1043844686
掃除で使える魔術は物をうかしたり、少量の水を出したり、水をきれいにする魔術だな D &Dの初級の魔術師がそれ使って発想次第で魔術は生活を楽にしてくれるんだって悟ってた 知識だけでは魔術師にはなれなくて 知識の恵みを受ける知恵が大事って話だ
83 23/04/05(水)12:41:35 No.1043844796
>プァンってする時足の方にもマントくっ付いてるのはどういう原理なんだ?魔法? 足の指で掴んでるんじゃないの?
84 23/04/05(水)12:42:17 No.1043845046
>足の指で掴んでるんじゃないの? さすがマリオは足のグリップ力すごいな 滑る弟とは違う
85 23/04/05(水)12:42:40 No.1043845163
掃除って具体的に何するんだよ
86 23/04/05(水)12:42:56 No.1043845228
現代において最強なのは回復よりも金だと思うよ…
87 23/04/05(水)12:43:15 ID:DMLsb9CI DMLsb9CI No.1043845326
>足の指で掴んでるんじゃないの? 靴履いてる…
88 23/04/05(水)12:43:29 No.1043845410
>ちょっと外科にかかりそうな傷できても即回復できるんだぞ >段差から落ちて死ぬスペランカーみたいな人なら別かもしれんが 平和ボケと言われたらそうかもしれんが現代日本だと救急車すぐ来るし病院でちゃんと治療受けられるし そもそもそんな怪我して病院の世話にならない… 病魔治せるまでいくと医療学会が回復魔法学会になる革命だな
89 23/04/05(水)12:43:33 No.1043845431
雨後の筍みたいなゲーム世界転生物がRPGかAVGに偏りすぎている!
90 23/04/05(水)12:43:35 No.1043845449
>現代において最強なのは回復よりも金だと思うよ… えっどういうこと?金勝手に作ったらアウトだぞ?
91 23/04/05(水)12:43:41 No.1043845473
>掃除って具体的に何するんだよ 埃を取ったり窓を拭いたりゴミを捨てたりしたことない?
92 23/04/05(水)12:43:49 No.1043845523
>現代において最強なのは回復よりも金だと思うよ… 金いくらあっても骨折を一瞬じゃ治せないだろ 山ほどの金で現代医療を高速進化させるならまあ
93 23/04/05(水)12:44:06 No.1043845614
マリオが使う能力ってアイテム由来だからキノコ王国の魔法なのではないだろうか
94 23/04/05(水)12:44:24 No.1043845728
>>現代において最強なのは回復よりも金だと思うよ… >金いくらあっても骨折を一瞬じゃ治せないだろ >山ほどの金で現代医療を高速進化させるならまあ 回復魔法がある世界なら金だけば治してもらえるでしょ
95 23/04/05(水)12:44:39 No.1043845803
>平和ボケと言われたらそうかもしれんが現代日本だと救急車すぐ来るし病院でちゃんと治療受けられるし >そもそもそんな怪我して病院の世話にならない… >病魔治せるまでいくと医療学会が回復魔法学会になる革命だな 試合中に足首傷めたサッカー選手とかに使うだけで引っ張りだこよ
96 23/04/05(水)12:44:42 ID:DMLsb9CI DMLsb9CI No.1043845825
昔のドラマとかであったじゃん杖を振ると本が勝手に本棚に戻ったり埃が風に乗ってゴミ箱に入ったりとか
97 23/04/05(水)12:45:00 No.1043845925
>雨後の筍みたいなゲーム世界転生物がRPGかAVGに偏りすぎている! じゃあブラボ転生で…
98 23/04/05(水)12:45:26 No.1043846058
>そもそもそんな怪我して病院の世話にならない… 現代日本でも交通事故だけで一年40万件負傷者50万人程度だぜ
99 23/04/05(水)12:46:01 No.1043846250
最近の土魔法は貴金属生成できるから土で
100 23/04/05(水)12:46:17 No.1043846331
ブラボも言ってみれば「アクションRPG」だしRPGに好んで転生してるというより 現代のストーリーのあるゲームに転生するとRPGかAVG要素のどっちかは入ってくるんだよな RPG以外に転生するにはテトリス転生とかじゃないと
101 23/04/05(水)12:46:18 No.1043846334
そりゃまあ金が無限にあればそれが最強だけどその金どっから持ってくるのよってなるし…
102 23/04/05(水)12:46:30 No.1043846400
スポーツリハとかで荒稼ぎだ!
103 23/04/05(水)12:46:48 No.1043846506
魔法は「魔女の一撃」しか使えないけど役に立てるかな?
104 23/04/05(水)12:47:08 No.1043846595
超難易度鬱ゲー転生系はだいたいブラボみたいな感じだからいっぱいある
105 23/04/05(水)12:47:18 No.1043846648
できたよ落ちてる誰のものでもない金貨を集める魔法!
106 23/04/05(水)12:47:55 No.1043846859
>魔法は「魔女の一撃」しか使えないけど役に立てるかな? 巨人とかにも効きそうな良い魔法だな…
107 23/04/05(水)12:47:58 No.1043846878
>できたよ落ちてる誰のものでもない金貨を集める魔法! そこにある日物体を爆弾にする魔法を持つサラリーマンが現れて…
108 23/04/05(水)12:49:09 No.1043847253
>そもそもそんな怪我して病院の世話にならない… 身体の生理反応な疲労は無理でも明確に筋肉への急なダメージが原因な筋肉痛とかもサッと治せる
109 23/04/05(水)12:50:27 No.1043847651
闇や光は?
110 23/04/05(水)12:50:37 No.1043847707
>>できたよ落ちてる誰のものでもない金貨を集める魔法! >そこにある日物体を爆弾にする魔法を持つサラリーマンが現れて… 回復魔法を物を前の姿に戻す魔法に過大解釈して戦うの要素だけ見ると一昔前のなろうっぽいな…
111 23/04/05(水)12:50:45 No.1043847764
「疲労を回復」できるなら魔法を使ったときの消耗も回復できそうだし無限に唱えられる?
112 23/04/05(水)12:51:38 No.1043848021
回復魔法使用者に疲れとかないのかな その疲れを回復魔法で解消とかできたら無限に動けないかな
113 23/04/05(水)12:52:00 No.1043848126
>「疲労を回復」できるなら魔法を使ったときの消耗も回復できそうだし無限に唱えられる? 魔法を使うときに消費するリソースってMPとかマナとか疲労とはまた別のやつじゃない?
114 23/04/05(水)12:52:06 No.1043848156
>「疲労を回復」できるなら魔法を使ったときの消耗も回復できそうだし無限に唱えられる? 修正されそう
115 23/04/05(水)12:52:51 No.1043848365
>闇や光は? 光あれの魔法は仕事で便利だよ
116 23/04/05(水)12:53:01 No.1043848410
書き込みをした人によって削除されました
117 23/04/05(水)12:53:03 No.1043848417
ハッスルダンス的な身体的行動で治癒するやつなら無限に出来ると思う …ハッスルダンスってどういう理屈だよこれ!
118 23/04/05(水)12:53:23 No.1043848506
汚れを落とす魔法って要するに物体とか分子を消してるわけで 使い続けるとどんどん惑星上のものが無くなっていくのでは…
119 23/04/05(水)12:53:23 No.1043848509
質100%で半端に覚醒しない催眠魔法だけでも欲しい でも緊急時は起きるように定義づけとか面倒くさそう
120 23/04/05(水)12:53:37 No.1043848590
そういうズルはできない様に >汚れを落とす魔法って要するに物体とか分子を消してるわけ >で >使い続けるとどんどん惑星上のものが無くなっていくのでは… 落としてるだけだから 消してるわけではないんじゃね?
121 23/04/05(水)12:53:54 No.1043848692
>ハッスルダンス的な身体的行動で治癒するやつなら無限に出来ると思う >…ハッスルダンスってどういう理屈だよこれ! エロダンスで士気向上した結果なんか傷が…
122 23/04/05(水)12:54:09 No.1043848761
補助魔法がいいよ バフデバフバステリアルで使いやすそうじゃん
123 23/04/05(水)12:54:35 No.1043848909
>補助魔法がいいよ >バフデバフバステリアルで使いやすそうじゃん 呪いと祝福だね…
124 23/04/05(水)12:55:00 No.1043849019
>エロダンスで士気向上した結果なんか傷が… まあハッサンの筋肉美で士気向上するのはわからなくも無いが
125 23/04/05(水)12:55:01 No.1043849030
>補助魔法がいいよ >バフデバフバステリアルで使いやすそうじゃん 魔女か?
126 23/04/05(水)12:55:33 No.1043849191
>魔法は「魔女の一撃」しか使えないけど役に立てるかな? 最初に出会う相手がスライムで 何の効果も無い魔法と勘違いして「クソスキル認定」でもされとこう
127 23/04/05(水)12:55:59 No.1043849317
目が霞まないバフ 視力が一時的に回復するバフ 腰痛が一時的に回復するバフ 血圧が一時的に正常になるバフ 血糖値が一時的に下がるバフ 肩こりが解消されるバフ
128 23/04/05(水)12:56:12 No.1043849387
水魔法が一番欲しい
129 23/04/05(水)12:57:10 No.1043849670
>目が霞まないバフ >視力が一時的に回復するバフ >腰痛が一時的に回復するバフ >血圧が一時的に正常になるバフ >血糖値が一時的に下がるバフ >肩こりが解消されるバフ バフ解除されたら死んじゃう
130 23/04/05(水)12:57:50 No.1043849875
>>目が霞まないバフ >>視力が一時的に回復するバフ >>腰痛が一時的に回復するバフ >>血圧が一時的に正常になるバフ >>血糖値が一時的に下がるバフ >>肩こりが解消されるバフ >バフ解除されたら死んじゃう さすらば祝福をかけなおすために神へ980ゴールドのご寄付を
131 23/04/05(水)12:58:16 No.1043850013
賢さバフってちょっと怖いよね バフ切れたら即バカになるんだぜ
132 23/04/05(水)13:01:22 No.1043850907
バカになるというか10時間熟睡したみたいにすっきりした頭が 寝不足とかで頭にもやがかかって思考が回らなくなるようになる感じかもしれない
133 23/04/05(水)13:02:53 No.1043851262
>火の玉は出力調整できないことが前提なの? わざわざ出力調整するなら火付けとかの呪文で良くない…?
134 23/04/05(水)13:05:56 No.1043852002
ファイヤーボールさえあれば エンチャント ファイア 火炎属性付与できるよ
135 23/04/05(水)13:06:49 No.1043852216
スレ画の設定は知らないけどRPGだとだいたい出力変わったら別呪文だよね
136 23/04/05(水)13:07:35 No.1043852402
そうなるとメレブのメラチンって大分融通きくな…
137 23/04/05(水)13:07:41 No.1043852429
ファイヤーボールのぶつけると相手が吹っ飛ぶ感じの ボール部分の質量は一体何で出来ているのか 気になって眠れない
138 23/04/05(水)13:09:06 No.1043852791
攻撃魔法なんてもんがある時点で無条件に日常は担保されないだろアホか
139 23/04/05(水)13:09:20 No.1043852858
魔物がいたり治安悪かったら攻撃魔法は日常生活に必須だと思う
140 23/04/05(水)13:10:55 No.1043853240
攻撃魔法なんて役に立ちませんよ常識的にって考えは 日本に住んでいるから出来るのかなとはちょっと思う
141 23/04/05(水)13:11:43 No.1043853448
ファイアボールって赤い色とか当たると吹っ飛ぶとか考えると実は溶岩弾の魔法……?
142 23/04/05(水)13:11:43 No.1043853449
氷って使用用途多いし持ち歩くの大変だから利便性高そう
143 23/04/05(水)13:11:44 No.1043853453
>攻撃魔法なんてもんがある時点で無条件に日常は担保されないだろアホか 武器と戦争があってもみんなが武装するわけじゃないだろ
144 23/04/05(水)13:12:28 No.1043853624
>武器と戦争があってもみんなが武装するわけじゃないだろ 海外は普通に武装持ってるよ
145 23/04/05(水)13:13:00 No.1043853762
>ファイヤーボールのぶつけると相手が吹っ飛ぶ感じの >ボール部分の質量は一体何で出来ているのか >気になって眠れない バックドラフト的な原理なのかもしれない もしくは着弾時に激しく燃焼して一種の水蒸気爆発が起こるとかいやそれだとぶつかった対象が粉微塵に吹き飛ぶけど
146 23/04/05(水)13:13:31 No.1043853900
銃規制無い国は一般家庭武装してるんだから武装しなくていいは割と日本特有の考え方
147 23/04/05(水)13:13:39 No.1043853930
有事への備えとか必要ないんだな 平和な世界
148 23/04/05(水)13:13:42 No.1043853935
初級攻撃魔法はマジックミサイルではないのか
149 23/04/05(水)13:14:08 No.1043854040
>>攻撃魔法なんてもんがある時点で無条件に日常は担保されないだろアホか >武器と戦争があってもみんなが武装するわけじゃないだろ 自力救済を認めない現代日本じゃないぞ
150 23/04/05(水)13:14:14 No.1043854071
身を守る術やかしこさがないと 金を生み出す魔法があっても道具として暴力に狙われる!
151 23/04/05(水)13:14:25 No.1043854119
>何に使うんだよ… 料理と暖を取るのとお風呂!
152 23/04/05(水)13:14:35 No.1043854163
>攻撃魔法なんて役に立ちませんよ常識的にって考えは >日本に住んでいるから出来るのかなとはちょっと思う なんで海外で拳銃の携帯が許されてるのか考えればさもありなん
153 23/04/05(水)13:15:14 No.1043854344
>ロンのかーちゃんが得意とする家事魔法は条件付けや力加減みたいな部分に高い精度が必要な高度魔法だけど普通そのレベルの魔法使える奴なら家政婦雇えるくらい稼げるから存在意義が限りなく薄いというのが面白い設定だなと思ったハリポタ ハーマイオニーかできないレベルのやべー魔法と聞いた
154 23/04/05(水)13:15:32 No.1043854413
https://konomanga.jp/manga/143387-2 これか
155 23/04/05(水)13:15:50 No.1043854483
人間だけが魔法を使うとも限らないしなぁ
156 23/04/05(水)13:16:22 No.1043854616
着火用と考えるとファイアーボールでさえ過剰で危ない感じあるけど ファイアーボールより下の火魔法ってあんまイメージ無いんだよな
157 23/04/05(水)13:16:30 No.1043854652
攻撃魔法が民間にながれたら山賊や強盗や革命暴動が怖いし 王族や貴族等の特権階級が専有しよう
158 23/04/05(水)13:17:18 No.1043854866
>攻撃魔法が民間にながれたら山賊や強盗や革命暴動が怖いし >王族や貴族等の特権階級が専有しよう その手のもそこそこあるな野人転生とか
159 23/04/05(水)13:17:36 No.1043854956
>攻撃魔法が民間にながれたら山賊や強盗や革命暴動が怖いし >王族や貴族等の特権階級が専有しよう こういう設定あったら面白いな…
160 23/04/05(水)13:17:37 No.1043854963
>攻撃魔法が民間にながれたら山賊や強盗や革命暴動が怖いし >王族や貴族等の特権階級が専有しよう 暴動が起きるやつ!
161 23/04/05(水)13:18:12 No.1043855114
そんな暴動が起きる前振りみたいな
162 23/04/05(水)13:21:15 No.1043855873
>着火用と考えるとファイアーボールでさえ過剰で危ない感じあるけど >ファイアーボールより下の火魔法ってあんまイメージ無いんだよな 点火魔法とか発火魔法あるだろ ファイヤーボールは火を付ける維持する射出する爆発する等で3,4工程はかかる複雑な魔法だし
163 23/04/05(水)13:21:50 No.1043856013
本来だれでも使える魔法技術を特権階級で独占とかやってる作品もあるけど それがリアルなんだ!っていう主張入ってるからあんまり面白いとも思わない
164 23/04/05(水)13:22:07 No.1043856086
>こういう設定あったら面白いな… めっちゃよくある設定 なんなら自由にいろんな女とセックスするための設定と言える
165 23/04/05(水)13:24:35 No.1043856700
使いすぎると空間のマナが枯渇して出力も弱まっていくからちゃんとした免許持ってる人が事前申請した場合のみ合法的に使えるということにしよう
166 23/04/05(水)13:25:42 No.1043856972
全米魔導協会か…
167 23/04/05(水)13:28:20 No.1043857645
スレ画みたく生活魔術で無双みたいのも環境利用闘法とかの亜流なんかな
168 23/04/05(水)13:29:15 No.1043857874
都市部で暮らしてんならおかしくはないんじゃない? 現代的世界観だと滅茶苦茶規制や学ぶ為には資格要りそうだな…
169 23/04/05(水)13:30:01 No.1043858071
そもそも生活魔術ってなんだ… 呼吸とか?
170 23/04/05(水)13:30:06 No.1043858084
>なんなら自由にいろんな女とセックスするための設定と言える なろうの設定って基本これだもんな…
171 23/04/05(水)13:30:29 No.1043858199
クリーンの魔法で体の菌を殲滅しまくることで段々弱らせていったりするのかな…
172 23/04/05(水)13:31:25 No.1043858433
現代日本ですら害獣被害あるからな 攻撃魔法が役に立たないっていうのは現代日本の都市部での認識
173 23/04/05(水)13:31:44 No.1043858508
>クリーンの魔法で体の菌を殲滅しまくることで段々弱らせていったりするのかな… それ逆に善用も色々出来そうで羨ましいな…
174 23/04/05(水)13:31:52 No.1043858546
料理と掃除が魔法でぱっとできたら超楽そうだ
175 23/04/05(水)13:32:15 No.1043858662
>現代日本ですら害獣被害あるからな >攻撃魔法が役に立たないっていうのは現代日本の都市部での認識 火力あり過ぎると色々面倒なのもまた事実ではあるけどな
176 23/04/05(水)13:33:37 No.1043858981
魔法が貴族の特権というよりは貴族の権力の根拠が魔法っていう設定なら手垢ベトベトレベルのありがちな設定 まあ現実でも貴族の権力って武力が根源なんだから当然なんだけど
177 23/04/05(水)13:33:40 No.1043858990
結局世界観の設定次第でしかないな…