虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/05(水)07:10:34 ふと思... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/05(水)07:10:34 No.1043788702

ふと思い出したやつ貼る

1 23/04/05(水)07:24:43 No.1043789986

ン  ド

2 23/04/05(水)07:28:33 No.1043790362

結構好きだった

3 23/04/05(水)07:31:14 No.1043790606

懐かしいな 精神病院で読んだような覚えが

4 23/04/05(水)07:32:20 No.1043790737

アニメ化決まったからそれまでは生き延びるだろとか言われてたがそんな忖度はなかった

5 23/04/05(水)07:34:35 No.1043790975

地獄楽のアニメと合わせて好評!ってなる予定だったんだろうなって

6 23/04/05(水)07:36:21 No.1043791155

たった3巻で終わってたのか

7 23/04/05(水)07:37:30 No.1043791266

ジャンプラでヒットした人が本誌きてもろくなの描けない説

8 23/04/05(水)07:38:17 No.1043791361

打ち切りにしてもこの迫力のない最後のコマよ

9 23/04/05(水)07:39:15 No.1043791462

別作品だとダラダラ続けさせてもらえないのかわうそ…

10 23/04/05(水)07:40:28 No.1043791607

>別作品だとダラダラ続けさせてもらえないのかわうそ… まあ岸本でさえそうだから…

11 23/04/05(水)07:46:23 No.1043792297

1話読んできたけど面白そうじゃん 続き描いてよ

12 23/04/05(水)07:47:22 No.1043792405

そういや地獄の方アニメはどうなのか

13 23/04/05(水)07:48:23 No.1043792535

主人公の設定明かすの遅くない?遅くなかった?

14 23/04/05(水)07:50:09 No.1043792720

>アニメ化決まったからそれまでは生き延びるだろとか言われてたがそんな忖度はなかった むしろよくそれでアニメ化決まったな…

15 23/04/05(水)07:50:29 No.1043792748

チェーンソーマンの悪影響が強すぎる

16 23/04/05(水)07:50:55 No.1043792785

主人公がもっと強ければ面白かったのかな

17 23/04/05(水)07:52:18 No.1043792933

他の少年漫画をバカにしてるゴミ しゅごまる未満

18 23/04/05(水)07:56:41 No.1043793440

テンポは悪くなかったと思うんだけどな…

19 23/04/05(水)07:58:08 No.1043793604

割と面白かったと思うけど打ち切りだったのか

20 23/04/05(水)07:58:41 No.1043793662

一話からもうおもしろくなかったからアニメ化バリアで3巻も続いたやつだと思う

21 23/04/05(水)07:58:54 No.1043793695

絵が下手

22 23/04/05(水)08:05:07 No.1043794587

主人公のキャラがキモかった

23 23/04/05(水)08:05:17 No.1043794622

地獄はまあまあなのに スレ画は存在知らなかったわ

24 23/04/05(水)08:06:46 No.1043794837

チェンソーマンとワンパンマン足して二で割ったような主人公

25 23/04/05(水)08:07:44 No.1043795002

>チェンソーマンとワンパンマン足して二で割ったような主人公 チェンソーマンもワンパンマンも読んでなさそう

26 23/04/05(水)08:09:09 No.1043795238

>チェンソーマンもワンパンマンも読んでなさそう むしろ読んでなかったらその二つ出てこないだろ…

27 23/04/05(水)08:13:11 No.1043795896

橋姫ちゃんめちゃくちゃ好みのキャラデザだったのに…話はまあうん

28 23/04/05(水)08:21:35 No.1043797097

他のシャンプラ作品も本誌来てもパッとしないしシャンプラから来た作家嫌われでもしてんのか

29 23/04/05(水)08:23:49 No.1043797418

>他のシャンプラ作品も本誌来てもパッとしないしシャンプラから来た作家嫌われでもしてんのか チェンソーマンは成功しているので他の作家は本誌で戦うには単に地力が足りないのでは

30 23/04/05(水)08:24:09 No.1043797466

>他のシャンプラ作品も本誌来てもパッとしないしシャンプラから来た作家嫌われでもしてんのか サム8も打ち切られたから安心しろ

31 23/04/05(水)08:24:32 No.1043797511

デンジくんがヒットした要素を自分なりに解釈して出力したのがこの主人公なんだろうけど致命的に魅力が薄かった

32 23/04/05(水)08:25:09 No.1043797604

デンジくんは善性の強いバカだからいいけど こいつはただのバカだから不快感がね

33 23/04/05(水)08:27:34 No.1043797920

デンジは汚らしいけどこいつに比べたら華があるんだなと思った

34 23/04/05(水)08:27:53 No.1043797949

常識も善性もなかったらそれは単なるチンピラ

35 23/04/05(水)08:28:59 No.1043798089

前作アニメ化するくらい人気あったんだよな

36 23/04/05(水)08:29:57 No.1043798216

主人公以前に他キャラの印象が薄い 少年漫画で重要なのって敵キャラだと思うんだけどこの漫画の敵キャラ全然思い出せん 姐さんは可愛い

37 23/04/05(水)08:30:01 No.1043798231

前作がアニメ化されて好評な中で新作打ち切られたら作者狂っちゃいそう

38 23/04/05(水)08:30:30 No.1043798295

>常識も善性もなかったらそれは単なるチンピラ 実際ただのチンピラをヒロインが頭使って導く話だからな…

39 23/04/05(水)08:31:25 No.1043798398

田中とかタイパクとかもそうだったけど一話目からメタ発言とかジャンプに擦り寄る作品って嫌いなんだけど 一話目は面白かったって話をよく見て面白かったか…?ってなる

40 23/04/05(水)08:31:31 No.1043798417

一話名物のかませチンピラが殴りかかってるようにしか見えない

41 23/04/05(水)08:32:08 No.1043798490

これ面白い瞬間すらなかったからな…

42 23/04/05(水)08:33:08 No.1043798627

こんなつまんない漫画でも連載当時は擁護する人がいたもんだけど

43 23/04/05(水)08:33:35 No.1043798683

主人公が弱いというかキャラに合ってないというかそのキャラなら常に最強じゃないとダメだろ!

44 23/04/05(水)08:33:37 No.1043798688

>田中とかタイパクとかもそうだったけど一話目からメタ発言とかジャンプに擦り寄る作品って嫌いなんだけど >一話目は面白かったって話をよく見て面白かったか…?ってなる そこキツかったな…

45 23/04/05(水)08:34:04 No.1043798744

何も頭に入ってこないし画面は目が滑るしでひたすら虚無だった記憶はある

46 23/04/05(水)08:34:12 No.1043798769

単純に面白く無い作品の一言で終わりな作品だと思う クソ漫画みたいなネタ要素とか無茶苦茶な設定をツッコむとかそういうの無しに直球で面白くない味が無い漫画

47 23/04/05(水)08:36:08 No.1043799066

絵の感じは割と好きなんだけどキャラデザはそうでもない

48 23/04/05(水)08:36:18 No.1043799097

タイトルもアヤシモンってホビー系の響きがミスマッチだったと思う

49 23/04/05(水)08:37:24 No.1043799245

戦闘力しか能のない主人公が対して強くないのはよくない

50 23/04/05(水)08:39:15 No.1043799510

悟空や承太郎になりてえ!っつってた記憶はある

51 23/04/05(水)08:39:41 No.1043799568

地獄楽は読める作品だったし題材から何から作者に合ってなかったんだろうな画像の

52 23/04/05(水)08:40:44 No.1043799735

主人公が出たらもう全て暴力で解決するくらいのパワーがあればスッキリしたと思う

53 23/04/05(水)08:40:54 No.1043799765

ジャンプキャラに憧れたって挙げるキャラが悟空・承太郎・キン肉マンってのが凄い鼻に付く 深堀りしたキャラの中身じゃなくて漠然としたヒーロー像と人気だけで言っただけだろって

54 23/04/05(水)08:46:10 No.1043800507

>主人公がもっと強ければ面白かったのかな 一度評価下げておいてリベンジっていうのが定石ではあるんだが この主人公ずっとやられっぱなしって印象しかない

55 23/04/05(水)08:48:00 No.1043800740

主人公が弱いってなるとそもそもお話がスッキリしないし主人公選んだヒロインも節穴ということになってしまう

56 23/04/05(水)08:48:32 No.1043800815

>ジャンプキャラに憧れたって挙げるキャラが悟空・承太郎・キン肉マンってのが凄い鼻に付く 1999年だかって設定だから仕方ないんだけどこの憧れたキャラがもう少年のほう向いてないなと思う 悟空はともかく

57 23/04/05(水)08:49:19 No.1043800921

一話めちゃくちゃ強そうだったのに弱いのか…

58 23/04/05(水)08:50:17 No.1043801037

わりとボコボコやられて逃げろ!ってなってたり横槍入って有耶無耶になったりが多かった記憶がある

59 23/04/05(水)08:50:22 No.1043801048

敵側と因縁も何もないただ殴りたいだけボーイでよく話転がそうと思ったな

60 23/04/05(水)08:50:50 No.1043801110

ジャンプ漫画の主人公に憧れがあるこの主人公が普通の人間なのに妖怪をボコボコにする爽快バトルかと思ってた 基本的にずっと負けっぱなしだった 更に相方の姉さんすらずっと引っ張ってた正体見せても弱かった

61 23/04/05(水)08:51:20 No.1043801179

かってに改蔵の「理論上ヒットするはずなんだけど」って回を思い出した

62 23/04/05(水)08:52:08 No.1043801300

>1999年だかって設定だから仕方ないんだけどこの憧れたキャラがもう少年のほう向いてないなと思う >悟空はともかく 意味もなくここらへんの時代選んでるのもチェンソーマンぽかった

63 23/04/05(水)08:52:23 No.1043801339

人間相手には強い

64 23/04/05(水)08:52:31 No.1043801356

書き込みをした人によって削除されました

65 23/04/05(水)08:53:48 No.1043801535

主人公がモブ顔は良くないという教訓を残してくれた

66 23/04/05(水)08:54:31 No.1043801630

ジャンプ読者はおっさんが多いと言われて久しいし わざわざ20年も前の設定にして黄金期のキャラ挙げさせるのはそこら辺意識して媚びてるのかもしれないが それでやるのがヒーロー的な振る舞いでなく暴力振るうためにヤクザになりますってのがどうしようもなくズレてる

67 23/04/05(水)08:54:34 No.1043801635

>人間相手には強い 妖怪にも強くあれよ…

68 23/04/05(水)08:54:38 No.1043801642

少年漫画だもん主人公が弱いとそりゃ人気出ないよ

69 23/04/05(水)08:54:59 No.1043801682

>主人公がモブ顔は良くないという教訓を残してくれた そこがいいんじゃない

70 23/04/05(水)08:55:31 No.1043801765

>一話めちゃくちゃ強そうだったのに弱いのか… 圧倒的じゃないだけで強いよ

71 23/04/05(水)08:55:54 No.1043801821

>リアルめくら寄りに作った話って感はある リアルめくらの意味間違えてない?

72 23/04/05(水)08:56:36 No.1043801924

>一話めちゃくちゃ強そうだったのに弱いのか… それなりには強い 腕力とタフネスでどうしようもない奴にはなんともならん

73 23/04/05(水)08:56:45 No.1043801941

同じ時期に同じ妖怪と人間のバディみたいな漫画が後から出てきた時まさかこっちの方が期待できる感じになるとは思わなかった

74 23/04/05(水)08:57:22 No.1043802020

>そこがいいんじゃない こういう感じで漫画家なら一回は地味目主人公やりたくなる欲があるのかなと思った

75 23/04/05(水)08:58:06 No.1043802112

わざわざ少年ジャンプ読んでるおっさんはおっさん客として媚びられるよりとりあえず少年向けだけどおっさんも楽しめる路線強化のほうが絶対に喜ばれる

76 23/04/05(水)08:59:18 No.1043802274

地獄楽の悪いとこだけ煮詰めたみたいな漫画だった

77 23/04/05(水)08:59:34 No.1043802309

地獄楽は序盤から引き込まれたし属性出てくるまではかなり好きだけどこっちはなんか…主人公の魅力がね…

78 23/04/05(水)08:59:39 No.1043802317

主人公がこういう性格なら戦闘力は絶対無敵じゃなきゃダメでしょ 負けまくりじゃん

79 23/04/05(水)09:02:20 No.1043802658

一話でこれアニメ化するなと思った作品久し振りだ~とかレスしてた「」がいたの忘れてないよ

80 23/04/05(水)09:02:20 No.1043802661

>主人公がこういう性格なら戦闘力は絶対無敵じゃなきゃダメでしょ >負けまくりじゃん 作中で負けたの一回だけじゃない?

81 23/04/05(水)09:02:45 No.1043802728

見映えの良い先輩キャラが頼りにならない上に即消える 姐さんの本気も全然大したことない

82 23/04/05(水)09:02:49 No.1043802733

頭悪い主人公は定番だけどちょっと頭悪すぎ

83 23/04/05(水)09:03:34 No.1043802833

>>主人公がこういう性格なら戦闘力は絶対無敵じゃなきゃダメでしょ >>負けまくりじゃん >作中で負けたの一回だけじゃない? 短期打ち切りの短い話数の中で負けてる時点で…

84 23/04/05(水)09:04:06 No.1043802893

スッキリしないというか煮え切らない展開の多すぎる漫画だった

85 23/04/05(水)09:04:49 No.1043802986

なんか決着つかないタイマン多かった

86 23/04/05(水)09:07:02 No.1043803282

妖怪怪異あやかしを題材にした作品がオーバーフローしてるからそこから溢れ落ちるやつも当然出てくるわな

87 23/04/05(水)09:07:03 No.1043803285

既に言われてるけど 腕っぷしが売りの主人公がそれすら強くないってのが駄目 それこそパワーで無理やり道理をこじ開けるくらいしないと

88 23/04/05(水)09:08:58 No.1043803527

>なんか決着つかないタイマン多かった 決着つかない戦いあったっけ?

89 23/04/05(水)09:11:56 No.1043803941

>ジャンプラでヒットした人が本誌きてもろくなの描けない説 チェンソーマンは間違いなくファイアパンチより良かっただろ!?

90 23/04/05(水)09:12:30 No.1043804008

スレ画読んでからだと地獄楽はよくあんな良い作品作れたなってなる

91 23/04/05(水)09:13:24 No.1043804119

地獄楽は最初の数巻が林編集でそれ以降別の人だっけ

92 23/04/05(水)09:14:15 No.1043804245

そもそも本誌→ジャンプラはあれどジャンプラ→本誌はそんなに平均値出すほど多くない…

93 23/04/05(水)09:16:37 No.1043804579

ヒロインに期待してたキャラじゃ無かった デザインは最高なのに

94 23/04/05(水)09:17:35 No.1043804724

>ヒロインに期待してたキャラじゃ無かった >デザインは最高なのに ロリババアものじゃロリもよくあるから外していこうぜ 何故変化球を外していくなんておかしな配球をする

95 23/04/05(水)09:18:21 No.1043804851

最初からダメージ喰らい続けて立ち上がるばっかで全然スカッとしなかった

96 23/04/05(水)09:20:25 No.1043805159

>そもそも本誌→ジャンプラはあれどジャンプラ→本誌はそんなに平均値出すほど多くない… 本誌→ジャンプラ→本誌でしっかりぜんぶヒットさせてる篠原健太はおかしいよ

97 23/04/05(水)09:21:00 No.1043805245

地獄楽も結構うん…?ってところあったけど掲載場所がのんびりしてるから上手くやれたイメージ

98 23/04/05(水)09:21:15 No.1043805281

必殺技も無かったけど 後で編み出すつもりだったのかねえ 余裕だ

99 23/04/05(水)09:22:58 No.1043805517

>地獄楽も結構うん…?ってところあったけど掲載場所がのんびりしてるから上手くやれたイメージ タオ要素出てきたあたりからおかしくない?と思ってたけどなんとか上手く最後までやれたと思ってる

100 23/04/05(水)09:23:37 No.1043805609

>必殺技も無かったけど >後で編み出すつもりだったのかねえ >余裕だ 必殺技はあるぞ ただぶん殴るだけだが

101 23/04/05(水)09:25:25 No.1043805856

地獄楽はアニメで初めて見てまだ1話だけどスレ画よりはずっと面白かったな

102 23/04/05(水)09:25:25 No.1043805857

地獄楽も絵が良かっただけでストーリーはぱっとしないというか

103 23/04/05(水)09:26:41 No.1043806063

ただ流石にスレ画とは比べられないけど

104 23/04/05(水)09:27:46 No.1043806251

アニメ化したの!?

105 23/04/05(水)09:29:51 No.1043806565

因縁の敵の奥の手が本人の預かり知らぬとこでバラされるのかわいそ…

106 23/04/05(水)09:36:56 No.1043807581

負けすぎとか主人公が弱いって言ってるやつちゃんと読んでないなってなるけどそんなしっかり読むほどの作品か?とも思う

107 23/04/05(水)09:38:14 No.1043807778

割と好きだったけどこの人あんまり話作るの上手じゃないな…?とは思った

108 23/04/05(水)09:38:50 No.1043807875

流し読み程度だったけど負けが多いって言うか気持ちよく勝ってる所全然ないイメージ

109 23/04/05(水)09:39:34 No.1043807990

>地獄楽も絵が良かっただけでストーリーはぱっとしないというか ストーリーも最初は良かっただろ!? 中盤あたりから凄いぶれてたとは思う

110 23/04/05(水)09:41:38 No.1043808285

地獄楽は1話2話今読み返してもちゃんと面白いんだよな…

111 23/04/05(水)09:41:46 No.1043808304

地獄楽の属性バトル設定からしても作者は少年漫画が好きなんだろうけど向いていない感じがする

112 23/04/05(水)09:43:54 No.1043808648

個人的に地獄楽のストーリーはタオが出た後の方が好き

113 23/04/05(水)09:44:50 No.1043808795

ジャンプで当たるハードルとジャンプラで当たるハードルに差がありすぎだと思う

114 23/04/05(水)09:53:25 No.1043810052

>地獄楽の属性バトル設定からしても作者は少年漫画が好きなんだろうけど向いていない感じがする あそこから明確につまんなくなった気がする もっというと序盤バンバン死んだり欠損してたのに全然死ななくなった時期も大体その辺だし

115 23/04/05(水)09:56:23 No.1043810495

序盤良ければ完結までダラダラ続けれるジャンプラと地獄楽の相性が良すぎた

116 23/04/05(水)09:56:49 No.1043810542

一話は割りと好きだった 姐さんと主人公も一話がピークで後は魅力が落ちてくだけだった

117 23/04/05(水)09:57:21 No.1043810613

>ジャンプで当たるハードルとジャンプラで当たるハードルに差がありすぎだと思う なんだかんだでジャンプラは無料で読めるしページ数使わないからな 紙はもっとシビア

118 23/04/05(水)09:58:17 No.1043810753

正直1話読んだ時はめちゃくちゃ面白いのが始まったと思ってたよ 失速していって割と悲しかった

119 23/04/05(水)09:59:30 No.1043810906

一話掲載時にアニメ化を確信した「」のことを忘れられない

120 23/04/05(水)09:59:56 No.1043810972

もやしもん

121 23/04/05(水)10:01:09 No.1043811173

スレがループしている

122 23/04/05(水)10:03:33 No.1043811513

鬼滅見てたから見てないけど地獄楽のアニメどうだったのあれ途中から面白くないからみないけど

123 23/04/05(水)10:03:47 No.1043811541

つまんないだけじゃなくて 作中に漫画家目線みたいな言い訳入れてきて印象がよくない

124 23/04/05(水)10:04:43 No.1043811670

チェンソーは逆に本誌で受けてプラスに出戻りしたらひどくなっただろ

125 23/04/05(水)10:08:23 No.1043812204

>チェンソーは逆に本誌で受けてプラスに出戻りしたらひどくなっただろ ファイアパンチ終盤の作風に戻っただけな気もする

126 23/04/05(水)10:11:18 No.1043812633

カタルシスは必要だと思う

127 23/04/05(水)10:20:30 No.1043814103

これで元編集なのが驚く

128 23/04/05(水)10:23:31 No.1043814554

地獄楽みたいなのを描いて

129 23/04/05(水)10:40:52 No.1043817128

>鬼滅見てたから見てないけど地獄楽のアニメどうだったのあれ途中から面白くないからみないけど 1話良かったよ

130 23/04/05(水)10:44:57 No.1043817777

女性の目で地獄楽の作者だってわかった まつげの書き込みすごいね

131 23/04/05(水)10:47:43 No.1043818215

>鬼滅見てたから見てないけど地獄楽のアニメどうだったのあれ途中から面白くないからみないけど 無茶苦茶良かったよ

132 23/04/05(水)10:48:44 No.1043818356

>ファイアパンチ終盤の作風に戻っただけな気もする ファイアパンチはもうちょい面白かったぞ

↑Top