23/04/05(水)06:41:29 少年ハート のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/05(水)06:41:29 No.1043786485
少年ハート
1 23/04/05(水)06:54:33 No.1043787379
年々減ってる
2 23/04/05(水)06:58:16 No.1043787706
この四年間だと増えてもいないが減ってもないような
3 23/04/05(水)07:01:09 No.1043787944
なんで万引き減ってんだろ いいことだけど
4 23/04/05(水)07:02:42 No.1043788078
なんかこう「悪化してないと困る」ってメディア側のスタンスが解るな
5 23/04/05(水)07:05:16 No.1043788290
数は減ってるから「悪質化してる」と言うしかなくなってるな今 内容聞くと全部都合のいい抜き出しと憶測
6 23/04/05(水)07:07:32 No.1043788483
全体数が減って行った結果未成年の比率が上がっただけじゃないのこれ
7 23/04/05(水)07:09:24 No.1043788613
当たり前だろ子供が減ってるんだ
8 23/04/05(水)07:10:59 No.1043788731
良くなりましたじゃニュースにならないからな
9 23/04/05(水)07:11:27 No.1043788773
まあ被害額じゃなくて認知件数だと手段が狡猾化してきて検挙しにくくなってきてる可能性もあるが…
10 23/04/05(水)07:13:23 No.1043788951
アメリカは大変ですね日本は減ってますじゃダメだったの?
11 23/04/05(水)07:13:51 No.1043788994
万引きなんかむしろ小学生ぐらいのガキがやるもんだと思ってたわ
12 23/04/05(水)07:14:27 No.1043789049
>アメリカは大変ですね日本は減ってますじゃダメだったの? 電子化から取り残されてるのが知れ渡るからダメ
13 23/04/05(水)07:23:08 No.1043789829
相対的に小学生の割合が増えてるってことでしょこれ
14 23/04/05(水)07:25:31 No.1043790066
データの相関から出る結論がコレって何事?
15 23/04/05(水)07:26:39 No.1043790173
>データの相関から出る結論がコレって何事? テレビ局が馬鹿
16 23/04/05(水)07:27:29 No.1043790260
キャッシュレス化が原因だな!ってなるのはどうかと思う
17 23/04/05(水)07:28:49 No.1043790382
>相対的に小学生の割合が増えてるってことでしょこれ こんな馬鹿みたいなグラフのフォローせんでいいよ
18 23/04/05(水)07:30:14 No.1043790512
子供減ってて万引きの立件数も減ってるのに 小学生が万引きした数はおおむね横ばいってのはまあかなり妙な事態
19 23/04/05(水)07:31:15 No.1043790608
「」はテレビのグラフは叩くものって思ってるから…
20 23/04/05(水)07:32:07 No.1043790714
>小学生が万引きした数はおおむね横ばいってのはまあかなり妙な事態 普通にそれを見出しにすればいいのになんで比率増加を数量増加と誤認するような見出しをつけるんだろうね
21 23/04/05(水)07:33:10 No.1043790823
アメリカの万引きというと 店で売ってた巨大な牛乳パックその場で飲み干してる白人男性の映像が忘れられない
22 23/04/05(水)07:34:57 No.1043791015
>「」はテレビのグラフは叩くものって思ってるから… 特に問題のないグラフも叩いてるように見えてるならお前の認知が歪んでるだけだわ
23 23/04/05(水)07:35:15 No.1043791046
>なんで万引き減ってんだろ >いいことだけど 子供がへってるから
24 23/04/05(水)07:37:33 No.1043791275
ネットでほとんどタダで手に入るしな
25 23/04/05(水)07:40:46 No.1043791643
これ小学生の万引き増えてなくない?有意差ある?
26 23/04/05(水)07:42:14 No.1043791809
https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20191021-00147046 少し古いけど各年齢層の人口比率で見ても 未成年の検挙数は顕著に減ってるから 少子化が原因じゃなさそうよ
27 23/04/05(水)07:42:18 No.1043791818
こんなことばっかりやってるからマスゴミって言われてもしょうがねえ
28 23/04/05(水)07:42:26 No.1043791839
そもそも犯罪認知件数はどんどん下がってるからな ネットの普及ですぐ情報が伝わってきて目に入る犯罪が増えてるから治安悪くなってる印象持つけど
29 23/04/05(水)07:42:51 No.1043791886
小学生の比率が上がってるって言えばよかったのに
30 23/04/05(水)07:42:59 No.1043791900
アメリカの万引きって大群でコンビニに押しかけて 全商品ごっそり持ってくみたいな感じじゃなかったっけ
31 23/04/05(水)07:43:18 No.1043791938
スレ画だけ見ると確かに割合的には増えてるが 2018年以前の未成年万引き数を見せてない所に怪しさはある
32 23/04/05(水)07:44:22 No.1043792063
それより分別のつくはずのいい年こいた大人が万引きしてることを問題視した方がいいよ
33 23/04/05(水)07:45:05 No.1043792169
>それより分別のつくはずのいい年こいた大人が万引きしてることを問題視した方がいいよ 大人も子供もどっちも問題だろ
34 23/04/05(水)07:45:49 No.1043792240
こういうよく分からん代表の言うことって だいたい適当なものだと思って聞いてる
35 23/04/05(水)07:49:52 No.1043792692
万引きって言葉はそろそろ不要になってきてる 窃盗をマイルドに言い換えただけだから
36 23/04/05(水)07:51:47 No.1043792874
総数は減ってるけどその中で割合が増えてるってちゃんと書いてるじゃん キャプションだけで明記されてるし静止画のキャプじゃなくて番組の解説ならもうちょい詳しく言ってるんじゃないの?
37 23/04/05(水)07:54:12 No.1043793148
少子化してる中で子供の割合増えてるならまぁ普通に悪さする子供の割合は増えてることになるよ
38 23/04/05(水)07:54:13 No.1043793150
削除依頼によって隔離されました >総数は減ってるけどその中で割合が増えてるってちゃんと書いてるじゃん >キャプションだけで明記されてるし静止画のキャプじゃなくて番組の解説ならもうちょい詳しく言ってるんじゃないの? お前うるさい こっちはとにかくそんな事実ねじ曲げてマスゴミが悪い事に仕立て上げたいだけなんだから黙っとけや
39 23/04/05(水)07:54:14 No.1043793153
この番組を間に受ける層は何かを非難したい人たちばかりですから身に帰ってこない矛先を与えてるんです
40 23/04/05(水)07:54:56 No.1043793227
>>総数は減ってるけどその中で割合が増えてるってちゃんと書いてるじゃん >>キャプションだけで明記されてるし静止画のキャプじゃなくて番組の解説ならもうちょい詳しく言ってるんじゃないの? >お前うるさい >こっちはとにかくそんな事実ねじ曲げてマスゴミが悪い事に仕立て上げたいだけなんだから黙っとけや 多分これ壁打ちだと思う
41 23/04/05(水)07:55:21 No.1043793283
>何かを非難したい人たちばかりですから身に帰ってこない矛先を与えてるんです まさにこのスレじゃん!
42 23/04/05(水)07:55:38 No.1043793321
>多分これ壁打ちだと思う 構って欲しさの知的障害者に絡まれた俺を巻き込まないで欲しい
43 23/04/05(水)07:56:29 No.1043793416
都合が悪くなったら壁打ちガーで統合失調症を発動 無敵である
44 23/04/05(水)07:56:39 No.1043793438
馬鹿みてぇな分析でダメだった
45 23/04/05(水)07:57:20 No.1043793513
逆に「小学生の割合は増えてるけど総数は減ってるから喜ばしい!」ってスタンスだとそれでもテレビニュースに文句言う奴は言うと思う
46 23/04/05(水)07:57:28 No.1043793532
おのれペイペイ
47 23/04/05(水)07:58:02 No.1043793600
>ネットの普及ですぐ情報が伝わってきて目に入る犯罪が増えてるから治安悪くなってる印象持つけど https://www.yomiuri.co.jp/national/20230202-OYT1T50114/
48 23/04/05(水)07:58:32 No.1043793641
どっちにしろキャッシュレスに話が行くのは意味がわからん
49 23/04/05(水)07:58:51 No.1043793686
削除依頼によって隔離されました >>多分これ壁打ちだと思う >構って欲しさの知的障害者に絡まれた俺を巻き込まないで欲しい そうかそうかじゃあdel入れて確認させてもらうね
50 23/04/05(水)07:59:35 No.1043793784
今は誰が やれ はい してるの
51 23/04/05(水)08:00:45 No.1043793960
まだ治安が良くなってるって認識の「」ちょこちょこ出てくるけど 今は徐々に治安悪くなってくる波には入ってるんだよな
52 23/04/05(水)08:01:14 No.1043794039
今なんか最高に治安悪いだろ
53 23/04/05(水)08:02:01 No.1043794135
俺もこんな大学生のゼミレベルの考察するだけの仕事に就きたい
54 23/04/05(水)08:02:19 No.1043794180
縦軸を途中で切ってるグラフは信用するなとの遺言で…
55 23/04/05(水)08:04:13 No.1043794460
>縦軸を途中で切ってるグラフは信用するなとの遺言で… その途中で切るって中略してるグラフのことだろ?最低値底上げしてるのは別だろ つーかむしろ現状幅がより強く強調されるだろスレ画の書き方だと
56 23/04/05(水)08:05:29 No.1043794647
俺はもっと女子児童のおまたとかで熱い論争したいんだよ
57 23/04/05(水)08:05:42 No.1043794673
>>>多分これ壁打ちだと思う >>構って欲しさの知的障害者に絡まれた俺を巻き込まないで欲しい >そうかそうかじゃあdel入れて確認させてもらうね 魔女狩りかよ!
58 23/04/05(水)08:06:01 No.1043794719
「お金の減る意識がない」なら何でも買える魔法のカードを使いまくる方に行くのでは?
59 23/04/05(水)08:23:49 No.1043797420
>そうかそうかじゃあdel入れて確認させてもらうね 俺はこう言う自分がdel入れる側だと思い込んでるやつに逆に入れる方が好き
60 23/04/05(水)08:24:39 No.1043797535
>「お金の減る意識がない」なら何でも買える魔法のカードを使いまくる方に行くのでは? 親のクレカ使うってのは事件になりにくいだろ
61 23/04/05(水)08:24:56 No.1043797570
>>そうかそうかじゃあdel入れて確認させてもらうね >俺はこう言う自分がdel入れる側だと思い込んでるやつに逆に入れる方が好き 俺は逆にこういう奴にdel入れるのが好き
62 23/04/05(水)08:25:06 No.1043797591
少年の万引き件数も2011から見るべきでは?
63 23/04/05(水)08:25:24 No.1043797636
親のクレカ利用は家庭内の問題だからな…
64 23/04/05(水)08:25:40 No.1043797681
del入れて確認ってそういう機能じゃないからね?
65 23/04/05(水)08:33:01 No.1043798609
ああそうか子供の数は減ってるのに数値は横這いだから割合で言うと増えてんのか
66 23/04/05(水)08:33:05 No.1043798620
>俺は逆にこういう奴にdel入れるのが好き 逆じゃないじゃんdel宣言に歯向かうやつ許せないってだけだし
67 23/04/05(水)08:34:50 No.1043798885
下のおばさんが適当こいてるだけだろ キッズマネーステーションってなんだよ
68 23/04/05(水)08:36:31 No.1043799129
>アメリカの万引きって大群でコンビニに押しかけて >全商品ごっそり持ってくみたいな感じじゃなかったっけ ただの強盗では?
69 23/04/05(水)08:40:39 No.1043799717
>アメリカの万引きって大群でコンビニに押しかけて >全商品ごっそり持ってくみたいな感じじゃなかったっけ サンフランシスコだと被害額950ドル以下の窃盗はほぼ無罪みたいなもんらしいぞ
70 23/04/05(水)08:48:10 No.1043800767
何かの理由はあるんだろうけどキャッシュレス化はあまり関係ないと思う
71 23/04/05(水)08:50:53 No.1043801124
いいじゃんもっと治安悪くなって貰わないと
72 23/04/05(水)08:53:10 No.1043801440
>いいじゃんもっと治安悪くなって貰わないと 万引きの認知件数は減ってるから治安は良くなってるよ
73 23/04/05(水)08:53:56 No.1043801554
そもそもサイバー犯罪とか以外の犯罪やら交通事故やらはずっと減ってるんだが 何故か皆日本は治安が悪くなったって言うよね
74 23/04/05(水)08:55:50 No.1043801807
皆が治安悪いって言ってるなら皆の方を信じるかな…
75 23/04/05(水)08:57:37 No.1043802054
万引きは度胸試しみたいなもんだな
76 23/04/05(水)08:58:17 No.1043802136
>皆が治安悪いって言ってるなら皆の方を信じるかな… 統計より体感を信じるんですか!?
77 23/04/05(水)08:58:36 No.1043802172
悪くなってるのは治安じゃなくて民度だろう
78 23/04/05(水)08:59:48 No.1043802337
存分に盗んでほしい 俺は何も困らないから
79 23/04/05(水)08:59:51 No.1043802346
>そもそもサイバー犯罪とか以外の犯罪やら交通事故やらはずっと減ってるんだが >何故か皆日本は治安が悪くなったって言うよね 悪いことにしないとおまんまの種があがる人達がおんねや
80 23/04/05(水)09:00:22 No.1043802417
結論ありきで嘘グラフ用意するのが当たり前になってたけど それ露骨にやりすぎた池上彰が批判されまくってからグラフは普通にして矛盾しようがなんだろうが無理矢理用意した結論を言うパワースタイルに移行した
81 23/04/05(水)09:00:27 No.1043802430
>>いいじゃんもっと治安悪くなって貰わないと >万引きの認知件数は減ってるから治安は良くなってるよ 通報が無駄だと知って泣き寝入りしてるんだよ
82 23/04/05(水)09:00:46 No.1043802478
>下のおばさんが適当こいてるだけだろ >キッズマネーステーションってなんだよ 電子化で子供がお金を理解してないとかそんなわけないよね
83 23/04/05(水)09:00:47 No.1043802480
>>そもそもサイバー犯罪とか以外の犯罪やら交通事故やらはずっと減ってるんだが >>何故か皆日本は治安が悪くなったって言うよね >悪いことにしないとおまんまの種があがる人達がおんねや 警察か
84 23/04/05(水)09:01:37 No.1043802582
>>>いいじゃんもっと治安悪くなって貰わないと >>万引きの認知件数は減ってるから治安は良くなってるよ >通報が無駄だと知って泣き寝入りしてるんだよ 暗数があるって言えば治安の悪化をどれだけでも盛れるのすごいと思う
85 23/04/05(水)09:01:48 No.1043802606
至る所に監視カメラや車載カメラがあるんだから今の方が遥かに明るみにしやすいだろう
86 23/04/05(水)09:02:23 No.1043802667
アメリカのある州は9ドル以下だったかの商品は万引しても逮捕されないとかで 盗みたい放題状態で治安最悪と聞いたが
87 23/04/05(水)09:03:39 No.1043802842
「」はメディアと戦うネットの聖戦士だから…
88 23/04/05(水)09:05:21 No.1043803063
むしろ電子マネーはよっぽどお金の大切さわかるだろ 親が手続きしないとウォレットに一切金入らないんだし
89 23/04/05(水)09:12:11 No.1043803969
子供にはチャージ式の電子決済手段を与えようって事か
90 23/04/05(水)09:16:08 No.1043804516
万引きとキャッシュレスとで何が関係してんだよ
91 23/04/05(水)09:17:18 No.1043804681
>万引きとキャッシュレスとで何が関係してんだよ 電子化が憎い
92 23/04/05(水)09:22:52 No.1043805499
950ドル以下は犯罪じゃないと住民投票で決めたからな ヒャッハー!カリフォルニアは地獄だぜ!になってる
93 23/04/05(水)09:25:13 No.1043805829
950ドルかぁ…950!?9.5ドルならまだ分かるけど950!?
94 23/04/05(水)09:27:46 No.1043806250
親の教育が悪いとかテレビで流すとクレームが行ったりするのだろうか
95 23/04/05(水)09:30:23 No.1043806638
>>万引きとキャッシュレスとで何が関係してんだよ >電子化が憎い 使いこなせないやつのレス
96 23/04/05(水)09:31:18 No.1043806782
ジジババにとっては常に若者が劣っていないと駄目なのか
97 23/04/05(水)09:33:25 No.1043807061
ロスは殺人が日常茶飯事だから窃盗程度に割く警察の余力はない
98 23/04/05(水)09:33:58 No.1043807141
>950ドルかぁ…950!?9.5ドルならまだ分かるけど950!? 本来は貧困層向けの救済法案らしいけど実際問題のとこ刑務所に罪人を送ってたらパンクしそうになってるから罪人を減らすためにこんな法案が通ったそうな
99 23/04/05(水)09:35:30 No.1043807387
>950ドルかぁ…950!?9.5ドルならまだ分かるけど950!? 全商品定価950ドル以上にしてレジで適正価格まで値下げしたら怒られるかな
100 23/04/05(水)09:38:10 No.1043807767
有識者ぶった馬鹿女が実勢と乖離したコメントをドヤ顔で発する現象
101 23/04/05(水)09:38:17 No.1043807785
>ロスは殺人が日常茶飯事だから窃盗程度に割く警察の余力はない というかむしろロスはやりすぎた結果逆に減ってきて全米に広がった
102 23/04/05(水)09:40:17 No.1043808100
高齢者層が若い頃のモラルが高かったことにしないとだめだからな…
103 23/04/05(水)09:45:00 No.1043808816
>950ドル以下は犯罪じゃないと住民投票で決めたからな 嘘でしょ…?
104 23/04/05(水)09:48:52 No.1043809385
>暗数があるって言えば治安の悪化をどれだけでも盛れるのすごいと思う 他のもっと犯罪多い国は暗数無し計算になるのいいよね
105 23/04/05(水)09:53:18 No.1043810037
「」の適当なレス信じるおバカな「」がワイドショー叩いてるのウケる
106 23/04/05(水)09:55:41 No.1043810381
>>950ドル以下は犯罪じゃないと住民投票で決めたからな >嘘でしょ…? 調べてみました! https://gendai.media/articles/-/84460?page=2 >カリフォルニア州では2014年11月に実施された住民投票「修正案47(Proposition 47、Prop-47)」の可決により、被害額が950ドル以下の場合は、軽罪に分類されるようになった。 というわけで「住民投票で950ドル以下は」までが本当で「重罪じゃない」が正しい表現でした! 「」のテキトーな発言を信じそうになるなんて不安になりますね! いかがでしたか?
107 23/04/05(水)10:12:55 No.1043812873
>いかがでしたか? サンキュー
108 23/04/05(水)10:24:05 No.1043814636
子供の時は万引きと窃盗の違いがよくわかなかった