23/04/05(水)03:58:27 最近ビ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/05(水)03:58:27 No.1043777997
最近ビールが美味しく感じてきた 数年前まではなんでこんな不味いものみんな好んで飲んでんだと不思議だったのに 味覚がおっさん化してきたということなんだろうか
1 23/04/05(水)04:14:03 No.1043779352
わけもなく自分のイメージするみんなに反発してた時期をすぎてちょっぴり大人になったんだよ
2 23/04/05(水)04:23:01 No.1043779985
慣れかな
3 23/04/05(水)04:23:10 No.1043780000
苦いもの全般は本来危険信号だけど年取るにつれて本能が劣化してきて受け入れられるようになる 子供には分からんって奴全部苦い系だろ
4 23/04/05(水)04:26:50 No.1043780253
アルコールの苦さに限らず人は味に鈍感になっていくんだ 何でも飲み食い出来るようになっていくともいう かくいう自分も高校の頃まではアルコールの味が駄目だった 大学の新歓コンパでビール飲んだら意外といけて すぐに酒飲みになってしまったんだ スレ画ほどじゃないがな!
5 23/04/05(水)04:28:11 No.1043780353
体悪くして蒸留酒に切り替えてたまにビール飲むとめっちゃ甘あじ感じる
6 23/04/05(水)04:28:51 No.1043780397
親がアルコールでおかしくなっちゃったの見て あー…自分もこうなるのかって思ったら飲めなくなっちゃった…
7 23/04/05(水)04:32:18 No.1043780633
ビールが飲めるようになると今までサワー系しか目に入らなかった酒売り場が一気に広がる感じがしたよ とりあえず有名所から自分に合うのを探して行こうかな
8 23/04/05(水)04:35:47 No.1043780881
相当な爺でも塩味以外の味覚はほとんど劣化しないから慣れが大きい 苦味を気にしなくなる経験があったんだろう
9 23/04/05(水)04:36:47 No.1043780935
>親がアルコールでおかしくなっちゃったの見て >あー…自分もこうなるのかって思ったら飲めなくなっちゃった… こういうやつが毎回やってくるのが一番嫌
10 23/04/05(水)04:51:40 No.1043781683
俺も親がアルコールでおかしくなっちゃったの見て あー…自分もこうなるのかって思ったら飲めなくなっちゃった…
11 23/04/05(水)04:53:54 No.1043781791
苦味は本来毒素 甘みは栄養 年食うと本能が劣化するので
12 23/04/05(水)04:54:27 No.1043781823
そうそう俺の親もアルコールでおかしくなっちゃったの見て あー…自分もこうなるのかって思ったら飲めなくなっちゃった…
13 23/04/05(水)04:56:22 No.1043781929
>>親がアルコールでおかしくなっちゃったの見て >>あー…自分もこうなるのかって思ったら飲めなくなっちゃった… >こういうやつが毎回やってくるのが一番嫌 そうは言っても親がアルコールでおかしくなっちゃったの見て あー…自分もこうなるのかって思ったら飲めなくなっちゃったから仕方ないだろ…
14 23/04/05(水)04:56:49 No.1043781953
アタシも親がアルコールでおかしくなっちゃったの見て あー…自分もこうなるのかって思ったら飲めなくなっちゃった…
15 23/04/05(水)04:57:08 No.1043781968
アルコールなくても知的障害あるじゃんキミ
16 23/04/05(水)04:58:23 No.1043782036
個人的な話だけど親がアルコールでおかしくなっちゃったの見て あー…自分もこうなるのかって思ったら飲めなくなっちゃった…
17 23/04/05(水)04:59:16 No.1043782079
お酒は自分どころか他人も壊すということか
18 23/04/05(水)05:12:13 No.1043782647
ビールが美味く感じるのは味覚が衰えたからってよく聞くけど美味しく頂けるものが増えるから得だよね
19 23/04/05(水)05:18:00 No.1043782837
俺も親どころか今でも祖父母も皆酒好きで それ見てたら実家帰ると毎日家族の誰かしらと一緒に晩酌するようになっちゃった…
20 23/04/05(水)05:22:18 No.1043782999
ビールと言ったって色々あるし… ベルギーのコリアンダーやオレンジピール入ってるビールとか全く苦くないけど旨いし…
21 23/04/05(水)05:28:04 No.1043783217
朝だから
22 23/04/05(水)05:47:34 No.1043783970
>ビールが美味く感じるのは味覚が衰えたからってよく聞くけど美味しく頂けるものが増えるから得だよね 子供の頃嫌いだった香味野菜も美味しく感じるようになるおかげで酒のアテも増える…!
23 23/04/05(水)05:48:45 No.1043784011
あー自分もこうなるのかなりたくねえなと思ったけどすぐに親と同じ酒飲みになりました いえーい
24 23/04/05(水)06:04:49 No.1043784589
>ビールが美味く感じるのは味覚が衰えたからってよく聞くけど美味しく頂けるものが増えるから得だよね 味覚は学習だからね 若ければ味覚に敏感かというとそうでもないという調査結果もある >糖度0.3%の水溶液を甘いと感知できるか――。東京ガスは昨年、首都圏に住む計510人の若者に、甘味の水溶液で甘味、苦味、酸味、塩味のどれを感じるかというブラインドテストを行った。果物が糖度10~20%だから、0.3%は甘味を検知できるかどうかというレベル。正解率は高校生(15~16歳)が33%、大学生(18~24歳)48%だった。ちなみに同社OB61人(60~79歳)に同様のテストを行ったところ、正解率は77%だったという。
25 23/04/05(水)07:21:08 No.1043789640
味を求めてどんどんハードルを上げていくと依存症にはなりにくいぞ
26 23/04/05(水)07:25:38 No.1043790078
多分数年後にはビールに限らずなんでもいけるようになってるよ
27 23/04/05(水)07:31:04 No.1043790589
蒸留酒系一切ダメだったけどある日を境に普通に美味しく飲めるようになった 俺はもうダメだ
28 23/04/05(水)08:14:09 No.1043796030
書き込みをした人によって削除されました
29 23/04/05(水)08:51:28 No.1043801198
自分の知らないタイプの味を不味いとカテゴライズする人多いよね
30 23/04/05(水)09:03:33 No.1043802832
>蒸留酒系一切ダメだったけどある日を境に普通に美味しく飲めるようになった 閾値を越えて美味しさがわかるようになったんだよ いい事だ
31 23/04/05(水)09:22:55 No.1043805511
アルコール以前に炭酸が苦手でビールが飲めないガキ以下の舌だよ俺は
32 23/04/05(水)09:36:38 No.1043807536
>味を求めてどんどんハードルを上げていくと依存症にはなりにくいぞ そんな中美味くないと思ってた酒を飲むと今まで気づかなかった美味さがわかるようになってたりする 「一周まわって」と言うやつだ