虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/05(水)03:23:16 ドラク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/05(水)03:23:16 No.1043774722

ドラクエモンスターズのスマホとSwitchとPCでできるガチの将棋なみに戦略性あるゲーム出したら今の時代めちゃくちゃ売れると思う

1 23/04/05(水)03:24:13 No.1043774809

そうか寝ろ

2 23/04/05(水)03:24:26 No.1043774835

将棋並みに戦略性のあるゲーム 言うのは簡単ですね…

3 23/04/05(水)03:24:34 No.1043774848

将棋やってろ

4 23/04/05(水)03:24:45 No.1043774864

もっかい文章読み直せ

5 23/04/05(水)03:30:02 No.1043775381

戦略とかいらないから好きなモンスターをめっちゃ強く育てさせろよ

6 23/04/05(水)03:35:55 No.1043775912

ライバルズ

7 23/04/05(水)03:42:46 No.1043776603

将棋並みの戦略性って裏を返すとランダム性を排除することになるのでゲームとしての敷居が高くなりすぎると思う

8 23/04/05(水)03:45:03 No.1043776823

>戦略とかいらないから好きなモンスターをめっちゃ強く育てさせろよ 露骨に対戦意識したようなバランス取りになって萎えた記憶がある

9 23/04/05(水)03:53:59 No.1043777596

将棋と育成要素って相性悪いと思うよ… 攻撃しても倒せない将棋も糞だし頑張って育てたモンスターが?に潰されるゲームも糞だと思う

10 23/04/05(水)03:57:06 No.1043777889

当時でも芸人とかライターがガチ対戦で盛り上がってたような ファミ通だけの話かもしれんが あと対戦環境が整ってることと売れるかどうかはまた別の問題

11 23/04/05(水)03:58:25 No.1043777992

誰でも遊べるゲーム性が受けて発展したゲームだと思うけど逆張りする意味あるんだろうか

12 23/04/05(水)04:00:51 No.1043778198

ゲーム誌対抗戦でHPの高いゴールデンスライム準備してきた所が他誌のエンジョイ勢惨殺して終わった思い出

13 23/04/05(水)04:21:18 No.1043779868

>>戦略とかいらないから好きなモンスターをめっちゃ強く育てさせろよ >露骨に対戦意識したようなバランス取りになって萎えた記憶がある レトロテリワン求めた勢を消し飛ばした3Dテリワン…

14 23/04/05(水)04:37:21 No.1043780969

男の子はいつだってスライムの能力をオール999にしてかいしんお祈りばくれつけんなんだよね

15 23/04/05(水)04:42:51 No.1043781265

オートチェス的なゲーム?

16 23/04/05(水)04:43:40 No.1043781300

そもそもガチ勢はレトロ版の頃から耐性ガチガチに固めてたはずなのでなんとも…

17 23/04/05(水)04:46:01 No.1043781411

ステMAXに理想の特技編成のお気に入りモンスターができれば俺は満足だったよ 耐性は見えないから気にしない

18 23/04/05(水)04:47:23 No.1043781475

ジョーカー系列の路線もそれはそれで面白かったからそれはそれこれはこれの精神

19 23/04/05(水)04:48:10 No.1043781507

あーなんかやたらつよいあばれうしどりとかなんか見たな

20 23/04/05(水)04:50:38 No.1043781624

レトロ版はいいゲームだけどなんかやたらデータ飛ぶからクリアできたことがない

21 23/04/05(水)04:54:06 No.1043781802

最近のモンスターズは水増しモンスター多すぎてなんかテンション上がらないんだよなぁ

22 23/04/05(水)04:57:33 No.1043781993

3Dのほうスマホでやってクソデカおおなめくじで爆笑したな どっちも面白かった

23 23/04/05(水)05:05:07 No.1043782359

3Dは3Dでそれまで気にしてなかったモンスターを気に入ったりしてよかった

24 23/04/05(水)05:07:46 No.1043782475

>将棋並みの戦略性って裏を返すとランダム性を排除することになるのでゲームとしての敷居が高くなりすぎると思う 趣味でやるなら将棋より麻雀の方がゲームとしてバランスが良いみたいな…

25 23/04/05(水)05:07:52 No.1043782479

モンスターズは個別の耐性はバラバラだし育成の自由度高過ぎて対戦しても何も読めなくてつまんねってなる そのモンスターのステカンストすらめんどいし

26 23/04/05(水)05:10:49 No.1043782596

キャラものの対戦は難しくて運ゲー過ぎても戦略ゲー過ぎてもダメなんだよな 前者はキャラ選択や育成に意味がなさ過ぎて後者はガチキャラガチ育成以外がゴミに偏る感じ

27 23/04/05(水)05:25:28 No.1043783119

ゲーム内容は将棋そのままに駒のガワをモンスターにするだけでいいんじゃないの 種族別の駒セットを選べるけど性能差はないとかで

28 23/04/05(水)05:56:02 No.1043784272

ポケモンから急所なくしたようなゲームにすれば?

29 23/04/05(水)06:56:57 No.1043787580

育成ゲームで将棋並みに戦略性ある対戦ゲーは無理だよ

30 23/04/05(水)06:58:55 No.1043787751

将棋やった事なさそう

31 23/04/05(水)07:12:24 No.1043788858

とりあえず新作はよ出してくれ

32 23/04/05(水)07:37:02 No.1043791230

>レトロ版はいいゲームだけどなんかやたらデータ飛ぶからクリアできたことがない GB版は途中で電源落ちたりするとやたらと消えやすいんだよな DQM2は通信中に電源落ちると大体消えるし

33 23/04/05(水)07:39:20 No.1043791469

サイズ制はあまり好みじゃない

34 23/04/05(水)07:46:00 No.1043792258

ジョーカー以降も対戦ツールとして面白かったことなんて一回もないぜ!

35 23/04/05(水)07:47:36 No.1043792431

オートチェスの側だけドラクエにすればよくない?

36 23/04/05(水)07:50:00 No.1043792700

イルルカ3Dの時は凄い大雑把だけど一応メタ回ってたからそこそこ対戦やったな

37 23/04/05(水)08:14:14 No.1043796042

>ジョーカー以降も対戦ツールとして面白かったことなんて一回もないぜ! テリワンもイルルカも3dは対戦そこそこ遊んでたけど配合含めると育成の手間がすげーから3つくらいパーティ作って終わっちゃった

38 23/04/05(水)08:29:48 No.1043798195

ジョーカー制になって変に能力値上限だったり特性とか追加したお陰で半端な奴を愛でカバーするのも難しくなったよね

39 23/04/05(水)08:33:34 No.1043798681

俺のクソ強デビルアーマーを見やがれ!!

40 23/04/05(水)08:34:37 No.1043798858

ジョーカーシリーズは1のオリジナルモンスターがパートナーになるの凄い良かったから新作はまた同じ感じにしてくれんかな

41 23/04/05(水)08:48:53 No.1043800866

イルルカ期間限定配信とかソシャゲ連動とかめどかった

42 23/04/05(水)08:50:46 No.1043801106

>ジョーカー以降も対戦ツールとして面白かったことなんて一回もないぜ! モンスターズの戦闘ってかなり大雑把だよね 普通に遊ぶ分にはそれで充分面白いんだけど…

43 23/04/05(水)08:53:46 No.1043801533

>露骨に対戦意識したようなバランス取りになって萎えた記憶がある ベホイミ以上のMP消費おすぎ

44 23/04/05(水)08:55:03 No.1043801693

>オートチェスの側だけドラクエにすればよくない? オートチェス自体がTFT以外消えたくらいのジャンルなのにドラクエでやったところで流行る気はしない

45 23/04/05(水)09:04:19 No.1043802923

>オートチェス自体がTFT以外消えたくらいのジャンルなのにドラクエでやったところで流行る気はしない HSのバトグラ知らないのか

↑Top