虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/05(水)02:39:18 怖すぎ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/05(水)02:39:18 No.1043771030

怖すぎる…どうにかならないの?

1 23/04/05(水)02:41:19 No.1043771224

歯磨きしろ

2 23/04/05(水)02:42:18 No.1043771317

歯磨きで取れると思うけど

3 23/04/05(水)02:47:41 No.1043771826

じゃあプラークが成熟する前に刮げ落とせばいいって事じゃん!

4 23/04/05(水)02:52:50 No.1043772261

普通の歯ブラシとちっちゃい歯ブラシとフロスとついでにリステリン的なやつを使って半年に一回歯科検診すると良いよ

5 23/04/05(水)02:55:54 No.1043772524

やっぱり怖いなプラーナ

6 23/04/05(水)02:57:38 No.1043772650

>やっぱり怖いなプラーナ はやらない

7 23/04/05(水)02:59:38 No.1043772801

歯石になったら歯ブラシじゃ無理だし 溝部分にできたのを素人が手を出すと逆に押し込むことになってヤバイ

8 23/04/05(水)03:39:07 No.1043776245

1日2回の歯磨きをしつこく言われてる 便器と同じでくすみ始めたらアウトなんだろな

9 23/04/05(水)05:18:50 No.1043782869

>1日2回の歯磨きをしつこく言われてる >便器と同じでくすみ始めたらアウトなんだろな 1日3回食後に磨くのが普通では?

10 23/04/05(水)05:26:05 No.1043783140

バイオフィルム貫通性能のある抗菌剤もあるからそれを活用するよろし

11 23/04/05(水)05:28:12 No.1043783225

>>1日2回の歯磨きをしつこく言われてる >>便器と同じでくすみ始めたらアウトなんだろな >1日3回食後に磨くのが普通では? 磨き過ぎも良く無いのが歯磨きの難しい所だ

12 23/04/05(水)05:28:32 No.1043783234

>1日3回食後に磨くのが普通では? ネタで言ってんだろうけど磨きすぎも食後すぐ磨くのも良くないよ

13 23/04/05(水)05:29:18 No.1043783266

フッ素歯磨き粉でイエテボリテクニックで磨くといいよ

14 23/04/05(水)05:29:18 No.1043783268

食後すぐ磨くのってよくないんじゃなかったか?

15 23/04/05(水)05:31:36 No.1043783343

知識も無いのに素人判断で○○が普通程危うい物はない

16 23/04/05(水)05:31:49 No.1043783354

食後すぐ磨く云々は歯医者でも意見分かれてるよ

17 23/04/05(水)05:32:01 No.1043783367

とりあえず就寝前に磨くのはマストだ

18 23/04/05(水)05:32:47 No.1043783402

1日3回磨くは悪い事じゃないよ 軽く取る程度なら

19 23/04/05(水)05:33:01 No.1043783410

食後すぐ磨くのは問題ないって逆転したように記憶してたけどまたひっくり返ったのか

20 23/04/05(水)05:34:07 No.1043783457

磨き過ぎて歯肉が下ってもう二度とアイス食えない体になったのが俺が

21 23/04/05(水)05:34:52 No.1043783484

半年に一回くらい歯医者行ってフッ素塗ってもらうといいよ 上京して歯医者行く暇なくなって人生で初めて虫歯できた

22 23/04/05(水)05:34:54 No.1043783488

歯磨きは 朝と寝る前だけで ええ!

23 23/04/05(水)05:35:32 No.1043783521

力加減が本当に難しい

24 23/04/05(水)05:35:55 No.1043783538

あーめんどくせ 死滅しろ虫歯菌

25 23/04/05(水)05:36:07 No.1043783548

>磨き過ぎて歯肉が下ってもう二度とアイス食えない体になったのが俺が 歯肉は別問題では?

26 23/04/05(水)05:37:02 No.1043783570

>食後すぐ磨くのは問題ないって逆転したように記憶してたけどまたひっくり返ったのか 酸が問題という話でそんな物問題になるのは個別のケースって主張してるのが逆側の歯医者 ただ酸が影響ないって主張してるってことは今でもミュータンス菌云々とか言ってるような人ってことだからなあ…

27 23/04/05(水)05:37:46 No.1043783607

>>磨き過ぎて歯肉が下ってもう二度とアイス食えない体になったのが俺が >歯肉は別問題では? 強い力で磨き過ぎると下がってくるらしい 死界で言われた

28 23/04/05(水)05:38:31 No.1043783633

>>>磨き過ぎて歯肉が下ってもう二度とアイス食えない体になったのが俺が >>歯肉は別問題では? >強い力で磨き過ぎると下がってくるらしい >死界で言われた し、死んでる…

29 23/04/05(水)05:38:39 No.1043783635

最重要は少なくとも1日に1度は完全に歯垢を落とすことで 時間で言うとフロスも入れて20分以上はかかる それが出来てない場合は毎食後に歯磨きしても特に意味ない あと歯ぐきのために歯磨き自体は必須なんだけど磨くことそのもに虫歯予防の効果はない 意味あるのはフッ素だけ

30 23/04/05(水)05:40:13 No.1043783684

磨くんじゃなくて歯磨き粉を塗り込む感覚なんだな

31 23/04/05(水)05:41:03 No.1043783706

>>>>磨き過ぎて歯肉が下ってもう二度とアイス食えない体になったのが俺が >>>歯肉は別問題では? >>強い力で磨き過ぎると下がってくるらしい >>死界で言われた >し、死んでる… もうアイスどころじゃなくない?

32 23/04/05(水)05:41:55 No.1043783741

歯ぐきって一度下がると二度と戻らないの欠陥すぎるだろ

33 23/04/05(水)05:42:15 No.1043783753

優しくブラッシングするべし ただ磨き残し無きよう

34 23/04/05(水)05:42:57 No.1043783790

>あと歯ぐきのために歯磨き自体は必須なんだけど磨くことそのもに虫歯予防の効果はない 統計的にはそうなんだが流石に効果ないは言い過ぎだと思う まだ調べられてないだけでフッ素込みなら変わるんじゃねえかな リンスだけで予防できるならそれに越したことはないけど

35 23/04/05(水)05:43:31 No.1043783809

食後すぐ磨くと酸がって話の大元は歯の象牙質の話なので エナメル質で覆われてる健康な歯はほぼ関係ない

36 23/04/05(水)05:43:31 No.1043783811

付きやすい人は歯石取りするしかない

37 23/04/05(水)05:44:21 No.1043783839

歯ってざらざらの状態が正常なんだな…

38 23/04/05(水)05:44:58 No.1043783862

>食後すぐ磨くと酸がって話の大元は歯の象牙質の話なので >エナメル質で覆われてる健康な歯はほぼ関係ない まあそのエナメル質は酸で削れるってのが歯科の基本のはずなんだが そしてエナメル質は特に食後とか関係なく磨きすぎると削れる

39 23/04/05(水)05:46:07 No.1043783901

虫歯菌だけを弱らせたり殺せる薬作れたらノーベル賞もんじゃない?

40 23/04/05(水)05:47:10 No.1043783952

>まあそのエナメル質は酸で削れるってのが歯科の基本のはずなんだが 怖いですよね酸蝕歯

41 23/04/05(水)05:48:02 No.1043783987

>虫歯菌だけを弱らせたり殺せる薬作れたらノーベル賞もんじゃない? 頼むから作ってくれ

42 23/04/05(水)05:49:03 No.1043784021

歯石付きやすいけど永久歯になってから虫歯になってない

43 23/04/05(水)05:52:13 No.1043784141

やっぱ歯医者には年に何回か通うのが堅いんだな…

44 23/04/05(水)05:53:06 No.1043784162

歯科医に限らす病院は通った方がいい

45 23/04/05(水)05:53:48 No.1043784188

歯に挟まった食べカスがすごく臭って困る

46 23/04/05(水)05:54:28 No.1043784216

体質にもよるだろうけど歯石完封するの無理だもん… 定期的に取りに通うほか無い

47 23/04/05(水)05:58:04 No.1043784332

ぶっちゃけ虫歯予防の本体は歯医者じゃなくてフッ素だからな 歯周病とか歯軋りとか歯が壊れる周辺の事解決するのも歯医者ではあるけど 11000ppm NaFの歯磨き粉をOTCで買えるようになってほしい

48 23/04/05(水)06:01:23 No.1043784461

毎日フロス徹底的にかけてる時間が無駄だから そこそこにして3ヶ月に1回スケーリングのほうがいい

49 23/04/05(水)06:03:29 No.1043784537

>毎日フロス徹底的にかけてる時間が無駄だから >そこそこにして3ヶ月に1回スケーリングのほうがいい 毎日のフロスはそれはそれでいるよ口臭の問題があるから

50 23/04/05(水)06:05:24 No.1043784622

食いしばっちゃいけないってどうしてもっと早く教えてくれなかったの…

51 23/04/05(水)06:27:26 No.1043785604

>やっぱ歯医者には年に何回か通うのが堅いんだな… それはそう

52 23/04/05(水)06:40:46 No.1043786419

>11000ppm NaFの歯磨き粉をOTCで買えるようになってほしい アメリカでフッ素入り歯磨き粉が毒物指定されたらしいから これからフッ素入りは無くなってくっぽい

53 23/04/05(水)06:57:31 No.1043787627

シャワーついでに口内洗浄しながらブラシかけて上がったらリンス

54 23/04/05(水)06:59:01 No.1043787761

フロスは食べかす取れるのが気持ちいいからしっかりやる

55 23/04/05(水)07:32:01 No.1043790692

フッ酸入り歯磨き粉ってそんな危険な扱いされて?の?

56 23/04/05(水)07:33:58 No.1043790911

フッ酸はまあそうですね

57 23/04/05(水)07:36:45 No.1043791198

八王子の事故思い出しちゃったじゃねえか…

58 23/04/05(水)07:41:18 No.1043791699

歯のスレ定期的に立つけど歯科医「」のステマだと思ってる 俺は20年歯医者行ってないけど何ともないぞ

59 23/04/05(水)07:46:06 No.1043792272

>歯のスレ定期的に立つけど歯科医「」のステマだと思ってる >俺は20年歯医者行ってないけど何ともないぞ (歯石だらけなんだろうなぁ)

60 23/04/05(水)07:50:43 No.1043792766

やめなよ人体の限界を超える力で反射するほどの激痛を与える毒薬投与

61 23/04/05(水)08:02:41 No.1043794222

食後すぐに磨いちゃいけないと言われてもマウスピース矯正してるからすぐ磨いてマウスピースつけ直さないといけない…

62 23/04/05(水)08:08:12 No.1043795076

>歯のスレ定期的に立つけど歯科医「」のステマだと思ってる >俺は20年歯医者行ってないけど何ともないぞ 健康診断も受けてなさそう 歯医者も医者も定期的に行った方がいいよマジで

63 23/04/05(水)08:24:35 No.1043797520

極端な話だけを真に受けてそれをスレで吹聴して回るの見てるとやっぱり「」だなってあんしんする

64 23/04/05(水)08:41:30 No.1043799858

>歯のスレ定期的に立つけど歯科医「」のステマだと思ってる >俺は20年歯医者行ってないけど何ともないぞ 問題が発覚するまでは問題ないからな...

↑Top